回答数
気になる
-
日本の銃規制はなぜ厳しいんですか?
日本は世界で一番銃規制が厳しいらしいですが、なぜ日本の銃規制はこんなに厳しいのでしょうか? 中国とか北朝鮮が厳しいのは分かりますが、なんで日本は独裁国家じゃないのにこんなに厳しいのかと思います。 私はチェコに住んでたことがあるのですが、向こうでは一般人でも拳銃が持てますし、散弾銃も日本よりは簡単に持てますが、銃犯罪はほとんどないです。 日本人はアジア人の中でも特に銃に対して異常に恐怖心があるというか、そんな気がします。この理由も知りたいです。
質問日時: 2023/06/01 02:03 質問者: GREKIR
回答受付中
10
1
-
日本の銃規制について
日本は世界で一番銃規制が厳しいと聞きますが、本当でしょうか? 銃規制とかに詳しい人に聞いたら、日本やイギリスや台湾などの島国は銃規制が厳しいと言っていました。 もし日本が一番厳しいなら、長野で猟銃を用いた事件が起きましたが、猟銃って日本でも合法に持てるんですか? 私はチェコに住んでいたことがあって、向こうでは一般人でも拳銃を持てるのですが、日本では一般人は拳銃とかも持てるんでしょうか? これは合法か分かりませんが、知り合いの米軍の人が、拳銃を在日米軍の基地から持ち出しても大丈夫とか言っていました。もしこれが合法なら、日本でも拳銃が持てるということでしょうか?それとも米軍だけは特別なんですか?
質問日時: 2023/05/31 23:50 質問者: GREKIR
回答受付中
5
0
-
送電鉄塔伝いの山道に川が横切っていますが、そこに勝手に梯子などをかけたら処罰の対象になるのでしょうか
送電鉄塔伝いの山道に川が横切っていますが、そこに勝手に梯子などをかけたら処罰の対象になるのでしょうか。
質問日時: 2023/05/31 19:38 質問者: yamadasiraisi1996
回答受付中
1
0
-
荒らしは威力業務妨害や偽計業務妨害になると思いますか?
配信サイトのチャット欄で、長文のコメントを、1秒に5.6回連投するといった嫌がらせを2分ほど繰り返す、いわば荒らし行為をしている人が、今も昔もわんさかいます。少し調べたのですが、ネット上における書き込みの営業権侵害や営業妨害はかなり認められにくいと書いていたのですが、やはりこのような荒らし行為は罪に問えたり損害賠償できるのではないか?と思うことが多々あります。荒らしは営業権侵害や、威力、偽計業務妨害を理由として開示請求できたり損害賠償請求できると思いますか? このような荒らし行為で開示請求とか裁判とかの例を調べても一個も見られなくて、chatgtpとかに聞いても見つからないって言われて気になったので質問しました。
質問日時: 2023/05/31 11:48 質問者: sakatankon
回答受付中
2
0
-
総支給額22万円社員 ボーナスなしと します。 会社は、この社員にかかる 1か月の総コストは、労働保
総支給額22万円社員 ボーナスなしと します。 会社は、この社員にかかる 1か月の総コストは、労働保険や他保険など会社負担分などもあると思いますので どのくらいでしょうか 教えてください
質問日時: 2023/05/29 21:15 質問者: 丸鯛
回答受付中
1
0
-
威力業務妨害ではないのなら、偽計業務妨害であれば成立するのか?
法律に詳しい方お願いします。 威力業務妨害と偽計業務妨害は似ていますが、威力業務妨害は無理でも偽計業務妨害なら認められるといったことはありますか? とある弁護士にネットの書き込みについて「この程度で威力業務妨害が認められることはないでしょう」と言われて、偽計業務妨害であれば成立するのかと思って聞きました。
質問日時: 2023/05/26 14:25 質問者: sakatankon
ベストアンサー
4
0
-
家族で 会社を営んでますが 法定休日は、年間48日(月4) 法定外52日(12月31〜1月3日の休み
家族で 会社を営んでますが 法定休日は、年間48日(月4) 法定外52日(12月31〜1月3日の休み含) 合計100日 年休全日消化 年休は、関係ないですが、上記の場合 違反でしょうか??
質問日時: 2023/05/25 20:48 質問者: 丸鯛
解決済
3
0
-
荒らしは業務妨害になるか
配信プラットフォーム(YouTube、ニコ生、Twitch)といった配信サイトで、音声読み上げ機能ってあるじゃないですか、それを使っている配信者に、複数人で物凄い長文を連投しまくってるいわゆる荒らしをしている人がよくいるんですが、あれって威力業務妨害、偽計業務妨害、電子計算機損壊等業務妨害に当たらないんですか? また、こういった荒らしがそのような罪に問われて、民事でも刑事でも起訴された例を一度も見たことがないのですが、やはりこの程度じゃならないのでしょうか。
質問日時: 2023/05/25 17:06 質問者: sakatankon
解決済
1
0
-
軽犯罪法の規定に国内外の公務員と誤認される振る舞いをしちゃダメみたいなのが有りますが、それについて疑
軽犯罪法の規定に国内外の公務員と誤認される振る舞いをしちゃダメみたいなのが有りますが、それについて疑問です。 それって例えば俺みたいに趣味で現用軍服着て歩いてる一般人は、その格好で歩いてる時に周りで何が起きても絶対中立じゃないといけないって事ですか?つまり例えば俺は介護職員ですが、生まれつきの性格なのか職業柄か、仕事を離れてても困ってそうな人を放って置けません。この格好で歩いてる時に荷物重くて大変そうな人の荷物持ってあげたり目の前で人がぶっ倒れたのを救護したりしちゃったら、外国の軍人に助けられたと誤認されて問題になるって事ですか?
質問日時: 2023/05/23 19:36 質問者: のだっち
解決済
2
0
-
家族経営の株式会社で 父が社長 お店に 娘と 従業員1人(他人) 従業員は、労働保険(雇用、労災)加
家族経営の株式会社で 父が社長 お店に 娘と 従業員1人(他人) 従業員は、労働保険(雇用、労災)加入ですが 娘は、会社側 共同経営者 労働保険加入の義務は、ないという解釈で 違法では、ないですよね。
質問日時: 2023/05/23 10:49 質問者: 丸鯛
回答受付中
1
0
-
解決済
1
1
-
18歳女です。下着姿でベランダに出るのは法的にアウトですか?一人暮らしをしてからほぼ毎日下着姿でベラ
18歳女です。下着姿でベランダに出るのは法的にアウトですか?一人暮らしをしてからほぼ毎日下着姿でベランダに出て洗濯物を干したり取り込んだりしてます。住んでいる階数が高いので人に見られていないと思いますが、ダメなことなのか心配になったので、、
質問日時: 2023/05/20 14:53 質問者: コンスニ
解決済
9
1
-
LGBT法案が可決したら女風呂に入ってみたい男性はいますか?
LGBT法案が了承されました、もしかしたら法案が可決する可能性があります。 僕は可決したら女湯に入ってみたいです、初日は銭湯などはお祭りムードになる可能性が考えられます。みなさんも法案が可決したら女湯に入ってみようかなと思っている人いませんか? オバサンとかお婆さんもいますけど大学とかが近くの銭湯だったら若いコたちが結構来ます。 あんまりジロジロ見る訳にはいかないですが今から妄想が止まらないです笑。 けど番台が年配の人だったら追い返されそうで心配です、男性が入れるようになるには時間が掛かりますかね?
質問日時: 2023/05/17 20:49 質問者: softbank000
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
岸田首相を狙ったテロ未遂事件以来、被選挙権の年齢の引き下げが議論されていますが、人生経験が少ない若過
岸田首相を狙ったテロ未遂事件以来、被選挙権の年齢の引き下げが議論されていますが、人生経験が少ない若過ぎる人に政治家になってもらっても本当に大丈夫ですか?少し不安なのは僕だけですか?
質問日時: 2023/05/17 05:47 質問者: きゆろひ
ベストアンサー
4
0
-
労働保険 労災保険の方の申込の書類書いてますが 右側の縦長の欄の中に ⑧賃金総額の見込額というのがあ
労働保険 労災保険の方の申込の書類書いてますが 右側の縦長の欄の中に ⑧賃金総額の見込額というのがあります。 ネットで調べていると 1〜3月の総人件費の見込額?? 全従業員の標準報酬月額の3か月分???? 全員の年間の賃金合計見込額???? でしょうか??
質問日時: 2023/05/16 18:36 質問者: 丸鯛
解決済
1
0
-
憲法9条について・・・意見をお聞かせ下さい
憲法9条について・・・意見をお聞かせ下さい 戦争放棄の原則を捨ててもいいと思いますか?
質問日時: 2023/05/15 21:29 質問者: aoi_sanae
解決済
2
0
-
ミラボレアスとアルバトリオンどっちが強いか論争←法律で禁止
あにまん掲示板を筆頭とした匿名掲示板で延々と繰り返されている「ミラボレアスとアルバトリオンどっちが強いか論争」とかいう無意味なものをなぜ国は公権力による法の強制力で禁止しないんですか?
質問日時: 2023/05/14 16:48 質問者: darkEnergie
解決済
2
0
-
企業の行政処分について。 兄が行政処分(業務改善命令)を受けた企業への転職を検討しているようです。
企業の行政処分について。 兄が行政処分(業務改善命令)を受けた企業への転職を検討しているようです。 そこで、行政処分を受けた企業にいくメリット・デメリットや今後その企業に起こりうる可能性、 そして自身が転職する立場になったときに行政処分を受けてる企業に行こうと思うか等教えていただきたいです。 あいにく知識が浅く、法などに詳しい方がいらっしゃったらご回答お願いいたします。
質問日時: 2023/05/14 08:47 質問者: ababab888
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
解決済
4
0
-
趣味で写真をしている者ですが、木刀を持って撮影する場合、どこで撮影すれば銃刀法違反になりませんか?や
趣味で写真をしている者ですが、木刀を持って撮影する場合、どこで撮影すれば銃刀法違反になりませんか?やはりスタジオだけですか?
質問日時: 2023/05/12 21:43 質問者: sssstkkk
解決済
5
0
-
もし〜、もし、ですけど、万が一にも警察力も法律も裁判所も事件etcに一切関与しない日が1日でもあれば
もし〜、もし、ですけど、万が一にも警察力も法律も裁判所も事件etcに一切関与しない日が1日でもあれば世の中はどうなると思いますか?そうなれば今まで親しくしていた女性は自分達男性を頼みの綱のように思ってくれると思いますか?
質問日時: 2023/05/12 01:39 質問者: たべごろ
ベストアンサー
4
0
-
建築について質問です。 「違反建築許可令」という許可令は実際に存在していたでしょか? ご回答をお願い
建築について質問です。 「違反建築許可令」という許可令は実際に存在していたでしょか? ご回答をお願いいたします。 たまたま道で通りかかった大きな施設が 調べてみると宗教団体だったので、興味本位でHPを見ていたところ、記事に書いてあったのが 「当時、1948年(昭和23年)拠点を移転(移築)中に 区役所と国土交通省から『建物が法律違反だから取り壊せ』と指示があったが、神様にお祈りを捧げたところ『違反建築許可令』という特別なお知らせが来た。 と、書かれていました。 違反建築だったのに法律が変わって許可令が出たのか?という事でしょうか。本当でしょうか? 何かの勘違いでしたらすみません。 ご回答お願いします。 ※ちなみに当方は宗教団体は全く関心や興味すらない者です。怪しいものではありません。
質問日時: 2023/05/11 02:55 質問者: joker_c
ベストアンサー
1
0
-
ちょっと前の職質の時、ドッグタグ触られて見られました。これって必要な範囲超えてませんか?大体アクセな
ちょっと前の職質の時、ドッグタグ触られて見られました。これって必要な範囲超えてませんか?大体アクセなんて、何のために触って調べるんですか?
質問日時: 2023/05/08 09:32 質問者: のだっち
ベストアンサー
2
0
-
大麻は安全だけど大麻を吸っての吸麻運転はダメですよね? 早く合法にして国がしっかりと管理して法整備し
大麻は安全だけど大麻を吸っての吸麻運転はダメですよね? 早く合法にして国がしっかりと管理して法整備してほしいよね。
質問日時: 2023/05/07 12:06 質問者: ほらんちアキ
解決済
20
1
-
日本の銃規制緩和について
日本は猟銃の所持も、日本独自の厳しい規制がありますよね。 例えば、1銃1許可制やライフルの所持に散弾銃10年以上持たないといけないとか他人に猟銃を触らせるだけでもダメとか。日本独自のよく分からないルールが多すぎて、無駄に厳しい気がします。 散弾銃の所持も、何度も警察に行かないといけなかったりしますよね(知り合いが日本で散弾銃持ってて、話を聞くとかなり厳しいなって思います)。 なので、例えば日本の銃規制を、アメリカのカリフォルニア州やハワイと同じにしたらよくないか?と思うのですが、どうでしょうか?カリフォルニアやハワイならアメリカでも銃規制が厳しく、銃犯罪も少ないので。
質問日時: 2023/05/07 06:35 質問者: TART0231
解決済
8
0
-
信仰の自由
親が宗教の信者だった場合、 子供も自動的に信者にされてしまうのですか? これって、憲法が定める信仰の自由に反しないんですか?
質問日時: 2023/05/05 23:40 質問者: han-galam
解決済
5
1
-
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
6
1
-
憲法記念日、、でお遊び!
自分たちで勝ち取った民主主義の憲法では無いから、今の日本人には単なるカレンダー上の休日にか取れないだな、国旗も揚げないし、TVなど全くスルーせているし、日本人のアイデンティティーはどこに、、、!あ~いいか、酒も旨いし姉チャンも綺麗だし~~か。
質問日時: 2023/05/03 17:15 質問者: 山一峰雄
解決済
3
0
-
日本国憲法を変えられるようにできることにしたのは間違いですよね https://twitter.co
日本国憲法を変えられるようにできることにしたのは間違いですよね https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1653572078929592320?t=MsML19U3gZadNYCEsh201A&s=19
質問日時: 2023/05/03 10:50 質問者: たたてたあ
ベストアンサー
6
1
-
今日は、憲法記念日です。最近、平和主義と反撃能力についての話を聞くことが多いですが、国会で十分な議論
今日は、憲法記念日です。最近、平和主義と反撃能力についての話を聞くことが多いですが、国会で十分な議論が行われていないような気がします。僕も、憲法について勉強したいので、オススメの憲法の本を教えて下さい。
質問日時: 2023/05/03 07:33 質問者: きゆろひ
ベストアンサー
1
0
-
現在の大政翼賛運動は、内乱罪にあたりますよね?
石川県では全県下町会区長会連合会が自民党支持の意見広告を北國新聞に掲載するという異常な事態です。
質問日時: 2023/05/02 07:48 質問者: Patriot2
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
1
-
外国の軍服の着用が軽犯罪法違反に規定されてるのは、万が一の有事の時に国民を保護するためですか?多分一
外国の軍服の着用が軽犯罪法違反に規定されてるのは、万が一の有事の時に国民を保護するためですか?多分一番現実的なのは中国ですが、例えば人民解放軍が日本の何処かに侵攻した場合、そうなる前にシャレで買った同軍の迷彩服を日本人が着てたら誤認されて殺害されるおそれが有るからそういう事態を防ぐためですか?
質問日時: 2023/04/30 06:55 質問者: のだっち
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
4
0
-
約款と重要事項説明書
一般的に約款と重要事項説明書の内容が異なった時、どちらが優先されるのでしょうか? 例として 約款:クーリングオフは契約日より7日以内 重要事項説明書:クーリングオフは契約日より8日以内 上記は例として示しただけで、クーリングオフの問題のみではなく全般的な問題
質問日時: 2023/04/27 01:00 質問者: エゾリス
解決済
1
0
-
日本は銃規制を全面的に撤廃して、一般人でも拳銃やアサルトライフルなどを購入できるようにすべきでは?
日本は銃規制を全面的に撤廃して、一般人でも拳銃やアサルトライフルなどを購入できるようにすべきでは?
質問日時: 2023/04/26 23:58 質問者: タロウマン
解決済
3
0
-
スタンガン持ち歩いてたら銃刀法違反になりますか? アマゾンで売ってるので護身用に購入を検討しているの
スタンガン持ち歩いてたら銃刀法違反になりますか? アマゾンで売ってるので護身用に購入を検討しているのですが
質問日時: 2023/04/26 22:51 質問者: eanat
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
6
0
-
日本での武器(拳銃など)の所持について
日本は世界的にも銃規制が厳しいですが、 私の知人が戦時中にアメリカ軍から奪った拳銃と実弾を所持しています。 拳銃はリボルバーで口径は分かりませんが、実弾は50発以上持っています(見せてもらいました)。 ただ、戦後50年以上経っているので、撃てるかどうかは分かりません。 ちなみに、大切な記念品なので、警察には言わないみたいです。 この拳銃以外にも、その知人は刀や銃剣や手りゅう弾やらの武器をいっぱい持っています。 これらは昔の日本軍の物もあるみたいです。 日本ではこういう武器の所持はしても大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2023/04/26 15:03 質問者: kurushii38
解決済
12
0
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
6
0
-
罰則のない義務って意味ないんじゃないですか?日本人の三大義務のうち、勤労の義務、 教育を受ける義務。
罰則のない義務って意味ないんじゃないですか?日本人の三大義務のうち、勤労の義務、 教育を受ける義務。守って無い人、沢山居ますよね。このサイトにも。何故,そんな無意味な事を国家は決めたんですか? (中学までの授業に出席しただけでは義務を果たして居る、とは言えない。) 罰則をするか?止めたらいいのに?
質問日時: 2023/04/24 20:44 質問者: ぽよみぶー
解決済
6
0
-
解決済
2
0
-
(⇩)下記の URL にある M&P FPC という銃は、アメリカ国内のどの州でも、民間市場で買える
(⇩)下記の URL にある M&P FPC という銃は、アメリカ国内のどの州でも、民間市場で買えるのでしょうか? https://www.smith-wesson.com/product/fpc https://www.smith-wesson.com/product/fpc https://www.smith-wesson.com/product/fpc (⇧)上記の URL にある M&P FPC という銃は、アメリカ国内のどの州でも、民間市場で買えるのかどうかを教えてください。
質問日時: 2023/04/23 19:51 質問者: やなかさはらまた
解決済
4
1
-
迷惑防止条例に記載してある「住居」は自宅にも適用されるのですか? 記憶が定かではないのですが、私の聞
迷惑防止条例に記載してある「住居」は自宅にも適用されるのですか? 記憶が定かではないのですが、私の聞いた話で、彼氏が彼女に盗撮を行いました。しかし彼女側は「そんなに見たいなら堂々と見ればいいのに」と言っていたそうです。 迷惑防止条例に記載してある「住居」は自宅にも適用されるのですか? また、これは迷惑防止条例に違反して犯罪となりますか? 私は撮影された側が特に気にしていないし被害を受けているようにも考えられるので、犯罪にならない気がしますがどうでしょうか?
質問日時: 2023/04/23 13:50 質問者: nighboor
解決済
1
0
-
無免許運転
無免許運転するような人間をどう思いますか? 無免許運転をしたら色々とうるさく言ってくる連中がいます。 過去のことだし時効だし、法律に従って何もしないだけ。 別に何の問題ないですよね。 法律に従っているのだから。 むしろ、そこで文句言ってくる奴は、法律と矛盾していることを ほざいているに過ぎないですよね。
質問日時: 2023/04/22 00:11 質問者: fedora777
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【憲法・法令通則】に関するコラム/記事
-
憲法改正に必要な手続きとそのハードルの高さを弁護士に聞いてみた!
2019年の衆議院選挙と2022年の参議院選挙、それぞれで改憲勢力が3分の2以上を確保し、いよいよ憲法改正が現実味を帯びてきたが、ここで改めて憲法改正が具体的にどのような手順を要するのか紹介したい。 ちなみに「...
-
徴税が逆に税金を無駄にする?国税の無理筋な訴訟とそのリスクを元国税の税理士が解説
節税はシロで脱税はクロ。ではその間には何があるかといえば、租税回避と呼ばれるグレーな行為がある。租税回避行為とは税法が規定していない行為を行って、合法的に税負担を軽減することをいう。しかしこの租税回避...
-
エスカレーターでの歩行禁止を条例化した埼玉県と他のユニークな条例
2021年10月1日に埼玉県で「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行された。この条例はエスカレーターでの事故を防ぐことを目的に、エスカレーターでは立ち止まるように義務付けている。条例化は自治...
-
「祖父母が孫の監護権を申立てても認めない」とする最高裁初判断による社会的影響
3月31日、最高裁が子供の監護者を指定する申し立ては父母にしかできないとする初判断を示した。これは、当事者である子供が、もしも父母以外を監護者に希望していたとしても認められないことを意味する。 このニュ...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
荒らしは威力業務妨害や偽計業務妨...
-
5
法令名、条文、項、号の略しかた(...
-
6
総支給額22万円社員 ボーナスなしと...
-
7
威力業務妨害ではないのなら、偽計...
-
8
荒らしは業務妨害になるか
-
9
家族で 会社を営んでますが 法定休...
-
10
学校は行政機関ですか? 学校は行政...
-
11
チン凸された人で訴える人はどれぐ...
-
12
一般人の声に著作権や肖像権はあり...
-
13
軽量鉄骨造の床面積の算出方法
-
14
軽犯罪法の規定に国内外の公務員と...
-
15
オービスって昼間でも光ればわかる...
-
16
車でバックする時、ウインカーは?
-
17
親事業者都合の月跨ぎの納期後ろ倒...
-
18
髪型の自由が自己決定権のひとつな...
-
19
日中記者協定を廃止するべきですよね!
-
20
標識の「追い越しのための右側部分...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter