回答数
気になる
-
こんなに、不景気、景気が非常に悪いのに、なぜ、店が凄く沢山あり、物で満ち溢れ、輸入した食品の半分近く
こんなに、不景気、景気が非常に悪いのに、なぜ、店が凄く沢山あり、物で満ち溢れ、輸入した食品の半分近くの量の大量に食品を捨てたり、服を燃やしたりしているのでしょうか?
質問日時: 2023/05/28 02:16 質問者: siphonjet5
解決済
2
0
-
なぜ上海の外食は高いのですか? 東京より高いのは何故ですか? ニュースを見て気になりました。 >>h
なぜ上海の外食は高いのですか? 東京より高いのは何故ですか? ニュースを見て気になりました。 >>https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2021/024347.html
質問日時: 2023/05/27 23:43 質問者: 217samuel
回答受付中
5
0
-
米国がデフォルトしたら日本への影響はどのような影響が出ますか。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/ … 米国がデフォルトしたら日本へはどのような影響が出ますか。 米国がデフォルトしたら日本へはどのような影響が出ると思いますか。
質問日時: 2023/05/25 20:42 質問者: idonoyoko
解決済
3
1
-
なぜ日本はこんなに借金し放題できるの?
借金が問題ないなら、それこそ消費税廃止したらいいじゃん アメリカが債務上限でもめてるけど、日本は世界ダントツトップのGDP比で260%もの債務で 1200兆以上も借金 日本についで国の借金が多いのはアメリカですがGDP比では日本の半分以下の120% ドイツとかはメルケルさんの時に税収内でやる事になり GDP比50%程度の債務で抑えている。
質問日時: 2023/05/25 16:26 質問者: souz0123
回答受付中
10
2
-
なぜ人口減少いけないの?
日本って人間多すぎると思うし 経済成長も 一人っ子政策を続けてきた中国は世界2位のGDPまで成長し 人間が増えまくりどうにかしろと言われまくられてたアフリカや 中年米は経済停滞で大した発展もしてないまたは貧困国ばかり たまたま日本は戦争でボロボロになった時に人間が増えまくり 成長しただけの話では?
質問日時: 2023/05/25 16:22 質問者: souz0123
回答受付中
3
1
-
共産主義だったら、ここまでインターネットもスマホも進歩も普及もしなかったかな?
共産主義だったら、ここまでインターネットもスマホも進歩も普及もしなかったかな?
質問日時: 2023/05/24 22:39 質問者: dfhstrjtrj
回答受付中
6
0
-
「安倍晋三回顧録」の財務省悪玉論は、割り引いて読んだ方がいいですか?
「安倍晋三回顧録」の財務省悪玉論は、割り引いて読んだ方がいいですか?
質問日時: 2023/05/24 01:56 質問者: kgat0769
回答受付中
6
1
-
3代通貨とか関係なく、ウォンの方が円より価値が高いと聞いたのですが 本当ですか? 世界のお金について
3代通貨とか関係なく、ウォンの方が円より価値が高いと聞いたのですが 本当ですか? 世界のお金については全くわからないので、簡単に教えてください
質問日時: 2023/05/23 17:58 質問者: KOKOK___
回答受付中
2
0
-
男性の育児休暇取得率が高いと出生率が上がるとの主張が多いですが、全く生物学的な根拠ありません。 生物
男性の育児休暇取得率が高いと出生率が上がるとの主張が多いですが、全く生物学的な根拠ありません。 生物的に人間は一夫多妻制の動物です。男女で体格と腕力の差がこんなにあるのがその証拠です。 仮に一夫一婦制な男女の体格差や腕力差は男女同じなはずです。霊長類でテナガザルのみ。 やはりプレッシャーかけるのが合理的かなと? https://youtu.be/JslgprC8XWM
質問日時: 2023/05/23 10:54 質問者: 日本の女は股は開くが産まないくずばかり
回答受付中
5
0
-
1980年ごろは定期預金が異様にすごかったようなそんな高度経済成長だったのでしょうかよろしくお願いし
1980年ごろは定期預金が異様にすごかったようなそんな高度経済成長だったのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/05/22 19:21 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
日本では「毎日お風呂に入るのは、高くて無理」という人は何%ぐらいいますか?
日本では「毎日お風呂に入るのは、高くて無理」という人は何%ぐらいいますか?
質問日時: 2023/05/22 11:07 質問者: 0120mail3
回答受付中
10
1
-
富裕層や政治家は自分のことしか考えていませんよね お金を貧困層にばらまいて景気回復をするきがないし
富裕層や政治家は自分のことしか考えていませんよね お金を貧困層にばらまいて景気回復をするきがないし
質問日時: 2023/05/22 08:15 質問者: たたてたあ
ベストアンサー
20
1
-
ベストアンサー
4
1
-
日経平均が今30万円(ダウと同じ水準の伸び)なら、日本はどの様になっていますか?
日本ではバブル崩壊以降の30年間を失われた30年など言う人が居ます。 実際、米株を見ると過去30年で10倍程度になっています。 日本も米株同様なら、今頃、日経平均は30万円になっていたと思います。 ここで不思議なのですが、日本は米国の1/10しか本当に経済成長をしなかかったのか? それなら日本はとんでもなく酷い状況で大変。そんな気がするのです。 若しくは、今の米国は凄い国という気がします。 しかし、米国へ行き、実際にレンタカーと飛行機で米国の複数の都市を回ってみたのですが、あの広い国土だけはどうやっても日本には勝てない差を感じました。しかし、これは30年前から変わらない話です。 寧ろ、旅行中1ヶ月に感じた生活面では、アメリカよりも日本の方が安心安全快適で遥かにアメリカよりも安くて品質が高い気がしています。 日本はこの30年で何が失われたのか良く分からないのです。 この30年で日経平均が10倍の30万円になっていたら、今の日本はどの様になっていたのでしょうか?
質問日時: 2023/05/20 08:05 質問者: elee_f
解決済
6
1
-
皆様の家計簿は増収増益?減収増益?増収減益? 我が家は前年対比99%でした 光熱費、食料品の値上げ率
皆様の家計簿は増収増益?減収増益?増収減益? 我が家は前年対比99%でした 光熱費、食料品の値上げ率をカバーできない、。 固定資産税、自動車税は支払いました
質問日時: 2023/05/19 12:46 質問者: hectopascal
ベストアンサー
2
0
-
日本の観光地の中国人オーナーが4割だそうです
京都も財政難ですが中国資本が入って根本的に京都全体を立て直す計画もあるみたいです。 今の中国各地を見るとどの都市も素晴らしい景観で毎日楽しく過ごせるような街づくりをしています。 さらにゼロコロナ政策などで富裕層たちが日本に逃げてきました。東京のタワマンには有能な若い中国富裕層たちがたくさん住んでいます。 少子化で衰退していく日本ですが、廃墟のような観光地やボロい東京・各都市を一緒に立て直してくれる優秀な中国人たちを歓迎したいと思いますが皆さんはどう思いますか? 彼らは中国が嫌で逃げてきたような超優秀な中国人で日本が大好きです。ジャック・マーさんも日本に逃げてきたことがありました。 これは日本にとって非常に良いことではないでしょうか。
質問日時: 2023/05/18 18:24 質問者: peachapple5738
解決済
7
0
-
ジジババのタンス預金を世の中に流通させなければ経済活性化は難しいと思いますが、日本の高齢者達はお金を
ジジババのタンス預金を世の中に流通させなければ経済活性化は難しいと思いますが、日本の高齢者達はお金を流通させるという概念がない身勝手な連中ばかりなので、お金を墓場まで持っていくつもりですかね? 沢山働いて沢山お金貯め込んで死ぬ時に1番金持ってるとかバカすぎ!
質問日時: 2023/05/18 02:03 質問者: h256
回答受付中
20
0
-
例えばよ? 日本の金をコピーして経済的に破綻させることは違法だけど 外貨ならいいの?例えばよルーブル
例えばよ? 日本の金をコピーして経済的に破綻させることは違法だけど 外貨ならいいの?例えばよルーブルを国債を買ってコピーしまくってそれを資金洗浄したりとかできない話じゃないと思うけどやる人いると思うから聞いてみただけ
質問日時: 2023/05/18 00:54 質問者: う大
解決済
3
0
-
出生率3
フランスは本当に2022年から現在までの出生率が2.05って本当ですか?もしこの数値が事実だったとしても産んでるのはどうせ移民ですよね? 先進国で出生率が1.8を超えてる国はないと聞きましたが、ヨーロッパはどこも高校までただ、国によっては公立大学までただ、さらに確かドイツ、スゥエーデン、デンマーク?は私立大学もただ、かつあらゆる養育費も国が負担してるのに出生率がmax1.8を一向に超えないのはなぜですか? 産まない理由はヨーロッパは詳しくは知りませんが、日本、中国、韓国は表向きの言い分は、定番子供は金かかりすぎるからですが?
質問日時: 2023/05/17 09:26 質問者: 自由民主党
解決済
2
1
-
物価高の上昇 現在から15年前の物価高がどのくらい違いがあるのか 詳しく教えてくださる方お願いいたし
物価高の上昇 現在から15年前の物価高がどのくらい違いがあるのか 詳しく教えてくださる方お願いいたします 簡単な例などを入れていただけると助かります
質問日時: 2023/05/17 07:10 質問者: tokoro42811
回答受付中
2
0
-
1970年代の事件や経済情勢で打撃を受けたのはどんな職種ですか?
1970年代の事件や経済情勢で打撃を受けたのはどんな職種ですか?
質問日時: 2023/05/16 23:16 質問者: riribestwanko
解決済
3
0
-
1970年台代の日本の株価や経済関係で特筆すべき事件や不祥事は何がありますか?
1970年台代の日本の株価や経済関係で特筆すべき事件や不祥事は何がありますか?
質問日時: 2023/05/15 22:33 質問者: riribestwanko
解決済
3
0
-
既出ですが改めてとりあげます。日本は搾取大国です。労働生産性が上がらないのもこれが原因です。
2020年07月18日(土)09:17 ★ 日本の「派遣会社の数」ダントツの世界一位 日本世界一派遣会社 恐ろしいことに日本は派遣会社数が世界第一位!(日本:8万社 アメリカ2万社) つまり、企業が日本国民の労働の搾取を行っている「奴隷大国」である。 2位のアメリカの4倍以上も派遣会社数が多く、日米英が事業所の数の上でトップ三か国であり、世界の事業所数の計72%を占めている。 そして日本は世界の派遣会社の49.5%を占めている。 これは異常だと言わざるを得ない。 ※これは国内のコンビニ店舗数の合計は、2022年1月時点で56,919店あり、それ以上に存在するのです。 日本は経済大国にもかかわらず貧困度が大きい理由がここにあり、国民一人一人の生活レベルが低いことを国民は知る必要がある。 ⇒ここからは推測になりますが(おそらく当たってます) 8万社ある派遣会社のうち、ほとんどが実態のない会社と思ってます。 あるいは天下り先として作ったピンハネするだけに存在する会社かと。 これが高学歴エリートたちがやった犯罪行為です。 まっとうに仕事をするわけでもなく、搾取するためだけの会社を乱立し経営者の座と言うだけで 数千万円も何もせずに貰っている、、、そんな既得権益(と言えるかどうか?)、、、いやいや 犯罪が横行しているのです。 日本が異常な国家であることは、色々な面で読み取れます。 例えば「いじめ問題」1つとっても、絶対数は昔より激増してるのに、教育関係者のほとんどが 「いじめの事実を認めない」 上っ面の体裁の為に、犠牲者が出ようとどこ吹く風。 こういう行為を高学歴エリートたちは率先して、作り上げました。 労働生産性が上がらない理由も簡単です。 どの国でも上げるために「賃金」を増やしたのに、日本は労働生産性が上がらないから賃金を増やさないという考えです。 でもこんなの詭弁であることは誰の目にも明らかです。 給料が上がらないのに労働生産性が上がったらどうなるでしょうか!? 100%想像つくでしょうが、労働生産性が上がったのは経営者の手腕とみなし、やっぱり給料は上げないのである。 企業は過去最高益を更新したというニュースがありましたが、労働者の実質賃金はずっと上がらないままです。 かつて日本は人件費が高いからという理由で経済成長しない理由を雄弁に語る馬鹿が居たが、 今や日本より人件費が高い国は沢山あります。 労働者はこの事実にどう付き合えばいいのでしょうか?
質問日時: 2023/05/15 19:08 質問者: hgfy76
ベストアンサー
5
0
-
介護
これ正社員で年収150万てことですか? てか少子化なんだから介護受けられるのは子供産んで育ててきた高齢者のみにして、子供産まないで遊んで性病ばら撒いてきた奴らは法改正で集団自決でいかがですか?
質問日時: 2023/05/15 11:18 質問者: gtmajdwjgm
解決済
3
0
-
日本が保有できる国債の限度額は対GDP比でどこまで許されるますか?
世界各国の国債の総額と国債対GDP比について調べてみました。 順位 国名 国債の総額 国債対GDP比(%) 1 日本 1390兆円3 257.52 2 アメリカ 2,861兆円1 133.42 3 イタリア 302兆円1 159.82 4 フランス 314兆円1 118.02 5 英国 226兆円1 100.82 6 ドイツ 229兆円1 69.82 7 カナダ 116兆円1 115.42 8 スペイン 143兆円1 120.02 9 ブラジル 95兆円1 98.92 10 インド 95兆円1 89.32 この表よると日本の国債の対GDP比は257.52%で世界一となっています。 決して自慢できる話ではございません。 一般に国債の額がGDPを超えると経済破綻を起こす恐れがあると言われています。 一方別の意見として日本の国債はそのほとんどが国内向けであるので国債がこのまま増え続けても問題はないという経済評論家たちがいます。 はたしてそうでしょうか? 例えば日本の国債が対GDP比で500%を超えても国内向けの国債である限り問題はないと言えますか? そこで質問ですが日本が保有できる国債の限度額は対GDP比でどこまで許されると考えられますか。
質問日時: 2023/05/15 04:22 質問者: hitonomichi2022
ベストアンサー
10
1
-
金もち
なぜ高所得なのに、子供を持たない人がいるんですか? 年齢的、身体的にできない人は養子縁組。 養子縁組は哺乳類では広くあります。 動物にできて人間にできないはずありません。
質問日時: 2023/05/14 15:36 質問者: gtmajdwjgm
解決済
5
0
-
マイナス金利の債券が取引されている時代です。 今の国債を全て金利0の永久国債に借り換えることが出来た
マイナス金利の債券が取引されている時代です。 今の国債を全て金利0の永久国債に借り換えることが出来たら、国の借金問題は解決するのではないでしょうか?
質問日時: 2023/05/13 16:48 質問者: toya2m9d
解決済
1
0
-
日本人はそれぞれ1000万の「借金も財産のうち」をお持ちですね?
国の借金ですが、国民1人あたりで単純計算すると、初めて1000万円を超えましたね? https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA104MB0Q2A810C2000000/ 日本人はそれぞれ1000万の「借金も財産のうち」をお持ちですね?
質問日時: 2023/05/13 15:02 質問者: 私で良ければお答え致します。
ベストアンサー
7
0
-
今後の世界のあり方。仲良しこよしの国同士で分断されるのでしょうか?
結局、他国(特に友好国以外)に経済(輸出入)的に依存することは、いざトラブルが起きた時に 経済が不安定になることがわかりました。 グローバルの真逆を行くかもしれませんが、経済の安定を考えたら致し方ないのでしょうか? 個人的には、もうそんな国家と無理して仲良くする必要を感じません。 独裁国家のような国の理屈は破綻しまくってて真面目に付き合うほど馬鹿を見ると思います。
質問日時: 2023/05/12 20:02 質問者: ぺこりん。ザワールド
ベストアンサー
4
0
-
「大手総合商社」決算の過去最高益更新
大手総合商社が、原料炭や天然ガスなどの資源価格の高騰の結果、収益を大幅に押し上げ、2022年度の決算で過去最高益を更新したとの報道がありましたが、可笑しく思いませんか。 価格が高騰しても、下落しても、基本的には「利幅」は、一定と想像しますが、価格が高騰したなら、販売量が減少して、減益になるのではありませんか。 それとも、価格高騰に乗じて、「利幅」を上乗せしたので、増益となったのでしょうか。 ※三菱商事と三井物産 純利益が1兆円超 商社に資源高の追い風 https://news.yahoo.co.jp/articles/f94203037c38ca44b1bbbe477cb75e34c1d87c1e
質問日時: 2023/05/10 21:21 質問者: gooexpress
解決済
5
0
-
国債の60年償還ルールというのは、いわゆる減債基金のことを指してるんだと思いますが?
国債の60年償還ルールというのは、いわゆる減債基金のことを指してるんだと思いますが、減債基金はいくつかの先進国にも似たようなのがあるんじゃないでしょうか? イギリスなんかたぶん、昔から減債基金を活用してると思うし、永久国債もありますよね? イギリスと比べたら、60年償還ルールに代表される日本政府の国債管理政策の悠長さ加減も、大したことない、 とは言えないでしょうか?
質問日時: 2023/05/10 09:05 質問者: kgat0769
ベストアンサー
2
0
-
そもそも30人くらいの20代に将来子供欲しいですか?と聞いたら皆欲しくないと言ってました。 理由は→
そもそも30人くらいの20代に将来子供欲しいですか?と聞いたら皆欲しくないと言ってました。 理由は→全員、面倒くさい、子育てが大変そう、自分の時間がなくなるとの事でした。 なんでも国や社会のせいにするのはいかがなものでしょうか?
質問日時: 2023/05/09 23:46 質問者: gtmajdwjgm
解決済
3
1
-
ミャンマーとトルコの経済規模や豊かさや軍事力や発達度にどのくらいの差がありますか?
ミャンマーとトルコの経済規模や豊かさや軍事力や発達度にどのくらいの差がありますか?
質問日時: 2023/05/09 21:57 質問者: ch3c893
解決済
1
0
-
ベストアンサー
17
1
-
NHKは在日芸能人を使って朝ドラとか紅白歌合戦など演歌在日歌手などを、使って番組放送していますが、在
NHKは在日芸能人を使って朝ドラとか紅白歌合戦など演歌在日歌手などを、使って番組放送していますが、在日テレビ局なのですか?
質問日時: 2023/05/08 13:24 質問者: 我ゆえに我あり
解決済
15
0
-
解決済
25
0
-
日本では「毎日お風呂に入るのは、高くて無理」という人は何%ぐらいいますか?
日本では「毎日お風呂に入るのは、高くて無理」という人は何%ぐらいいますか?
質問日時: 2023/05/04 15:58 質問者: 0120mail3
解決済
3
0
-
なぜ日本はお金を外国に払ってばかりいるのか?
新聞見ると外国にいろいろな名目で払ってばかりです。 もらってることはあるんでしょうか(・・? どういうからくりで払ってばかりいるのかを知りたいです。 なお、知らないけど言わせていただきます論はご遠慮ください。
質問日時: 2023/05/04 15:03 質問者: takeyabeer
解決済
8
0
-
米雇用者数は予想を上回ってるのに なぜドル安になってるんですか?
米雇用者数は予想を上回ってるのに なぜドル安になってるんですか?
質問日時: 2023/05/04 07:16 質問者: 589436
ベストアンサー
1
0
-
次世代半導体の国産化を目指す新会社「ラピダス」の会長が国に2兆円出せと?
次世代半導体の国産化を目指す新会社「ラピダス」の会長が国に2兆円出せと? 過去「日の丸連合」は、国や経済産業省の政策の失態にこれまで翻弄して来ましたが この会長や役員を変えた方が日本の半導体産業に取っては有益では?
質問日時: 2023/05/03 16:57 質問者: 私で良ければお答え致します。
ベストアンサー
5
0
-
売上の3割しか収入にならないことについて どう思いますか❔ 逆に言えば収入の2.5倍の費用が掛かって
売上の3割しか収入にならないことについて どう思いますか❔ 逆に言えば収入の2.5倍の費用が掛かってる話になりますよね。
質問日時: 2023/05/03 12:14 質問者: ワンステップ
解決済
2
0
-
解決済
6
0
-
馬鹿な質問ですいません。なぜ銀行が破綻するのですか?銀行は債権者なので貸したお金は基本的に戻ってきま
馬鹿な質問ですいません。なぜ銀行が破綻するのですか?銀行は債権者なので貸したお金は基本的に戻ってきます。帰ってこない場合もありますが。貸すときにある程度返済能力も求められるしなぜ銀行が破綻するのかがわかりません。わかりやすく説明してくれる方お願いします。
質問日時: 2023/05/01 21:09 質問者: ほつし
解決済
6
1
-
米地銀ファースト・リパブリック銀が破綻しましたが日本になにか影響はあるのでしょうか? リーマンの時み
米地銀ファースト・リパブリック銀が破綻しましたが日本になにか影響はあるのでしょうか? リーマンの時みたいにまた日本も不景気になるのでしょうか?
質問日時: 2023/05/01 20:02 質問者: みそぎさま
解決済
2
1
-
Wikipediaはヤバくないか?インターネットの有害HP?
>このご使用のユーザー名またはIPアドレスは投稿ブロックの方針に従い、-------によって投稿をブロックされています。具体的な理由は次の通りです。 という事をやりだした。 Wikipediaはインターネットの有害HPでは? 会社の方針が変わったのだろうか? いきなり、寄付を募るようになったり。 詐欺会社ですかね?Wikipediaは。
質問日時: 2023/04/30 22:03 質問者: palinz
ベストアンサー
9
0
-
インフレ率2%はデマですよね
日本のインフレ率が2%になったという話が出てきた。 これって、デマですよね? 実際には、日本のインフレ率はマイナスで、まだずっとデフレですよね。 インフレ率は、-2%ずつ、毎年デフレなのでは?実際には。 物価はどんどん毎年、下がってきているのでは。
質問日時: 2023/04/30 21:34 質問者: palinz
ベストアンサー
4
0
-
もし緊急避妊薬が合法的に市販化されれば産婦人科は結構潰れますか? 日本産婦人科学会は緊急避妊薬の市販
もし緊急避妊薬が合法的に市販化されれば産婦人科は結構潰れますか? 日本産婦人科学会は緊急避妊薬の市販化に猛反発してますが?
質問日時: 2023/04/30 11:24 質問者: gtmajdwjgm
解決済
6
0
-
私が高校3年の頃、日本はバブル期でした。世界の先頭を走ってるような感じでした。でもそんなに裕福ではな
私が高校3年の頃、日本はバブル期でした。世界の先頭を走ってるような感じでした。でもそんなに裕福ではなかったように思います。最近、都内のマンションはバブル期よりも高値になったと言われてますし、そんなに昔、裕福でしたかね?
質問日時: 2023/04/29 21:37 質問者: precure-5
ベストアンサー
5
0
-
日本の裁判所って大丈夫? オカルト美容家電にお墨付きを与えてしまった。
日本の裁判所って大丈夫? オカルト美容家電にお墨付きを与えてしまった。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042700861&g=soc オカルト美容家電とか、こんな形でしかパナソニックって利益拡大できなくなってるってことでしょうか?
質問日時: 2023/04/29 08:46 質問者: puieok4
解決済
9
2
-
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【経済】に関するコラム/記事
-
物価高騰が切実…生活費を上手にやりくりするための節約術をファイナンシャルプランナーに聞いた!
ガソリン価格の高騰や食料品の値上げなど、物価高騰についてのニュースを見ない日はないのでは。一方で、日本国内の所得はほぼ横ばい状態が続いているという。「教えて!goo」にも「物価が高く生活が苦しい」と、生...
-
生産緑地の「2022年問題」で都心の価格が下落?不動産の専門家に聞いた!
2022年、生産緑地の面積のうち約8割で営農義務が終了する。それにより多くの土地が売却され、地価や不動産価値が下落する可能性があるという。「教えて!goo」にも「2022年の生産緑地の指定解除って、影響がある人は...
-
給付金で延命するも消費戻らず…コロナ危機のステージ4は連鎖倒産か?事前防衛策は?
9月11日時点でコロナ関連倒産の件数が474件に達した(東京商工リサーチ集計)。ピークは6月の103件で、7月80件・8月67件と減少に転じたが、これは給付金や支援策のおかげだった。支援切れの9月は11日時点で既に33件...
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
なぜ人口減少いけないの?
-
5
「安倍晋三回顧録」の財務省悪玉論...
-
6
日本では「毎日お風呂に入るのは、...
-
7
米国がデフォルトしたら日本への影...
-
8
3代通貨とか関係なく、ウォンの方が...
-
9
共産主義だったら、ここまでインタ...
-
10
1980年ごろは定期預金が異様にすご...
-
11
日経平均が今30万円(ダウと同じ水準...
-
12
総会の年度とは
-
13
男性の育児休暇取得率が高いと出生...
-
14
何故円安になるの?
-
15
組み戻し金の勘定科目は・・・
-
16
日本の観光地の中国人オーナーが4割...
-
17
皆様の家計簿は増収増益?減収増益...
-
18
領収書の宛先
-
19
従業員数=連結と単独の意味は?
-
20
ジジババのタンス預金を世の中に流...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter