回答数
気になる
-
サントリー「1500円払えぬ経営者は失格」?
サントリー社長が最低賃金の全国平均1500円への引き上げに関し「上がらないと駄目でそれを払わない経営者は失格だ」と「できない企業は退出し(労働者が)払える企業に移る方が人々の生活(の質)も上がる」と・・大企業03%の雇われ社長は良いですね?
質問日時: 2024/10/23 13:39 質問者: それ私がお答え致します。
ベストアンサー
8
2
-
頭が悪過ぎませんかぁ?? 東京の専門家や評論家は~~
。 生産性の悪い地方の中小零細は大手が吸収すれば生産性が上がり、 賃金も上がるので1500円は容易だ。 【 人材不足の今は従業員は絶対に解雇されない 】 ~と豪語している的はずれ。極度の稚拙で愚の骨頂! ====== 最低賃金1500円に引き上げ 経団連会長「乱暴な議論すべきでない」 https://mainichi.jp/articles/20241022/k00/00m/020/252000c ~↑~ これこそが正解。 ==== 頭の悪い経済評論家やコメンテーターは2つのことを知らない。 1:AI化でどんどん人が余る=>不出来な田舎者は捨てられるだけ! 2:田舎者の不出来さの恐ろしさを知らない。 「2に関して」 ・72歳になって初めて糖尿病って病気を知った人間が多いほどの知能。 ・未だにCsすら知らない ・現在は氷河期だと教えても「おめえだばあだまがおかしいじゃなぇかぁ」 と【 調べる能力は皆無 】【 説明しても“あだま病んでわかんね” 】が 非常に多い。 ・湿量と湿度(中学理科)の違いを理解できてる人間は2~3%以下 ・40代のがん死:現在1.9倍の日本最低の短命県~ ~~Csで出荷停止のキノコを道の駅で山ほど買ってたらふく食べてる 県民が殆どで、CsもSrも、聞いただけ目が泳いでぽか~ん、今後の がんの発症率は益々激増してゆくでしょう~10から20年後に!! 昔、さんまさんのご当地クイズ?で変なジジババが回答してるのを観た ことが1~2度ありましたが、 【 若くてもあんな人間が大半なのが田舎者の現実 】:本当です! だから、 小樽市、20万人超え=>現・11万人=>近未来・5万人へ転落 函館市、約35万人 =>現・22万人=>近未来・12~10万人へ転落 ※函館現人口は合併前の人口。若い10万人が逃げデパート8個が倒産閉店。 === 数年前の駅前のコンビニの50歳程度のおばちゃんにDVDを尋ねると 「デービーデーであだらしいおがし(菓子)だがぁ~~、知らねぇなぁ」 飽きれたので直ぐ店を出る。ダイソーもホームセンターにもこんなのが かりり多い。 東京の専門家や評論家は頭が悪いので、地方を理解していない。 ======= 問い: 大手に買い取られてもこのレベルの人間の雇用など守られるはずがない と思いますが、いかがでしょうか・・・。 しかもAIで仕事が奪われるのですから、大手なら尚更にAIで人件費 削減するので、どんくさい田舎者の多くは切り捨てと思うのですが。 人出不足だから大手に買収されても地方の中小零細の雇用は安心できる ~~~は【 白日夢 】【 妄想癖 】【 世間知らず 】では?? ※:東京の人間は賢そうで実は頭が悪すぎますね! 現場や現状を全く知らない。都会しか知らない。 夜の中の人間が自分達エリートレベルと変わらないと妄信。 ※:三流の私立高は複数あり入試問題での「算数は〇+3=6、〇は?」 5問出るが全部できない人間も多く、しかし、全員合格する。 これが地方の知能の現実だから。
質問日時: 2024/10/23 10:50 質問者: dontakos
解決済
3
1
-
ベストアンサー
2
0
-
「人への投資が重要だ」っていうバカっぽい物言いをしてしまう評論家
「人への投資が重要だ」っていうバカっぽい物言いをする評論家がテレビなどで最近増えています。 何に投資をしてもお金は人のものになるし、人のものにしかならないです。 工場建設をして儲かるのは当然「人」です。投資をするということは誰かしらの人が投資資金を得るものです。機械が儲かることもないし、道路が儲かることもないし、トラックが儲かることもないです。これはごくごく当たり前のことです。 しかしなぜか昨今はテレビ雑誌で「人への投資が重要だ」っていうバカっぽい物言いをしている評論家が増えてます。 何なのでしょう? 日本では基礎的な経済知見も投資についての理解もない人間が、なぜ公的なメディアでこんなマヌケな評論をしているのでしょうか?
質問日時: 2024/10/21 07:40 質問者: goo_asdf
ベストアンサー
10
1
-
勤めている会社が、この10月1日をもってほかの会社に完全買収されました。 これって会社の経済レベルで
勤めている会社が、この10月1日をもってほかの会社に完全買収されました。 これって会社の経済レベルでいうとA(話にならない)、B(まあまあヤバい)、C(売る必要までは無かったんじゃないの?)のどれに当たるのですか? 因みに倒産、とは買い取ってももらえない状態の事を言うそうですが、倒産とどれくらいヤバさに開きがあるのでしょうか? 何分、生涯初めての体験で。
質問日時: 2024/10/20 11:17 質問者: たらさざえ
ベストアンサー
6
0
-
やはり倒産ラッシュ~今後はもっと加速すると発表!
。 東北6県の倒産ラッシュが加速!【 今後はさらに加速すると発表 】 2024年4~9月で負債1000万円以上の倒産件数:276社 昨年比:51社増、 +23%増加 建設業:65社、小売サービス業:57社、製造業:35社 宮城県:83社、福島県:59社、青森県:40社、 岩手県:39社、山形県:35社、秋田県:20社 ※:負債1000万以下倒産閉店はこの数倍の件数。 ・人件費高騰で赤字~*秋田県など「時給871円」でも人件費で赤字倒産 ・物価高で赤字 ※:1500円だと中小零細の8割が倒産予定=>越後屋が乗っ取るつもりか。 ※:農水省の減反政策9万トン/年を止めないで米不足 ===>米価格の高騰は来年以降も継続する!! ==>飲食店の多くは倒産ラッシュに!! ==== ◆経済同友会は【 消費税を直ぐ17%に上げろ 】と暴言を吐く! 税金抜き取りやピンハネし放題でどの口が言うのか? 県内某自治体の唯一の運送会社が赤字倒産を発表するも町内の物流 が止まるので町の税金で赤字補填のより廃業中止に。 ★:大手のピンハネ地獄が地方を潰す 国土交通省の相場で30万円の仕事を大手が落札。 地方の下請けに【 13万円をピンハネ 】し17万円で押し付ける。 この価格ではやるほど赤字にさせられる。 【 越後屋は何もせずにピンハネし放題 】で【 内部留保600兆円 】 で役員たちは年収1億円超えで【 消費税を直ぐ17%に上げろ 】と暴言! 「痛みを伴う改革が必要」 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H2Z_R20C15A1PP8000/ ====== *地方創生・・・じゃなく地方【 早 世 】で早死にさせられている。 越後屋と悪代官のピンハネ抜き取りが原因だぁ! *霞が関子会社の独法(リーマンの処理援助)は110億円以上も金をピンハネ リーマン・ショック時の国の出資、110億円過大 住宅金融支援機構 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASSBJ3CTFSBJUTIL03FM.html ===== ピンハネし放題で1億円以上の人間がすぐに痛みを伴う改革をと、 「消費税17%、社会保障費削減を 経済同友会が財政再建で提言」 と暴言を吐く。 問い:経済同友会や埋蔵金・財務省のこの発言をどう思いますか。 都会と自分らの会社以外、地方は総潰れで死んでしまえと 同じだと思いませんか。 。。。
質問日時: 2024/10/19 12:39 質問者: dontakos
ベストアンサー
4
0
-
立憲民主党、インフレ率0%にしてデフレ推進だと(笑)。 野党でい続けたい集団なんですね。
立憲民主党は増税総理を代表に据えてみたり(笑)、更にインフレ率0%にしてデフレ推進しはじめました(笑)。 与党になる気ないの?批判するだけでいい野党が居心地が良いって思ってる議員だらけってことなんですかね〜?
質問日時: 2024/10/19 10:45 質問者: goo_asdf
ベストアンサー
7
0
-
1985年のプラザ合意の後、円は高くなったので、輸出業は壊滅的なダメージを食らいましたが、投資先を不
1985年のプラザ合意の後、円は高くなったので、輸出業は壊滅的なダメージを食らいましたが、投資先を不動産に切り替えて、好景気が続いたので、当時の政治家、企業経営者、国民は、さすが日本!この繁栄はこの先も続くだろうと思っていたのでしょうか。
質問日時: 2024/10/19 09:11 質問者: precure-5
ベストアンサー
2
0
-
経済対策や景気刺激策のために減税するのになんで財源論が必要なの?
テレビで評論家が「どの政党も消費税減税などの経済対策を主張しているが、責任ある財源論が示されていない」と言っていました。 リーマン・ショック後やコロナ・ショック後に財源論なんて必要でしたか? どういう論理で景気刺激策や経済対策の支出拡大に財源論が必要なのですか?
質問日時: 2024/10/19 00:27 質問者: goo_asdf
解決済
6
1
-
ミュゼプラチナム(脱毛サロン) 社員の給料が振り込まれない事が続いていますが、こうなってくると潰れま
ミュゼプラチナム(脱毛サロン) 社員の給料が振り込まれない事が続いていますが、こうなってくると潰れますか? この売上規模の会社は簡単には潰れないですか? 経営は火の車状態のようですが。
質問日時: 2024/10/18 20:22 質問者: ほのたろう
ベストアンサー
2
0
-
「日本の大企業の内部留保は過去最高になっている」
「日本の大企業の内部留保は過去最高になっている」 「それは消費税が導入されたことにより法人税を引き下げられたからだ」 という話を聞きましたが、ここで疑問です。 消費税が導入され増税された分だけ、法人税を引き下げた。 ということは法人税の支払い額が減ったということは事実ですが その分、消費税の支払額が増えたのですよね? 大企業も消費税を払ってますよね これプラスマイナス0になるのではないですか?
質問日時: 2024/10/18 08:50 質問者: ZEROSEN21
ベストアンサー
9
1
-
「日本は30年にわたり不況が続いている」 しかし 「日本の大企業の内部留保は過去最高」?
「日本は30年にわたり不況が続いている」 しかし 「日本の大企業の内部留保は過去最高になっている」 どうしてこんなことが起きるのですか?
質問日時: 2024/10/17 23:59 質問者: ZEROSEN21
ベストアンサー
17
2
-
最低賃金1500円
国民のためですか? 1500円、現在の1.5倍ですかね。 物価が1.5倍以上になったら数字は上がってもなんの意味もありませんよね。 結局、人件費が上がると物価があがる。 下請けの零細企業は、値上げの要求をしても通ることは難しいですよね。 そうして、日本の製造業は衰退して中国が繁栄したのかな。 中国から撤退して日本に戻ってきたらいいけどね。 最低賃金が1500円にする、なる、メリット、デメリットをお願いします。
質問日時: 2024/10/17 10:29 質問者: omae-ahoka
解決済
18
1
-
直近予算の政府の利払い費は11兆円弱で、日銀の国庫納付金は2兆円だそうですが、これはマズいこと?
直近予算の政府の利払い費は11兆円弱で、日銀の国庫納付金は2兆円だそうですが、これはマズいことなんじゃないですか?
質問日時: 2024/10/16 13:17 質問者: kgat0769
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
9
0
-
日本に立入禁止って結構いろいろあんですね。( ゚Д゚)y─┛~~
自衛隊関係とか宗教関係とか祟り関係とかインフラ重要施設関係とか いろいろあんですね。 個人的には自衛隊の演習場になっていて立ち入り禁止の 鳥取砂丘の3倍の砂丘というのを 初めて知ったので驚きました。 ( ゚Д゚)y─┛~~ https://www.youtube.com/watch?v=iAiEIz9Xmss
質問日時: 2024/10/14 04:33 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
5
1
-
日本の人口は、今後ますます減っていきます。 現在日本には様々な業界がありますが、現代の人口規模の需要
日本の人口は、今後ますます減っていきます。 現在日本には様々な業界がありますが、現代の人口規模の需要に支えられて成り立っている業界は、この後どのように存続していくのでしょうか。 どのような存続をしていくのでしょうか。 業界とその方法を教えて下さい。
質問日時: 2024/10/12 12:38 質問者: QRコードはこちら
解決済
6
0
-
なぜ、最低時給1500円が批判されてるのかわからないです。 今すぐ、1500円にするんじゃなくて20
なぜ、最低時給1500円が批判されてるのかわからないです。 今すぐ、1500円にするんじゃなくて2030年までに1500円にしようとしているのに。 経営者が反発するのはわかるけど、雇われる側が反発しているのは、理解不能です。 なぜ、なんですか? 従業員が人件費の心配するとか笑える。 もしもの話、時給500円まで引き下げていいぞとなったら平気で引き下げるけど従業員は泣いて喜んでくれるかな。 パートの婆さんも壁が高くなって喜んでくれそう。 従業員が時給でどーたらこーたら話してんの聞こえるんだけど、マジで笑えてくる。
質問日時: 2024/10/11 21:49 質問者: ティガロビニック
解決済
9
1
-
日本の財政大赤字について
アイルランド始め世界では財政黒字の国家が少なくは無いさまです。 日本の財政赤字の抑々の原因は何でしょうか。 果たして日本国の財政赤字というものは解消できるものなのでしょうか。
質問日時: 2024/10/10 09:26 質問者: yusanyade
解決済
12
1
-
ベストアンサー
5
0
-
東京よりもムンバイの方が、国際金融都市になってしまうんじゃないでしょうか?
東京よりもムンバイの方が、国際金融都市になってしまうんじゃないでしょうか?
質問日時: 2024/10/09 14:13 質問者: kgat0769
ベストアンサー
6
0
-
なぜ低所得は頭が悪いのでしょうか?
なぜ低所得は頭が悪いのでしょうか? 1.教育水準が低い 2.貧困による慢性的なストレスで脳が委縮している 3.ロースキル業務が多いため、脳をあまり使用していない 4.社会的な交流が少なく、入ってくる情報が浅い ほかにありますか?
質問日時: 2024/10/09 08:24 質問者: chankeic
ベストアンサー
30
1
-
ベストアンサー
9
0
-
円安になったら、日本の製造業が儲かって 税収が増えて 日本国民が豊かになるんじゃないんですか? なん
円安になったら、日本の製造業が儲かって 税収が増えて 日本国民が豊かになるんじゃないんですか? なんで今こんなに苦しいんですか?
質問日時: 2024/10/08 08:27 質問者: WDI
ベストアンサー
18
1
-
内部留保の代わりにキャッシュフロー計算書を見るようにすれば、企業にそこまで余裕が無いことが?
内部留保の代わりにキャッシュフロー計算書を見るようにすれば、企業にそこまで余裕が無いことが、分かるんでしょうか?
質問日時: 2024/10/07 16:17 質問者: kgat0769
解決済
5
0
-
石破さんの所信表明での給付金、 もし実現したら無条件で全ての国民ではなく 新しく非課税世帯になったり
石破さんの所信表明での給付金、 もし実現したら無条件で全ての国民ではなく 新しく非課税世帯になったりした者のみですか。
質問日時: 2024/10/06 12:28 質問者: 神田川
解決済
8
0
-
地方創生に重点を置けば、アベノミクスの弊害を是正できるんでしょうか?
地方創生に重点を置けば、アベノミクスの弊害を是正できるんでしょうか?
質問日時: 2024/10/04 03:40 質問者: kgat0769
ベストアンサー
2
1
-
タイ、アルゼンチン、ロシア等がデフォルトしてIMFが介入したことがありましたが、日本も近い将来?
タイ、アルゼンチン、ロシア等がデフォルトしてIMFが介入したことがありましたが、日本も近い将来、そうなる可能性はありますよね? 人口が多くて戦後の経済発展が早かった、だから日本は経済規模が大きくて、その国富の厚みがバッファーとして機能して、財政危機が今まで表面化しなかっただけじゃないですか? IMF対処委員会を、今から内閣府の中にでも、作っておいた方がいいんじゃないでしょうか?経済安全保障や防災もいいけど、総裁選候補者が誰もソレに言及しないのも、無責任じゃないですか?
質問日時: 2024/10/03 19:53 質問者: kgat0769
ベストアンサー
3
0
-
石破の「物価を上回る賃上げ」で日本は終わりますね?
中小企業に支援もせず物価対策も行わないで 先行する「物価を上回る賃上げ」で日本は終わりますね? 石破は日本を壊したいのでしょうか?
質問日時: 2024/10/03 19:27 質問者: それ私がお答え致します。
ベストアンサー
11
0
-
ベストアンサー
32
1
-
子供お断りの施設について
子供お断りの施設(宿、レストランなど) 今度も友達が静かに過ごしたいとそういう宿を予約するそうです。 こういう施設、より少子化を加速させる、子育て世代に優しくないとも思いますが、 綺麗事抜きに考えると、少子化で子育て世代が少なく、比較的金銭的にも余裕がある お一人様世代が増えている中で経営者の立場としては子供お断りの方が経営的にも 良いということでしょうか? こういう施設、これからどんどん増えていくのでしょうか?
質問日時: 2024/10/02 11:13 質問者: camino_michiyo
ベストアンサー
11
0
-
中東戦争で更なる物価高対策は?
中東戦争で更なる物価高対策は? 増税ばかりの暗い石破政権ですが 中東戦争で更なる物価高対策は? 中小をぶっ壊す賃上げだけですか?
質問日時: 2024/10/02 10:58 質問者: それ私がお答え致します。
ベストアンサー
3
0
-
マサガン(Masagun)はどこの国ですか?
マサガン(Masagun)はどこの国ですか? 家電製品を販売している。Amazonで。 日本以外かなー。いつも通り。
質問日時: 2024/10/02 08:49 質問者: palinz
ベストアンサー
2
0
-
岸田政権より石破政権の方がマシですか?
岸田政権のころから 物価高や増税により生活が厳しくなったと感じています。 政権が代わるとマシになりますか?
質問日時: 2024/10/01 18:08 質問者: それ私がお答え致します。
ベストアンサー
9
0
-
石破ショック! と言われているように日本の株価が大クラッシュしました。 世の中の大金持ちさん!いわゆ
石破ショック! と言われているように日本の株価が大クラッシュしました。 世の中の大金持ちさん!いわゆる日本を支えてくれているお方達は大激怒しているものと思われます。 資産が激しく失われたわけですから。 こんなんでやっていけるのでしょうか? それ相当の落とし前を付けさせられるのではないでしょうか? 超大金持ちさんたちは怖い人たちも多くいるかと思います。 政界などあっさり潰せる方達もいるかと思いますがいかがでしょうか?
質問日時: 2024/09/30 18:15 質問者: ほのたろう
ベストアンサー
10
0
-
日本はある意味、金融財政政策をやり過ぎているから、ゾンビ企業が淘汰されなくて?
日本はある意味、金融財政政策をやり過ぎているから、ゾンビ企業が淘汰されなくて、産業の新陳代謝が進まないんでしょうか?
質問日時: 2024/09/30 11:37 質問者: kgat0769
ベストアンサー
7
0
-
最低賃金あと6年で1500円って出来ますか?
石破茂氏、最低賃金「20年代に1500円」 目標前倒しですが じゃー、、地方のラーメン屋は廃業となり 都市部のラーメン価格は1500円~2000円ですね? これが石破さんの言う地方創生ですか? 素晴らしいですね! 石破さんの目標は地方経済の持続可能な発展を目指していると言えるでしょう。
質問日時: 2024/09/30 10:07 質問者: それ私がお答え致します。
ベストアンサー
13
0
-
ベストアンサー
5
0
-
低所得者と高所得者を戦わせたらどっちが勝つ?
低所得者と高所得者、年齢と性別は揃えて1000人集めて戦わせたらどっちが勝つ? やはり頭が悪く不健康な体で、チームワークもリーダーシップもない低所得者が負けるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/30 08:26 質問者: 西京焼き
ベストアンサー
11
0
-
貯蓄より投資が日本経済にとって良いのですか?
政府は国民に貯蓄より投資することを勧めています。(個人にとってではなく)日本経済にとって、投資が増えることはどのような理由でメリットがあるのでしょうか。貯蓄でも、金融機関から企業への融資になるので同じように思えます。また、外国企業の株式購入にお金が流れるのが日本経済に利益になるのでしょうか。経済常識がないので、ご教示のほどよろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/28 22:31 質問者: IT苦手なおじさん
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
9
1
-
なんか、石破首相が誕生してから、ヤフコメでは、デフレに戻る経済音痴だから。とか言われてますが、本当に
なんか、石破首相が誕生してから、ヤフコメでは、デフレに戻る経済音痴だから。とか言われてますが、本当にデフレに戻るのでしょうか?? 物価高いです。
質問日時: 2024/09/28 11:05 質問者: cocoi578
ベストアンサー
12
0
-
ベストアンサー
1
0
-
YouTubeとかで観てると。 あらゆる 総裁選で高市早苗推し…だった。 政策通だし 凄く勉強もして
YouTubeとかで観てると。 あらゆる 総裁選で高市早苗推し…だった。 政策通だし 凄く勉強もしていて 第一に経済 その他 国防とかにも… だから 決選投票で高市早苗を推していて 凄く残念…だったが。 サラリーマンは適当に日本終了だとか 言ってるけど。 通って 手取りで どうこう言ってるサラリーマンと違い。 中小企業の経営者や個人事業主からしたら 石破さんで よくなりますように!!…と願うだけ。 年収からしてデカい国保 市県民税 手取りと違って 仮に月 25万でも 30万でも 大違い… だからこそ 今更ながら 自民の嫌われ者だった 石破総裁は 変わってほしい期待もある。 YouTubeのコメントみたいに 重みの無い軽はずみな意見で「終わったなぁ日本」…とか 散々で観ていて嫌になる。 欧米の言いなりで プラザ合意を始め バブル崩壊 中国での生産で日本はダメになった訳で。 アメリカに意見しつつも 中国や韓国とも 上手く 付き合って欲しい希望。 日本ダメでは無く 石破さんで期待値は少し以上は、ありますか??
質問日時: 2024/09/28 01:15 質問者: harunasaku
ベストアンサー
4
1
-
なぜ石破さんが総理になったら急に円高になったの?
石破さんが総理大臣になることが決まりましたが、 その結果、ドル円相場が一気に動き、円高寄りに大きく動きましたよね。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか? わかりやすく教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/27 22:38 質問者: gooask2016
解決済
11
1
-
高市氏の「金利を今、上げるのはあほやと思う」の発言
自民党総裁選に出馬している高市早苗経済安全保障担当相は、 「金利を今、上げるのはあほやと思う」と述べ、個人消費や企業の設備投資に悪影響との認識を示し「長いデフレに戻る不安がある」と強調し、円安についてもメリットがあると指摘したそうです。 一方、日銀の植田和男総裁は利上げの判断時期に関し「時間的な余裕がある」とするが、消費者物価上昇率が日銀の想定通りなら「少しずつ利上げする」と述べているようです。 そこでお聞きしますが、高市経済安全保障担当相と、植田日銀総裁のどちらが正しいと思いますか? 高市氏「いま利上げはアホ」 金利めぐり日銀けん制 https://www.youtube.com/watch?v=J865svFYVD4 ※高市早苗氏、日銀をけん制 「今、利上げはあほ」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2325C0T20C24A9000000/ また、日銀総裁の発言によって、円相場が上下しており、現在は140円台前半で推移していますが、日本にとって、相応しい円相場は、何円程度と思いますか? ※円相場 144円台まで円安進む 日銀総裁の講演での発言など受け https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240924/k10014590831000.html
質問日時: 2024/09/25 22:44 質問者: gooexpress
解決済
22
2
-
今の世は携帯電話総普及に見えますが、皆さま、財布は大丈夫ですか
今の世は携帯電話総普及に見えますが、皆さま、財布は大丈夫ですか 小生の景気は不安定ですが、皆さまはブルジョワジー紳士淑女的人生を 携帯電話持参で送れているのでしょうか。結構、物価も高騰して 非常に不安未来暗雲に感じるのですが、いかがお過ごしですか。 本音をお気軽にお答えくださるとありがたいです。 ながらスマホは怖いね。 パソコン持っている人はどのくらいいるのかな。私は両方使用中。 でもスマホは外出時の補助的な物。ながらスマホは怖いのでしません。
質問日時: 2024/09/24 16:55 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
6
0
-
クアルコムがインテル買収しようとしてますが、日本勢が有り金かき集めてインテル買収するってのはないです
クアルコムがインテル買収しようとしてますが、日本勢が有り金かき集めてインテル買収するってのはないですかね?
質問日時: 2024/09/24 12:44 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
4
0
-
中国擁護のネット民はどこに消えたんですか? 中国人の爆買いのお陰で日本の経済は潤っているし 中国との
中国擁護のネット民はどこに消えたんですか? 中国人の爆買いのお陰で日本の経済は潤っているし 中国との貿易が減れば日本は大打撃を受ける。 ではなかったんですか? 中国人が爆買いしなくなって日本の経済はダメになりましたか。 中国との貿易が減って日本は大打撃を受けましたか。 大打撃を受けているのは中国の方じゃないですか。 自虐大好き日本人の反論をお待ちしております。
質問日時: 2024/09/24 12:39 質問者: ぶくぶく7
ベストアンサー
5
0
-
石破さんは何で、いま増税なんですか?
投資(金融所得)に税を掛けると発言をした石破さんですが、21日の討論会で、今度は消費税は据え置くが、法人税と所得税は上げるべきだと発言しましたが、なんで今なんでしょう?やっと実質賃金や経済波及効果など上向きになって来たのに、なんで今なんでしょう? それに円安で儲けた外為もあるのに、なんで?
質問日時: 2024/09/22 17:20 質問者: それ私がお答え致します。
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【経済】に関するコラム/記事
-
物価高騰が切実…生活費を上手にやりくりするための節約術をファイナンシャルプランナーに聞いた!
ガソリン価格の高騰や食料品の値上げなど、物価高騰についてのニュースを見ない日はないのでは。一方で、日本国内の所得はほぼ横ばい状態が続いているという。「教えて!goo」にも「物価が高く生活が苦しい」と、生...
-
生産緑地の「2022年問題」で都心の価格が下落?不動産の専門家に聞いた!
2022年、生産緑地の面積のうち約8割で営農義務が終了する。それにより多くの土地が売却され、地価や不動産価値が下落する可能性があるという。「教えて!goo」にも「2022年の生産緑地の指定解除って、影響がある人は...
-
給付金で延命するも消費戻らず…コロナ危機のステージ4は連鎖倒産か?事前防衛策は?
9月11日時点でコロナ関連倒産の件数が474件に達した(東京商工リサーチ集計)。ピークは6月の103件で、7月80件・8月67件と減少に転じたが、これは給付金や支援策のおかげだった。支援切れの9月は11日時点で既に33件...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関税とは輸入品に対してどちらがど...
-
日産が国内1万人を削減するそうです...
-
関税政策の失敗がばれての増税を口...
-
消費税減税について「代替の財源が...
-
自動車業界
-
アメリカはなんでドル安を望んでい...
-
トランプ氏が ものづくりを我が国で...
-
関税云々でガタガタ言っているのな...
-
トランプ大統領は不動産王と知られ...
-
経済はゼロサムにならないのはなぜ...
-
今 アメリカ経済 カードの支払い遅...
-
食料品だけ消費税をゼロにして実際...
-
例えば、関税で140%とか、80%とは、...
-
これからアメリカは景気後退します...
-
●国内の米の販売価格が下がりません...
-
佐賀県知事「米価このまま維持され...
-
いい人しか金持ちになれないんですか?
-
経済成長
-
日本の文化が失われませんか
-
ブルシット・ジョブってつくづく面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いい人しか金持ちになれないんですか?
-
36歳以上の独身低所得は底辺と呼...
-
日本国債
-
低所得者あるあるを教えてください。
-
おすすめのクレジットカードを教え...
-
トランプを批判する人たちは、安倍...
-
まさか日本の自動車を所有すること...
-
低所得者は王貞治選手が嫌いですか?
-
トランプは世界中に恥をさらしたの...
-
米国がトランプ関税を世界の国々に...
-
石破政権は、物価上昇を抑えたいと...
-
石破首相が支持率を上げるには、国...
-
見方を変えると、オレオレ詐欺だろ...
-
株価はまだ下がるでしょうか?
-
Apple製品ってトランプ政権の関税の...
-
今日は入社式。 初任給バブルが凄い...
-
株が大暴落して、正気を失ってる人...
-
朝鮮戦争再開なら日本は景気が良く...
-
低所得っていくらくらいから?やっ...
-
トランプ関税
おすすめ情報