
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
経済の中にもゼロサムはありますが、非ゼロサムもあり、全体としては非ゼロサム(Win-Win)の方が多いからです。
経済の中のゼロサムは短期の外国為替市場や限定された市場シェアの争奪、資源占有(土地や鉱物)などです。
一方、ゼロサムでない経済活動には貿易、イノベーション、雇用創出、投資などがあります。
上記のようにゼロサムは限られた一部でしか行われていませんが、非ゼロサムは広範囲において行なわれています。
結論的には、奪い合いはごく一部で行なわれ、全体的には協力や拡大によって皆が得をする仕組みが多いからといえます。
No.5
- 回答日時:
富の度合いはゼロサムですよ。
自明に。例えば国民全体で100兆の資産があったときに、1人が90兆円を保有すれば、それ以外の人は10兆円です。
ただ、「幸福度」とか「裕福」という観点で見るとゼロサムではありません。
それはただの感情です。
No.3
- 回答日時:
技術革新などがあり向上するからです
日本の貧乏人は、
三種の神器で家事をサボり、テレビとスマホで娯楽も充実し、エアコンの効いた部屋ではー、貧乏だわ!と嘆いています
昔の殿様よりも楽して美味しいお菓子を食いながらです
明らかに江戸時代よりみんなが裕福な暮らしをしています
相対的な格差はあっても、それはライフラインを脅かすものではないし、生活として十分充実しています
世界中の人が裕福は理論上あり得ます
日本の貧乏人が殿様クラスですから、明らかに裕福な暮らしの人が増えてます。
殿様は不二家の美味しいケーキなど食わずに生涯を終えてますよ。激うまケーキです。
豊かさとは、金のことではなく、実体経済の話です。
ニーサが増えた!通帳の数字が増えた!と言うことではありません
まぁ、数字は増えますが、インフレもするのをお忘れなく
No.2
- 回答日時:
世界人口の1%にあたる富裕層が保有する資産は、それ以外の99%の人々の資産全てを合計したよりも多いとの報告があります。
日本ではピラミッド形状に富裕層からマス層まで末広がりでしたが、近年の株高で、運用資産が急増したために富裕層となった「いつの間にか富裕層」がおられ、マス層やアッパーマス層の一定の方が準富裕層や富裕層に変化されたことでピラミッド型から、タワー型に変わっています。
元々、富裕層ではない方が相場の上昇で富裕層の仲間入りをしているわけで、収入の多い少ないではなく、金融リテラシーの高さが富裕層を増やす要因となっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私有地で飲酒運転で事故起こしても逮捕されませんか?
事件・事故
-
日本はアメリカ に原爆を2回も落とされたのに何故恨んでいないのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
実質賃金が下がり続ける中、日本人の富はどこに移動してるのか
経済学
-
-
4
とうとう出たよ、、、米泥棒。
事件・事故
-
5
明らかに誤った回答にBAを付ける。なんでですか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
インボイス制度はなぜ免税事業者が困るんでしょうか。 課税事業者になったらどうなるのか 免税事業者のま
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
「お客様は神様」の考えは日本だけですか?
流行・カルチャー
-
9
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
10
小泉ジュニア新農水大臣。コメの値下げはできるのか?
政治
-
11
参政党って何ですか。
政治
-
12
中居正広の件、騒ぎ方がおかしくないですか??
メディア・マスコミ
-
13
橋下徹氏が「政治家に庶民感覚とか民間企業の常識とかを理解すべき」とコメントしています。 確かに金銭感
政治
-
14
ホンダの社長は何をしたんですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
高物価で苦しむ国民に現金を給付する以前に、物価そのものを下げるのが有能な政治家ですね?
政治
-
16
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
17
「地球を揺るがす発表」とは何だと思われますか?
世界情勢
-
18
教えてgooは、廃止するのではなく、何処かに只でも良いから売却するべきですよね? ヤフオクに出したら
政治
-
19
なぜ、韓国は嘘つきの国になったのですか。? 韓国人として色々、見ることが出来る視野が広がれ質問したい
世界情勢
-
20
関税交渉 政府のコメントが強気な理由あります?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでの人口増減率の求め方
-
ニュータウンとベッドタウンの違い
-
統計―人口比10万人あたりって?
-
ポートアイランドとニュータウ...
-
資源としての髪の毛の用途を考...
-
少子化というと出生率のことば...
-
東京人口多すぎ
-
20ヘクタールというのはどのく...
-
日本海 大和堆
-
沖ノ鳥は岩だから領有権はない...
-
東京都ですが
-
インドの時差が3時間30分ってど...
-
4600平方メートルをイメージで...
-
東京と京都の時差?は何分か
-
g/m2に換算するには
-
岐阜県について
-
八戸の都市レベルはどう思いま...
-
日本で一番小さい半島は?
-
政令指定都市の中で都道府県所...
-
不動産所得用の収支内訳書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1月29日は「人口調査記念日」の...
-
エクセルでの人口増減率の求め方
-
都市の人口について
-
経済はゼロサムにならないのは...
-
田舎と都会ではどっちが頭がお...
-
空気感染する新型エボラウイル...
-
練馬区、板橋区、杉並区、中野...
-
長男長女は次男次女よりどれく...
-
宮崎県の人口について
-
町田と船橋は、どちらが都会で...
-
ニュータウンとベッドタウンの違い
-
東京23区の外国人の人口を教え...
-
1998年生まれは全国的に人数が...
-
群馬県高崎市のほうが茨城県水...
-
日本3大都市に横浜入れる奴いま...
-
地図上で、半径◯◯km内の人口と...
-
人口の最も少ない島
-
ポートアイランドとニュータウ...
-
昔から、奈良は京都とか江戸く...
-
人口10万人に対して23.2%の人の...
おすすめ情報