回答数
気になる
-
黒人に「広島長崎またやってやる」と煽られた件について どういう感想ですか? 助けに入ってくれた人有り
黒人に「広島長崎またやってやる」と煽られた件について どういう感想ですか? 助けに入ってくれた人有り難うみたいな、私もそれは思いますが、それよりも 歴史も英語も分からない日本人が多いので、逆鱗に触れられても「キョトン?」としてるか、なんとなく意味がわかって腹が立ったとしても英語で言い返せなかったり、最悪日本語でも言い返せない。それを他国の人が助けてくれて、あとで和訳をみた日本人が「日本に来るな」と可愛くプンプンしてるさま、 また、外人ユーチューバーが由々しきことだと日本人さんごめんなさいと、他の外国人に告ぐ「日本人をいじめるな」と。それに対して「貴方が謝ることではないですよ」と安全で手頃なところで握手することで今件にリアクションしたふうにするさま なんとも嘆かわしいと感じました。 動物レスキューみたいです。 というのは私(日本人)の感想です。どういう感想もたれましたか?いろんな感覚を聞きたいです。とりとめなくて結構です、宜しくお願いします。
質問日時: 2023/06/04 20:43 質問者: ちゃまりう
回答受付中
3
1
-
首都圏や関西圏の公立高校の文化祭はいつが多いのですか?またそういった資料みたいなものはありますか?
首都圏や関西圏の公立高校の文化祭はいつが多いのですか?またそういった資料みたいなものはありますか?
質問日時: 2023/06/02 14:37 質問者: カミノバー
回答受付中
0
0
-
AIは伝統工芸に向いていますか? 例えば、AIがたたら吹きで玉鋼を作り、AIが刀鍛冶を行い、波紋を入
AIは伝統工芸に向いていますか? 例えば、AIがたたら吹きで玉鋼を作り、AIが刀鍛冶を行い、波紋を入れ、焼き入れを行う。 最後にAIの研ぎ師が刃を研いで装飾を施して芸術的な日本刀が完成する。 AIは弟子に向かって「もっと精神の鍛錬が必要だ!そうでないとこんな刀はお前にはできない。まだ12年は早いわ!」と教える。 いつの日か弟子のAIが精神修行し、立派な研ぎ師として免許皆伝を受ける。 AI同士で上記のような伝統や魂を受け継いでいくことはできるのでしょうか?
質問日時: 2023/06/01 20:48 質問者: heidfeld
ベストアンサー
5
0
-
日本の相撲は、国籍や民族にかかわらず誰もが参加でき、かつ共通の(いわばグローバルな)ルールに準じて肉
日本の相撲は、国籍や民族にかかわらず誰もが参加でき、かつ共通の(いわばグローバルな)ルールに準じて肉体の強さや技能を競う「格闘技」であるとともに、「日本の伝統文化」とみなされる側面を有しています。そしてこの両者の要素が矛盾なく共存することは、しばしば難しい場合があります。 具体的に両者が矛盾するポイントを教えてください。
質問日時: 2023/05/30 16:03 質問者: ただの日本人
回答受付中
6
0
-
仏教とか、寺、神社とは
人はなぜ信仰するのでしょう 手を合わせたり、お祈りをしたりするのでしょう 有名なお寺や神社には威厳があるというか、総理大臣が参拝したり、芸能人が手を合わせたりするのでしょうか… 神様とか、仏様とか実際にいるのでしょうか 補足 昔、刀を持った人が居た時代、頼朝とか家康とか理想の為に人を殺めた人が寺社を守るのはどうしてでしょうか、京都とか、有名なお寺や神社がありますが罪滅ぼしの理想郷のようなものでしょうか。。
質問日時: 2023/05/26 13:58 質問者: thum
ベストアンサー
8
0
-
皇族男性は外国人と結婚してはいけないのでしょうか? そのようなルールはありますか? 例えば悠仁さまが
皇族男性は外国人と結婚してはいけないのでしょうか? そのようなルールはありますか? 例えば悠仁さまがアメリカ人女性と結婚したいと言ったら、許されるのでしょうか?
質問日時: 2023/05/26 11:15 質問者: れいわくん
ベストアンサー
6
0
-
「神様はアラーしかいない」神社の賽銭箱など損壊でガンビア人
「神様はアラーしかいない」神社の賽銭箱など損壊でガンビア人の男を再逮捕 防カメに一部始終 神戸 https://news.yahoo.co.jp/articles/19a733fd915a85e11ef996c21525924cba4653a9 これね、思うんだけど日本の文化や宗教、ルールを守れないなら日本追放すべきだと思うんです。 単に罰を与えるなんて良いから国外追放できないんですかね? そして、外国人労働者を増やすってことはこういうことに繋がるんですよね? 以前、深夜の騒音トラブルで警察に通報した時に言われたのがいまでも印象に残ってます。 「彼らはパーティをやる文化があるからね」 ⇒いまでも疑問に思ってるんですが、日本の文化に従うのが筋ではないの? なんで我々、日本人が、嫌な思いをしながら許容しなきゃいけないんでしょうか? 別に外国人がイスラム教信仰してようが、干渉しません。 恐らくほとんどの日本人も尊重しているはずです。 でも、現の外国人が異国の文化を尊重しないとか怒りしかわきませんわ。 最低限の教育を受けている外国人のみ受け容れるべきではないのでしょうか?
質問日時: 2023/05/24 17:59 質問者: hgfy76
ベストアンサー
11
1
-
地元に昔からあるお地蔵さまについてふと気になったので質問です。 田舎に住んでいます。 ふと視界に入っ
地元に昔からあるお地蔵さまについてふと気になったので質問です。 田舎に住んでいます。 ふと視界に入って気になったのですが、車が通る道路から見えるけど奥まった位置の山の麓にお地蔵様がありました。 車では絶対に行けず、歩いても中々入っていくのを躊躇する山の麓です。 お地蔵様の斜め前辺りに小さな池もあります。 お地蔵様は理由も無く何となくで建てたりする事はないですよね? このお地蔵様はなぜ建てられたと思いますか?
質問日時: 2023/05/23 21:39 質問者: 浦瀬
解決済
4
0
-
子供時代の習い事の評価ってモチベーション上げるためのモノが多かったんでしょうか?
特にトロフィーとか賞状を乱発する習い事は、実際にその成績が優秀とかよりも子供のやる気を促すためにあると聞きました。 そのうえで質問。 習字⇒約8年ぐらいやって「8段」まで行きました(あくまでも小学生レベル) これは、やはりモチベ上げるための偽りの段位だったんですか? 珠算⇒約3、4年で「1級」(暗算も)まで行きました。 特待生として表彰されたり、県大会で2位になったこともあります。 これもモチベーション上げるための裏工作ですか? 水泳⇒何も評価されてません(笑)
質問日時: 2023/05/23 18:14 質問者: hgfy76
ベストアンサー
3
0
-
和服文化が廃れた原因
ここで服飾史に関する質問です。 和服文化が廃れて洋服文化絶対主義となって久しい現代ではありますが、そもそもは和服に【ポケット(衣袋)】というものが無い所為で廃れたのではないかと思えてなりません。従来のやり方をただ繰り返しただけでは、伝統文化は結果として廃れ、舶来の文化に押されるのみです。 この件について、皆様としてはどのような見解をされているのでしょうか?
質問日時: 2023/05/19 14:39 質問者: 白田川一
ベストアンサー
7
0
-
男爵や子爵あたりの地位の人って一番イキリ多いと思いませんか?自分が貴族学中級者だという自覚があるので
男爵や子爵あたりの地位の人って一番イキリ多いと思いませんか?自分が貴族学中級者だという自覚があるのでしょうか?
質問日時: 2023/05/16 23:19 質問者: 侘び寂び鎮玉
解決済
1
1
-
G7。エアーフォースワンに大統領専用車両に警護車にシークレットサービスバイデン御一行様、、 警護して
G7。エアーフォースワンに大統領専用車両に警護車にシークレットサービスバイデン御一行様、、 警護してる人達のランチは、コンビニ弁当とオーいお茶ですか?ビッグマックか、吉牛ですか?
質問日時: 2023/05/16 18:54 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
神事について
「神輿を上から見るな!」という方がいます。しかし、今日は複合ビルやマンションが増えてきているのに加え、体を動かすのが億劫になったり、動かせない高齢な方なども増えている現状があります。宗教に詳しい方、こうした現状を踏まえても決して高いところから見てはいけないのでしょうか?「神様を敬う気持ちがあるけど、体が動かせないからこの2階から見たい」と思っても絶対に見てはいけないのでしょうか? それとも現状に合わせて柔軟に考えるべきですか?
質問日時: 2023/05/16 18:53 質問者: ファビアン晶
ベストアンサー
2
0
-
神社の社務所で御朱印をもらってお布施をする時に、PayPayや電子マネーで払おうとするのって、どう思
神社の社務所で御朱印をもらってお布施をする時に、PayPayや電子マネーで払おうとするのって、どう思いますか?
質問日時: 2023/05/13 15:52 質問者: heidfeld
ベストアンサー
8
0
-
多度大社の上げ馬神事
私はあの祭りを廃止させたいです。 いくら伝統のある祭りでも、今の令和の世の中で 許されていいのか疑問です。 多度大社のホームページにはこの祭りに関することで、馬にも配慮して・・・みたいな事を書いてますが、坂を登らせるために無理やり興奮させ、馬を叩く蹴る、酒を飲ませる等の行為をしています。 事実です。 あの祭りを廃止に持っていく方法はないでしょうか? もちろん一人の力では無理です。 怒りと悲しみで胸が痛いです。
質問日時: 2023/05/10 11:55 質問者: かほり2021
ベストアンサー
4
0
-
土用に草むしりをしてしまいました。 土用に草むしりをすると土地の神様が怒り災いがあるようです。調べて
土用に草むしりをしてしまいました。 土用に草むしりをすると土地の神様が怒り災いがあるようです。調べて 塩とお酒をまき、神様にお詫びしましたが… 大丈夫でしょうか? あと、何かすることあるでしょうか
質問日時: 2023/05/05 18:44 質問者: ハッピーレベル
ベストアンサー
4
0
-
遷都くんって何処いきましたか?昔仙台に首都移転って話しあり、鹿の角生やした漫画キャラが
宣伝してたような、、、 ついでに プレミアムフライデーも、、 コロナ騒ぎより以前、 消費を促すかなんなかのプレミアムフライデー、、 遷都くん、プレミアフライデー、行政改革、 他にも、、 出ては消えゆく構想 お台場観覧車もなくなり、 五輪選手村跡地マンションも高値で取引され 抽選すらあたらない 業者が沢山申し込み、転売するから。 何故政府や都は 庶民のみかたせず 余計な仕事ばかりするのか? IRも都知事は、儲かるからか手あげようとしてます。 他に、幕張や埼玉や神奈川も。 公営博打こんだけあり、パチンコもあるのに。 博打会場いるか? 博打会場の利益で 国際会議場を、運営? 博打の、銭じゃなくては 出来ないのか? ハウステンボスも候補に。 治安対策の予算どうするの? そちらに、まわせよと で 質問は 遷都くん 何処へ?
質問日時: 2023/04/23 19:57 質問者: hectopascal
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
だんじり祭りってもう中止したらどうなんですか? イルカ漁も同じですが文化だからという一本槍で 野蛮な
だんじり祭りってもう中止したらどうなんですか? イルカ漁も同じですが文化だからという一本槍で 野蛮な事を繰り返すのってナンセンスだと思いますが いかがですか?
質問日時: 2023/04/17 15:43 質問者: jhajtwa
解決済
29
0
-
うわぁああッ 大韓民国の文化はゴージャスで豊かですねー それにひきかえ、日本は、、、、、 やはり、大
うわぁああッ 大韓民国の文化はゴージャスで豊かですねー それにひきかえ、日本は、、、、、 やはり、大韓民国の文化が当時からアジアNo.1ですよね ? 韓国
質問日時: 2023/04/15 10:52 質問者: 光ヶ丘
解決済
8
1
-
沖縄の酒の席での、”オトーリ”について まだ未成年なんですが、じいちゃんに泡盛を渡されましたが、お母
沖縄の酒の席での、”オトーリ”について まだ未成年なんですが、じいちゃんに泡盛を渡されましたが、お母さんがオジーやめてよまだ未成年なんだから。と言っていたことがありました。 未成年とか酒が弱い人は、渡された時は、何か儀式的なものが必要ですか?
質問日時: 2023/04/06 21:15 質問者: MaMeii
ベストアンサー
1
0
-
トルコとハンガリーはフィンランドのNATO加盟を認めたのに、何故スウェーデンだけは「NATOの加盟を
トルコとハンガリーはフィンランドのNATO加盟を認めたのに、何故スウェーデンだけは「NATOの加盟をしぶっている」のは何故なのでしょうか? トルコとハンガリーはスウェーデンがNATOに加盟したら、自分達にとって何か不利な事でもあるのでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2023/04/06 14:14 質問者: MCT.A.
ベストアンサー
3
1
-
善光寺のびんずる様が盗まれたそうですが。
なんて罰当りな……。 今朝Yahooニュースで長野の善光寺のおびんずる様が盗まれたとの事!! 一体あのおびんずる様には通算何億人の身体のあちらこちらの苦痛の念が入り込んでいることやら……。 それらを吸収し身代わりなって取り除いてくれる、正にありがたき仏像様?だと言うのに。 私の想像では外国人かなぁ……。 どこかの国の古物商にでもに売り捌くつもりなのかは知らないけれど、大きな祟りが一気に押し寄せそうなものをよくも盗んだりするよなぁ……(・・;)(>_<):;(∩´﹏`∩);: 一体どれだけの数の人々の苦痛や病いや苦しみの念が入り込んだものか分からない。 そんなものを盗む人も買う人も、怖くないのかなぁ……。 私は去年目の病が酷くなり、善光寺の7年ぶり?だっけかな?のご開帳と言うこともあり、わざわざ一泊の旅行がてら行き、おびんずる様を撫で撫でして来たばかりなので、とても残念で仕方がない。 犯人様、どうかあなた方の身がご無事な内に、改心なさり、無傷でおびんずる様をお返しなされることを切願いたします。 どんな天罰が降っても知りませんよ。 皆様はこのような事件をどう思われますでしょうか? 何の目的で祟りや念が降り注ぐかも知れぬ恐ろしさを超えてまで、このようなものを盗むのだとお思いですか? 昨今、国の宝物などがイタズラされたり落書きされたり盗まれたりが多すぎます。 もしも単なる嫌がらせや困らせることや驚かせることが目的の愉快犯だとしたら、なんて残念な国に成り下がってしまったのでしょうね……。
質問日時: 2023/04/05 11:09 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
9
0
-
ユネスコ無形文化遺産のうちあなたが特に振興して欲しいものはなんでしょうか?
2023年現在、我が国のユネスコ無形文化遺産のうちあなたが特に振興して欲しいものはなんでしょうか? 能楽 2008年 人形浄瑠璃文楽 2008年 歌舞伎(伝統的な演技演出様式によって上演される歌舞伎) 2008年 雅楽 2009年 小千谷縮・越後上布 2009年 奥能登のあえのこと 2009年 早池峰神楽 2009年 秋保の田植踊 2009年 チャッキラコ 2009年 大日堂舞楽 2009年 題目立 2009年 アイヌ古式舞踊 2009年 組踊 2010年 結城紬 2010年 壬生の花田植 2011年 佐陀神能 2011年 那智の田楽 2012年 和食;日本人の伝統的な食文化 和紙:日本の手漉和紙技術 (構成/石州半紙,本美濃紙,細川紙) 2014年 山・鉾・屋台行事 2016年 来訪神:仮面・仮装の神々 2018年 伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術 2020年 風流踊 2022年 https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/mukei_bunka_isan/
質問日時: 2023/04/04 20:58 質問者: yok08336
解決済
1
0
-
日本は観光に来る外国人(特に欧米)は、麺類やスープを音を立てて食べる日本人をガチで見て。
食欲失せるのでしょうか?(;^_^A ヘタすれば熱いお茶ですらズルズル~と音を立てて飲みますよね>日本人。 お忍びで来日したキアヌちゃんは、ラーメン食べるとき、音を立てたのかにゃ? 日本に着たといえど、外国人は音を立てずに食すのでしょうか?
質問日時: 2023/04/04 20:48 質問者: hgfy76
ベストアンサー
4
0
-
何故日本人は宗教や宗派に関する信仰や話題を避けるのですか?
何故、日本人は宗教や宗派に関する進行や活動、話題を避けるのでしょうか? 日曜日や記念日などに教会に行って神父さまの言葉を聞く習慣が日本にはありませんよね? また、職場においても神や日本でも有名なイエス・キリストについて話題を提供しても、喜んで会話する人はほとんどいません。 日本では仏教が主だと思いますが、信仰心はないのでしょうか?
質問日時: 2023/04/04 15:36 質問者: josh2015
解決済
17
1
-
トルコ人女性について、話してて静かというか冷たい感じがします。なんででしょう?
トルコ人女性について、話してて静かというか冷たい感じがします。なんででしょう?
質問日時: 2023/03/28 02:55 質問者: akirrrrrr3
解決済
3
1
-
ベトナムの方若しくはベトナムの風習や習慣をご存知の方がいらしたら、教えてください。 息子がベトナムの
ベトナムの方若しくはベトナムの風習や習慣をご存知の方がいらしたら、教えてください。 息子がベトナムの方と入籍し、今度ベトナムで結婚式を上げることになりましたが、何日にも渡りお式をするのだとか…。 それに関する費用の相場や費用の負担は親がするのか、当人達なのか、両家の負担割合にご祝儀など、分からない事だらけです。 そういった内容をご存知の方がいらしたら、ご教授ください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/03/27 00:24 質問者: うめ吉R
ベストアンサー
3
0
-
広島カープファンのマニアックな必勝しゃもじが日本の文化のように扱われている。
広島カープファンのマニアックな必勝しゃもじが、世界で日本のゲン担ぎのように扱われていますが、日本の総理が、一都道府県に過ぎない広島のマニアックな文化を、日本の文化のように宣伝してるのはなぜですか? 世界中がウクライナ戦争に釘付けなのをよい事に、広島をアピールしに行ったんじゃないのか?
質問日時: 2023/03/25 14:57 質問者: 5tknw
解決済
2
0
-
【関西人限定】 IR 大阪カジノ・リゾート ほんとうにこのまま進めさせていいのですか?
そもそも『未来永劫』地盤沈下すると分かっている場所に公金を投入させて現在2703億円 この先想定外のことがおこったと ジャブジャブ公的資金をなげいれられる事が予想できる場所です 『負の遺産』 みなさん、ほんとうにいいのですか? Qこの問題どのようにとらえてますか? せめて教えてgoo内の大阪人・関西人の方々にきちんと知識・背景を認知してもらえたら嬉しいです https://www.youtube.com/watch?v=kGBM5mDswSc https://www.youtube.com/watch?v=kGBM5mDswSc ・ごみの最終処分場だった場所 ・長い年月でできた地層 砂と泥 砂と泥が交互にかさなった層 ★ 5分8秒から(https://youtu.be/kGBM5mDswSc?t=308) ・地球規模でみると 地盤が沈下する場所 ・関西空港も地盤が沈下、地層が不安定、ごみの埋め立て地だった為 10年かけて柱を打ち込んで地盤を固定する、かたよりがうまれたらジャッキアップして調整できるような構造になっていますが、 IRカジノリゾートが建つ夢洲の土地はまっ・・たくなにも地盤沈下の対策がいきとどいていない場所になります 地盤沈下しつづける場所、ここに建造物を建てるのは危険!!!!! 阪神大震災をおもいおこせば、これから南海トラフもかならずくるといわれているわけです ★ 大阪府民19万人の署名をあつめ「住民投票」を申し出るも公明・維新・自民が却下 (そのご自民が住民投票を申請してるけど 与党の責任にならないようにのめくらまし) 地盤沈下たいさくに未来永劫おかねがかかる可能性があります 東京オリンピックでも試算された予算から 超大幅に増幅されてましたよね そのような仕組みで大阪の税金がつかわれるのが目に見えています わかりきっています ★ 現在かかっている費用 夢洲開発費用 土壌汚染対策:1756億円 液状化:土壌汚染対策788億円 大阪メトロ地中障害物除去:96億円 夢洲駅の増強・施設周辺道路道路拡張など63億円 計2703億円の公費 ・これからもどんどん増えていく可能性がある ・かならず想定外のことがおこったと税金がどんどん追加されていく ・100歩ゆずってカジノなどをするにしても内陸である旧万博公園などで建造物をたてるほうがいい ★ 12分44秒から(https://youtu.be/kGBM5mDswSc?t=762) ラスベガスやマカオ、海外のカジノと大阪IRカジノの違い 太い大金持ちのお客さんはあそべない仕組みがある(100万円までしか賭けられない法律) ・・なので途中で方向転換して 国内の日本人が来るようにスロットマシーンがメインに(6500台) 年間1350万人の集客見込みを試算・・しかし、大阪で1番おおきなパチンコ屋、スロット2500台ある ポーカーやブラックジャック・るーれっとなどがあまりない中、ほぼ『パチンコ』と呼べる施設 そこに1年間1350万人よぶことはできるのか? (USJでも開業年度の1102万人をピークに、およそ800万人台に下がっている USJ以上本当に人はくるのか?こないでしょう!!!) そもそもユニバと客層がちがう!子供たちは来ない! さらにカジノは世界的にオンラインカジノが主流になっている わざわざ大阪に足を運ぶ見通しが立たない 日本人をメインターゲットにして、お金持ちの太い客がお金を落とせないカジノ!! https://shizensaigaichosashi.jp/jishin-ekijokanomechanism-kikenarea/ 地震による液状化のメカニズムと日本各地の危険エリアを一挙紹介!
質問日時: 2023/03/25 11:42 質問者: osiete_minasama
ベストアンサー
3
1
-
名古屋城の様なものを建造ではダメですか。
焼失した名古屋城にエレベーターが付い無いのだから エレベーターを設置したら復元でなくなる気がします。 エレベーターを設置して名古屋城の様なものを建造ってことになりませんか。 もし復元に拘るなら、にエレベーターは不要と思いますが・・・。
質問日時: 2023/03/24 21:00 質問者: newasahi
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
私の誕生日や卒業祝いの時に何が食べたい?と聞かれるから外食がしたいと言うと父親に「外食は神棚の神様や
私の誕生日や卒業祝いの時に何が食べたい?と聞かれるから外食がしたいと言うと父親に「外食は神棚の神様や仏壇のご先祖さまにお供えができないからダメ」って毎回言われるのめちゃくちゃ辛い。私が主役の時なのにご先祖さまや神様を優先するんだ。って思ってしまう。こういう家庭ってけっこう多いのかな、、
質問日時: 2023/03/17 15:40 質問者: みみみまる
解決済
3
0
-
将来の皇室。
このままいけば皇族は消滅しますよね。 悠仁親王殿下が結婚し男子を多くつくらないと天皇家はなくなりすよね。 それ以外ですと女系天皇を認める。内親王殿下の結婚相手が一般人になる可能性もありますが。 例として小室圭さんとか。他に側室を復活させるなど。 みなさんはどうすべきだと思いますか?
質問日時: 2023/03/12 11:12 質問者: 歴史博士
ベストアンサー
3
0
-
合併と支配欲
でかいところと市町村合併すると、支配欲持ってる人が現れるのは何故?吸収された側の住民が地域で新しい事しようとすると、支配欲持ってるでかい顔した人間が自分が中心でない事に悪口言ってきたり、自分が知らないそれまでの文化や伝統を頭ごなしに否定し、学ぼうともせず、強引に新しい価値観を住民に強要し、勝手に押し付け、それまでの歴史や文化を変えてしまったり、上から目線で恫喝してくるのは何故? それから、新参者を大量に入れてきて、その人達中心で、破壊を試みてきたりしますよね? 支配する為に、こういう事をしているんですか?
質問日時: 2023/03/10 16:03 質問者: vtkew
解決済
2
0
-
住んでる地域の町内会について、質問です。 現在実家が町内会に属しているらしく、めんどくさいから辞めた
住んでる地域の町内会について、質問です。 現在実家が町内会に属しているらしく、めんどくさいから辞めたい。と相談されます。 そもそも、そういった町内会は反対派(時間が取られたりするため)だったのですが、続けてたみたいです。 辞める条件は後継者を見つけること。 ただでさえ、合併して減少し、合併して減少を繰り返しており後継者など居ない状態のため、半強制的に参加させられている状態らしいです。 話によると、町内会長は市民新聞を一部60円×人家族の人数分(例60円×4人=240円)を強制的に売りつけることで、市から2~3000円の収入を得ているとか。 後継者もいない、しれた収入を得るために強制的にものを売り付け市から報酬を得るような町内会はさっさと解体すべき。そもそも後継者いないんだからやりたくない人を半ば強制的に働かせるのはいかがなものなの軽と感じてます。 抜ける(辞める)にはどうすればいいでしょうか? 抜けるデメリットは、 ゴミを捨てられなくなる(市のゴミ捨て場に自力で処分しないといけない) と聞いてます。
質問日時: 2023/03/06 09:08 質問者: 塩味砂糖
解決済
5
2
-
日本では昔から「文化」として闘犬や軍鶏の闘鶏などがありましたが今は無くなってますよね これは捕鯨とな
日本では昔から「文化」として闘犬や軍鶏の闘鶏などがありましたが今は無くなってますよね これは捕鯨となにが違うんですか?? やってる側からしたら他県の奴らから「虐待だ!」って言われるのも外国から「虐待だ!」って言われるのも同じでそれで飯を食ってる人もいるし 長年続いているその土地の文化です 捕鯨だけは特別な日本の文化なんだ!とか言ってる馬鹿に答えてほしいですねー
質問日時: 2023/02/27 06:52 質問者: jhajtwa
解決済
9
0
-
外国人観光客に日本の文化・特徴を端的に説明できますか?
外国観光客に日本の文化・特徴を端的に説明できますか? 外国人観光客におススメする23区内の観光地ってどこですか?
質問日時: 2023/02/21 09:50 質問者: hgfy76
ベストアンサー
3
0
-
最近やたらとジェンダー平等やLGBT尊重の風潮が強くなってきましたが、相撲や歌舞伎、日本の文化って男
最近やたらとジェンダー平等やLGBT尊重の風潮が強くなってきましたが、相撲や歌舞伎、日本の文化って男性にしかできないものもあり、相撲、歌舞伎などの伝統芸能、他にもいろいろあると思います。 逆に女性にしかできないものもあります。 しかし、何でもかんでもジェンダー平等なんてやっていると、世の中めちゃくちゃになるのではと思ったりします。まさにカオスです。 昔からの伝統というものは尊いもので、昔の人の魂を重んじて受け継いでいく必要もあるだろうし、 一方で、人権という観点からは、年齢性別問わず誰でもが自由にやりたいことができるような社会というものも求められていくのだろうと思います。 その両面を進めていくと、どこかで矛盾が生じると思います。 こういった伝統的に男性と女性を区別して行われているような物事については、今のジェンダー平等の観点からは差別と言われるのですか?
質問日時: 2023/02/15 23:34 質問者: heidfeld
解決済
5
0
-
厄払いは、立春までに祈願すると聞きますが、今から厄払いの祈願してもいいでしょうか?
厄払いは、立春までに祈願すると聞きますが、今から厄払いの祈願してもいいでしょうか?
質問日時: 2023/02/10 21:33 質問者: YURIA.T
解決済
2
0
-
食事の前にお祈りする家族
ある家族は食事の前にお祈りをするそうです。 (クリスチャンではないです。) 食事の前にお祈りをする団体ってあるのでしょうか。
質問日時: 2023/02/04 17:39 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
折口信夫『たなばたと盆祭りと』ではパソコン画面のメニューやツールバーなどの機能を説明していませんか?
詩人でもあった民俗学者 折口信夫 博士の著作『たなばたと盆祭りと』では神や精霊を迎へ出る棚飾りの起源についての記載がある 今日多く見られる柱に板を渡したような、神棚や貢台(高台)を神・精霊の宿る蔵としてパソコン立ち上げた際のスクリーン(たなはた)あるいは新たに立ち上げた画面(盆)に見られるメニユーやツールバー時にアイコン・ファイリングなどの集約した機能を今日まで続くたなばたや盆などの風習と掛け合わせた表現になっているように私には思える。 つまり通常人々の目に触れることのない精霊の世界と日常(現世)との懸け橋を執り行うよりどころとして構成された仕組み(儀式)を連綿として行われてきた日本の風習として表現しているもののようだ。
質問日時: 2023/02/04 04:04 質問者: 岸部の如く
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
10
0
-
岸田とその閣僚たち
外遊したらお土産買って配る。貰っても呵責を覚えない閣僚たち。官房長官はお土産は公務内だと言う。外遊は100%公務という意識がない。どこの後進国だろうか。 高価なお土産は岸田のポケットマネーだそうだが内閣官房機密費だろう。何百万円もかかっているはず。 頭のユルイ連中に何か一言。
質問日時: 2023/02/01 07:57 質問者: ぼけなす
ベストアンサー
3
0
-
解決済
7
0
-
日本人って頭悪いですよねえ アメリカ様のおかげで高度経済させてもらえたのに、今やこの体たらく。 やは
日本人って頭悪いですよねえ アメリカ様のおかげで高度経済させてもらえたのに、今やこの体たらく。 やはり独力では発展できない脆弱国家。 しかもそのことに気づいてすらいないニッポンジン笑 情けないねえ~??
質問日時: 2023/01/20 17:34 質問者: メルセデスン
ベストアンサー
4
1
-
鯨に関しまして。大阪に現れて亡くなった鯨ですが、体長15mくらいだそうですが、年齢で言うと、何歳くら
鯨に関しまして。大阪に現れて亡くなった鯨ですが、体長15mくらいだそうですが、年齢で言うと、何歳くらいであんなに大きくなるのですか?
質問日時: 2023/01/18 18:04 質問者: よこえい
ベストアンサー
1
0
-
解決済
13
2
-
今年のコロナはどうですか? 私は基本的にマスクしませんが・・ よくかからないなあと思います 思えばこ
今年のコロナはどうですか? 私は基本的にマスクしませんが・・ よくかからないなあと思います 思えばこうでした。2019年は全く関係なし。超密着のノーマスク(本来それが当たり前) 2020年 1月は全くもって密着とノーマスク ところが! 2月。 2月23日、いつも通り超満員でJリーグ開幕 しかし直後、3月いっぱいの試合延期を発表 2月28日のミュージックステーションは、演者は密着も、無観客 その後、3月はまだマスクしてる人もまばら。全くニュースを見ない俺は、タクシーでコンビニエンスストアへ 運転手にマスクしてかないんですか?と言われ、なんの事だか分からなかった。流行は知ってたが、指摘されたのははじめてで、そんなおおごとなんだ、と知った 4月!緊急事態で学校なし!ここではじめて、密にならない、マスクしてる これが当たり前になって今に至ります。 もちろん当時よりは規制はゆるくなったが、また増えてるんでしょう?どうなっちゃうんですかね世の中
質問日時: 2023/01/17 13:53 質問者: ささらfれあふぇr
ベストアンサー
2
0
-
靖国神社参拝って、なんか効果あるんですか? そもそも死人を弔うことになんの意味があるんですか? 墓を
靖国神社参拝って、なんか効果あるんですか? そもそも死人を弔うことになんの意味があるんですか? 墓をつくるとか、神社に祀るとかなんの効果もないような気がするんですが。 あれってただの自己満足ですよね。 死んだ人はもはや人ではなく、人の形をした肉でしかないと思うのですが
質問日時: 2023/01/16 02:35 質問者: ryotakurihara
解決済
17
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【伝統文化・伝統行事】に関するコラム/記事
-
梅のプロが教える、梅の変わり種レシピや“古い梅干しほど美味しい説”の真相
昨今、日本人の梅を食べる機会が減っているとか。しかし、梅には夏バテ効果などのメリットも多く、日常的に摂取したい。「古い梅干しほど美味しい」という説もあり、謎もありそうだ。実際「教えて!goo」にも、「古い...
-
メダロット:第192話「Vol.192※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
お祭りで寄付を頂いた方の名前を貼...
-
5
首都圏や関西圏の公立高校の文化祭...
-
6
日本の相撲は、国籍や民族にかかわ...
-
7
AIは伝統工芸に向いていますか? 例...
-
8
鉢払い?鉢祓い?鉢洗い?正しいのは?
-
9
町内会の組の班長の順番が回ってき...
-
10
僧侶に手紙を出すときの敬称
-
11
今年のお盆は何日から?
-
12
関東人が嫌いです。うざいです。皆...
-
13
お祝いの貼り出し
-
14
神社参拝の際、「祓い給い 清め給...
-
15
「電話を取るのは新人の役目だろ!...
-
16
下駄隠しちゅうれんぼうって・・・
-
17
井戸の祀り方を教えてください
-
18
「100円総取りじゃんけんゲーム...
-
19
昭和30年代後半の「50万円」
-
20
蕎麦屋さんに「大むら」という屋号...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter