回答数
気になる
-
文化についての質問ですが、 なぜアメリカ人など外国人は、しょっちゅう自分の子供にキスをする文のでしょ
文化についての質問ですが、 なぜアメリカ人など外国人は、しょっちゅう自分の子供にキスをする文のでしょうか? 日本人は、あまり自分の子供にキスをする事は少ないと思うのですが、
質問日時: 2023/11/26 18:09 質問者: れいわくん
解決済
4
0
-
平家の落人。
平家の落人のネタは国内いたるところありますが四国徳島の東祖谷阿佐は可能性が高く史家も注目していますよね?その山奥に実際、安徳天皇や平家の部将が逃げて源氏からの追っては振り切れるのでしょうか。沖縄にも平家の家紋などの言い伝えなどがあります。
質問日時: 2023/11/26 16:18 質問者: 歴史博士
ベストアンサー
1
0
-
御朱印集めとか興味ないわ失せろやボケ、をうまく言い換えるのには
彼女の御朱印集めの誘いを上手く断るには 御朱印集めの良さが分からないのに、それを勧められて困っています。 もう御朱印帳も勝手に買われてて、どう断ればギクシャクせず済みますか? 私は宗教的なことに金使うのは全部嫌なんです。そんな事より金が大事なんで。墓参りもしませんし葬式にも行きません。 最近では事件があったから統一教会をボロクソ叩く人が増えましたね。 単なる壺に3,000万円払うなんてバカげてる!なんでそんなものに金出すんだとか言う人はたくさんいます。 そんな人でも神社でバイトしてるじーさんに500円とか払って習字書いてもらうのはありがたがるっていうのはなんか微妙な話ですね。 神社の従業員のサインなんかに1円たりともお金出す価値なんてないと私は思いますし、そんなものにお金出すのは統一教会から高い壺買うのと同じレベルの行為だと思います。 お賽銭とかもそうですよね。単なる木の箱に金放り込むなんてのはVtuberへの課金と同じで金を出すという行為に自己満足してるだけです。 これらの理由により御朱印集めとかは私の価値観に合わないのでやりたくありません。金の無駄ですから こういう風に断ればラクですが、なんか嫌われるじゃないですか。こういう風に言うと どういう感じに言えばいいですかね? 統一教会への寄付とかを批判してたのに御朱印集めとかはしてる人の頭の中がわからないんですよね。どう見ても同じことしてんのに。 信者に取ってはプラスチックの壺は3000万円の価値があるし、御朱印集めが好きな人はジジイの習字が500円の価値があるんでしょ? 同レベルですよ それなのに自分は統一教会にハマってるような人ではないとか思ってるんでしょうかね どうやって頭の中で辻褄合わせてんのか。
質問日時: 2023/11/25 21:12 質問者: レイレイン
ベストアンサー
2
0
-
井の頭公園公園の弁天様にお祈りする際、てっきり神社とばかり思い込んで二礼二拍手一礼してしまったのです
井の頭公園公園の弁天様にお祈りする際、てっきり神社とばかり思い込んで二礼二拍手一礼してしまったのですが罰当たりですよね。 最近父の仕事が上手くいかないので商売繁盛のご利益があるというこちらで参拝したのですが、かえって悪くなるかと不安です。銭洗までして間違えるなんて厚かましすぎですよね…(т-т) 神仏習合で弁天様が神社に祭られることもあるので完全に勘違いしてました…
質問日時: 2023/11/24 11:40 質問者: きいろつすす
ベストアンサー
5
0
-
なぜ人は文化が違うとイラっとしたりカッとなったりするのでしょうか? 例えば、 日本では家に急に土足で
なぜ人は文化が違うとイラっとしたりカッとなったりするのでしょうか? 例えば、 日本では家に急に土足で外国人が入ってきたりしたら腹が立つし、 関西人が関東のエスカレーターに乗っていたら立ち止まる位置が違うくて舌打ちされたり 関西人が関東など押しボタン信号が点滅ではなく常時青の地域に行ったとき、青なのに従道側から車が出てきたりすると「何で青やのにそっちから車来んねん」ってカッとなったり…(関東では押しボタン信号が青でも従道側から車が来ることが普通にあります) 逆に関東人だと関西や西日本での黄色点滅押しボタン信号に戸惑ったり… 他にも書ききれませんが、なぜ人間は異文化を受け入れられなかったらイラっとするのでしょうか? 説明下手ですみません。よろしくお願いいたします 「私は異文化が違ってもイラつきませんが?」みたいな反論の回答は求めてないので。お願いします。
質問日時: 2023/11/23 21:46 質問者: れいわくん
解決済
7
1
-
京都のお坊さん、有名な寺、俗に白足袋族と言われる、はお金持ちだが、奈良はそんなことないのかな。
京都のお坊さん、有名な寺、俗に白足袋族と言われる、はお金持ちだが、奈良はそんなことないのかな。
質問日時: 2023/11/23 13:58 質問者: テモテ宣教会
解決済
2
1
-
守護霊について。今まで二人の別々の霊能力者から、僕の守護霊は、公家だと言われました。ただ、公家は公家
守護霊について。今まで二人の別々の霊能力者から、僕の守護霊は、公家だと言われました。ただ、公家は公家でも、かなり、うつけ者の公家らしくて。 確かに先祖に上月家の家系があるので、兵庫県南部、南西部にいた、上月家の公家の可能性があります。 上月家の公家で、うつけ者で、30代ぐらいで亡くなった公家さんって分かるでしょうか?
質問日時: 2023/11/21 00:35 質問者: ゆう202104
解決済
1
1
-
正月に天照の御札は毎年新調してますか?
ご利益があればいつまででもよいのですよね? それに、御本尊とかお地蔵さんとか御神体とか墓とか毎年買い替えないじゃないですか。毎年交換は、神社の掻き込み儲けでそう言ってますよね? 天照が真ん中で氏神が右ですか?。
質問日時: 2023/11/19 06:19 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
1
1
-
岸和田のだんじりでぶっ壊した家は、弁償するんですか? よくテレビとかでやっ
岸和田のだんじりでぶっ壊した家は、弁償するんですか? よくテレビとかでやってるS字の狭い街中を猛スピードで通過していくのありますね。 たまに家の軒ぶっ壊したりしてますね。あれは弁償してるんですか?それとも、 先祖代々壊されてるから、家の人は驚くこともなく「縁起が ええから、ええよ」とか言うのですか? 破壊されて、壊れた場合それが毎年の場合、家が傾いたりしないんですか?。
質問日時: 2023/11/16 01:25 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
2
0
-
伯父の診療室の隣の空き部屋を掃除をしていたところ、伯祖父(1906年生まれ 旧制中学卒業 医師)が残
伯父の診療室の隣の空き部屋を掃除をしていたところ、伯祖父(1906年生まれ 旧制中学卒業 医師)が残していったお金が偶然押し入れの一番上奥にありました。 数えたら32銭くらいもありました。 これって日本円でいくらなのでしょうか?現在では使えないのですよね? お札のほうは「大日本帝国政府紙幣富士桜 五拾銭」と書かれていました。 多分、自分用のお小遣いとして隠したまま忘れていったかと思われます。
質問日時: 2023/11/12 15:34 質問者: マースチェル
ベストアンサー
3
0
-
中国も実は歴史があまりない国だったのでしょうか?韓国はそのように言われていますが、中国もなんだか、一
中国も実は歴史があまりない国だったのでしょうか?韓国はそのように言われていますが、中国もなんだか、一見すると韓国と関係してなさそうなことにおいても、『中国と韓国も最近では日本のように〜〜』というふうなことを言われているのを多々見かけるので、日本と比べて中国は実は韓国と同様の国だったのかな?と思い始めるようになって…
質問日時: 2023/11/09 15:34 質問者: abcdefghi_JK
解決済
14
2
-
旧統一教会は完敗ということでいいですか?
つい半年前まで、韓鶴子という人が「岸田を呼びつけて教育を受けさせなさい」とご立腹だったはずですが、今となっては日本政府に100億円を献上して解散請求を取り下げていただけるように平謝りということは、韓国の旧統一教会が完敗し、すべての悪事を認めたということでよかったですよね?
質問日時: 2023/11/08 00:28 質問者: titeiking2014
ベストアンサー
13
2
-
日本では山の神は女神らしいけれど、そのために女性はトンネル掘削工事は山の神が嫉妬するからと従事出来な
日本では山の神は女神らしいけれど、そのために女性はトンネル掘削工事は山の神が嫉妬するからと従事出来なかったらしい。明治大正生まれの男性は奥さんのことをうちの山の神と言ったらしいけれどそれと関係あるのかしら?
質問日時: 2023/11/02 18:02 質問者: テモテ宣教会
ベストアンサー
4
0
-
年寄りって座りたがりの文化なんですか? 隣の席が狭くても座りますよね。 ロングシートの列車で隣が優先
年寄りって座りたがりの文化なんですか? 隣の席が狭くても座りますよね。 ロングシートの列車で隣が優先席だったのですが、狭いのに座ってました。優先席ではない席はまだ空いていたのに。 20,30代の若い人は狭かったら座りません。60代以上ぐらいの人が座ってきます。 昔はそう言う文化だったんですか? 狭いのに強引に座るのはやめてほしいのですが。
質問日時: 2023/10/31 16:42 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
12
0
-
アメリカやヨーロッパなど 移民受け入れしたからこそ 白人至上主義がまかりとおならなくなってきて。 1
アメリカやヨーロッパなど 移民受け入れしたからこそ 白人至上主義がまかりとおならなくなってきて。 1980年代のハリウッド映画は白人だらけ。 現在のハリウッド映画をみても 絶対的に白人ではなく インド系 アジア系 アフリカ系と 顔を見るたびに 何系が入ってるんだろう? そのような感じ。 そうなると アメリカ第一主義も上手くいかなくなる様な気がするのですが? 政治や思想も変わってくるし 経済的な貧富の差すらも変わってくる。 結局 政治的にも 移民大国になるという事は そもそもの 自国が変わってきて 過去の伝統や歴史までもが あやふやになると思うのですが。 日曜劇場でヴィヴァンてありましたが。 日本の美徳や価値観 伝統 礼節 戦国時代やらやら 全てを守るではなく 変わって行きませんか??
質問日時: 2023/10/20 05:30 質問者: harunasaku
解決済
7
2
-
50年後の日本
少子高齢化が今のペース以上に進行するなら 50年後の日本はどうなっていますか? 大量の外国人労働者が入っている? 学校や幼稚園はどんどん廃校になっている?
質問日時: 2023/10/18 12:30 質問者: sharchan
ベストアンサー
6
0
-
平民を后に迎えてから皇室は傾きだしたんだと思う。 皇室典範 (明治二十二年二月十一日) 第三十九條
平民を后に迎えてから皇室は傾きだしたんだと思う。 皇室典範 (明治二十二年二月十一日) 第三十九條 皇族ノ婚嫁ハ同族又ハ勅旨ニ由リ特ニ認許セラレタル華族ニ限ル を復活して女性皇族の結婚相手は皇族か上級華族(五摂家や将軍家・大名家レベル)にすればよいと思います。
質問日時: 2023/10/10 20:05 質問者: ラースロー5世
解決済
8
1
-
家長制度が日本から無くなってから日本はダメになりましたよね? やはり文化は守るべきじゃないでしょうか
家長制度が日本から無くなってから日本はダメになりましたよね? やはり文化は守るべきじゃないでしょうか? 女や子供は父親が躾るべきで、その方針に他人や国は関与しない。 それが日本の伝統であり、最も日本が世界から尊敬されていた頃の文化なので再興すべきですよね?
質問日時: 2023/10/08 00:42 質問者: iidthamwt
ベストアンサー
7
1
-
伝統芸能?
袴にナギナタを保った写真の高齢者からマッチングアプリでいいねされたんですが田を横にした家紋がありましたがこれって、能ですか?日本舞踊ですか?。
質問日時: 2023/10/04 23:38 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
1
0
-
なぜ日本人(の多く)は、お寺に行ったり、初詣に行ったり、クリスマスを祝うなど、異なった様々な宗教行事
なぜ日本人(の多く)は、お寺に行ったり、初詣に行ったり、クリスマスを祝うなど、異なった様々な宗教行事をするのでしょうか? アメリカ等他の国ならキリスト教だけの行事をする国がほとんどなのに。
質問日時: 2023/09/29 16:22 質問者: れいわくん
解決済
31
5
-
日本人はイジメ大好き
自分よりも立場が下の人・気が弱い人・反論をしてこない人をターゲットにして、イジメて楽しむのはなぜですか?。
質問日時: 2023/09/23 00:36 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
7
1
-
解決済
11
0
-
外人の食べ方のマナー
https://x.com/yatagarasuoyaji/status/1703044919512932708?s=61 中3です。日本人が韓国を嫌うのは仕方ないことですが、このポストはおかしいですよね。 フランス人が書いた昔読んだ本に、 「日本人の旅行客は食べるマナーが悪い。食べ方(フォークの使い方など)や共に食べる相手や時間帯が欧州と異なる。」 と書いてあります。 日本人は日本人としての食べ方があり、フランス人が日本人のマナーを嫌がるのは仕方ないです。 ただ、食べ方には文化や宗教の違いがあり、人にもよります。なのである程度は認め合うべきだと思うんですよ。このポストで取り上げられてる方の食べ方がめちゃくちゃ気になるわけでもないですし、 「かの国」 と一括りにし、バカにするのはおかしいのではないでしょうか。 このポストについてどう思いますか? あとこの人は俗にいうネトウヨですか?
質問日時: 2023/09/17 17:12 質問者: あんこゆず
解決済
5
0
-
ここ50年の間で、日本が外国の圧力によって、伝統的な文化の変更を余儀なくされたものにはどんなものがあ
ここ50年の間で、日本が外国の圧力によって、伝統的な文化の変更を余儀なくされたものにはどんなものがありますか。 例えば、熊本の藤崎宮例大祭の祭りの掛け声の「ボシタ」を「ドーカイ」に変えられた、みたいなことです。
質問日時: 2023/09/17 13:13 質問者: elico-com
解決済
4
1
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
日本の裸祭り、男性はなぜ褌履かなきゃならないの?
今日本は、わいせつ罪や児童ポルノなど厳しい性法律があります。イマドキの日本の裸祭りはなぜ褌を着用しなければならないでしょうか。一時期、とある裸祭り・裸参りは陰で褌も着用せず、フ○○ンで開催された祭りもありました。ジャニーズの性加害問題が国際問題までエスカレートしてしまったようですが、裸祭りで褌つけなかったらどんな問題が起きると思いますか?世界では、全裸でパレードするイベントがあると思いますが、こんなことやって問題起きないのでしょうか?
質問日時: 2023/09/17 09:47 質問者: けんた35
ベストアンサー
11
0
-
行方不明者が出ている動画の内容に信憑性がありますか?
https://www.youtube.com/watch?v=G1i0f9yCcq0 ↑行方不明者が出る理由の一つとして、上記の動画がの内容に 驚愕しました 動画の内容をざっくり書くと ①借金を返せなくなった債務者が 謎の人物によってある条件と引き換えに 借金を肩代わりしてもらう ②謎の場所に連れてこられあることを すれば(例えば政治家の悪口を言う) 衣食住は保証される ③謎の場所に住んでいる人と恋愛しても 良いが必ず避妊 ルールを破るとペナルティがあるらしい ④謎の場所(施設のような所)から 出るのは厳禁 約束を破ったら命の保障がない ↑ 個人的に一番得体の知れない恐怖を感じました ⑤謎の場所に住んでいる人達は無地の服を着て 犯人と被害者を演じる ※柄物の服を着るとスポンサーにクレームが くるかもしれないため 添付した動画の詳しい内容を知りたいです もしくは都市伝説ですか? わかる方いましたらコメントお願いします
質問日時: 2023/09/08 01:45 質問者: yumetomo_777
解決済
3
0
-
水の神様の神社の本部は伊勢神宮ですか?五穀豊穣願い、採れた稲穂やアワビなどを献上、皆様の
健康を願う 伊勢神宮センネンシキグウでは20年にいちど左右の社殿建て替えて技術の継承をしてきたらしいです 材木も敷地内より調達 江戸時代伊勢参りを啓蒙した人たちは全国行脚したとか ザックリ日本の真ん中あたりですからね その中で天照大神この神様が一番かなと 余談ですが 首都を移管するなら三重県津市とか如何ですか?
質問日時: 2023/09/06 20:29 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
0
-
水子は身内が供養しても問題ないんでしょうか?当人達は供養しないみたいですが、私の夢にその子供がたまに
水子は身内が供養しても問題ないんでしょうか?当人達は供養しないみたいですが、私の夢にその子供がたまに出てきます。当人達の今の子供に顔がそっくりだからわかりました。多分、早く供養してほしいって意味だと思い私が、自分の家で供養してあげたいと思うんですが、どうですか?
質問日時: 2023/09/06 08:07 質問者: ジョー1986
ベストアンサー
6
0
-
こんにちは。 30代女性です。コミュニケーションが苦手なので伝わりづらかったらすいません。 コロナが
こんにちは。 30代女性です。コミュニケーションが苦手なので伝わりづらかったらすいません。 コロナが落ち着いてきてはいますが、 大規模なお祭りってどう思いますか? 実は今月、三連休に地元でお祭りがあります。 大通りを封鎖して、お神輿の巡行があったりするそうです。 私は参加しませんが、参加しないからこそ、 最近、また周りでコロナが流行してきており、 コロナが大流行するかも、クラスター起きるかも私もどこかでうつったらどうしようとマイナスに考えてしまいます。 私だけかもしれませんが、やらないほうがいいですよね?
質問日時: 2023/09/03 11:51 質問者: おみっさん
ベストアンサー
3
0
-
大阪や京都の人は遠回しにキツいことを言うの? それは、独特の文化?
大阪や京都の人は遠回しにキツいことを言うの? それは、独特の文化?
質問日時: 2023/08/29 00:55 質問者: dajtytp
ベストアンサー
7
0
-
解決済
9
1
-
(伝統)文化とただの実用品はどのように線引きされるのでしょうか。
例えばテレビとか家電は実用品で文化といえばテレビで視聴されるアニメ番組とかですよね? マグカップは実用品で陶芸家が作った陶芸は芸術らしい? レコードなどは愛好者もいると聞くのですが(私はちょっと世代じゃないので良さは分かりません) 実用品や歴史を遡れば実用品でも木造建築技術や和食はユネスコ無形文化遺産として登録されています。 (伝統)文化とただの実用品はどのように線引きされるのでしょうか。 国民や地域の個性が表れているかとかですか?
質問日時: 2023/08/25 12:55 質問者: yok08336
ベストアンサー
3
0
-
上位1%と上位70%とでは天地の違いがあるといえますか? 俺はアーケアというリズムゲームをやっていて
上位1%と上位70%とでは天地の違いがあるといえますか? 俺はアーケアというリズムゲームをやっていて、最も上手い友達が2星で全ユーザー内で上位1%以内に入っているそうです。対して俺は平均は間違いなくありません。紫レートで9.53とかです。
質問日時: 2023/08/07 11:54 質問者: もうお前しか見えない
ベストアンサー
2
0
-
芸妓・舞妓と侍
創作ものをしているのですが、 設定は幕末で、将軍上洛に伴って江戸から京に来た侍が、祇園の芸妓(舞妓)と恋仲になり、江戸へ連れ帰り、祝言を挙げるという筋です。 「普通の幕臣が芸妓を身請け出来る程お金持ってるわけない」 「会津藩でもないのに京に長く常駐していたらおかしい」 と言われました。 設定を芸妓でなく舞妓にしたらどうでしょう? 早めに年季が明けるとかないのでしょうか? 襟替えの前に芸妓にならず、舞妓として終える人もいると聞きました。 そんな大身の幕臣でなくても、お座敷などに行って良い仲になる事くらいあったと思うのですが? 茶屋以外、花代無しで外で会ったらおかしいですか?例えば一緒に何処かの寺へ願を掛けに行くとか、それに舞妓も休日や空き時間くらいあるでしょう? 新撰組の芹沢一派や長州の木戸・高杉のように芸妓・舞妓を妾にしてる人、お抱えにしてる人は幕臣にはいなかったのですか? 時代は違いますが姐さんのお抱えを、取って駆け落ちして旦那にしてしまった芸妓の話もありました(旦那はそんな金持ちではありません) 「芸妓はお金だけやあらへん」と 売られて来た置屋の世界が厳しい事は読みました。 幕末に限らず、芸妓・舞妓の世界に詳しい方、どうか宜しくお願いします。
質問日時: 2023/08/05 21:02 質問者: qwqw12
ベストアンサー
1
0
-
最低賃金引上げ
それでも韓国より安い。 ヨーロッパは1700円台。 ジャパンアズNO1って騙されてバブル引き起こし、途中で引き締めればいいのにマックスまで膨張、超新星爆発起こした日本。白色矮星か。 日本国民は現状認識できているのでしょうか。
質問日時: 2023/08/01 08:41 質問者: ぼけなす
ベストアンサー
5
1
-
ススキの首斬り犯人は無職オンナのパパ活、親は精神科医、切った首を風呂に隠す、一家三人は
風呂入りながら 生首みてたんですか? おそるべし パパ活
質問日時: 2023/07/30 21:04 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
0
-
とある神社に行くとびっくりするくらい元気になります。呼ばれているのでしょうか? 詳細を記述すると ・
とある神社に行くとびっくりするくらい元気になります。呼ばれているのでしょうか? 詳細を記述すると ・ぼーっとする(リラックスのような感じで頭がスッキリして眠くなる) ・とてもエネルギッシュになる (体がとても軽くてどこまでも歩いて行けるような、エネルギーが満ち溢れてなんでも出来そうな気持ちになる。) 常日頃から感謝の気持ちをお伝えに氏神様の元へお伺いしています。 出勤前にお伺いすることもあり、参拝した当日は部下からは〇〇さんなんか覇気がありますね バキバキですね! とか言われます。 確かに参拝後はやる気が止まらずバッキバキになります。
質問日時: 2023/07/28 21:34 質問者: reendoubikeHND
ベストアンサー
11
1
-
解決済
4
0
-
うなぎ食べたい
土用のうなぎ食べたいですね。 ところで土用の丑の日にうなぎを食べる風習の由来をご存知ですか? 平賀源内説が有力なようですね。 当地の長老説は、丑を飼っている農家が土用の頃に、丑に付いているダニを流し落とすために川で丑を洗ったそうです。 その帰りに川でうなぎを獲って帰り食べたことが「土用の丑の日」の由来だそうです。 他の様々な説をお教えください。 質問中にもよだれが出そうです。
質問日時: 2023/07/20 10:09 質問者: h21044
ベストアンサー
5
0
-
島立堀米の裸祭りが今年から男子も衣服着用になったということですがどう思いますか? これまでは男子は全
島立堀米の裸祭りが今年から男子も衣服着用になったということですがどう思いますか? これまでは男子は全裸にふんどし、女子は着衣で参加してたそうですが見学者のマナー悪化でこうなるのはなんだか寂しいです 個人的には小学生の男子ならふんどしどころか全裸のすっぽんぽんでも可愛げがあって問題ないとは思います(さすがに女子は裸というわけにはいきませんが)
質問日時: 2023/07/11 14:35 質問者: NM男
ベストアンサー
3
1
-
タトゥーについて疑問です
スパや温泉でないいわゆる昔ながらの銭湯とか、お祭りの神輿は思いっきり和彫り露出でもOKなんでしょうか?浅草の三社祭とか…
質問日時: 2023/07/06 21:31 質問者: 2929117
解決済
3
0
-
昭和初期の【おしん】なども,自分でしてたのかな? この頃は貧しい時代とか言っても,健康なら欲求もあり
昭和初期の【おしん】なども,自分でしてたのかな? この頃は貧しい時代とか言っても,健康なら欲求もあり,自分でもちゃんと処理してたんですよね? どこで,どんな風にしてたのかな? 客観的な真実を知りたいです! <例> 山形の貧しい農家に生まれた少女・おしんが、明治・大正・昭和の激動の時代を背景に、さまざまな辛酸をなめながら女の生き方、 連続テレビ小説「おしん」|番組 https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=C0010292
質問日時: 2023/07/04 16:09 質問者: eagle4649
解決済
2
0
-
今の女性は、勘違いしてるか、お寺が收入が多いので、結婚したいのか、分かりませんが、楽してお金入りませ
今の女性は、勘違いしてるか、お寺が收入が多いので、結婚したいのか、分かりませんが、楽してお金入りません。お寺は父母が居ます。年中無休ですし、奥さんの役割も大きいです。檀家さんてお寺は運営してますので、公です。車も好きなのは乗れません。それでも今の女性は、お寺様が良いんですか疑問です。
質問日時: 2023/07/02 20:24 質問者: ふるみの
解決済
2
1
-
今時のお寺って、鐘をつくのにお金がかかるのですか?
某有名なお寺では苔の生えた棒で鐘をつくのに1回50円取るそうです。 私が子供の頃はそんな発想ありませんでした。 今時のお寺って、鐘をつくのにお金がかかるのですか?
質問日時: 2023/06/27 00:51 質問者: タコ姫
ベストアンサー
5
0
-
<これはなんですか> こんばんは 私は外国人です。私の知人が日本の神社に行ってこういうのを見みたそう
<これはなんですか> こんばんは 私は外国人です。私の知人が日本の神社に行ってこういうのを見みたそうです。知人が不思議で写真を撮ったと言ったがこれは誰を祀る所ですか?あそこに座っている犬の席はなぜあるのですか?知っているなら教えてください 日本について関心が高くてとても知りたいです!翻訳機を使ったので間違いがあったらごめんなさい
質問日時: 2023/06/21 03:57 質問者: エエエエエエエエ
解決済
4
0
-
神輿の担ぎ方
品川神社(品川区)のお神輿は、浅草の三社祭など多くの祭りで見られるような、「エッサ、エッサ」と上下に揺すりながら進むような担ぎ方はしないのでしょうか?
質問日時: 2023/06/20 15:21 質問者: ファビアン晶
ベストアンサー
4
0
-
種族による道徳観
ヤップ島では、女の人が上半身裸で踊る踊り、があるそうです。 日本では問題になりそうですが、こうういうのは国や人種、部族が異なれば許容できるのでしょうか https://www.youtube.com/watch?v=MpeYHkG2fVc
質問日時: 2023/06/17 14:12 質問者: tetsushi_masakari
解決済
4
0
-
黒人に「広島長崎またやってやる」と煽られた件について どういう感想ですか? 助けに入ってくれた人有り
黒人に「広島長崎またやってやる」と煽られた件について どういう感想ですか? 助けに入ってくれた人有り難うみたいな、私もそれは思いますが、それよりも 歴史も英語も分からない日本人が多いので、逆鱗に触れられても「キョトン?」としてるか、なんとなく意味がわかって腹が立ったとしても英語で言い返せなかったり、最悪日本語でも言い返せない。それを他国の人が助けてくれて、あとで和訳をみた日本人が「日本に来るな」と可愛くプンプンしてるさま、 また、外人ユーチューバーが由々しきことだと日本人さんごめんなさいと、他の外国人に告ぐ「日本人をいじめるな」と。それに対して「貴方が謝ることではないですよ」と安全で手頃なところで握手することで今件にリアクションしたふうにするさま なんとも嘆かわしいと感じました。 動物レスキューみたいです。 というのは私(日本人)の感想です。どういう感想もたれましたか?いろんな感覚を聞きたいです。とりとめなくて結構です、宜しくお願いします。
質問日時: 2023/06/04 20:43 質問者: ちゃまりう
ベストアンサー
3
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【伝統文化・伝統行事】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
伊勢神宮 式年遷宮
-
日本の国旗の棒の先の金の玉の名称...
-
選択的夫婦別姓と日本の伝統、歴史...
-
多度大社 馬
-
女系天皇の話をするより、早く悠仁...
-
愛子さま綺麗になったぁ
-
石丸伸二さんってなぜ上から目線なの?
-
島立堀米の裸祭りが今年から男子も...
-
旧皇族と宮中晩餐会
-
ざっくりこの2千年の間、日本の先祖...
-
女系天皇だと、結婚相手が現れるか...
-
アメリカ「台湾独立を支持しない」...
-
トンボ博士の皇族が、推薦枠を使っ...
-
自衛隊や警察を民間のイベントに起...
-
安倍内閣のせいで日本には大量の移...
-
旭日中綬章と瑞宝中綬章ではどちら...
-
最低賃金引上げ
-
種族による道徳観
-
日本舞踊を始めるならどこがいいで...
-
神棚に納める御札
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選択的夫婦別姓と日本の伝統、歴史...
-
女系天皇の話をするより、早く悠仁...
-
日本の国旗の棒の先の金の玉の名称...
-
種族による道徳観
-
伊勢神宮 式年遷宮
-
多度大社 馬
-
岸和田のだんじりでぶっ壊した家は...
-
島立堀米の裸祭りが今年から男子も...
-
自衛隊や警察を民間のイベントに起...
-
日本の裸祭り、男性はなぜ褌履かな...
-
後から引っ越した人は環境に文句を...
-
ざっくりこの2千年の間、日本の先祖...
-
橋下徹、辛棒に、古市、ホリエモン...
-
女系天皇だと、結婚相手が現れるか...
-
どう思いますか? 生活保護受給者に...
-
日本舞踊を始めるならどこがいいで...
-
次の天皇陛下は秋篠宮さま
-
石丸伸二さんってなぜ上から目線なの?
-
ハロウィンが嫌いです!何故米国の...
-
どうして愛子さまの皇位継承が議論...
おすすめ情報