回答数
気になる
-
先日、まともに歩けない父親が早朝に意識が無いままフラフラと歩いて階段を登っていました。 声をかけても
先日、まともに歩けない父親が早朝に意識が無いままフラフラと歩いて階段を登っていました。 声をかけても生返事なので救急車を呼び、大きな病院に搬送してもないました。 朝早いので内科の先生が担当したんですが、脳波を調べても異常がなく原因は不明とのこと。(今は平気) ついでに悪い足を診てもらいくるぶしとかかとが痛い原因を聞いてもわかんないそうです。 後日、違う病院で診察したところ足は軟骨のすり減りが原因とわかりました。 知り合いのお医者様にお話ししたら、大きな病院では医者は症状を判別できない場合、自分のメンツを守るために他の医師に相談をしない医師がいると聞きました。 自分の無知を晒して恥をかきたくない気持ちはわかりますが、命に関する仕事なのにこういった「医療会の悪しき習慣」みたいなことは本当ありますか?
質問日時: 2023/09/20 09:07 質問者: ニンジャレッド
回答受付中
2
0
-
浣腸について質問したいです。ここでするより病院で聞けばと思われるかもですが、病院も薬剤師も意見がまち
浣腸について質問したいです。ここでするより病院で聞けばと思われるかもですが、病院も薬剤師も意見がまちまちでよく分からなくなりました。 毎日すると効かなくなるという意見もあれば、毎日使って大丈夫と薬剤師は言うし、どっちが本当か分かりません。ただ連続で使うと効きが悪い気はします。とはいえ他に出す方法もないので悩みます。 どうしたものでしょうか? ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/09/19 06:44 質問者: artistshowg01
回答受付中
1
0
-
警察の強制入院について
事件を起こして、 警察で精神障害があると判断され 強制入院(医療保護入院??)になる場合、 家族の同意が必要なのでしょうか? 家族が同意しない場合も入院させられますか? 入院費は家族がもつのでしょうか?
質問日時: 2023/09/17 14:07 質問者: うさぎのごはん
回答受付中
1
0
-
病院や歯医者で支払い時に領収書が渡されますが捨ててますか? 保管していますか?
病院や歯医者で支払い時に領収書が渡されますが捨ててますか? 保管していますか?
質問日時: 2023/09/15 09:58 質問者: 紗羅菜
解決済
6
0
-
インプラント治療について。 インプラント治療を受ける際、事前に料金を確認すると思います。 私も確認し
インプラント治療について。 インプラント治療を受ける際、事前に料金を確認すると思います。 私も確認しましたが事前に聞いていた金額より高い金額を請求され支払いました。 しっくりしないので後日先生に確認したところ、 レントゲンや抗生物質などの薬の料金との説明でした 。にしても5000円以上高くなるのは普通なんでしょうか?
質問日時: 2023/09/11 20:39 質問者: スターひかり
ベストアンサー
2
0
-
無料・低額医療制度 生活保護
今通っている病院は指定医療機関ではありませんが、無料・低額医療制度を扱っています。 生活保護を受けたら指定医療機関以外での心療は出来ないと思いますが、 例えば今通院中の病院で低額医療制度が適応されたとしても転院しなければならないのでしょうか。 今は、社保ですが来月から国保になります。傷病手当金が振り込まれるまで生活保護にお世話になります。 直接病院の方にお尋ねするつもりですが、転院が必要なら社保の継続も検討していますが、2万程なので、可能なら今の病院で継続治療を行いたいです。 自立支援も検討しています。
質問日時: 2023/09/08 07:38 質問者: 膝からぼた餅
解決済
3
0
-
病院も処方薬を受け付けてる薬局も、色々決まってて、支払いは全て点数化され1点=10円で計算され、保険
病院も処方薬を受け付けてる薬局も、色々決まってて、支払いは全て点数化され1点=10円で計算され、保険診療は自己負担は最大3割です。 自分の家の周辺の医療機関は薬局はクレジットカード、QR決済やSuicaなどキャッシュレス化が進んでるのに病院は一部の病院を除き、現金のみです。(良くてクレジットカード) 何故でしょうか?
質問日時: 2023/09/07 20:51 質問者: ヨっっしーしー
解決済
2
0
-
コロナワクチン打ちますか
コロナワクチンをまだ打ちますか。 未知のワクチンですよね。 医療関係者でも接種をしない人が多いのでしょうか。
質問日時: 2023/09/07 11:41 質問者: doorkr
ベストアンサー
8
0
-
転地療養はどこ行っても一緒というのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
転地療養はどこ行っても一緒というのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/09/06 12:54 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
そこそこ大きい病院でも外来の欄に 紹介状をお持ちでない初診患者の方は、初診にかかる費用(選定療養費)
そこそこ大きい病院でも外来の欄に 紹介状をお持ちでない初診患者の方は、初診にかかる費用(選定療養費)として、7,700円(税込)をお支払いいただきます とか書いてなかったら選定療養費とか払わなくて診察してもらえるでしょうか?
質問日時: 2023/09/05 01:36 質問者: poti777
ベストアンサー
1
0
-
病院勤務でも福利厚生で医療費が安くなるとかないのですかね? 親が病気勤務なのですが、がん治療で働けま
病院勤務でも福利厚生で医療費が安くなるとかないのですかね? 親が病気勤務なのですが、がん治療で働けません。親に聞いたのですが、病院の福利厚生とかないみたいです。 私の給料でも追いつかないレベルです。 法定福利厚生で医療費が安くなる事はないのですか?
質問日時: 2023/09/04 00:09 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
6
0
-
低容量ピルについて ピルを飲んでるんですが、LDLコレステロールが156になってしまい、一度飲むのを
低容量ピルについて ピルを飲んでるんですが、LDLコレステロールが156になってしまい、一度飲むのをやめて、数値を下げてから飲むという方法はOKでしょうか? また飲むとなると血栓症のリスクが上がるとかで、迷ってます。 年齢は二十代で、ピルを飲むまでは数値に問題はありませんでした。
質問日時: 2023/09/03 21:52 質問者: 530476
解決済
2
0
-
ドナー登録の意味
普段たまに献血をするので、骨髄バンクにも登録しようか検討中です。 安易な気持ちでの登録はかえって意味がないのでしょうか? 自分の都合が合えばドナーになってもよいと考えています。(自分が無理に都合をつけなければならない日程ならやらない場合もある) よく募集しているけどあまり実態がわからないのでお詳しい方、宜しければご教示いただけると幸いです。
質問日時: 2023/09/03 16:32 質問者: yurina03
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
医師法
第十九条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。 2 診察若しくは検案をし、又は出産に立ち会つた医師は、診断書若しくは検案書又は出生証明書若しくは死産証書の交付の求があつた場合には、正当の事由がなければ、これを拒んではならない。 医師は、患者から診断書交付の請求があった場 合には、これを作成・交付する義務がある(医師法 19条2項)。 これは、医療契約上の義務であると ともに、公法上の義務でもある。 経緯: 私の父が入院しており、先日、父が加入している生命保険の入院給付金の請求に必要な保険会社の所定の診断書を、病院に書いてくれと出しましたが、担当医は、病院所定の簡易な診断書を交付しただけで、保険会社所定の診断書を書いてはくれません。 (後日、その保険会社が詳細を問い合わせてくるのを恐れてるのかな?) 質問です。 病院所定の簡易な診断書を交付すれば、医師法 19条2項の交付義務を果たしたことになるのでしょうか?
質問日時: 2023/08/29 20:04 質問者: dajtytp
解決済
1
0
-
散々感染希望だの5塁賛成だの言っていた僕が咳が止まらなかったので病院に行ってコロナの検査を受けたとこ
散々感染希望だの5塁賛成だの言っていた僕が咳が止まらなかったので病院に行ってコロナの検査を受けたところ、5類なので医療費を3割取られました。 皆さんは僕が医療費を3割取られたことについてどう思いますか?
質問日時: 2023/08/29 11:00 質問者: 感染希望コロナはただの風邪
解決済
5
0
-
今月24日、厚労省で薬害に関するイベントがあり ワクチン接種後にお亡くなりになられた遺族や 後遺症で
今月24日、厚労省で薬害に関するイベントがあり ワクチン接種後にお亡くなりになられた遺族や 後遺症で苦しむ人たちが集まり 加藤厚労大臣と直接面会する場面がありましたが 中でもこの写真を見ての通り 2021年に夫をワクチン接種後に亡くした、須田睦子氏が 真剣に、ワクチン接種後に亡くなった原因を究明するよう伝えようとしてるにも関わらず 加藤厚労大臣は「助かった命もありますよ」などと ヘラヘラ笑みを浮かべてるようにも見えますが どう考えても、遺族に対して、逆撫でしてますよね? しかも、大臣という立場にも関わらず
質問日時: 2023/08/27 18:15 質問者: pasoま
解決済
1
0
-
早目に病院に行くと看護師や薬剤師が怪訝な顔をするのですがなんででしょうかよろしくお願い申し上げます。
早目に病院に行くと看護師や薬剤師が怪訝な顔をするのですがなんででしょうかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
質問日時: 2023/08/27 11:34 質問者: yamaneko567
解決済
3
0
-
治験について 現在治験の宿泊を終え、この先その治験の通院が半年程にかけてあるのですが、この期間内に入
治験について 現在治験の宿泊を終え、この先その治験の通院が半年程にかけてあるのですが、この期間内に入院タイプの治験ではなく脳波を測るだけの治験に参加した場合ってバレますか?
質問日時: 2023/08/23 01:52 質問者: 2580りん
解決済
2
0
-
大学病院の滅菌バイトについて。 業務内容 患者に使用した器材を洗浄、梱包、滅菌して清潔な器材を各部署
大学病院の滅菌バイトについて。 業務内容 患者に使用した器材を洗浄、梱包、滅菌して清潔な器材を各部署へ届ける って書いてました。 いろんな病棟に届ける って事ですよね? とある事情があって、そこの病院の第一病棟1階 という病棟には絶対行きたくないです。 その事を伝えたら承諾してくれるでしょうか?
質問日時: 2023/08/23 01:36 質問者: おんな大好き
解決済
3
0
-
大学病院の滅菌バイトについて。 業務内容 患者に使用した器材を洗浄、梱包、滅菌して清潔な器材を各部署
大学病院の滅菌バイトについて。 業務内容 患者に使用した器材を洗浄、梱包、滅菌して清潔な器材を各部署へ届ける って書いてました。 いろんな病棟に届ける って事ですか?
質問日時: 2023/08/22 10:39 質問者: おんな大好き
解決済
2
0
-
病院の血圧測定強要の理由
病院で血圧測定を毎回強要されます。 コロナが増えていて他人が腕突っ込んた機械なんて使いたくありませんし、私自身血圧は正常値です。 診察当日家で測ってきて正常値なので問題ないです。といえばしなくて済みますか? ガイドラインがそうなっていて機械的にしろと言ってきているのか、それとも医療点数に影響するのでしょうか?
質問日時: 2023/08/16 16:45 質問者: ルノカ
解決済
5
0
-
ネットde病院薬について。 今までは対応が遅いとは言え、遅れても一応してくれてたのですが、一昨日、昨
ネットde病院薬について。 今までは対応が遅いとは言え、遅れても一応してくれてたのですが、一昨日、昨日と予約は出来る状態にも関わらず電話一切かかって来ず、問い合わせのLINEも未読のままです。 これは何処へ相談するのがベストなのでしょうか。 厚生労働省のホームページを見てもいまいち良くわかりません。 先月までは対応一応対応してくれていたのがさっぱりなので今少しパニックです。 宜しくお願い致します
質問日時: 2023/08/16 11:06 質問者: ma11662956
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
マスク拒否男 感染希望男 重症化希望男 後遺症希望男 ワクチン拒否男 医療拒否男 消毒拒否男 僕はコ
マスク拒否男 感染希望男 重症化希望男 後遺症希望男 ワクチン拒否男 医療拒否男 消毒拒否男 僕はコロナ七冠王ですか?
質問日時: 2023/08/12 07:53 質問者: 感染希望コロナはただの風邪
解決済
1
0
-
コロナ軽症=寝てたら勝手に治る 中等症=少し息苦しさは出るが、入院するほどのことでもない 重症=入院
コロナ軽症=寝てたら勝手に治る 中等症=少し息苦しさは出るが、入院するほどのことでもない 重症=入院が必要 これは正しいですよね?僕は去年12月少しだけ息苦しさが出たので、中等症でした。それを医療に頼らず、風邪薬と気合だけで治しました。
質問日時: 2023/08/12 06:28 質問者: 感染希望コロナはただの風邪
解決済
5
1
-
訪問医療っていわゆる往診してくれるところですが、こちらは普通の病院に比べてなん割増しくらいでみていた
訪問医療っていわゆる往診してくれるところですが、こちらは普通の病院に比べてなん割増しくらいでみていただけることが多いですか? 保険診療ですが、病院よりはかなりお高くなりますか?
質問日時: 2023/08/10 13:26 質問者: gongon127
ベストアンサー
1
0
-
脊柱管狭窄症について。保険適用と保険適用外の自由診療があるのですか?なぜ?違いは?技術の差があるので
脊柱管狭窄症について。保険適用と保険適用外の自由診療があるのですか?なぜ?違いは?技術の差があるのでしょうか?費用ではどのくらい違いますか?
質問日時: 2023/08/09 07:57 質問者: hi-z1000
ベストアンサー
2
0
-
病院で処方されている薬を、市販で買ってもいいと思いますか。 私は、月1の頻度で精神科に通い始めて半年
病院で処方されている薬を、市販で買ってもいいと思いますか。 私は、月1の頻度で精神科に通い始めて半年ほどになります。いつもは切れる少し前に行けるのですが、今月は薬が切れてしまってから病院に行きました。また、いつもは処方箋を貰ってすぐ近くの薬局で薬を貰うのに、後に用事があり別日に回しました。 ただ、うまく合間を縫えなかった上、私は処方箋に4日という有効期限があることを知らず1週間くらいの間に行けばいいと思っていたため、4日を数日過ぎた今日薬局に行ってしまい薬を貰えませんでした。 すぐに飲まなければどうなるものでもないのでついサボってしまい、この前病院に行った時点で既に薬が1ヶ月切れてる状態で、その上 飲まなくなって2週間くらいでイライラすることが増えたり飲み始めて無くなってた症状が再発したので、薬にしっかり効果があったのとまだ飲まなきゃダメなんだと思いました。 そのためすぐ欲しいのですが、既に4日以上過ぎてる処方箋の交付日から、2週間以内に行くと処方箋の自費再発行となり、普段の診察の2倍値段がかかって再診する方が安いので避けたいです。ただ、再診扱いにしてもらうには交付日から2週間以降でなくてはならず、いつも通ってる病院に行くのはもう半月弱待たなければなりません。 なのでそれなら自分で買えないかなと思いました。セルトラリンを毎月処方されてて、セルトラリンは市販で買えるところが見つかりませんでしたが、セルトラリンの大元となるジェイゾロフトは買えそうでした。 病院に行かず自己判断はまずいと思いますが、普段精神科に行っていて毎月処方されている薬なら、自分で買ってもいいと思いますか。 もしくは、その1ヶ月分の薬のために、別病院にかかるのはアリだと思いますか。 ただ、いつもの病院でこの前通い始めて半年で採血したばかりなのですが、別病院に行くと初診料と採血が必要ですよね…?? 長く書きましたが、こういう事情の場合、普段行ってる病院があっても、勝手に自分で購入してもいいものなのでしょうか。
質問日時: 2023/08/05 15:31 質問者: osetgooano
解決済
3
0
-
医師の方が患者または患者の家族等から いわゆる『袖の下』というものをもらったりする人も いらっしゃる
医師の方が患者または患者の家族等から いわゆる『袖の下』というものをもらったりする人も いらっしゃるのでしょうか?
質問日時: 2023/08/01 22:41 質問者: dtaq
解決済
2
0
-
7月に病院にかかりまくって、医療費用が15万円くらいになりました。診療科はバラバラです。限度額認定証
7月に病院にかかりまくって、医療費用が15万円くらいになりました。診療科はバラバラです。限度額認定証を持ってましたが、その度出してません。 健保組合に電話したら、57000円までしか医療費がかからないとの事でしたが、15万円引く57000の差額分が診療科バラバラでも戻ってくるのでしょうか。
質問日時: 2023/07/31 21:51 質問者: ichi1568779
ベストアンサー
7
1
-
僕はいまだにマスクをしている人は熱中症か酸欠で倒れて病院に連れて行かれ、医療費の3割を負担してほしい
僕はいまだにマスクをしている人は熱中症か酸欠で倒れて病院に連れて行かれ、医療費の3割を負担してほしいと思います 僕と同じ考えの人はいますか?
質問日時: 2023/07/29 11:47 質問者: 感染希望コロナはただの風邪
解決済
9
0
-
大学病院の再診について。 慢性疼痛で大学病院を紹介され、膠原病などの検査をしてもらいました。 疑いの
大学病院の再診について。 慢性疼痛で大学病院を紹介され、膠原病などの検査をしてもらいました。 疑いのある病気は全て陰性でした。 次回予約はありません。 市販の鎮痛薬が効いているので、市販薬で継続して様子を見ることになりました。 診察の最後に先生に 「もし今後市販薬が効かないと感じたらまた言って」 と言われました。 そのようなことがあれば、大学病院へ電話をすると診ていただけるという解釈であっていますよね?
質問日時: 2023/07/28 22:00 質問者: hiyokoorenge
解決済
2
0
-
双極性障害で2級です。今度、認知症の検査を受けますが、精神科医療費受給券は使えますでしょうか。
こんばんは。 当方、双極性障害で2等級にて、精神科医療費受給券を持っております。 最近物忘れが酷く、今通院している病院では検査ができないので、他の大きい病院でMRIなどをします。 その時、今使っている医療費受給券は使えるでしょうか。。 明日にでも病院に問い合わせればいいのに、思いつくとすぐ知れなきゃ気が済まないもので。。 ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/07/28 21:08 質問者: hanananpopopo
ベストアンサー
2
1
-
医療事故に関する用語なのですが ・医療上で患者に起こった、または起こりそうになった事数に至らない事の
医療事故に関する用語なのですが ・医療上で患者に起こった、または起こりそうになった事数に至らない事のすべて。 ・病院側のミスに関係なく、患者が障害を彼った場合(来院者、職員に障害が発生した場合も含む) をそれぞれ用語でなんて言うか分かりますか?カタカナです
質問日時: 2023/07/28 20:35 質問者: ジミニ
解決済
1
0
-
忍耐力の高い人ほど、知能の高い人 医療従事者のお世話にならない人ほど、忍耐力のある人 つまり、医療従
忍耐力の高い人ほど、知能の高い人 医療従事者のお世話にならない人ほど、忍耐力のある人 つまり、医療従事者のお世話にならない人ほど、知能の高い人 僕は医療拒否男であり、絶対に医療従事者のお世話にならないため、知能の高い人 この考えについてどう思いますか?
質問日時: 2023/07/28 08:04 質問者: 感染希望コロナはただの風邪
解決済
7
0
-
医療従事者は我々に感染対策を強要し、命を奪おうをした人です。 命を救っているなんて言える医療従事者は
医療従事者は我々に感染対策を強要し、命を奪おうをした人です。 命を救っているなんて言える医療従事者は面の皮が厚い人ですか?
質問日時: 2023/07/26 11:59 質問者: 感染希望コロナはただの風邪
解決済
3
0
-
大学病院はなぜ一般病院より料金が高いのでしょうか 患者は学生の教育に診察の時とか 協力しているのに
大学病院はなぜ一般病院より料金が高いのでしょうか 患者は学生の教育に診察の時とか 協力しているのに
質問日時: 2023/07/26 09:39 質問者: ぽんぽんOPPO
ベストアンサー
8
0
-
解決済
2
0
-
ワクチン接種って、そもそも接種するかどうかは 本人がリスクを判断するものでしたが 何故か会社や学校、
ワクチン接種って、そもそも接種するかどうかは 本人がリスクを判断するものでしたが 何故か会社や学校、病院、施設などでは 半ば強制で、接種しない人は出勤させない 見せしめと言ったり 自治体が『思いやりワクチン』と宣伝した結果 こうした被害が多数出てきても、一言もコメントしないのでしょうか?
質問日時: 2023/07/25 08:35 質問者: pasoま
解決済
8
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
特定健診で、ビタミンDが足りてるかどうかの検査をやってないのか?
特定健診に関する質問です。 コロナなどの疫病の予防に必須となりうるビタミンDが足りてるかどうかを、健診のメニュー項目として入れてないのでしょうか?
質問日時: 2023/07/22 11:40 質問者: 白田川一
ベストアンサー
3
1
-
医療従事者以外に医療崩壊すると困るのは誰ですか? 僕は医療従事者に感染対策を強要されて苦しめられてき
医療従事者以外に医療崩壊すると困るのは誰ですか? 僕は医療従事者に感染対策を強要されて苦しめられてきたので医療従事者は大嫌いです そのため医療崩壊してほしいと考えています
質問日時: 2023/07/20 18:53 質問者: 感染希望コロナはただの風邪
解決済
4
0
-
医療費を払えない人が、医療費を全額無料にしてもらえる課は、区役所の何課ですか?
医療費を払えない人が、医療費を全額無料にしてもらえる課は、区役所の何課ですか?
質問日時: 2023/07/13 01:12 質問者: 名前が思い付かない
解決済
3
0
-
自立支援医療利用中の転院
精神二級の手帳を所持、自立支援医療制度を利用しています。 現在は、居住市内の病院に通院しているのですが、主治医が外来から外れることになりました。 折しも、セルフケアスキルを身に着けるために、認知行動療法、弁証法的行動療法の受診を就労支援機関のサービス管理責任者から提案されました。 トライアル期間中は、就労支援に在籍したまま、就労支援のサポートを受けられるものの、その後は、おそらく就労支援の利用期限が切れてしまい、定着支援を受けられないので、事故対処しなければならないためです。 認知行動療法・弁証法的行動療法を行っているクリニックが隣の隣の市にしかなく、主治医に相談したところ「紹介状は書きます」とのことでしたが「店員が必要になるかもしれない」と言われました。 まだ見学もしていないし、利用も決めたわけではないのですが、自立支援医療を今住んでいる自治体で申請している場合、ほかの自治体の病院に通院することは可能なんでしょうか? (自立支援医療で賄えないのなら。利用はできないです。) 自治体によっても扱いが違うみたいで、今、住んでいる市には聞けても、今度転院するかもしれない病院のある自治体には聞きづらいので、経験のある方教えて下さい。 今の主治医はわからないそうです。
質問日時: 2023/07/12 09:16 質問者: 犬千代
解決済
1
0
-
病院で最期まで過ごすと医師に言われた場合、もうあと少しということですよね? この前の入院では もしか
病院で最期まで過ごすと医師に言われた場合、もうあと少しということですよね? この前の入院では もしかしたら最期まで病院です と言われて結局退院出来ました でも今回は言いきられたそうです 祖父なのですが、身体中に癌が転移し 今日検査に行くと4月よりもっと肺に転移してたそうで酸素が必要で急遽今日から入院になりました 私が3人目を1月出産予定です 同じ病院で 祖父に 私が入院しておじいちゃんも入院してたら病院でめっちゃ会えるね! と数ヶ月前会話してました もちろん入院して欲しいということじゃなくて 今から入院しちゃうなんて思ってもみなかったです せめて3人目が産まれるまで待って欲しい もっと生きて欲しい
質問日時: 2023/07/10 19:29 質問者: みみ0303
解決済
1
0
-
守秘義務を守ってるか怪しい病院があります。 ・医療記録の保存の義務が過ぎた、医療記録を消してもらえる
守秘義務を守ってるか怪しい病院があります。 ・医療記録の保存の義務が過ぎた、医療記録を消してもらえるのですか? ・医療記録をどのくらい保存してるか知るには先生に聞くしか無いのですか?(デジタル化が進みカルテや検査結果等が長期間可能になってきて保存の義務を過ぎた医療記録も残せるようになってきました。)
質問日時: 2023/07/10 15:19 質問者: ヨっっしーしー
解決済
3
0
-
医師法19条1項について質問です。 応召義務の法律解釈としては、患者に対する義務ではなく、国との関係
医師法19条1項について質問です。 応召義務の法律解釈としては、患者に対する義務ではなく、国との関係の公法上の義務とされています。 医師法では、応召義務違反について刑事罰ありません。義務違反があった場合には、戒告等の行政処分はありえますが、実例として行政処分を受けた例は確認されていません。 質問です。 「国との関係の公法上の義務とされています」 具体的に教えてください。
質問日時: 2023/07/10 14:22 質問者: dajtytp
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【医療】に関するコラム/記事
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
占い師に聞いた!よく耳にする「チャクラ」って何?恋愛運アップに役立つ方法とは?
皆さんは「チャクラ」という言葉を知っているだろうか。雑誌の占いページで目にしたり、ヨガをしている時に耳にしたことがあるという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「チャクラというのは本当にあるのです...
-
メダロット:第207話「Vol.207※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、まともに歩けない父親が早朝...
-
病院や歯医者で支払い時に領収書が...
-
警察の強制入院について
-
インプラント治療について。 インプ...
-
大学病院はなぜ一般病院より料金が...
-
ワクチン接種って、そもそも接種す...
-
今月24日、厚労省で薬害に関するイ...
-
医療関係、薬剤師さん等はまだワク...
-
コロナワクチン打ちますか
-
病院勤務でも福利厚生で医療費が安...
-
病院の血圧測定強要の理由
-
4月から就職して扶養から外れた子ど...
-
病院で処方されている薬を、市販で...
-
二次医療圏の数の変更
-
無料・低額医療制度 生活保護
-
転地療養はどこ行っても一緒という...
-
そこそこ大きい病院でも外来の欄に ...
-
ドナー登録の意味
-
医療相談
-
散々感染希望だの5塁賛成だの言って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院で処方されている薬を、市販で...
-
病院の血圧測定強要の理由
-
医師の方が患者または患者の家族等...
-
脊柱管狭窄症について。保険適用と...
-
コロナ軽症=寝てたら勝手に治る 中...
-
マスク拒否男 感染希望男 重症化希...
-
訪問医療っていわゆる往診してくれ...
-
滋賀県彦根市の3次救急
-
僕はいまだにマスクをしている人は...
-
治験について 現在治験の宿泊を終え...
-
大学病院の滅菌バイトについて。 業...
-
大学病院の滅菌バイトについて。 業...
-
ネットde病院薬について。 今までは...
-
忍耐力の高い人ほど、知能の高い人 ...
-
大学病院の再診について。 慢性疼痛...
-
双極性障害で2級です。今度、認知...
-
医療事故に関する用語なのですが ・...
-
大学病院はなぜ一般病院より料金が...
-
早目に病院に行くと看護師や薬剤師...
-
散々感染希望だの5塁賛成だの言って...
おすすめ情報