回答数
気になる
-
4月から工場で仕事をはじめた者です。 まだ試用期間中なのに 先月と昨日で合計3日も会社を休んでしまい
4月から工場で仕事をはじめた者です。 まだ試用期間中なのに 先月と昨日で合計3日も会社を休んでしまいました。 上司曰く、工場勤務での体調不良はなるべく休んだ方がいいとのことですが 昨日は吐き気がするってだけで休んでしまいました これで試用期間が終わったら急にクビになったりするのでしょうか また、新人が休むことで会社はどのくらい困るのでしょうか
質問日時: 2023/06/06 07:13 質問者: ミロロン000
回答受付中
1
0
-
入社して2ヶ月なのですが、上司のパワハラが酷く辞めたいです。やはり辞めれば再就職は難しいですか? 耐
入社して2ヶ月なのですが、上司のパワハラが酷く辞めたいです。やはり辞めれば再就職は難しいですか? 耐えるべきなのでしょうか? 毎日、怒鳴られ、研修にも関わらず教えてくれません。考えて行動して怒られ、上司は今まで10人鬱にさせたなど自慢しています。 逃げたいです。
質問日時: 2023/06/05 12:19 質問者: ニッキ水
ベストアンサー
5
1
-
再就職手当で質問です。 ハローワークからもらえる再就職手当支給申請書を出してからまた1ヶ月程かかるの
再就職手当で質問です。 ハローワークからもらえる再就職手当支給申請書を出してからまた1ヶ月程かかるのでしょうか。 どなたか分かる方お願いします。
質問日時: 2023/06/04 22:20 質問者: NOELでぇで
解決済
1
0
-
再就職手当はない前提で考えていただきたいのですが、退職後、早期就職するのと少しでも失業保険貰ってから
再就職手当はない前提で考えていただきたいのですが、退職後、早期就職するのと少しでも失業保険貰ってから就職に就くのどちらがいいと思いますか?
質問日時: 2023/06/03 14:58 質問者: mogg11
回答受付中
1
0
-
退職代行に頼んだら、自分は全く会社と連絡取らなくても大丈夫なんでしょうか?
退職代行に頼んだら、自分は全く会社と連絡取らなくても大丈夫なんでしょうか?
質問日時: 2023/06/02 22:06 質問者: 魔界1号
回答受付中
2
0
-
至急!面接時の条件と色々と違い、辞めようか悩んでます。 今日が入社2日目でこの先3ヶ月分のシフトが出
至急!面接時の条件と色々と違い、辞めようか悩んでます。 今日が入社2日目でこの先3ヶ月分のシフトが出されたのですが、休みが月に4日しかありませんでした。 面接時には稀に半休2日で1日分に換算することがあるとお話を聞いていました。 たまにならいいかとその時承諾してしまったのですが、実際は全部がそうでした。 完全週2日休みを選ばなかった自分にも否がありますが、既に辛くなってしまってどうしようか頭を抱えてしまっています。 説明会ではどこの会社よりもプライベート重視!を掲げていて、そんな会社がこの世にあるのかと入社に至ったわけですが、今日当たり前に残業はあるから覚悟しててねと言われました。 どこがプライベート重視なのかさっぱりです。 明日資料を提出するので、もし辞めるなら今日中に決めなきゃと思っています。 仕事内容は覚えることがこれから山ほどあるので断言はできないのですが嫌いでは無い仕事でした。休みがあれば楽しくできた気がします。 辞めるべきか続けるべきか、月4休みは実際に大変なのか について意見や経験談を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/06/01 20:41 質問者: ぱんぷきんぱい123
ベストアンサー
1
0
-
入社1年目の会社がサービス残業ひどいので退職と同時に請求しようと思うのですが、そのためには証拠が必要
入社1年目の会社がサービス残業ひどいので退職と同時に請求しようと思うのですが、そのためには証拠が必要ですよね。 その日の退勤時刻の写真と具体的な業務内容をメモしておいて、残業代出なかった分を計算しておけばいいでしょうか。 出勤時間もその際必要になると思いますか?
質問日時: 2023/06/01 12:56 質問者: ひらいさな
回答受付中
3
0
-
入社したばかりの派遣の休み
明日から新しい派遣なのですが、お休みが土日で、今月は家の都合で、平日お休みを二回ほど頂きたいのですが、まだ入ったばかりなので、二回休んだら、更新れないのと 休むのはよした方が良いでしょうか? お休みの ひとつめは法事で ふたつめは、役所とか色々と用事があり です。
質問日時: 2023/06/01 01:23 質問者: びくこちゃん
回答受付中
3
0
-
仕事を2カ月で辞めたんですが、面接で仕事を辞めた理由聞かれた時に皆さんならどうやって答えますか?
仕事を2カ月で辞めたんですが、面接で仕事を辞めた理由聞かれた時に皆さんならどうやって答えますか?
質問日時: 2023/05/30 19:22 質問者: よしいけさん
ベストアンサー
2
0
-
●会社. 入社後の試用期間中に、(突然)退職しても良いのでしょうか? 退職した経験の方、理由等をお願
●会社. 入社後の試用期間中に、(突然)退職しても良いのでしょうか? 退職した経験の方、理由等をお願い致します!
質問日時: 2023/05/30 10:31 質問者: メイクラブ
回答受付中
7
0
-
医療系大学生です。 一般に医療系は併願禁止で、ひとつの病院の結果がでてから次を受けなければなりません
医療系大学生です。 一般に医療系は併願禁止で、ひとつの病院の結果がでてから次を受けなければなりません。 私はA病院が第1志望でB病院が第2志望です。 A病院の最終面接後、2週間前後で結果がでます。 しかしA病院の結果発表1週間後にB病院の面接(1回のみで決定)があり、A病院の結果を待たずにB病院にエントリーしなければなりません(書類選考)。 もしA病院から内定をいただいた場合、B病院は面接1週間前に面接辞退の連絡をすることになります。 これは非常識にあたるでしょうか? 大学に連絡などいってしまいますか?
質問日時: 2023/05/27 13:33 質問者: ちいいさ
解決済
1
0
-
帰社後に電話で本日で退職しますと伝えると、いきなりは無理と言われ受理されないまま電話を切り、翌日内定
帰社後に電話で本日で退職しますと伝えると、いきなりは無理と言われ受理されないまま電話を切り、翌日内定先で勤務を始めた場合、二重雇用になり内定先にも支障が出ますか?前の会社まだ辞めてないのにうちで働いてるの?など。
質問日時: 2023/05/26 14:25 質問者: あめはれの
解決済
13
1
-
ただ普通に辞めたいだけなのに
前に職場でみんなに当たりが強かった社員が居て、もちろん私も泣かされたしこの人が嫌で辞めた人も3人ほど居ました。その社員が退職することとなりました。その際に店長から「あの人ようやく辞めるってよ」って直接言われたり上司からも同様に言われました。 その社員の人と最後に話した際に誰からも引き止められなくてすんなり辞めれてよかったと言われてましたが、それってその人が厄介者だからですよね?他の人の時は引き止められてたような気がしました。 で、今回私も新たに来た出戻りパートのおばさんが嫌で転職活動をしようやく次の転職先が決まったので、先日辞めるので6月いっぱいは有休消化して退職しますと直属の上司に話しました。 上司とは多分仲がいい方なので、驚かれてだめだよとかなんで辞めるの?とは聞かれました。 その際に出戻りのおばさんがどうしても無理で、我慢の限界だからですと話すと渋々納得してくれました。後で店長に言っておくと言われましたが、その後店長からは何にも言われておらずこれは私も厄介者と思われてるから引き止めがないのかな?と思いまして。それとももう次の転職先が決まったと話してあるからですか? というかもう辞めるのにこんな事でぐじぐじ悩むのは馬鹿みたいですか?
質問日時: 2023/05/22 08:19 質問者: okoraretakunai
解決済
3
0
-
退職すると上長に話したら
これどう思います? 6月末で退社することとなり、事務を担当している女性の上長に必要な手続き等を教えて下さいと話したんです。すると「あー、それちょっと聞いたー」と言われました。こう言う時って社交辞令でもなぜ辞めるのかとか聞かないものなんですかね? その後面倒くさそうに最終出勤日にネームプレートや保険証の返却の話をされました。 ありがとうございますとだけ言いましたが、いくら退職するからといってまだ働いてるのにこんな対応どう思いますか?すごく気分が悪かったです。
質問日時: 2023/05/21 20:52 質問者: okoraretakunai
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
子供が中学2年の時 8年ほど前になりますがクラブ活動が苦しく辞めたいと言ってきました。 スポーツ部で
子供が中学2年の時 8年ほど前になりますがクラブ活動が苦しく辞めたいと言ってきました。 スポーツ部で入部時安易に考えてたら、意外とハードでした。 顧問の先生も年配で小柄ですが、威厳のある先生で、モンスターペアレントの的にはならない先生でした。 昭和の厳しいスポーツ部の様な事は全くありません。 息子は休みがない事が嫌だったのと思います。 次々とやめて行き、先輩も卒業したのが重なったのもあり、どこか甘いなと思いながら、私はこれも時代なのかもしれないと思い、仕事も転職ありきの時代だし、強い精神がつかないかなと躊躇していたが、決め手は私の考えが古いかなと思い辞める許可をしました。 翌日先生に言いにいったら、優しく厳しい先生は、やめてはいけない。強い人間になって欲しい的なアドバイスをしっかり話され、一緒に付き添った妻が感動してクラブを続けました。 その後3ヶ月程したら、自身が試合に強くなり、クラブが面白くなってきたのかクラブのことばかり言う様になりその後無事やり遂げて卒業しました。 今でもクラブと、先生は好きな様です。 私は、途中で、「今の時代」に重きを置きました。 30年ほど前なら、確実に辞めるとはどう行う事だと言ったが古いのかなと思ったからです。 でも結論辞めなくて正解だったと思ってます。 親としてもいい経験と思い出が出来ましたから。 最近子供達が就職して、辛いことに打ち当たり、その時の事や併せて自身の意見と経験で、続けなさいと言いましたが結局やめて新しい職場に勤めた結果、充実して、前職辞めてよかったと毎日言っているのを聞くとやはり時代なのかなと思います。 この場合、時代なのか、タイミングなのか、時と場合なのかよくわかりません。 皆様はこんな事柄あるでしょうか。
質問日時: 2023/05/20 17:20 質問者: kick32
ベストアンサー
2
0
-
会社についていけず 退職を考えている者です。 甘えだとは重々承知なので、相談に乗っていただける方コメ
会社についていけず 退職を考えている者です。 甘えだとは重々承知なので、相談に乗っていただける方コメントよろしくお願い致します。 ・仕事量がどんどん増え夜中までする日々 ・全員の仕事なのに私一人でやっている ・助けを求めても皆知らんふり ・胃痛が酷くて欠勤 ・その足で胃腸科へ ・適応障害による急性腸炎の為、2週間休んだ方がいいという診断書を貰いました(先生が良い方で、適応障害と書いた方が会社のせい!としなくて穏便にはなりやすいとのこと) あとは上司に電話します。 会社に行こうとしても行けません。 この時、退職の意思を伝えたいのですが、 切り出し方がわかりません、、 私が会社についていけず、体調を壊してしまった。診断書をもらい休職指示が出た。もう辞めたい。 言いたいことはこれなのですが、上手くまとまらず、お知恵を貸して頂きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/15 10:49 質問者: おもちまきまき
ベストアンサー
7
0
-
面接 就活 慰めて。 40分と言われていたのに、私の逆質問含めて29分で終わってしまいました。朝一番
面接 就活 慰めて。 40分と言われていたのに、私の逆質問含めて29分で終わってしまいました。朝一番の面接です。 逆質問を引いたら、25分程度しか質問されませんでした。 堕ちましたかね…慰めて下さい(´;ω;`) 40分で言われて1時間25分面接されて落とされたこともあるので…希望持ちたいです(´;ω;`) 最後の挨拶で、引き続き宜しくお願い致します。と言われたので信じたいです。定型文ですよねでも。
質問日時: 2023/05/15 10:02 質問者: むんばい
ベストアンサー
7
0
-
現在35歳で16年勤めた会社を退職しようか迷っています。 今の会社は定時に帰れて人間関係もすごく悪い
現在35歳で16年勤めた会社を退職しようか迷っています。 今の会社は定時に帰れて人間関係もすごく悪い方もいません。 休みも多く機械の修理の為忙しい時は忙しいですがそれがない場合は大きな負荷もあまりないです。 欠点は定年まで働かないと退職金がない為、環境が大きく変わった際に体調を崩した場合でも無理して続けなくてはいけないこと、賃金は毎年上がりますが大きな上昇が見込めない点です。 転職先はサービスエンジニアの仕事で相手の都合で時間が早くなったり遅くなったりします。年収自体は60万円ほど上がりますがみなし労働の為賞与による実際の年収アップが20万程度です。 また、今後の昇給は条件面談をしてもらいましたが人によるや確実に上がるはわからないといわれております。(もしかしたら大幅に上がるかもしれない) 今は仕事自体に面白みはないですが、大きなストレスもありません。 次の仕事は専門的な知識が身に付き面白そうだと思う反面今までゆるい環境にいたのに後悔をすごいしそうで本当に怖いです。 本当に長く勤めた方の意見を聞ければと思います。 どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/13 16:10 質問者: keikap
解決済
6
1
-
退職時の有給取得について
新入社員として4月に今の会社に入社いたしました。 また、6ヶ月経過する前の5月1日に10日間の有給が付与されました。 しかし、7月に退職予定です。図々しいのは重々承知ですが、付与された有給を使用することは可能でしょうか? また、その申請を却下する権限は会社にありますでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/05/12 12:15 質問者: あかみれ
ベストアンサー
5
0
-
就活しています 受けた会社に 最終で落ちました。 知っていましたが ネットで会社名検索すると ブラッ
就活しています 受けた会社に 最終で落ちました。 知っていましたが ネットで会社名検索すると ブラックやら離職率やら いろいろと 出てきます。 みなさんからみて 落ちてよかったと思いますか?
質問日時: 2023/05/12 09:26 質問者: やまけゆ
解決済
3
1
-
現在20歳です。専門学校を辞め、会社に2ヶ月勤めましたが、パワハラや精神的な面で辞め、すぐに転職し、
現在20歳です。専門学校を辞め、会社に2ヶ月勤めましたが、パワハラや精神的な面で辞め、すぐに転職し、3ヶ月目なのですが、給料が未払いの時があります。 この場合今の仕事を辞め、次の転職先への履歴書は通るでしょうか(書類選考)
質問日時: 2023/05/11 22:22 質問者: kounsiana
解決済
4
0
-
2年働いた会社を今年3月に退職しました。 転職先はまだ決まっておりません。 自己都合で退職した場合で
2年働いた会社を今年3月に退職しました。 転職先はまだ決まっておりません。 自己都合で退職した場合でも失業保険の申請は早めの方がいいのでしょうか?
質問日時: 2023/05/07 23:14 質問者: mogg11
解決済
5
1
-
失業保険についての質問です。 5月15日で3年間正社員で勤務した職場を退職予定なのですが、自身来年の
失業保険についての質問です。 5月15日で3年間正社員で勤務した職場を退職予定なのですが、自身来年の3月にある国家試験対策もしたく、この1年はアルバイトでの収入にしようと考えています。週20時間以内で失業保険と同時収入にしたいのですが、正社員への就職は1年以内には考えていないので、その際失業手当等の対象にはなりませんか?まだアルバイト先は決まっていません。
質問日時: 2023/05/07 21:50 質問者: ゆじゅの
ベストアンサー
5
0
-
A型事業所に通って1年程になりますが、最近、体調を崩してしまい、2週間ほど休んでいます。 事業所から
A型事業所に通って1年程になりますが、最近、体調を崩してしまい、2週間ほど休んでいます。 事業所から電話がかかってきて、今の事業所よりも遠いB型事業所を紹介されたりと、いわゆる「肩叩き」のようなことをされました。 そんな態度をされては余計に体調が悪くなっていまい、行くのが嫌になってきました。 会社都合の解雇と形で辞める方向に持っていきたいのですが、良い方法はないでしょうか?
質問日時: 2023/05/06 18:28 質問者: pureconyear
解決済
2
0
-
就労継続支援A型事業所の生活支援員のアルバイトに応募しようと思っています。 Q1 面接ではどのような
就労継続支援A型事業所の生活支援員のアルバイトに応募しようと思っています。 Q1 面接ではどのようなことを聞かれるのでしょうか。 Q2 志望動機を考えたんですがこれで大丈夫でしょうか。 変なところは無いでしょうか。 「はい、私は私は、障がいを持つ方々の生活支援に関心があり、そのような方々がより豊かな生活を送るために貢献したいと思い応募いたしました。また、仕事を通じて新しいことを学び、成長していきたいと思っています。」
質問日時: 2023/05/06 10:25 質問者: なるだっ
解決済
2
0
-
【退職時に平均382万円の給付金を受け取れる仕組みを教えてください】 ツイッターで
【退職時に平均382万円の給付金を受け取れる仕組みを教えてください】 ツイッターで 朗報!間に合って良かった!! 今回の相談者さん、ちゃんと退職前に相談してもらえたので358万円の給付が受け取れる。そんなにもらえるんですか!?と喜んでもらえた。夏のボーナスを貰ってから退職して会社から退職金貰って、この給付金貰ってやりたいことにチャレンジ。最高じゃないか。 悲劇が再び。今日の相談の女性も話を聞くと残念ながら3月末で退職済み。退職前に相談していれば554万円の受給の見込みだったけど、残念ながら0円。。。残酷な現実を伝えるのが本当に辛い。何度も何度も言わせて!!会社を辞める、辞めたい、辞めるかもしれないそんなときは絶対に退職『前』に相談を!! 残念ながらあなたは給付金を受け取れません。せっかく相談してくれたのに、コレを伝えるのが辛い。485万円貰えたのに。残念ながら0円です。なぜあと1ヶ月早く相談してくれなかったのか。なぜあと1ヶ月早くツイートを届けることができなかったのか。こんな悲劇が二度と起きないように拡散願います!! これらはツイッターのけんた @keeenta_3 のツイートです。退職アドバイザーをしています。 どういう仕組みで平均300万円以上も給付金の受給が受けられるのですか?これらの受給は退職前に申請しないと受けられないというヒントだけ書いています。どういうカラクリなのか教えてください。
質問日時: 2023/05/04 08:14 質問者: redminote10pro
解決済
3
0
-
現状に悲観せず、気持ちを前向きな方向にできるやり方を教えてください。 20代後半で2回目の転職をしま
現状に悲観せず、気持ちを前向きな方向にできるやり方を教えてください。 20代後半で2回目の転職をしました。 正直転職活動後半はとても焦っていてようやく受かった今の仕事に飛びついた形ですが、2ヶ月目で既に心が折れそうです。 聴いていた内容と違う仕事の内容、 交通費の上限を超えてしまうため毎月1万5000円交通費自腹。 親や友達に相談する度に転職を勧められてしまいますが、前職を8ヶ月で辞めた身で今のところを辞めてしまうと、本当に就職先がないと考えています。 だからこそどうにかして今のところで続けていきたいのですが、仕事内容と毎月1万5000円も会社に行くために赤字しなきゃいけない事実が泣きそうなほど辛いです。 実際生活も厳しく、親の仕送りとクレカで何とか過ごしている状態です。 本当に辛いのですが、年齢やスキルを考えるともうどこからも正社員として取ってもらえないのではないかという不安の方が勝り、どうにかして現状に耐えうる心持ちがほしいです。 皆さんはこういう時、どうやって前向きな思考へもっていっていますか?
質問日時: 2023/05/02 18:35 質問者: らむね_
ベストアンサー
3
0
-
退職日に、職場の異性の方から連絡先が書かれた手紙をいただきました。 この様な場合、連絡をした方がいい
退職日に、職場の異性の方から連絡先が書かれた手紙をいただきました。 この様な場合、連絡をした方がいいですか? 手紙の内容は「お疲れ様でした。ありがとうございました。今後なにかあれば相談にのります。」などの言葉と一緒に、「良かったら連絡先を交換しませんか?」といった内容でした。 手紙を下さった方は、とても真面目でおとなしい方でほとんど会話をした事がなかったのでびっくりしました。 私は既婚者で仕事中も指輪をしていました。 もしかしたら数ヶ月で戻る可能性のある職場なので、お世話になりましたの連絡ぐらいした方がいいのかなと思いましたが、旦那がいるのに連絡するのもと思い、いまだに決まりません。 これって、相手の方は何を求めているのでしょうか? どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2023/05/01 19:53 質問者: mmmm1103
ベストアンサー
5
0
-
退職して次の就職するとき、有給全部消化するまで次の職場では働けないですか?
退職して次の就職するとき、有給全部消化するまで次の職場では働けないですか?
質問日時: 2023/04/30 10:00 質問者: もも白
解決済
5
0
-
再就職についてです。 再来月の15日で、今の会社を退職します。 そして、再来月の16日から 新しい職
再就職についてです。 再来月の15日で、今の会社を退職します。 そして、再来月の16日から 新しい職場に入ります。 次の就職先が見つかってから 辞めようと思って退職するのですが、 再雇用手当があるなど知りませんでした。 この場合、正社員から正社員での 転職ね場合含めて 何の手当ても貰えませんよね?
質問日時: 2023/04/29 18:57 質問者: 20220318
解決済
1
0
-
3月末に退職して4月1日付で新しい職場に転職しました。 無知で前職でもらった健康保険資格喪失証明書を
3月末に退職して4月1日付で新しい職場に転職しました。 無知で前職でもらった健康保険資格喪失証明書を今の職場に提出していないのですが、提出しないといけないものだったのでしょうか? 今からだと遅いですか?
質問日時: 2023/04/28 12:22 質問者: mah-0
解決済
3
1
-
前職を休職し、そのまま退職しました。転職活動を行っていて次が最終面接のところがあるのですが、リファレ
前職を休職し、そのまま退職しました。転職活動を行っていて次が最終面接のところがあるのですが、リファレンスチェックがあるそうです。休職からの退職なので上司に頼みづらい状況です。どのように対応すれば良いのでしょうか?
質問日時: 2023/04/28 01:39 質問者: maa___ru
解決済
1
0
-
4月退職し5月再就職した場合、返却した健康保険証の扱いや手続き、住民税の払い方などはどう変わりますか
4月退職し5月再就職した場合、返却した健康保険証の扱いや手続き、住民税の払い方などはどう変わりますか?元々辞める時は決まっていなく辞めてから決まりました。5月終わりから入社のため、20日ほど間空くことになります。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/27 20:52 質問者: paroudtt
ベストアンサー
1
0
-
今日、一次面接を終えてきました。 面接が終わって、何時間後に最終面接の案内のメールが届きました。こん
今日、一次面接を終えてきました。 面接が終わって、何時間後に最終面接の案内のメールが届きました。こんなに早く届くもんなんですか? 面接の出来は個人的には微妙だったのに謎です。
質問日時: 2023/04/24 19:01 質問者: pjgmwu
解決済
2
0
-
国保脱退したのに請求書
転職に伴い国保から社保に切り替え手続きをしました。 1月に前の会社を退職、その後3月に転職。 国保は1~3月分を納付済みです。 脱退に伴い支払い済みにある、1月と2月分の料金改定書を来月に送るから 差額の支払いをしてほしいと言われました。 すでに払っている分を、切り替えることで追納付しなければならないのでしょうか。 (国保は減免していたので就職したことにより満額を支払え、ということ?) また、2重に加入している3月分の返金手続きはどうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2023/04/23 11:56 質問者: mimimi1212
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月
労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月5月からの新しい契約書が渡されました。 (職場は病院ですが契約社員ではなく正職員です。みな自動更新制の契約書があります) 新しい契約書には給与が大幅に減らされている他、 1年の契約(自動更新)、契約期間満了前の退職の場合は、提示額ではなくその時点での法定最低賃金での給与算定となります。 と書かれています。 今までのお給料がいただけないとなると、今の職場にいる意味がないので転職を考えていますが、 その場合は契約書に判を押さずに、退職の旨を申し出る形でよいでしょうか? 新しい契約書に判を押さなかった場合、退職までの給与算定は今まで通りとなりますか? もしくはトップと交渉が必要ですか? 現在4月半ばですが、急に来月から契約が変わることに驚いています。
質問日時: 2023/04/15 08:08 質問者: chii1234
解決済
9
0
-
転職でスーパーのフルタイム体調不良で辞める形になり、 5月中は在籍中だといっていました。 有給休暇つ
転職でスーパーのフルタイム体調不良で辞める形になり、 5月中は在籍中だといっていました。 有給休暇つかって、1カ月出勤はしません。 就活しないとたべていけないので、 就活は在籍中にしようとおもってます。 在籍中で働いても問題ないでしょか?パートタイマーです。 やはり1カ月は働かなかったら誰しも生活は苦しいと思います。 最後の給料は手渡しなので、手渡しの時に制服返しに行くつもりです。新しい職場で退職後に新しい社会保険加入しようとは考えてます。
質問日時: 2023/04/14 22:16 質問者: ぷだただ
解決済
2
0
-
会社から内定の誓約書が郵送されてきました。 書類には、「2023年4月17日(月)投函にてご返送くだ
会社から内定の誓約書が郵送されてきました。 書類には、「2023年4月17日(月)投函にてご返送ください」 とありました。こちらの意味は17日にポストに入れろということでしょうか。また、早く送ってしまうのは迷惑なのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/13 16:24 質問者: chxu
解決済
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
現在夫の扶養内で働く契約社員です 上司より扶養外れ社保に加入して週30時間働かないかと声をかけられて
現在夫の扶養内で働く契約社員です 上司より扶養外れ社保に加入して週30時間働かないかと声をかけられています。雇用形態は、昨日の今日で、はいでは来月から変更とはなりませんか? 詳しい方教えてください。
質問日時: 2023/04/11 07:24 質問者: アリスまま
解決済
1
0
-
4月1日から新しい職場で就職したのですが、とても我に合わず早くも退職を考えています。 出勤日になって
4月1日から新しい職場で就職したのですが、とても我に合わず早くも退職を考えています。 出勤日になってた1日、3日、4日、5日、6日の、5日のみ出勤し、出勤日になってた7日、10日は、子どもの熱で出勤できませんでした。 明日退職届けを出そうと思ってるのですが、すぐその場で辞めれますか? また、辞める時の会社とのやり取りはどんな感じになるんでんすか?
質問日時: 2023/04/10 14:27 質問者: 115479
ベストアンサー
4
0
-
会社を退職するのですが、周りの人にちょっとしたお菓子をあげようと思ってます。 退職日の帰りにみんなで
会社を退職するのですが、周りの人にちょっとしたお菓子をあげようと思ってます。 退職日の帰りにみんなで食べてくださいって置いて帰るのがいいのか、出勤してる人が多い日にひとりひとりにお礼を言って渡すのではどちらの方がいいですか?
質問日時: 2023/04/09 17:49 質問者: vyninxecuni
ベストアンサー
4
0
-
大学を卒業して教育業界で働いていました。以前からの夢だったので仕事自体はとても楽しくやりがいがあった
大学を卒業して教育業界で働いていました。以前からの夢だったので仕事自体はとても楽しくやりがいがあったのですが体調不良が続き、病気が発覚して入院してしまいました。退院後もしばらくは通院と検査や治療の為にまた入院しなくてはならない為、退職してまた教育業界でパートとして働いています。 大学まで行かせてもらったので短時間ではなくフルタイムで仕事をしたい気持ちがあるのですが、医者や周囲からは止められています。 身体的な理由でフルタイムで働けない方はどうしているのか聞きたいです。
質問日時: 2023/04/08 10:35 質問者: にゃにゃにゃにゃおおお
解決済
1
0
-
アルバイト最終出勤日の後に有給を消化してるのですが。 源泉徴収票は退職日から1ヶ月以内と調べたら出ま
アルバイト最終出勤日の後に有給を消化してるのですが。 源泉徴収票は退職日から1ヶ月以内と調べたら出ました。 源泉徴収票が届いたら完全に退職って事で良いんですよね? 前の会社はwワーク禁止で有給消化してから始めようと思ってるんですけど。給与明細も一緒に送ってくれますかね?
質問日時: 2023/04/06 14:22 質問者: RNKS
解決済
1
0
-
コロナワクチンについて質問です。 介護施設の就職が内定したのですが、労働契約書にサインする際、ワクチ
コロナワクチンについて質問です。 介護施設の就職が内定したのですが、労働契約書にサインする際、ワクチン未接種だとわかり、採用取り消しとなりました。これは仕方がないのでしょうか?
質問日時: 2023/04/05 19:15 質問者: とうもろこし広島
解決済
2
0
-
会社を5月末で退職します。 6月に内定を貰い再就職手当をもらう予定です。 退職の際しておいた方がいい
会社を5月末で退職します。 6月に内定を貰い再就職手当をもらう予定です。 退職の際しておいた方がいい事、して置かなければならない事ありましたら教えてください
質問日時: 2023/04/05 16:34 質問者: まるこぼっと
解決済
4
0
-
29歳無職です。今度工場の正社員の面接に行きます。直近4年間で12箇所の派遣や契約社員の仕事を辞めて
29歳無職です。今度工場の正社員の面接に行きます。直近4年間で12箇所の派遣や契約社員の仕事を辞めているのですがすべて正直に職務経歴書に書くべきでしょうか?
質問日時: 2023/04/03 21:32 質問者: あうあうあい
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職・退職】に関するコラム/記事
-
メダロット:第192話「Vol.192※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
再就職手当で質問です。 ハローワー...
-
5
●会社. 入社後の試用期間中に、(突...
-
6
入社1年目の会社がサービス残業ひど...
-
7
仕事を2カ月で辞めたんですが、面...
-
8
入社して2ヶ月なのですが、上司のパ...
-
9
再就職手当はない前提で考えていた...
-
10
至急!面接時の条件と色々と違い、...
-
11
面接結果 1週間以内に連絡しますと...
-
12
再就職手当の採用証明書を事業主さ...
-
13
怪我が理由でアルバイトを辞める場...
-
14
体調不良でパート退職 体調不良が続...
-
15
就職困難者であったことがばれる?
-
16
退職後に会社から貸与された作業着...
-
17
前々職の職歴詐称をしている者でし...
-
18
30代半ばで5年間無職をしてから...
-
19
パートの面接があります。 現在在職...
-
20
退職時の住民税について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter