
あと5日で退職する派遣社員です。
現在就業中の会社をあと5日で退職するのですが、行きたくありません。
その理由としては、そもそも退職の理由は母ががんになり隣県の大きな病院で手術と治療を行うことにしたからなのですが、あんなに元気だった母が病気になりわたしもメンタルにだいぶ来ています。
それに加え今就業中の会社は地方の中小企業なのですが、人数に対して仕事量が多く上手く回ってないのか、キツく当たられます。それが今の私のメンタルにはだいぶ効いてしまっていて、退職前なのですることもなく職場にいるのが苦痛です。
このことを派遣元の担当者に伝えてあと5日欠勤するのは駄目でしょうか?
きちんと出勤して挨拶までするべきだと思いますが、精神的にきついです。
わたしに業務を教えてくださった方の連絡先を持っているので、お礼の言葉と一緒にギフト券を1000円分ほど送ろうと思っているのですが、あまりよくないでしょうか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
仕事関係の内容を書いたメモ帳なら寧ろ会社側で処分した方がいいですね。
会社側も機密情報漏洩のリスクが減らせるでしょうし破棄をお願いしましょう。あくまで私の意見なだけなので感謝の気持ちはいくらでも証明していいと思います。自分自身が納得できるように終わらせる事が第一です。
…スターバックスのドリンクチケットは有効期限があって4ヶ月と短いので期限切れの心配がないデジタルスターバックスのカードギフトの方をオススメします。
No.3
- 回答日時:
派遣元の担当に(精神的に迷ってて…)相談→心療内科に行って診断書を貰う→欠勤
が1番いい流れで正当に欠勤できるけどあと5日ですしねぇ…。お金もかかるし。
とりあえず退職日まで欠勤するのであれば派遣元の担当に連絡をして母の闘病関係で精神的に参っている等正直に話して謝罪は絶対にしましょう。
ただ個人的には私物の処理がまだならあと1日出社して処理した方がいいかな…。
あとギフト券は送らなくていいと思います。お礼の言葉だけで充分誠実さが伝わります。
退社すれば付き合いも減ると思いますし今回の場合だと職場上では迷惑をかけて欠勤する予定=最悪1000円のギフト券は手切れ金扱いされる可能性もなきにしもあらず。
ご回答ありがとうございます。
置いている私物はなく、メモ帳だけあるのですが、それは会社の備品を使っていて、仕事のメモしかしていないので破棄をお願いしてもいいのでしょうか?
ギフト券と言ってもスタバのドリンクチケットなのですが、何も渡さない方がいいですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 無期派遣正社員の退職 3 2023/09/15 11:08
- 転職 入社希望日の答え方について。 質問内容 以下の条件下に今、おります。この条件下の場合の転職希望先での 2 2023/09/02 07:43
- 就職・退職 無期派遣会社の退職について 1 2023/09/15 00:11
- その他(就職・転職・働き方) 4大卒女子 大手就職→離職→派遣→パート 10 2024/03/23 13:21
- 転職 求職中だが体調が悪い 1 2024/06/02 18:12
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- その他(メンタルヘルス) 退職を伝えた後の精神状態について 5 2024/06/10 14:23
- 会社・職場 傷病手当について質問させてください。 現在、派遣社員として働いています。 2023.7.4〜2024 1 2024/07/30 17:40
- 労働相談 退職意向を伝えているにも関わらず、なかなか対応してくれないケースに関して。 7 2024/06/14 00:49
- 雇用保険 派遣社員の失業保険について 6 2023/04/30 18:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あと5日で退職する派遣社員です...
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
退職した会社に離職票等、郵送...
-
休職後の退職時挨拶について(...
-
退職時の菓子折り郵送について
-
退職後の制服返却方法
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
退職した会社への手紙の書き方
-
現場は好きだけど本社は嫌いと...
-
1ヶ月勤めた会社を退職、菓子...
-
うつ病になってしまった為、 先...
-
退職後気になって忘れられない人。
-
履歴書に「設立して間もない」...
-
退職証明書を郵送で請求する場...
-
退職後、退職に関する各種証明...
-
退職する際の他部署の上司、先...
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
0909で始まる番号
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
退職後の制服返却方法
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
退職時の菓子折り郵送について
-
退職後気になって忘れられない人。
-
休職後の退職時挨拶について(...
-
始末書に退職する旨を書く場合...
-
1ヶ月勤めた会社を退職、菓子...
-
退職した会社に離職票等、郵送...
-
現場は好きだけど本社は嫌いと...
-
取引先(同性)との連絡先交換
-
保育園入所後の電話での在職確...
-
会社に置いた私物はいつまでに...
-
始末書と退職願について
-
退職した社員に苦情電話 私は人...
-
自己都合退職時の送別会。挨拶...
-
あと5日で退職する派遣社員です...
-
履歴書に「設立して間もない」...
-
退職した会社にお歳暮は必要?
-
退職証明書を郵送で請求する場...
おすすめ情報