
大至急!マジで助けが欲しいのですが壁にポスターを貼ろうとこの商品をダイソーで購入したわけですが、こんなアホみたいに長い針をどうやっても壁に通らなくて腹が立って仕方ありません。
説明文としては強力フック
取り付けできる場所
クロス貼りの石膏ボード壁9mm以上、薄い板壁5mm以上、プリント合板
取り付けできない場所
吸音ボード(石膏吸音ボード、ロックウール吸音ボードなど)、コンクリート・レンガ・タイルなどの硬い壁、土壁・しっくいなどのもろい壁
方向
×水平方向
×斜め方向
〇垂直下方向
耐荷重量:10kg
と記載されており、垂直下方向って何やねんだし、斜め下のこと?理解ができなくずっと手こずってます。YouTubeなどにも説明動画がなくてイライラして仕方ありません。こんな長い針を賃貸の壁に通せるんでしょうか。
詳しい方教えて!

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
金づちで打ち込めば入ります。
下地がコンクリートの場合は無理です。
このピンは斜めに打ち込むようになってます。
下方向に10キロの荷重に耐えられますね。
取り外せば後はあまり目立ちません。
No.6
- 回答日時:
荷重の掛かる方向(矢印)の説明でしょう。
特に変な説明でもないかと。✕水平方向
←J
✕斜め方向
J
↙
○垂直下方向
J
↓
石膏ボード(クロス張り)・プリント合板・薄い板壁なら、太さ1mm程度のピンは容易に刺さります。
ただし、指先で押し込むのは無理なので、金づちで軽く打ち込む。
抜くときは、ピンの方向に沿って引き抜く。
抜いた跡の穴は「クロスの穴埋め剤」などで塞げばOKでしょう。
↓
例建築の友
クロスの穴うめ材 C-01 ホワイト https://amzn.asia/d/9nNdnJ9
No.5
- 回答日時:
んとね、
ピンの角度はあってるよ。
このピンはね、わざと斜めに打ち込むの。
でも、素手じゃだめ。
固いもので叩いて。
もしくは、コインとか固いものをあてがって斜めのまま押し込んで!
ピンが曲がらないように、ピンの傾きに合わせ、ピンがこのまま斜めに入るよう叩くか押し込むかするの。
結構固いよ!
私は、一応女だから力なくて、トンカチで叩いちゃう( *´艸`)
釘を斜めに打ち込むのヨ~。
もしくは、
10円玉でもなんでもよいから、固いのをあてがって、ピンを押し込むの!
怪我しないようにね(*^-^)ノ
No.3
- 回答日時:
垂直下方向っていう言葉の意味が理解できないのなら無理もないわなww
というかそれ以前に退去時の壁の補修費、いくら掛かるかお分かりなのかな?
分からんかったら調べてみたら?
No.2
- 回答日時:
でっかいハンマーで、ガツンとやってください。
それで、入らないようであれば、
買い直して、場所を変えてやってみてください。
病院で看護師が採血や点滴をするときと同じです。
入らないときは、諦めて別の場所でチャレンジです。
No.1
- 回答日時:
斜め下で良いんですよ。
写真の針が刺さっている方向にそのまま打ち付ければOK。下地が石膏ボードなら指で押しても入るんじゃないかな。硬ければ玄能(ハンマー)等で軽くコンコン叩いて押し込む。
やってみて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大至急!この部屋のように自宅をしたいのですがテレビの裏の壁にかけてあるフロスやマットなどは、画鋲など
DIY・エクステリア
-
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
掃除機のノズルを取り付ける部分が割れてしまいました。どうやって補修と補強したら?
DIY・エクステリア
-
-
4
便器の配管の大きさ違い
DIY・エクステリア
-
5
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
6
トイレの水漏れ助けてください
DIY・エクステリア
-
7
父の手作りの棚 この棚を見てください。 食器が乗せられてある板を支える支点が2ミリか1ミリしかありま
DIY・エクステリア
-
8
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
9
ガスホースが抜けなくなった。
DIY・エクステリア
-
10
上のネジを下のネジと同じ幅に削りたいのですが 何で削ればいいんでしょうか? 鉄ヤスリとかで削れるもの
DIY・エクステリア
-
11
壁の石膏ボードがずれてしまいました
DIY・エクステリア
-
12
自身で行うウォシュレットの修理について
DIY・エクステリア
-
13
浴室の窓の断熱材をはめ込みたいのですが、市販のもので断熱効果の高い断熱材は何ですか?
DIY・エクステリア
-
14
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
-
15
5mmのアルミ板をカットしたいのですが、金属用のノコギリだと大変でした。 家庭で使える小型のものでお
DIY・エクステリア
-
16
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
17
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
18
ステンレス製のボウル(画像のような)を回転させる装置?を作ることは可能ですか? このボウルに負荷は7
DIY・エクステリア
-
19
小さな蛇口に洗濯機用のホースをつけたい
DIY・エクステリア
-
20
最近スーパーのレジで竹製のお箸を見掛けるようになって つい人数分以上貰って帰ってしまい、処分するにも
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
こういう形のL型の金具は売って...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
壁の一部を塗りたい。
-
ガレージの気密性について
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
配管の音を緩和するには
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
敷地ギリギリに駐車
-
中古品の販売でクリーニング済...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
洗濯機の下にあるあの箱型のも...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
サンシェード効果
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
穴あけ
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
屋外のブロック塀の目地修復方...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
網戸張替、t字プラ抑えをどう...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
溶融、付着したポリエチレンの...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
敷地ギリギリに駐車
おすすめ情報