
白い物置を手で触ると白い粉がつくので、いわゆるチョーキングが見られます。
結構べっとりつきます。ただ、外観はきれいな白い物置の見た目なので、
実際近くで触ってみないとペンキの劣化がわからん状態ですが、塗り替えたほうがいいのでしょうか?
塗り替えるとしたら、雑巾とかでチョーキング全部ふき取り、その上に下塗りざいなしでペンキ塗ればいいですかね?
白→余ってるペンキの茶色にするので色がわかってしまうので、その色の変化に迷いますが(;^_^A
雑巾で全部ふき取る→手でとれないペンキは残る→そのペンキ残ってれば大丈夫
という考えは変ですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私が物置再塗装したときのブログを掲載しています。
ご参考まで
https://ogi-3.muragon.com/entry/27.html
お持ちの高圧洗浄機はケルヒャーですか?
ジェットノズルで古い塗膜は剥がすようにしましょう。
スチール物置でしたら、原則として「下塗り」は必要です。
下塗りしないと、塗装が剥がれてくることがありますし、
剥がれてくると手に負えなくなります。
塗料は水性をお考えの様ですが、長持ちさせるのでしたら「油性」を選択するのが良いと思います。
No.3
- 回答日時:
理想からいえば付着性の良い油性の下塗りをしてから行うのが良いでしょう。
物置の事ですから、2回塗りでOKです。
一番重要なんが洗浄のあとの乾燥、これだけはある時間守ってください。
No.1
- 回答日時:
自分でやりますか?
粉は除去し、ハゲ部があればワイヤーブラシ作業や削り・ペーパー掛けの後に水洗しないと仕上がりが悪くなります。
雑巾での拭き取りでは大変です。
レンタル店で高圧洗浄機を借りましょう。
https://www.rentio.jp/t/genre/cleaner/high-press …
塗料は水性ですか?
耐久性は油性ですが作業性は水性がよい。
ローラー刷毛でやれますよね。
熱中症にご注意です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
建具の障子の交換方法を教えてほしいです
DIY・エクステリア
-
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
-
-
4
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
5
騒音に有効な対策ってありますか?
一戸建て
-
6
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
ホームセンターで売ってる防腐剤の入った緑の材木で質問です。
DIY・エクステリア
-
8
ガレージの気密性について
DIY・エクステリア
-
9
トラクター中古を買いましたが、前輪小さな亀裂がところどころあります。高性能のゴム接着剤あればおしえて
DIY・エクステリア
-
10
郵便受けを各番地に1カ所に集約したらどうなる?
郵便・宅配
-
11
家電を触るときのために、絶縁手袋は買ったほうが良いですか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
12
どの木材が良いか教えて下さい。
DIY・エクステリア
-
13
配管の音を緩和するには
DIY・エクステリア
-
14
再建築不可物件についてその2
一戸建て
-
15
実母が我が家に人を留守中に勝手に入れる
防犯・セキュリティ
-
16
これ他は大丈夫?>日本郵便が7割以上で飲酒の有無の「点呼」を適切に行っていなかった
郵便・宅配
-
17
賃貸物件にクッションフロアを張りたい。
DIY・エクステリア
-
18
引っ掛かりがなくなって?下に落ちる。
DIY・エクステリア
-
19
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
20
円柱型の部品。 写真の円柱型の部品が 部屋の窓際に落ちていたのですが、 気になってしかたありません。
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
古いペンキは剥がさなきゃダメ...
-
学校PTA 校舎ペンキ塗り作業手...
-
ガルバリウムの外壁についた塗...
-
木工の手順について
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
ホワイトボードの小さな傷補修...
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
タイヤにペンキを塗りたい
-
1/12lを数字に直すには?
-
長い時間が経過したマスキング...
-
漆 (うるし) の上にペンキ塗れ...
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
熱に強いニス探してます!
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
ウレタン塗装の剥離について、
-
フローリングのシミ(漂白剤をこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
木工用ボンドを薄めるには
-
1/12lを数字に直すには?
-
深夜に営業しているホームセンター
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
長い時間が経過したマスキング...
-
ボルトの頭がペンキでガッつり...
-
ステンレスについたペンキの落...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
壁紙にペンキが付いたのをきれ...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
シンナーの代わりになるものを...
-
ニスを塗ったらペンキが溶けだ...
-
手すりがベタベタします。
-
ボルトナットのペンキを取りた...
-
ダイソーのペンキが服に着いて...
-
脚立にペンキがついた
おすすめ情報