
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずガルバリウム鋼鈑について簡単に説明しておきます。
ガルバリウム鋼鈑はアルミニウムと亜鉛の合金メッキ(アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%)鋼板のことです。アルミニウムの長期耐久性と亜鉛のもつ犠牲防食作用(亜鉛メッキ皮膜になんらかの理由でキズが生じた場合、周囲の亜鉛が陽イオンとなって鉄の腐食を抑制し、電気化学的に保護する能力)と、更には自己修復作用を合わせもつため、使用環境によりもよりますが、亜鉛メッキを施した鋼鈑等の約3~6倍の耐久性があると言われています。
よってペンキが付着した程度で、ガルバリウム鋼鈑自体には殆ど影響は無いものと思われます。
ペンキに関してですが、もし油性のペンキでしたら、ペイント薄め液で落ちる筈です。下地にも特に強いダメージはありません。(ガルバリウムにしても、亜鉛メッキにしても塗料ではありませんので、溶剤の影響はそれ程受けるものではありません。ただし長時間溶剤に漬けておけば、何らかの影響は出るものと思われます)
水性ペンキの場合はペイント薄め液では落ちないでしょう。この場合はカー用品になりますが、ブレーキクリーナーと言うものがありますので、それを吹き付けてから地道に落としてみて下さい。それで落ちなければラッカーシンナーを使用してみて下さい。(なるべくペンキのみにしかシンナーが付かないように注意して下さい)しかし水性ペンキは溶剤ではなかなか落ちないかもしれないので多少根気は必要かもしれません。
まだペンキが付着してから日が浅いのであれば比較的楽に落ちるとは思いますが…
ペンキが取れてからは特に後処理は必要ないとは思いますが、念のためシリコンスプレーでも吹き付けておけば大丈夫でしょう。
ちなみに私は塗装業をやっている訳でも、屋根材の専門家でもありません。建築デザイナーをしているので、建築知識と経験でアドバイスさせて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガルバリウムの外壁についた塗...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
古いペンキは剥がさなきゃダメ...
-
1/12lを数字に直すには?
-
木と合板、モルタルへのパテは?
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
水性ペンキを落とすには?
-
学校PTA 校舎ペンキ塗り作業手...
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
お風呂場の天井のペンキがはが...
-
木工の手順について
-
ガーデンセットの錆び落としと...
-
タイヤにペンキを塗りたい
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
脚立についたペンキの落とし方...
-
シンナーの代わりになるものを...
-
ヘッシャン巻きとは何のため?
-
フローリングの床についたペン...
-
漆 (うるし) の上にペンキ塗れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
木工用ボンドを薄めるには
-
1/12lを数字に直すには?
-
深夜に営業しているホームセンター
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
長い時間が経過したマスキング...
-
ボルトの頭がペンキでガッつり...
-
ステンレスについたペンキの落...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
壁紙にペンキが付いたのをきれ...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
シンナーの代わりになるものを...
-
ニスを塗ったらペンキが溶けだ...
-
手すりがベタベタします。
-
ボルトナットのペンキを取りた...
-
ダイソーのペンキが服に着いて...
-
脚立にペンキがついた
おすすめ情報