回答数
気になる
-
確定申告代行だけの単発契約で、割安料金の税理士を探すにはどうしたら??
個人事業と会社員をやっていまして、確定申告が必要です。 必要な数字は全部自分で計算して、少しアドバイス貰うと言う ほとんど申請書記入代行みたいな仕事をして貰う税理士を探しています。 今までも上記のような形で一人でやってる税理士に、確定申告手続きお願い していますが、かなりのご高齢なので今後のことを考えて 他の税理士を探しています。 余り手間はかからないと思うので割安にやってくれる税理士を探しています。 見つける良い方法ないでしょうか? お詳しい方がいらっしゃれば教えて頂ければ有り難いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/24 17:13 質問者: kirin006
回答受付中
4
0
-
45歳で発達障がい(ADHD)あって他にもたくさん持病を抱えていて休みを全て通院に費やしていると、や
45歳で発達障がい(ADHD)あって他にもたくさん持病を抱えていて休みを全て通院に費やしていると、やっぱり今から簿記2級の勉強をする時間を確保してとか税理士事務所に見習いで入って働きながら勉強する時間を確保することは現実的に無理ですか⁉️ 今抱えているのは発達障がいの他に高血圧、過活動膀胱、子宮内膜症、子宮筋腫、爪白癬、ヘバーデン結節、白内障です
質問日時: 2025/03/30 23:12 質問者: チーズ-チキン
解決済
1
0
-
千代田区の美人公認会計士の、さとうさおりさんが、「後5年の命」と言っていましたが、どういう事でしょう
千代田区の美人公認会計士の、さとうさおりさんが、「後5年の命」と言っていましたが、どういう事でしょうか?
質問日時: 2025/03/22 22:21 質問者: ひろし3
ベストアンサー
2
0
-
公認会計士試験の勉強方法について教えてください
現在公認会計士の資格勉強をしています。 CPAの財務会計論の問題集はある程度解けるようになりました。 そのため、財務会計論の過去問に取りかかってみたのですが全く歯が立たず、問題集の問題と実際の試験問題ではレベルが違うのだと実感しました。 試験問題に対応できるようにするには、過去問を解く以外にどのような学習をすればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/10 21:06 質問者: ウサギパンチ
解決済
1
0
-
財務会計論について教えてください
公認会計士試験の財務会計論について質問です。 偶発事象と後発事象の定義として テキストには、不確実な事象が期末時点で存在するものが偶発事象であり、期末時点では存在しないものが後発事象であると書かれています。 しかし、後発事象のうち修正後発事象は決算日現在において既に存在していた状況証拠が確実になった場合であるとされています。 この解釈ですと、修正後発事象は後発事象の定義と矛盾しているように思います。 それでは、偶発事象と修正後発事象の違いは何なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/10 21:04 質問者: ウサギパンチ
解決済
1
0
-
米国公認会計士の難易度って高いですか? 日本の公認会計士よりは低いと聞いた事があります。 米国公認会
米国公認会計士の難易度って高いですか? 日本の公認会計士よりは低いと聞いた事があります。 米国公認会計士について色々教えていただきたいですが、長文で言われるのが苦手なので、簡潔に教えていただけたら幸いです。
質問日時: 2025/03/10 16:50 質問者: onakasuitanemui
解決済
2
0
-
転職について 4月から社会人になりますが、元々転職を視野に入れて就職しました。 そこで今考えてる職種
転職について 4月から社会人になりますが、元々転職を視野に入れて就職しました。 そこで今考えてる職種の一つに税理士事務所等があります。 転職時期は大雑把ですが、最低でも3年は働くつもりで税理士試験の2科目、3科目を合格した後転職をしそこで働きながら税理士試験の残り科目を目指そうと思いますが、無謀でしょうか? 仕事になれて落ち着きお金に余裕ができた時に予備校に通おうとは思います。 今考えている道は難しい簡単問わずまだ理にかなっていますか?
質問日時: 2025/03/07 21:25 質問者: ころろら
解決済
3
0
-
民間のASBJが会計基準を新しく作ったり改訂したりしてますが、 何故それが公的に受け入れられているの
民間のASBJが会計基準を新しく作ったり改訂したりしてますが、 何故それが公的に受け入れられているのですか? もしASBJが暴走してめちゃくちゃな会計基準を作ったらどうするのですか? ASBJの上に位置するFASFも民間ですよね。 めちゃくちゃな会計基準が作られたとしてもそれを公的な力で阻止できないのはおかしくないのですか? 企業会計審議会がその会計基準を無効化できるのですか?
質問日時: 2025/02/26 17:20 質問者: フリーレン
解決済
1
0
-
税理士の試験に3年生の段階で3科目だけ合格し、内定をいただくことってあるんでしょうか。公認会計士は3
税理士の試験に3年生の段階で3科目だけ合格し、内定をいただくことってあるんでしょうか。公認会計士は3年生の段階で合格して、BIG4で内定いただき、4年生でアルバイトする、というのは聞いたことあります。税理士の場合はどうですか?まだ高3なので就職の期間とかイメージしづらいのですが、例えば2年生で簿記・財務諸表論の2科目、3年生で法人税の1科目を受け、冬に3科目目の合格発表、そこから4年生春に内定頂けるって感じが一般的ですか?そこからアルバイトとして実務経験とか積ませてもらえるのですか??アルバイトは3年生冬の繁忙期直前の求人に応募すれば出来ますか。なんなら簿記・財務諸表論の2科目でアルバイトとか出来たりしませんか。
質問日時: 2025/02/15 01:03 質問者: CRAFT_BOSS10
ベストアンサー
1
0
-
税務に詳しい方に質問です。税務署から、「法令の規定に基づき官公署から送付を受けた許可、認可、承認に係
税務に詳しい方に質問です。税務署から、「法令の規定に基づき官公署から送付を受けた許可、認可、承認に係る書類の写しが必要」と来た場合、どのような書類を準備すればいいですか?因みに法人(株式会社)で、税務署に法人番号指定通知書の再送付依頼をしたいのですが、必要書類として、定款、印鑑証明書、国税、地方税の領収書(6か月以内)のどれかが必要とのことですが、これらを全て紛失してしまい準備が出来ないことを伝えたら、上記のような返事が来た次第です。
質問日時: 2025/02/14 18:14 質問者: Masaマサ
解決済
3
0
-
ありえない話ですがもし、 替え玉で公認会計士の資格が 手に入ってしまったら 一度も過去問すらと言うた
ありえない話ですがもし、 替え玉で公認会計士の資格が 手に入ってしまったら 一度も過去問すらと言うたことの無い 人はもってても仕事にならない 可能性が高いのでしょうか?
質問日時: 2025/02/02 12:23 質問者: たたなななあ
解決済
5
0
-
大きく稼ごう!って思ったら 公認会計士と中小企業診断士 どっちの方が儲かるのでしょうか?
大きく稼ごう!って思ったら 公認会計士と中小企業診断士 どっちの方が儲かるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/02 12:20 質問者: たたなななあ
解決済
5
0
-
簿記論では子会社株式の段階取得とアップストリームに係る税効果、非支配への按分は出題されないのでしょう
簿記論では子会社株式の段階取得とアップストリームに係る税効果、非支配への按分は出題されないのでしょうか? 日商1級の時には教材に掲載されていたのですが... 簿記論の教材で全く触れられていないので気になりました。
質問日時: 2025/01/26 21:39 質問者: kensuke123
解決済
1
0
-
30代から公認会計士
現在30歳の大学1年生です。高校卒業後はフリーターやニートを繰り返していました。大学に進学したい気持ちはずっとあったのですが、お金がなかったことやメンタルの弱さから、働いてはニートになる生活を続けていました。さらにコロナの影響もあり、気がつけば28歳になっていました。 コロナが収まった後、語学留学を経て現地の大学に進学しました(英語圏ではありません)。29歳で大学生活を始めましたが、大学進学は「死ぬまでにやってみたいこと」の一つで、就職のためではありません。勉強を一度じっくりやりたかったのと、大卒資格が欲しかったからです。ただ、このまま順調に卒業しても33歳で正社員経験なしの状態になります。 最近、知り合いが公認会計士試験に合格し、現在は会計士として働いていると聞きました。その知り合いは20代半ばで合格し、現在は収入やワークライフバランスの良い生活を送っています。もともと高卒でしたが、努力して資格を取り、成功した姿に影響を受け、私も公認会計士を目指すことを考えました。そして、まず簿記の勉強を始めています。簿記の進み具合によっては、会計士試験対策の予備校に通うことも検討しています。 もちろん、会計士試験に合格するのは非常に難しいことは理解しています。知り合いも「早朝から深夜まで勉強し、吐くほど努力してやっと合格した」と話していました。それでも、もし合格できた場合、正社員経験なしの30代半ばの私でも、Big4に入れる可能性はあるのでしょうか? その知り合いのように若ければ、高卒でも20代でBig4に採用されることがあるのは理解しています。しかし、私は若くもなく、正社員経験もありません。唯一の強みは少し外国語が話せる程度です。Big4にこだわるわけではありませんが、私のような人間でも会計士試験に合格すれば、他の合格者と同じ土俵に立てるのか知りたいです。
質問日時: 2025/01/21 23:56 質問者: すた-
解決済
3
0
-
身長150自閉症なのですが、公認会計士も彼女も諦めるべきでしょうか? 生活保護も視野に入れます
身長150自閉症なのですが、公認会計士も彼女も諦めるべきでしょうか? 生活保護も視野に入れます
質問日時: 2025/01/02 23:55 質問者: 富谷
ベストアンサー
3
0
-
どうせチビ無職コミュ症自閉症で友達彼女もいない弱者男性だから公認会計士目指すのあり? どうせ恋愛や結
どうせチビ無職コミュ症自閉症で友達彼女もいない弱者男性だから公認会計士目指すのあり? どうせ恋愛や結婚無理だし
質問日時: 2025/01/01 16:15 質問者: 富谷
ベストアンサー
3
0
-
低身長無職弱者男性自閉症なのですが、公認会計士や税理士になったら彼女できるのでしょうか? かなりコミ
低身長無職弱者男性自閉症なのですが、公認会計士や税理士になったら彼女できるのでしょうか? かなりコミュ症でiqも70です 24歳無職です
質問日時: 2024/12/28 22:57 質問者: 富谷
ベストアンサー
2
0
-
公務員試験は勉強時間がかなり必要と聞きますが、公認会計士や司法試験に比べれば勉強時間や難易度はかなり
公務員試験は勉強時間がかなり必要と聞きますが、公認会計士や司法試験に比べれば勉強時間や難易度はかなり差がありますか?
質問日時: 2024/12/24 20:44 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
3
0
-
生成AIを活用した生成AIエンジニアになるか、公認会計士になるか、どちらを選びますか? 理由も挙げて
生成AIを活用した生成AIエンジニアになるか、公認会計士になるか、どちらを選びますか? 理由も挙げて回答いただけるとありがたいです。
質問日時: 2024/12/20 12:13 質問者: 10mo。。
解決済
4
0
-
超底辺ニートなんやが公認会計士目指すYouTubeやったら見てくれる人いるかな?
超底辺ニートなんやが公認会計士目指すYouTubeやったら見てくれる人いるかな?
質問日時: 2024/12/18 20:47 質問者: 富谷
ベストアンサー
7
0
-
いま22で税理士や公認会計士を目指すなら皆さんなら何歳まで頑張りますか? 正社員で働きながらは考えて
いま22で税理士や公認会計士を目指すなら皆さんなら何歳まで頑張りますか? 正社員で働きながらは考えてないです バイトや短期バイトなら考えてます 来年6月で23です
質問日時: 2024/12/14 15:54 質問者: 富谷
ベストアンサー
3
0
-
発達障害asd無職でiqも境界知能でかなりの低身長で恋愛もできないし就職もよくて障害者雇用で年収20
発達障害asd無職でiqも境界知能でかなりの低身長で恋愛もできないし就職もよくて障害者雇用で年収200万円ほどで彼女もいなく貧困でほぼ詰んでるのですが、なら公認会計士や税理士などを取得を目指した方がいいですか?趣味とかもないので1日家にいて親以外とは何年も話してないです
質問日時: 2024/12/13 12:22 質問者: 富谷
ベストアンサー
1
0
-
日商簿記2級を取得し会計事務所等で未経験から働いている方にお聞きしたいのですが 会計ソフトへの入力な
日商簿記2級を取得し会計事務所等で未経験から働いている方にお聞きしたいのですが 会計ソフトへの入力などの初歩的な作業からどのような仕事を段階的に任されスキルアップしてきたのか教えてほしいです。 また苦戦したことなども一緒に教えていただけると嬉しいです!
質問日時: 2024/12/12 22:55 質問者: kensuke123
解決済
2
0
-
彼女を作るより公認会計士になる方が簡単な男性っていますか? いたとしたらどんな男性ですか
彼女を作るより公認会計士になる方が簡単な男性っていますか? いたとしたらどんな男性ですか
質問日時: 2024/12/12 21:49 質問者: 富谷
ベストアンサー
2
1
-
公認会計士試験と地方公務員上級試験は難易度、勉強時間共に天と地の差がありますか?
公認会計士試験と地方公務員上級試験は難易度、勉強時間共に天と地の差がありますか?
質問日時: 2024/12/08 19:18 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
4
0
-
潜入兄妹の朱雀ですが優秀な元税理士で23歳の時に逮捕された設定です。23歳で優秀な税理士って?
潜入兄妹の朱雀ですが優秀な元税理士で23歳の時に逮捕された設定です。23歳で優秀な税理士って? この画像のデータによると1994年5月生まれなのに服役は2017年4月からです 22歳の時にはすでに税理士だったってことですよね? 大学4年生の年で税理士しかも優秀っておかしくないですか? 高卒ですぐ税理士だとしても経験が浅すぎますよね
質問日時: 2024/12/08 11:03 質問者: こまん
解決済
6
1
-
公認会計士は20代後半28~29あたりでもなるメリットはありますか?
公認会計士は20代後半28~29あたりでもなるメリットはありますか?
質問日時: 2024/12/08 04:29 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
5
0
-
軽度知的でチビで自閉症でどうせ彼女や結婚とかできないなら公認会計士や弁護士目指してニートした方がまし
軽度知的でチビで自閉症でどうせ彼女や結婚とかできないなら公認会計士や弁護士目指してニートした方がましですか?
質問日時: 2024/11/28 23:54 質問者: 富谷
ベストアンサー
13
0
-
公認会計士の予備校ってどんな雰囲気ですか。 大原に通うことが決まりました。 ですが、正直どんな人たち
公認会計士の予備校ってどんな雰囲気ですか。 大原に通うことが決まりました。 ですが、正直どんな人たちと苦楽を共にしていくのだろうかと不安です。 もちろん1人で勉強しますが、やはり友達みたいな仲間が欲しいのが正直なところです。 大原以外でも、会計士の予備校はどんな学生や雰囲気なんでしょうか。
質問日時: 2024/11/26 18:56 質問者: i_se
ベストアンサー
1
0
-
どうせもう一生恋愛や結婚など無理なら同じ無理でも公認会計士や司法試験などの難関資格目指した方がいいで
どうせもう一生恋愛や結婚など無理なら同じ無理でも公認会計士や司法試験などの難関資格目指した方がいいですか? 超チビで軽度知的asdです
質問日時: 2024/11/23 21:48 質問者: 富谷
解決済
6
0
-
税理士事務所に就職したい者です。 この度、税理士事務所での求人ではないですが、 求人で会員事務所の経
税理士事務所に就職したい者です。 この度、税理士事務所での求人ではないですが、 求人で会員事務所の経理、税務支援に係る業務を主として従事します。 経理ソフトへの入力業務、事務所への訪問、関係機関への書類提出が仕事内容の仕事を見つけました。 仕事内容としては税理士事務所での仕事への1歩になるのでしょうか?
質問日時: 2024/11/18 05:38 質問者: さとさとさと。
ベストアンサー
3
0
-
パート時間調整について
会計年度職員に応募を検討しています。 提示されている 勤務 開始時間が 都合で 間に合わないのですが 交渉する余地はありますか?
質問日時: 2024/11/17 08:53 質問者: かなかなら
解決済
1
0
-
税理士業界は一部腐敗しているのでは?
よろしくお願いいたします。 最近気になり、ネット検索およびハローワークインターネット求人検索にて、素人調べをしています。 税理士による会計法人運営を逸脱する株式会社組織の会計事務所の実態です。 特に問題視しているのは、ハローワークインターネットで閲覧できる求人において、株式会社組織で税理士業務の補助やその詳細(税務申告・税務書類作成・税務相談など)を仕事内容にする求人が散見されます。 さらに、上記の多くの求人では、求人事業所の産業分類が公認会計士・税理士事務所になっていることも問題があるように思います。 上記求人票のそれぞれの管轄ハローワークに指摘すると、9割以上の確率で求人の公開の停止または取り下げ、会計法人に特化した内容への修正、税理士事務所または税理士法人からの請負や在籍出向などへの修正などとなります。 このように取り下げ修正などの対応を行うということは、私の指摘された違法性(税理士法違反)か不明瞭求人ということという取扱いともいえるかと思います。 税理士試験に税理士法は範囲にされていません。毎年の研修単位の詳細はわかりませんが、登録時の研修や定期的な研修において、税理士が税理士として守るべき法令を学ばないものなんでしょうかね? 税理士が懲戒処分の対象となれば、期間は短くとも公開されます。ネット社会となった今では、とくに良い意味でも悪い意味でも有名な税理士であれば、過去の懲戒処分の記事が転載され、ネットに永続的に残ることにもなるかと思います。 法令を守っている税理士の先生方は、こういった状況についてどのようにとらえているのでしょうかね? グレーだったり違法だったりしかねない状態で事務所運営をしている税理士にどれほど信頼ができるものなのでしょうか?事務所組織その他外形的に問題を感じることができない依頼者にとっては、責任の所在が不明瞭かつ誤った方向へ持っていかれた状態で、責任の所在はしっかりとしてもらえると思うのでしょうか? 上記のように修正等を速やかに行わない税理士については、管轄税理士会や管轄税務署へ通報するほか、国税庁の税理士分科会などへも通報しています。該当税理士についてその多くは、その後も修正等をしていません。また、税理士分科会も頻繁に会合を開く年とそうではない年があり、本年度は数回しか開いていないように見受けられます。そうなると、処分も先送りになってしまい、不利益を受ける依頼者のリスクも長くなることでしょう。また、実際に処罰されていないことも多いです。 税理士制度は撤廃し、公認会計士や弁護士に吸収され、車の限定免許のように公認会計士(税務限定)のような形になり、業界として指導などが徹底できるようにすべきではとも思います。
質問日時: 2024/11/12 11:03 質問者: ben0514
解決済
1
0
-
税理士にどこまで介入させるべき?
事業をやっていて、生命保険や不動産所有など資産に関するものを事業の経費に組み込むことになると 税理士から聞き取りが入ります。割と全部知っておきたい。という感じの税理士で、事業に関する税金のことも私が支払っていますが、勝手に税務署に電話して支払日を確認したり、勝手に伝えてない情報を探ろうとするので、迷惑に感じています。 生命保険とかも細かく聞こうかと思っていましたが、根掘り葉掘り誰にいくら残してるのか。とか情報を探ろうとするので、事業の法人経費にするのを躊躇っています。 自分で事業をおこなっていると、どうしても、自身のお金を事業に回す部分があると思うのですが その辺りも含めて、あまり介入されたくありません。プライベートな資産情報とか知られたくもないし確定申告など自分でやっています。 事業をやってる方々、自分の資産や財産がわかる情報って、どこまで税理士に介入させていますか? マイナンバーの情報も預けているので、下手すると資産情報とか調べることもできるとは思うのですが。。。。。。。 税理士って口うるさいですね。
質問日時: 2024/11/04 15:50 質問者: タコ姫
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
5
1
-
簿記論もしくは財務諸表論だけを取ることは無意味でしょうか。
私は税理士事務所で税理士補助の仕事をしています。 税理士試験の難しさは重々承知しているので、税理士になることは諦めているのですが、何か資格を取りたい、勉強したいと漠然と考えています。 そこで、簿記論もしくは財務諸表論を考えているのですが、どちらかもしくは両方取るだけではあまり意味がないのでしょうか。 別の事務所に転職する場合、1、2科目持っているだけでは評価は何も変わらないのでしょうか。 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/10/19 19:23 質問者: ふなみぃ
ベストアンサー
3
0
-
将来役に立つ勉強について教えてください。
税理士事務所で働いて6年になります。 難しすぎるので税理士になるのは諦めていますが、税理士試験には挑戦したいと思っています。 挑戦するとしたら、簿記論か財務諸表論に挑戦したいと考えていますが、次の税理士事務所に転職するとなった場合、1、2科目取っているだけでは意味がないのでしょうか。 今の職場で社会保険の仕事をすることも多いので、社会保険労務士の資格も検討はしていますが、今後も税理士事務所や会計事務所で仕事をしていくうえで、どれを勉強することが今後に役立つでしょうか。 また、上記以外でこれを勉強するといいなどありましたら教えていただきたいです。 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/10/18 14:05 質問者: みふな
ベストアンサー
3
0
-
法人で決算が11月です。 頼んでいた税理士が渡していた決算に必要なものを持って連絡が取れなくなりまし
法人で決算が11月です。 頼んでいた税理士が渡していた決算に必要なものを持って連絡が取れなくなりました。 昨年の1回目の決算もやってません。 何度連絡しても、「もう終わります。」と言われ1年です。 もういい加減にして欲しいと事務所にも行き、何度も連絡しましたが飛びました。 違う税理士の先生にお願いはするのですが、決算に必要な書類がないため、どうして良いかわかりません。 税務署からも連絡はくるし。 どうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2024/10/17 15:09 質問者: すっぱ
ベストアンサー
3
0
-
会計事務所の新人が対応すること
会計事務所の新人向けの、某YouTubeチャンネルで、新人の仕事として、「納税の確認」を電話で「感じよく」確認することがあり、それを感じよくできるのが会計事務所に必要なコミュ力だと言いきっているのですが... そんな会計事務所のサービス、要りますか? そろそろ期日だけど納税しました?って「感じよく」聞いてもらわないと、自分の経営する会社の納税もできない経営者なんて、経営者ができるのでしょうか? 資金繰りに必死な経営者は、「お前はハゲ」とわざわざ言われるくらい「言われんでも知ってるわ!!」なことなんじゃないでしょうか?? 優秀な会計士・税理士=そういうコミュ力の持ち主、でしょうか。もう少しましな経営者をクライアントにしていませんか?でないとすぐに潰れてしまいそうですが...
質問日時: 2024/09/18 22:41 質問者: kikirara7
解決済
2
0
-
公認会計士や税理士になる上で 法学部で倒産法を学ぶとプラスに働きますか?
公認会計士や税理士になる上で 法学部で倒産法を学ぶとプラスに働きますか?
質問日時: 2024/09/14 22:25 質問者: akgkn
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
税理士試験 簿記論
画像の問題で、支店の期首商品棚卸高が5,570千円となる理由が解答を読んでも分かりませんでした。 どなたかご教授ください。
質問日時: 2024/09/04 15:35 質問者: しょー8822
解決済
1
0
-
身長150超コミュ障が彼女作るのと境界知能が公認会計士目指すのどっちがいいですか?
身長150超コミュ障が彼女作るのと境界知能が公認会計士目指すのどっちがいいですか?
質問日時: 2024/08/24 04:15 質問者: 富谷
解決済
4
0
-
決算報告書の書き方
決算報告書の損益計算書の書き方について詳しい方教えてください 資本金100万円の株式会社です。 ただし株は100%代表者が持っており、他に株主はいません この場合 損益計算書の純資産の部はどう記載するのが正解でしょうか? 資本剰余金が20万円だしたら以下でよいでしょうか? 資本金 100万円 資本剰余金 20万円 自己株 -100万円 純資産の部 合計 20万円 税理士にも相談したのですがあまりにも内容がシンプルなので税理士を使わないで自力でやれば? とアドバイスされまして。 なので、税理士に相談したら?のようなアドバイスは不要です。 自分でやる前提のアドバイスのみお願いします。
質問日時: 2024/08/18 17:07 質問者: みかしずか
ベストアンサー
2
0
-
正確な全文を知りたいです
次の(1)、(2)のサイトで企業会計原則が紹介されています。 (1) https://www.ron.gr.jp/law/etc_txt/kikaichu.htm (2) https://financial.mook.to/ks/kg.htm でも、よく見ると、これらのサイトに書いてあることが少し異なります。例えば、最初の「一」の項だけ見ても次のように異なります。 (1)では次のように書いてあります。 一 企業会計は、企業の財政状態及び経営成績に関して、真実な報告を提供するものでなければならない。 (2)ではのように書いてあります。つまり、「一 真実性の原則」が付いています。 一 真実性の原則 企業会計は、企業の財政状態及び経営成績に関して、真実な報告を提供するものでなければならない。 (1)、(2)以外にも紹介サイトがあって、それらではまた少し異なります。 原文の全文を、正確に原文のまま紹介したサイトをご存じないでしょうか。
質問日時: 2024/08/17 11:37 質問者: wakabakun
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
公認会計士になるとして 法学部で会社法などを学び計算は独学で行くか。 経済学部商業科で会計を勉強する
公認会計士になるとして 法学部で会社法などを学び計算は独学で行くか。 経済学部商業科で会計を勉強するか どちらが妥当ですか?
質問日時: 2024/08/06 19:44 質問者: wmwmw
ベストアンサー
4
0
-
複数資格者の士業の複数事務所と名刺について
よろしくお願いいたします。 法的な解釈や判断などにお詳しい方よろしくお願いいたします。 私が尊敬しお付き合いのある先生の名刺は、簡単に言えば以下のようになります。 公認会計士・税理士・行政書士・中小企業診断士・事務所代表 ○○ ×× 税理士法人ABC 東京都千代田区・・・ TEL・・・ ABC公認会計士行政書士中小企業診断士事務所 東京都千代田区・・・ TEL・・・ ただ、そのほかで出会う複数資格者の名刺をいただくと、 公認会計士・税理士・事務所代表 ○○ ×× 税理士法人XYZ 後者ですと、税理士法人では公認会計士業務を行うことはできませんよね。 そして、公認会計士登録の事務所を調べますと、別に事務所を構えているようです。 前者ですと、各資格に合わせてオフィスが用意されていて区分されて業務を受任するイメージがあります。 しかし、後者ですと、税理士法人でも公認会計士業務を行うように見えます。実際にこれに行政書士等の資格もあるとなると、税理士法人で基本何もかもやっているのに、登録事務所は行政書士事務所は別に存在するというケースもあるようです。 おそらく書く士業の開業等の登録の際の事務所要件などで確認を受ける際に、明確に九bンしないといけないのでしょう。その区分が面倒だから自宅開業等で登録して、別資格で構えているオフィスで実際の業務を包括的に行っているようにも見えます。 士業の事務所登録の意味合いも薄れているとはいえ、制度的に残っているわけですので、さらに何かしら法令を取り扱う専門家が自ら業務とする資格の法制度に反していないか、資格者団体は登録時などに確認を行わないのでしょうか? 税理士会であれば、行政書士の登録などをしている税理士であれば行政書士事務所で税理士業務をしている、誤認される運営をしていないかなどの確認はしないものなのでしょうか? あとごくまれにですが、資格ごとにオフィスを構え分業をしているのかもしれないが、資格者が一人のような場合には、それぞれのオフィスでの常駐も必要であり、比較的近隣箇所であればよいのかもしれませんが、飛行機で行き来するような距離でオフィスを構え、各資格登録についてもそのように登録しているとなれば、100%とは言いませんが、常駐実態が不完全であり、補助者に名義貸ししているような状況にも見えます。 資格者自身は法令をそのまま読み取り、いろいろ経営のために考えての行動かもしれませんが、実態があっていないような登録事務などを受けているような資格者団体が多いのではないかと考えます。 なぜこのような状況にあるのでしょうか?
質問日時: 2024/07/11 13:13 質問者: ben0514
解決済
1
0
-
税理士費用について
顧問税理士の費用って毎月どのくらい支払っていますか? あとは決算の費用。相場はどのくらいなのでしょう? 決算が20万円、毎月の顧問料が1−2万円?
質問日時: 2024/06/30 15:47 質問者: タコ姫
ベストアンサー
4
0
-
公認会計士・税理士の方が開業する際に、会社の名前にその方の苗字が入っていると思うのですが、そういった
公認会計士・税理士の方が開業する際に、会社の名前にその方の苗字が入っていると思うのですが、そういった決まりがあるのですか?
質問日時: 2024/06/28 16:49 質問者: morethanthat
解決済
4
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【公認会計士・税理士】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告代行だけの単発契約で、割...
-
公認会計士試験に落ちた人って その...
-
税理士になりたい。今からなる意味...
-
会計士になりたいのですが、高卒で...
-
税理士や会計士になる人は医学部に...
-
50代前半から税理士取得は?
-
どうせチビ無職コミュ症自閉症で友...
-
株式で損失を出した場合 3年間は繰...
-
公認会計士試験をしていました。 公...
-
暗記が得意な人。教えてください。
-
財務会計論について教えてください
-
潜入兄妹の朱雀ですが優秀な元税理...
-
軽度知的でチビで自閉症でどうせ彼...
-
簿記論もしくは財務諸表論だけを取...
-
複数資格者の士業の複数事務所と名...
-
弁護士で公認会計士で医者の人は日...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国家資...
-
経理のキャリアアップ方法を教えて...
-
公認会計士実務試験の3年以上の実務...
-
監査人と監査役の違いについて。 監...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会計士になりたいのですが、高卒で...
-
千代田区の美人公認会計士の、さと...
-
公認会計士試験の勉強方法について...
-
米国公認会計士の難易度って高いで...
-
財務会計論について教えてください
-
税理士って一発合格できないんです...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国家資...
-
転職について 4月から社会人になり...
-
30代後半から税理士を目指すのは無...
-
税理士が嫌がる
-
地代家賃と前払費用の決算整理仕訳
-
簿記論もしくは財務諸表論だけを取...
-
45歳で発達障がい(ADHD)あって他...
-
民間のASBJが会計基準を新しく作っ...
-
申告書等の税理士欄について
-
どうせもう一生恋愛や結婚など無理...
-
公認会計士・税理士の方が開業する...
-
税理士事務所と会計法人に雇用され...
-
50代前半から税理士取得は?
-
弁護士で公認会計士で医者の人は日...
おすすめ情報