
お世話になります。
私は税理士法人の補助者職員となります。
この度、所長の登録の精査をする必要があり、わからない点があるためお教えください。
所長・資格者に聞け、といった至極まっとうなご回答は不要です。聞きにくく調べにくいための質問です。よろしくお願いいたします。
現在、所長の持ちビルにて税理士法人の本店の設置があり、支店も持ちビルに存在しています。
公認会計士事務所は、税理士法人の設置場所と異なるオフィスにて届出をしております。
税理士法人の職員は、公認会計士事務所の職員も兼務しています。
そこでなのですが、公認会計士制度では、税理士と異なり、一人で複数のオフィスにて公認会計士事務所と表記しても問題ないと聞いたことがあります。
そして、今回登録情報の精査において、従たる事務所の届出なども検討の上、資格者に申し出ようと考えております。
所長は、公認会計士・税理士・中小企業診断士・行政書士の資格者です。
税理士法人の本店・支店、公認会計士中小企業診断士行政書士事務所の3オフィスあります。
税理士法人の2拠点も公認会計士事務所の従たるオフィスとすることに問題はないのでしょうか?
そのほかの拠点、ミーティング用のオフィスなど複数保有しているので、それらすべて公認会計士事務所で登録してしまうのはどうかなと、考えています。
以前別な公認会計士兼税理士のもとで働いていた際には、税理士事務所は一つで公認会計士事務所は複数の登録をしていました。私は副業にて補助者として働いていましたが、私の本業のオフィスでの打ち合わせもあることから、私の本業のオフィスも従たる事務所として届け出ていました。当然会計士の先生も必要に応じて私のオフィスに出向いてもらっていました。
公認会計士の登録内容の精査で、従たる事務所の届出はネットでできたように記憶しています。
また、協会などの訪問調査もなかったかと思います。
そもそも、従たる事務所は協会へ届出せずに運用することは、公認会計士法上問題あるのでしょうか?
整理しますと、
経営税理士法人の所在地に公認会計士の従たる事務所の設置は問題ないのでしょうか?
会計士業だけにとどまらないミーティング利用などのオフィスも公認会計士の従たる事務所とすることは問題ないのでしょうか?
従たる事務所が多くなっても問題ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住宅ローンについて質問させて頂きます。住宅ローンを組む際に妻もしくは旦那に内緒の借金が有ったけどバレ
家賃・住宅ローン
-
銀行預金の分散
預金・貯金
-
BAもらったら、
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
5
不動産名義は父名義 相続登記をする前に、母が死亡して、
相続・贈与
-
6
独立開業できて稼げる資格
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
7
紹介状を規定する法律
医師・看護師・助産師
-
8
どうすれば債権回収されてもクレジットカードか利用できますか?
金銭トラブル・債権回収
-
9
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
10
不動産業はなぜ潰れないのでしょうか?
不動産業・賃貸業
-
11
戸籍謄本の読み方チェック
戸籍・住民票・身分証明書
-
12
株式の譲渡益の税金
確定申告
-
13
19歳男子 不同意わいせつ 国選弁護人について
憲法・法令通則
-
14
自営業者が確定申告でガソリン代など経費で落とす場合について教えてください
確定申告
-
15
確定申告の書類は色々金額書く欄がありますが、全く自分には関係ない欄や0円の欄には空白にするのか0円と
ふるさと納税
-
16
資金、お金がなくても個人事業主、開業は出来るのですか?また、起業と個人事業主は一緒?資金がなくても起
会社設立・起業・開業
-
17
インボイスの仕組みについて教えて欲しいです
その他(税金)
-
18
子供の遺産相続
相続・贈与
-
19
消費したら取られる税金について
消費税
-
20
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税がかからないのですか?貸し手は事業でやってますよね。
消費税
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税理士の不適切な事務所運営
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
簿記論もしくは財務諸表論だけ...
-
決算報告書の書き方
-
会計士になりたいのですが、高...
-
法人営業をしています。今の税...
-
税理士試験を一年で5課目受け...
-
税理士を変えて欲しいというの...
-
河野玄斗さんが、公認会計士に...
-
税理士って一発合格できないん...
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
公認会計士試験に落ちた人はど...
-
秘密結社って法人ですか?
-
公認会計士試験1年8ヶ月で受か...
-
公認会計士登録(従たる事務所...
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
税理士事務所とどうやっても不...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会計士と結婚したと自慢して上...
-
公認会計士登録(従たる事務所...
-
簿記と会計士と税理士とファイ...
-
会計士補とは?
-
公認会計士は ある程度いい車に...
-
看護師と公認会計士どちらが難...
-
税務代理権限証書の「過年分に...
-
新卒で大手税理士法人
-
税理士、公認会計士になるには...
-
弁護士と公認会計士について教...
-
士業営業代行ってビジネスはど...
-
公認会計士を目指してる主婦で...
-
自営で会計士?会計事務所やっ...
-
士業事務所の設置数について
-
会計士や税理士になった人、目...
-
計理士制度・資格について
-
助成金申請代行の資格の必要性...
-
公認会計士になるのはどれくら...
-
会計士と公認会計士との違いは...
-
公認会計士制度についてお教え...
おすすめ情報