A 回答 (25件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
まだここには困っている人がいるから。
そういう人に,少しでも力になってあげられるならと思って。
というのが半分。
残りの半分は,
僕のような人間は,他に行くところなんてないからだよっ!
だからここに留まって,回答なんてしているんだよっ!
たく,こんな恥ずかしいこと言わせんなよっ!
てな感じでしょうかw
No.22
- 回答日時:
ポイント目当ての人が去り、本当に善意で回答している人と、本当に暇な人が残った感じですね。
私は回答するのが面白くて続けてきましたが、ポイントも有難く使っていたので、ポイントがなくなったのは正直残念です(ポイント得るために頑張ったこともありますが、疲れるので、頑張るのはすぐやめました)。
9月でここも終わるんだなと思うと、寂しい気持ちもあるので、最後まで回答しようと思った次第です。
No.21
- 回答日時:
ポイントよりも儲かるからじゃないでしょうか。
例えば、私の場合は困った問題に遭遇して区役所の職員が嘘を言っているという事が遭ったのですが、教えてgooに相談したら、別の地域のより都会の区役所職員さんかなあ~ みたいな人が、「これが〇〇省から全国の自治体に配布された資料です」 とurlをリンクしてあり資料をダウンロードしました。
その資料を読んでから、福岡市内にある某区役所の職員に「こういう内部資料を入手したので、告発するつもりです」 と伝えたら、「本庁の指示に従っただけなので助けてください」 と懇願されました。
その資料を提供していただけた事でかなり金目の問題で意味もなく損失が出続けていたのが解決しました。
資料を提供してくれた人もそれなりにリスクを背負われているので、質問者の過去の投稿などを読んだりしてから資料を渡そうとかの判断をしていただけたと思います。
俗に言う、”goes around,comes around" ってやつですよ。
例えば、法律的な相談であれば地元の弁護士会に有料で相談に行くとか、警察署に相談に行くとかが適切な行動と思うのですが、世の中にはそういう相談に行けない人もいたりする。
金目の問題であったり、友達がいないとかあったり。
そういう相談とかに回答をしていると、いざという時に自分が相談した時に普段の投稿を見て協力してくれる人がいる。
たった1人援軍をみつければ、入手が難しい資料でも悪用しないという判断で提供してくれるとかあるのです。
金額にすれば8桁とかの価値になりますので、ポイントとかどうでも良い感じだと思います。
世の中にはハンドルネームでインターネットで活動して、「私〇〇は、教えてgooでハンドルネーム〇〇〇〇〇で困った人を助ける活動をしています」 とか大学生がアピールして上場企業から内定をもらえた事例とかあったりします。
No.19
- 回答日時:
「小さな親切という言葉知らない?。
小さい・・に限りません、親切は原則見返りを期待しないものなんです。
ポイント、という見返りがつかなければ何もする気になれないんですね。
サーカスの猛獣使い、ムチ一つでトラ・ライオンを自由に動かしていますね。
でも、トラ。ライオンに言わせれば、あんなムチ少しも怖くないらしい。
いうことを聞いてやれば、あとで、見返り(餌がもらえる)ことを学習しているんです。
そんなトラやライオン並みの人に説明しても理解できません、無駄なだけなんですわな。
No.17
- 回答日時:
別にポイントが欲しくてしてません。
さらに暇つぶしの方もいます。
質問ではなくブツブツと中には嫌がらせのような事を書きたてている方もいます。
ポイントと言ってもドコモのÐポイントを登録しないといけないので態々しません面倒。
さらにベストアンサーを貰わないとポイントも数多く貰わないとポイントも付かない態々そこまでして欲しいとは思わない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてgooから賢者達が去っていったのは、、、運営がアホだから?質問者がお礼もしない、
教えて!goo
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
ここ、教えてgooについて
教えて!goo
-
-
4
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
5
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
あ、いなくなってしまったな。
教えて!goo
-
7
民度の低さ
教えて!goo
-
8
教えて!goo、“存続” してほしいですか?
教えて!goo
-
9
同じ質問コーナーを複数作る人どう思いますか。
教えて!goo
-
10
教えてgooの利用者数や利用者層は?
教えて!goo
-
11
教えてgooのアプリについて
教えて!goo
-
12
教えてグーが廃止された後の未来
教えて!goo
-
13
このサイトをやる意味
教えて!goo
-
14
教えてgoo
教えて!goo
-
15
再びのブロック。
教えて!goo
-
16
ここ教えてgooを利用する上で、心がけて来たこと。
教えて!goo
-
17
どうして教えてゴーは廃止になるんですか?
教えて!goo
-
18
ベストアンサーに選ばれたのにdポイントが付かない
教えて!goo
-
19
質問サイトでの否定回答
教えて!goo
-
20
知恵袋、OKWAVE、それぞれメリットデメリット
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
命令口調で回答するのはマナー...
-
AIによる話丸写しの回答
-
ここのサイトに文句を言いなが...
-
質問者に対して命令するという...
-
このサイトをやる意味
-
quoraについて
-
9月18日以降・・
-
何かやたらと質問者に逆らおう...
-
「けこい」について
-
他の、このような質問サイトに...
-
回答してからブロックする人の...
-
ここって駄目ですね。「良質な...
-
教えてgooに一日中へばりつくと...
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooで罵倒されました。
-
特定ユーザーさんは、917以降は...
-
回答した後に質問者をブロック...
-
「お礼ができなくなっています...
-
「〇〇って意味あるんですか?...
-
なぜ回答したあとに質問者をブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「教えて!goo」は何故終了する...
-
このサイトをやる意味
-
質問内容によって自分を変える人?
-
教えてgooで罵倒されました。
-
AIによる話丸写しの回答
-
いわゆる「正論」で質問者批判...
-
意地張っている投稿(質問・回...
-
教えてgoo
-
教えてgooについて
-
教えてgooについて
-
全くの回答が来ない質問
-
YouTube貼ってる投稿(質問・回...
-
3年ほど前から此処でのやり取り...
-
教えてgooってよく考えたらかな...
-
教えてgooについてです
-
このサイトは開示請求できますか?
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooのオフ会がないまま、...
-
Yahoo知恵袋は終わらなさそうで...
-
終了になりますが・・・。
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございます
この場をおかりしてお礼いたします