アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男性です。
九州大学経済学部に進学をし

在学中に税理士資格を取得するのは

ありですか?

質問者からの補足コメント

  • 国立の経済学部出身だと
    箔がつきますか?

      補足日時:2023/09/08 03:39

A 回答 (3件)

ありでしょう。


私はその大学の難易度もカリキュラムも知りませんが、一般に大学のカリキュラムのみで、税理士試験合格というのは大変厳しいものかと思います。
多くの方が専門学校の講習等を併用されることでしょう。

そんな中、専門学校生で毎日12時間のカリキュラムで、税理士試験の実の学習をし、さらに予習復習宿題(課題)を帰ってから行っていても、科目合格さえできずに卒業する学生が多いのです。
最終的に5科目の合格が必要であり、各科目の合格率が一けた台の難関です。
それを踏まえてチャレンジされたらどうですかね。

私が専門学校4年間でチャレンジしていた際、一応地元ではそれなりに難関とされる公立大学に入学していた友人が、大学を退学して専門学校に転入し、チャレンジしましたが、科目合格にも至れなかったようです。

合格できた際、大手に努めた際には派閥があると聞きます。
特に監査法人系へ酒食された方から聞きましたね。
また、私は数か所の税理士事務所勤務経験がありますが、出身大学で箔を取ろうとされている方は唯一一人の方で、その方の場合は教授経験者としての出身を言われていましたね。
公認会計士業界やそこと密接な際には、出身大学がかかわることがあるようです。しかし、税理士業界で出身大学で箔がつくというのはあまり聞きませんね。

他の回答にもありますように、若いほうが学習内容を詰め込みやすいので、早くからチャレンジされることをお勧めします。
気になるのは、税理士試験委は受験資格が必要であり、大学生というだけで受験はできません。私の把握しているところで言えば、大学生での受験では、一般教養科目の単位の履修が必要だったと思います。それよりも前に受験ということであれば、専門学校生同様に日商や全経の簿記検定の最上位級か受験資格不要の他の国家試験で認められるものを合格する必要があるでしょうね

単位の場合、大学3年次以降の受験となり、就職活動の活動時期を考えると、3年次がメインとなるでしょうね。各科目の合格率と5科目の達成を考えると、大変厳しいものでしょう、地頭がよいとかでも、それ相応の学習範囲が必要でしょうから大変だと思います。それでも、全国で一桁人数程度だったと思いますが、一回の受験で5科目チャレンジし、そのすべてに合格される方がいます。当然有名難関大学の学生も受験者に入ると思います。

あなたが高校生など大学入学前であれば、今から簿記検定で受験資格を満たし、受験回数を増やすことが大事かと思います。
専門学校生で早い方は、入学後数か月後にある簿記検定で受験資格を得ます。簿記検定を学んだ経験のある方でも大変な学習範囲学習時間数です。それでも、専門学校生のように時間を用意でき受験ノウハウのある所で学ぶなどで、半数近くの方が受験資格を得られるものです。
簿記検定の受験資格はありませんので、高校生で受験資格を得てしまうのもありかもしれません。
ただし、日商簿記検定1級は、大学商学部等に学生を対象とするレベルと考えるべきかと思います。
私の知る専門学校生は、2年や3年チャレンジしても簿記検定で受験資格が得られませんでした。いまでは、専門卒でも大学の一般教養と同様に受験資格が得られるようですが、そこまでチャレンジする方は少ないと思います。

重い覚悟を持ったうえで受験したら、簡単に合格できたといえるほうが良いでしょう。実際、東大の医学部に相当する学生が現役中に司法試験に合格し、当然医師国家試験に合格、卒業後すぐに公認会計士試験にチャレンジして合格、国内三大国家試験に合格するといった特殊な方もいますからね。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

九大生の頭脳をもってすれば税理士資格は合格できると思います。

時間はかかるでしょうけど。
30代40代になると人間だんだん記憶力も悪くなりますが、受験勉強で鍛えた直後の今が人生で一番キレキレの瞬間ですし、時間もありますよね。
在学中に税理士資格合格、カッコいいです
    • good
    • 0

ありです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A