
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
初めて巡回監査士・補という資格名称を聞きました。
私は税理士事務所勤務経験者で、現在は別業種で働きながら、副業的に非常勤で税理士事務所に在籍し働いているものです。年数的には20年を超えて業界にはかかわっています。
私は、税理士事務所で会計業務から税務業務を扱った経験があります。税務調査の際に税理士と同行して対応することもありますし、日々の顧問先廻りについては、私を担当とする顧問先は基本私が訪問していましたね。当然監査的なことも行いましたね。
このように資格を知らないでもできる仕事である巡回監査です。
巡回監査士などについては、業界団体が運営している資格制度で、公益法人の認証も取得している資格というものです。
ですので、国家資格ではないですが、民間資格とは言わず、公益資格てきな立ち位置なのかもしれません。
そもそも税理士の業務においては、税理士の独占業務であり、税理士資格者のみしか原則扱えません。ただし、他士業法ではあまりない、あっても狭い範囲のものですが、税理士の制度では、補助者という立ち位置があり、税理士の管理監督と責任に基づいて、補助者が一定の税理士の業務を行うことが出来ます。そのため、税理士一人で数百などの顧問先をもっても、資格の有無にかかわらず、能力のある補助者を雇用する(育てる)ことで、数多くの顧問先を持つことが出来るのです。
質問の資格を調べたところTKCというところが試験等の実施をしているようです。業界の人からしますと、いわゆる会計ソフト税務ソフトを税理士向けなどに提供している団体・会社ということで有名です。
ただ、ソフト等が性能や評価が比較的高く、その分価格も高い印象です。
そのため、税理士事務所等であっても、TKCを利用していないところも多いようです。
TKCを利用している税理士事務所であれば、質問の資格取得なども研修などを兼ねて利用している可能性が高いでしょう。
実際の資格の内容を見たところ、巡回監査士補は税理士事務所職員(補助者)向け、巡回監査士は税理士資格者および巡回監査士補で経験者に向けたもののようです。
税理士事務所のHPで税理士のプロフィールで、巡回監査士など関連資格を持っていることを記載していたのを見たことがあるかもしれません。
そもそも業界での必須資格ではないでしょうから、税理士を目指す方は税理士試験に集中すべきかと思います。しかし、働きながら目指す方で、事務所方針等で求められれば、巡回監査士補を目指してもよいのかもしれません。
税理士資格があれば、巡回監査士の資格は不要ですが、少しでも見栄えをよくするとか、税理士業務でも巡回監査に力を入れているということをアピールするなら良いのかもしれません。また、税理士試験に巡回監査などについて学ぶところは基本ないかと思います。税理士になるまでに巡回監査について自信を持てるほど経験を積まれていない場合であれば、巡回監査について学ぶ機会として資格試験を活用するのもありかもしれません。
巡回監査士や巡回監査士補を持っていても、監査士等の個人で責任をもって巡回監査の業務が行えません。あくまでも税理士業務であれば税理士の名の下で、資格者自身または資格者の指定した補助者として行うものです。
顧問先に安心していただくという意味でも、ありなのかもしれませんが、あまりにも期待が上がると、補助者や資格者になる前の人にとっては、重荷かもしれません。
そもそも監査というのは、定義があるのは公認会計士の業務の者だと思います。税理士では、会計士の言うところの監査業務を行うことはできません。
税理士の言う監査は、日々の会計業務においての税務への影響するところの指導や修正のほか、一般の会計処理の適正化です。あとは、税務調査となっても困らないような処理や資料収集保管を確認していくものだと思います。
会計士の監査は、法的に義務化される法定監査などであり、その監査証明に基づくいろいろな手続きに派生していくものです。しかし、税理士による監査が行われても、税務署が調査をしないなんてことはありませんからね。
ただ、税務申告書に税務代理権限証書などとともに、税理士法第33条の書面を添付することで、税務調査を実施する前に税務申告書作成税理士への質疑応答をしないといけないような制度ができたので、その記載項目的にも税務や会計における監査をしていれば、その内容が生きてくるかと思います。
巡回監査士などは補助者として行ったとして、税理士の名で行った扱いで記載していくことでしょうね。
友人でTKCをメインで扱う税理士事務所勤務の者がいて、研修と試験を色々受けさせられて、事務所内でリーダー等昇進したようなことを聞いたことがあります。その友人と私は税理士試験にチャレンジして挫折した者同士で、当然友人も税理士になれていないわけですが、事務所内では必要なのでしょう。しかし、研修や試験などを受けていなくとも、友人も私もほぼ同じ内容の仕事をしていますね。
長文失礼しました。
No.1
- 回答日時:
巡回監査士は、公益社団法人全日本能率連盟の認証資格です。
国家資格ではありません。
この資格は、主に税理士事務所及び税理士法人に勤務する職員を対象とした資格で、事務所職員の育成及びその資質向上を図ることを目的としています。
税理士とは関係ありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/15 19:22
ありがとうございます
通常は税理士の資格をとった後に巡回監査士補や巡回監査士の資格を取得するものでしょうか⁉️
それとも、税理士事務所には入っているけどまだ税理士資格がないうちから税理士試験の勉強と同時進行で巡回監査士や巡回監査士補の資格を取得するのてしょうか⁉️
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- その他(悩み相談・人生相談) 国家資格と専門資格。そして、専門士〜学士〜博士。一体本当に必要な方はどちらの方が重要なのですかね❓何 1 2023/08/23 17:50
- 分譲マンション マンションの理事会について、 マンションの理事会のメンバーが、理事長と副理事長と監査の3名です。 本 8 2023/12/17 19:42
- その他(職業・資格) 資格を取れば年収500万以上目指せますか? 2 2022/12/04 19:58
- 中途・キャリア 税理士事務所の巡回監査職に応募して 採用されましたが試用期間で切られました。 ワンチャンスあげると言 1 2023/03/18 03:52
- 公認会計士・税理士 有価証券報告書などの作成を外部委託するケース 1 2023/09/21 20:55
- その他(ビジネス・キャリア) この人の職業は何ですか? 5 2023/03/22 00:26
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- その他(学校・勉強) 税理士など国家資格を取る資格学校がありますが 資格学校は儲かりますか? 1 2023/11/12 18:14
- 公認会計士・税理士 公認会計士の論文試験に合格して、 監査法人で働く場合の給料って、公認会計士の資格を持ってるか否かは給 2 2023/10/29 22:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
税理士五科目と医学部
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
医師→医療ドラマ、漫画に憧れて...
-
TKCの組織について
-
確定申告がある1月下旬から3...
-
臨床検査技師か税理士では、 将...
-
公認会計士試験をしています。 ...
-
税理士法違反では?と思うので...
-
日商簿記検定2級と全経簿記検定...
-
税務代理権限証書の「代理人が...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
公認会計士・税理士の方が開業...
-
税理士が嫌がる
-
国税専門官の税理士資格取得に...
-
公認会計士試験や司法試験に滑...
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
税理士の方の敬称について
-
町内の老人会の会計監査役員の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
税理士って一発合格できないん...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
税理士五科目と医学部
-
税理士が嫌がる
-
TKCの組織について
-
税理士って年収は幾ら位ですか...
-
申告書等の税理士欄について
-
公務員による税理士資格免除
-
税理士がうるさい
-
市役所定年後に未経験で税理士...
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
[大雑把でも税理士として働ける...
-
公認会計士・税理士の方が開業...
-
税理士事務所の忙しさって4月...
-
公認会計士試験をしていると言...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
税理士法違反について
-
税務代理権限証書の「代理人が...
おすすめ情報