
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
能力の高い人であっても、いくら試験勉強をクリアしても、実務でやりがいを感じられなかったりすれば、仕事として続かなくなりますよ。
興味があるなど、何かしらの気持ちが強い分野で、高いところを目指すことが良いと思います。
注意点ですが、国家試験は、検定試験や運転免許のように、多くの方が時間さえかければ合格できる試験のようにはいきません。
模擬試験などでは合格ラインを超えていても、本試験では何度も不合格になる方もいます。
専門学校などで国家試験を目指す人らの集まりで、校内試験ではトップだろうが、不合格続きになり、その人より成績が低い人が何人も合格するということもあるものです。
ですので、合う合わないなどもいろいろあるかと思います。
仕事としては異なりますが、興味や扱う分野が重なるなどする分野の他の資格試験からステップアップのような形でもよいと思います。
司法試験の合格者は、国の制度である司法修習を終えれば弁護士登録が可能です。しかし、公認会計士試験の合格者は、監査実務などの経験を積まないと公認会計士登録ができず、多くの公認会計士は監査法人へ就職して経験を積むことでしょう。監査法人の採用枠は公認会計士試験合格者より小さく、採用されない人も出てきます。
公認会計士は無試験で税理士や行政書士の登録ができ、公認会計士の業務に付随すれば商業登記や社会保険実務なども取り扱えます。しかし、登録要件を満たさない試験合格者では、こういった優遇は受けられません。
ですので、いくら合格できても登録できなければ、あまり意味をなさないかと思います。
会計などの分野に興味があるのであれば、年齢や状況に応じては、税理士のほうが良いケースもあるかと思います。税理士試験は働きながらも目指せなくもない試験ですからね。また科目合格制度により、各科目が激むずではありますが、計画的に合格を目指せることでしょう。税理士も経験は必須ですが、民間企業の経理や決算、税理士や公認会計士の独立事務所などでの経験などでも、実務経験として認められるので、ある程度の年齢であっても道が開けることでしょう。
先の道が劇細過ぎると、合格できなかった際に苦労しますよ。
No.5
- 回答日時:
公認会計士試験と司法試験はそれぞれ合格した後の仕事内容がちがいます。
あなたは何がしたいのですか。
この答えを出せるのは貴方だけです。
そして、貴方を必要とする仕事や業務があるはずですから、それを探す時間を「超難関試験への挑戦」で失うのは、もったいないです。
No.3
- 回答日時:
>難関資格目指した方がいいですか?
今現在、何か資格を持っていますか?
これまでさほどの資格持ってないのに、いきなり難関資格を目指すという、その思考方法を変えた方がいいです。
自分のレベルに見合わない理想を追うのはよほど精神力が強い不屈の人のやり方です。
普通の人は自分のレベルを見極めて、成功率の高い目標を持つべきです。
そういうプランを立てることができてはじめて、資格であれ恋愛であれ成功するのです。
No.2
- 回答日時:
公認会計士も司法資格も身長の制限はありません。
頑張ってください。司法試験合格から裁判官などいいんじゃないですか。弁護士はリアル社会の闇と直面するから押し負けない風貌も必要ですが、裁判官は部屋にこもって仕事して法廷で偉そうにしてればいいから身長関係ないです。
No.1
- 回答日時:
目指しても金蔓として利用されるだけなら、そもそも目指さない方がコスパよくないですか?
ただ、自分が詐欺の被害にあったので、弁護士を目指すとか、
税金で損しまくったので、税法を勉強するとか、
であれば有意義です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 三大国家資格の難易度について。 医師国家試験、公認会計士試験、司法試験 のうちどれが難しいのか気にな 5 2024/02/15 06:32
- モテる・モテたい チビでasdで境界知能で彼女も友達もいない無職です もうどうしようもないないし奇跡が起こらなきゃ彼女 1 2024/11/17 19:49
- 公認会計士・税理士 税理士の資格は、弁護士の資格を持っていれば税理士試験を受けなくても税理士資格を取得できるの? これは 4 2023/04/10 15:33
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 公認会計士・税理士 30代後半から税理士を目指すのは無謀ですか? 6 2023/08/19 01:24
- 公認会計士・税理士 税理士法違反では?と思うのですが、ご意見をお願いします。 4 2023/09/11 15:50
- 公認会計士・税理士 公認会計士試験が気になります。 未だに科目合格がありませんが 続けるべきか悩んでいます。 受かりもし 1 2023/08/16 20:41
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 今年27歳女。大卒。資格勉強でどんな資格が良いか迷っています。 今年結婚予定なのですが、現在事務職で 3 2024/06/27 19:46
- 公認会計士・税理士 公認会計士試験と税理士試験どちらが難しいですか? 3 2023/01/28 03:05
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定一級に勉強時間1日で合格できるのですか? 3 2023/03/11 07:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
軽度知的でチビで自閉症でどうせ彼女や結婚とかできないなら公認会計士や弁護士目指してニートした方がまし
公認会計士・税理士
-
事務職って何してるの?
転職
-
通信制高校てやばいんでしょうか? 私の友達がこの前 『通信制高校? あんなん学校じゃねえだろ 高校す
高校
-
-
4
女の子との距離を縮めるにはどうすればよいでしょうか
片思い・告白
-
5
103万円の壁よりも。 社会保険料 国民保険料 住民税どうにかしてほしいんだけど。 どう 思われます
減税・節税
-
6
どうせチビ無職コミュ症自閉症で友達彼女もいない弱者男性だから公認会計士目指すのあり? どうせ恋愛や結
公認会計士・税理士
-
7
詭弁和歌山弱っww 所詮、和歌山の田舎者ですか?
野球
-
8
ブスでもいいから結婚したいしたら 結婚できますか?
結婚・離婚
-
9
私は20代の女で、今不倫中です。相手は30代で子供3人います。 相手がお小遣い制のため、稼ぎは私と同
浮気・不倫(結婚)
-
10
人は生まれながらに平等である?というがきれい事である。能力の在る企業や人が富を独占しているのが現実。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
日本が世界に誇れる優れた所は、美女が少ない事ですよね?
哲学
-
12
女性って
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
青春時代の歌詞の意味について
邦楽
-
14
弱者に厳しすぎる残酷な世の中なのはなぜですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
簿記1級取得を目指しています。 まだ、テキストも持っていませんし、勉強に手をつけていません。どのよう
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
16
私は発達障害と診断されています。 人とうまくコミュニケーションがとれないことが一番の悩みで、結果的に
発達障害・ダウン症・自閉症
-
17
高卒で税理士資格持ってる人はほとんど元税務職員ですか?
公認会計士・税理士
-
18
もし、彼氏の念年収が1億あって付き合い始めてから、彼氏に逮捕歴があることを知り、刑務所に4年間脱税で
減税・節税
-
19
どうして日本は中国や韓国にならって夫婦別姓にしないのですか。
流行・カルチャー
-
20
詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。 息子が結婚してから死亡した場合は、 息子が結婚
相続・贈与
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会計士になりたいのですが、高...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
確定申告がある1月下旬から3...
-
男性 40歳 働いていません。高...
-
地代家賃と前払費用の決算整理仕訳
-
千代田区の美人公認会計士の、...
-
公認会計士試験の勉強方法につ...
-
財務会計論について教えてください
-
税理士の試験に3年生の段階で3...
-
大きく稼ごう!って思ったら 公...
-
30代から公認会計士
-
発達障害asd無職でiqも境界知能...
-
税理士業界は一部腐敗している...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
相手が士業の場合、なんと言え...
-
税理士や会計士になる人は医学...
-
大学に行けなかったので 公認会...
-
45歳で発達障がい(ADHD)あっ...
-
米国公認会計士の難易度って高...
-
転職について 4月から社会人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会計士になりたいのですが、高...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
45歳で発達障がい(ADHD)あっ...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
税理士って一発合格できないん...
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
簿記論もしくは財務諸表論だけ...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
税理士が嫌がる
-
税理士や会計士になる人は医学...
-
50代前半から税理士取得は?
-
30代から公認会計士
-
USCPAって稼げますか?
-
どうせもう一生恋愛や結婚など...
-
弁護士で公認会計士で医者の人...
-
医者や弁護士や公認会計士は勉...
-
地代家賃と前払費用の決算整理仕訳
-
発達障害asd無職でiqも境界知能...
-
50代前半から税理士なって働け...
-
相手が士業の場合、なんと言え...
おすすめ情報