
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
公認会計士試験科目、財務会計論、管理会計論、監査論、企業法の4科目、会計学(財務会計論・管理会計論)、監査論、企業法、租税法、選択科目(経営学、経済学、民法、統計学のうち1科目)の5科目が70%以上の合格がいる。
弁護士、憲法、民法、刑法の3科目論文式試験:憲法、行政法、民法、商法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法、選択科目の8科目試験科目は法律基本7科目である憲法・行政法・民法・商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法に加え、選択科目※のうちいずれか1つ。 ※選択科目は倒産法、租税法、経済法、知的財産法、労働法、環境法、国際関係法(公法系)、国際関係法(私法系)の8つです。得点順に全国から合格者でますよ。
No.12
- 回答日時:
公認会計士や弁護士の仕事をよく調べてから考えることです。
依頼者との依頼内容や要望などを聞き取り、それを達成することを目指さないといけない仕事です。達成できるかどうかを含め、その結果についても依頼者に納得できるように説明しないといけません。
公認会計士をどのようなイメージかわかりませんが、税理士とは全く仕事が違い、金融庁や財務省、株主総会などで納得できる資料を作成しないといけませんし、場合によってはその提出書類の質疑応答もあります。
弁護士に至っては利害が反する相手方や公平な立場である裁判所に認めさせるだけの話術や交渉が求められます。
さらにこれらの資格を目指すための試験は、国内最難関資格試験と呼ばれる公認会計士試験や司法試験に合格することが大前提です。試験の免除制度もありますが、大学教授などの経歴が求められるなど、容易なものでもないでしょう。
自閉症ということであれば、私であれば行政書士などをお勧めします。当然弁護士などに比べたら単価の低い仕事であり、社会的評価も低いことでしょう。
行政書士なら専門分野を明確にしたうえで、手続きの分野次第では、チェックシートなどで依頼者の情報を書き入れてもらい、さらに証明書類の収受管理もできるでしょう。そして、行政書士分野の手続き先である行政機関は、原則書類がそろっていれば受理してくれるものです。不足や不備があっても、チェックシートの中である程度理解できる定型の物になることが多いでしょう。
当然単価が低いので数多くの仕事をこなす必要があるとは思いますが、専門領域の実績があれば、他の行政書士などから外注仕事を得るほか、税理士など顧問先を持つような事務所に営業することで仕事をもらえるということもあると思います。資格者同士であればお互いの性格や能力専門分野などを把握しあったうえでの対応ですし、営業もチラシやHP、DMなど直接粟生に営業ができることでしょう。
あとは土地家屋調査士や測量士など、現場に出ての測量や事務作業が中心の仕事もあるでしょう。依頼内容のとりまとめも専門領域次第では、それほど多くのやり取りが生じないでしょう。
一応士業のくくりで書かせていただきました。
弁護士の資格を得ても、営業が上手にできずに、居候弁護士・軒下弁護士など下請け仕事や嫌がる仕事を中心に活動する弁護士もいれば、独立開業しても食べていけずに、損保会社の示談交渉役になったり、予備校や大学の講師などでしか食べていけない弁護士もいます。逆に、司法書士その他複数の資格を持ち裁判事務その他の経験で、若手弁護士を事務所内開業させるようなケースもあります。
資格取得だけで食べていけるわけではありません。
試験がうまくいってもその後が保証されませんので、覚悟されてください。
No.9
- 回答日時:
>客観的にみて無理やが
じゃ自殺か刑務所?
刑務所に行くのは他人に多大な迷惑がかかるのでやめて下さい。
自殺は一週間飲み食いしなければ、その間にお迎えが来ます。
できるもんならやってみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 どうせもう一生恋愛や結婚など無理なら同じ無理でも公認会計士や司法試験などの難関資格目指した方がいいで 6 2024/11/23 21:48
- モテる・モテたい チビでasdで境界知能で彼女も友達もいない無職です もうどうしようもないないし奇跡が起こらなきゃ彼女 1 2024/11/17 19:49
- その他(職業・資格) 今から弁護士と公認会計士を目指していくなら どちらがお勧めですか? 8 2023/02/06 11:33
- その他(悩み相談・人生相談) 25歳でデート未経験 友達いなく小学生より背も低く軽度知的なのですが、これからも彼女や結婚なども厳し 5 2024/11/24 01:37
- 婚活 婚活パーティーにいくと アパレル、イケメン 介護士、フツメン 消防士、フツメン 公認会計士、ブサメン 5 2024/04/22 15:44
- 公認会計士・税理士 ランク付け 2 2022/11/28 23:09
- 訴訟・裁判 無能弁護士に損害賠償請求は可能か? 9 2023/10/23 14:46
- 公認会計士・税理士 弁護士で公認会計士で医者の人は日本に存在しますか? 3 2024/02/12 23:57
- 介護 有資格者の任意後見 2 2024/08/06 10:49
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 偏差値があまり高くない大学の法学部を出て弁護士を目指す人は少ないでしょうか? 4 2024/08/11 18:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ地方は広い土地に車2台の新しい家がたくさんあり家庭持ちが多いのに若者は少子化東京を目指すんですか
その他(暮らし・生活・行事)
-
どうせ死ぬのになぜ生きるのですか? 辛いことばかり。 25の男
その他(悩み相談・人生相談)
-
教えてgooって意地悪な人や言葉遣いが悪い人多くないですか?
教えて!goo
-
-
4
適当っていい意味じゃないのか? 上司にお客様用のお菓子を買ってこいと言われ、何を買えばいいか分からず
仕事術・業務効率化
-
5
店舗のレジに人なんか要らないです
その他(業種・職種)
-
6
なんで介護職って資格とか、必要なんですかね、相手人間なのに。
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
7
郵便、切手の料金不足について。 この状態で不足分の切手を貼って送るのは可能ですか? 不足のハンコが押
郵便・宅配
-
8
初めまして 精神科の医者から暴言吐かれました。 僕が不満を先生に言ったからです。 クレーム入れるとこ
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
一般家庭用のプリンタで、 壊れにくいプリンタを教えて下さい。 使えなくなりにくいプリンタを教えて下さ
プリンタ・スキャナー
-
10
どうせもう一生恋愛や結婚など無理なら同じ無理でも公認会計士や司法試験などの難関資格目指した方がいいで
公認会計士・税理士
-
11
夜に需要がある仕事って何だと思いますか?サービス業やスキルがある仕事だと助かります。 夜に営業してい
その他(職業・資格)
-
12
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
13
ジロジロ見てくる男性がいて嫌なんですが、その人から見えないように壁や人の陰にズレると、男性も一歩ズレ
会社・職場
-
14
彼に借用書をお願いしたら激怒された
金銭トラブル・債権回収
-
15
緊急!!急ぐので本論に入ります。 私 昨年11月から 整体院 開業 開業以来私一人でやっていたが、今
確定申告
-
16
ハローワークはブラック企業しか求人がないのは本当ですか?
ハローワーク・職業安定所
-
17
自衛隊って必要ですか? 日本に攻めてくる国はないし役に立ってないですよね?
軍事学
-
18
日本中どこに住んでも同じように税金取られるならインフラの整った大都市に住んだほうがいいですよね?買い
その他(税金)
-
19
正直、学校いらなくないですか?
学校
-
20
65歳すぎたら生活保護をもらいながらアルバイトをして暮らすつもりです。ありですか?
公的扶助・生活保護
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
税理士って一発合格できないん...
-
公認会計士試験をしていました...
-
民間のASBJが会計基準を新しく...
-
公認会計士試験1年8ヶ月で受か...
-
申告書等の税理士欄について
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
公認会計士の論文試験に合格し...
-
公認会計士の初任給は30〜35万...
-
サービス業の役務原価
-
どうせもう一生恋愛や結婚など...
-
税理士法違反の疑義
-
税理士試験前って何ヵ月前からL...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
45歳で発達障がい(ADHD)あっ...
-
千代田区の美人公認会計士の、...
-
公認会計士試験の勉強方法につ...
-
財務会計論について教えてください
-
米国公認会計士の難易度って高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会計士になりたいのですが、高...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
45歳で発達障がい(ADHD)あっ...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
税理士って一発合格できないん...
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
簿記論もしくは財務諸表論だけ...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
税理士が嫌がる
-
税理士や会計士になる人は医学...
-
50代前半から税理士取得は?
-
30代から公認会計士
-
USCPAって稼げますか?
-
どうせもう一生恋愛や結婚など...
-
弁護士で公認会計士で医者の人...
-
医者や弁護士や公認会計士は勉...
-
地代家賃と前払費用の決算整理仕訳
-
発達障害asd無職でiqも境界知能...
-
50代前半から税理士なって働け...
-
相手が士業の場合、なんと言え...
おすすめ情報