
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
素材が突板か、無垢板かでは剥離方法に違いが生じます。
無垢板の場合ならベルトサンダーやサンダーでウレタン塗料と着色塗料も研磨で落とします。この方法は難しいと思いがちですが、木材の素材部分まで研磨した方が、後の塗装が楽に綺麗に仕上がります。テーブル等の仕上げ塗料には、ポリウレタン塗料やポリエステル樹脂塗料がよく使われます。耐久性や耐磨耗性に優れているのは、ポリエステル樹脂です。塗膜が堅く、剥離材では、落としきれないかも知れません。研磨の方法の方が、時間はかかりますが確実に塗膜を剥離出来ます。突板が張り物の場合、研磨の方法で剥離すると、張ってある部分まで研磨してしまうので、難しいと思われます。テーブルの場合、使用頻度が日常生活で高い為、オイル仕上げのみの塗装だと、仕上げはナチュラルで綺麗ですが、キズやコップのシミが付きやすく、これから先のメンテナンス頻度が多くなる可能性はあります。どちらにしても今の状態の上から再度塗装するのは、オススメ出来無いので、塗装の専門の方に聞いてみた方が良いかも知れません。オイル仕上げ以外にも自然な仕上げにする方法があるかも知れません。下記URLでテーブル塗装の施工写真があったので参考までに。参考URL:http://www.nozaki-tosou.com/
研磨ですね。
そういうことかもしれないですね。
手摺の部分が、丸くなっていたりするので、サンダーでは無理だなあと感じました。
素朴な印象のテーブルだったら良かったかもしれないですが、割りときちっとした感じのテーブルです。
ケミカルで剥離できるんだったら、DIYでできるかなと思ったのですが、サンダーを使うとなると自分では無理かなあという感じがします。
台無しとなる可能性がありそうです。
一応オービタルサンダーは持ってます。
200番でやる感じでしょうか。
突板の厚みはわからないですが、おそらく2~3ミリ程度ではないかという感じがします。
一応専門の人に問い合わせしたところ、4~5万円で一応できるということでした。
チークという素材なので、ウレタンはもったいない感じがしています。
ウレタンも後で塗っているようで、べっとりと言う感じで塗ってあるんで、家具職人さんが使うウレタンではない感じです。
ウレタンの下にしみのようなものがあるんで、染抜きやってないような。
プロがスプレーでやっているような印象はありますが、手はあまりよくないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
木のテーブルのウレタン塗装をはがしたい
DIY・エクステリア
-
木工製品の塗装剥がしに一番強力な道具(ヤスリとか薬品)
DIY・エクステリア
-
ラッカー塗装を落とすのに最適なのは?
DIY・エクステリア
-
4
ウレタン塗料って落ちますか
国産車
-
5
無垢床の塗装はがしについて
リフォーム・リノベーション
-
6
[木材加工] ウレタン塗装(鏡面)を剥がす
DIY・エクステリア
-
7
化学反応を起こしてベタベタになったテーブルの表面の修理
DIY・エクステリア
-
8
塗料はがし剤で床がまだらに
掃除・片付け
-
9
木製食器に塗られているウレタン塗装を剥がして自然塗料を塗装しなおそうと思うのですが、剥離剤を使って剥
釣り
-
10
ラッカー塗装のテーブル木製天板の修復について
DIY・エクステリア
-
11
木工品のラッカーを落とすやすりの番号を教えてください
DIY・エクステリア
-
12
UV塗装家具の塗り替え~ペンキにお詳しい方!~
一戸建て
-
13
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
14
助けてください!ウレタンクリアー失敗!?
国産バイク
-
15
塗装をはがす剥離剤について。
DIY・エクステリア
-
16
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
17
木製テーブルのニス塗り → 白っぽくなってしまいました
DIY・エクステリア
-
18
メラミン化粧合板への塗装について
DIY・エクステリア
-
19
オイル塗装後に蜜蝋ワックス。その後オイルは浸透する
DIY・エクステリア
-
20
木工用接着剤と木工用パテ部のオイル塗装について
DIY・エクステリア
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
赤松材について教えてください。
-
5
コーキング材に着色する方法を...
-
6
ウレタン塗装の剥離について、
-
7
団地に住んでます。 浴室の壁は...
-
8
表札DIY。木工品塗装の基本を教...
-
9
ウッドフェンスに適した木材
-
10
昔からある引き戸の和玄関を塗装
-
11
ラッカー塗装のテーブル木製天...
-
12
スピーカーを塗装したい
-
13
アルミ製の門扉に白さび(腐食...
-
14
アルミの電解発色ってなんですか?
-
15
木工用接着剤と木工用パテ部の...
-
16
スピーカーの塗装方法
-
17
集成材
-
18
ラッカー塗装の家具。サンディ...
-
19
既成品の本棚(ニトリ製)に塗装...
-
20
欅(けやき)の板に塗装すべき...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter