
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
板金塗装経験者です。
1液型ならラッカーシンナーでダメですか?
完全硬化していなければ落ちると思いますよ。
また塗装対象にもよりますけど、しばらく(数分)ラッカーシンナーに浸して塗料を浮かせてスクレイパーなどでめくる方法もあります。
形状が複雑でなければペーパーで研磨するのも効果的ですが、乾燥不良だったりするとぐちゃぐちゃになりますので。
ちなみに、ペーパー#200→#400→塗装は荒すぎますね。
最低でも#600からでないとプラスチックがケバ立つし、第一ペーパー目が消えませんよ。
手に付いた塗料は塗料用ハンドクリーナーを使うのが一般的です。工業用クリーナーでは油分は落ちますが塗料は分解しませんので。
塗料販売店、DIYショップで手に入ると思います。
No.1
- 回答日時:
落ちませんから塗ったものはサンデイングペーパーでこすって平らにします。
最初200番くらいで仕上げに400番くらいです、その後塗り直します。
手に付いたものは同じようにして取りますが手が痛くなりますから
程々にしてください、数日で消えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下地処理でプラサフって必要?
-
プラサフの上にパテ盛りは出来...
-
車のワイパーをあげたままボン...
-
車のスプレー缶塗装、色合わず...
-
全塗装に必要な塗料の量
-
自動車用の2液性塗料で刷毛塗り...
-
錆にタッチペン。
-
車の屋根のクリア層が剥げてき...
-
・クレ スーパー5-56、6-66の能...
-
鉄鋳物の蓋の塗装をするには?
-
車の塗装 黒 の下地は何色ですか?
-
国産純正色で、フェラーリレッ...
-
ハブの塗装について
-
塗装面のクリア剥がれのDIY補修
-
外装エアロを外した後の穴の処...
-
車のタイヤホイールキャップ...
-
油性ニスの自然発火について
-
FRP素材エアロパーツの再塗...
-
車の補修について質問させて下...
-
車の下回りの防錆塗装?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラサフの上にパテ盛りは出来...
-
下地処理でプラサフって必要?
-
クリヤー塗装の艶の出し方
-
アセトンとシリコンオフ
-
車のワイパーをあげたままボン...
-
外装エアロを外した後の穴の処...
-
会社で使用している、ロッカー...
-
車の屋根のクリア層が剥げてき...
-
自動車用の2液性塗料で刷毛塗り...
-
ウレタン塗料って落ちますか
-
鉄の塗装に関して
-
車の塗装 黒 の下地は何色ですか?
-
国産純正色で、フェラーリレッ...
-
・クレ スーパー5-56、6-66の能...
-
錆にタッチペン。
-
鉄鋼に透明ニスを塗ってもよいか?
-
クリア後の再塗装
-
接点復活剤のオススメ商品を教...
-
下地塗装後の脱脂について
-
車用スプレーで塗装しましたが...
おすすめ情報