回答数
気になる
-
車に土日両方乗りたい
20代の社会人男性です。 土日両方車に乗りたいと思うのは、車依存症でしょうか? 一家に一台なので土日どっちか乗るくらいにしないと、家族に迷惑かけてしまいます。また、親からは自分の車は持つなと言われてます。
質問日時: 2025/07/10 21:35 質問者: トゥギマス
回答受付中
13
0
-
ベストアンサー
2
0
-
コインパーキング?(使い方)
こんにちは、 良く裏通りなんかにあるスタンド式のメーターみたいなのがあって縦列駐車の出来る、 路上の駐車場のことなのですが、これはコインパーキングと言う言い方で良いですか? これは車が停車したとか停車してから30分経ったとか、そう言う計測が出来る? 時間制限がある?この場合その時間に戻り(この時一端清算?)少し動かして戻して、 で時間延長出来る?それをしないで延長したら交通違反?カード、電子マネー使える? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/07/07 12:23 質問者: PAPATIN329
解決済
4
0
-
威嚇威圧出来ると何かいいこと有るのですか。
アルファードに乗る理由として威嚇や威圧出来るからなのだそうですが そんなことして何かいいこと有るのですか。 それから いったいいつどこで誰に対して威嚇や威圧するのでしょうか。 そういうことをして違反や犯罪にはならないのですか。
質問日時: 2025/07/06 21:31 質問者: funaごろう
ベストアンサー
8
0
-
淡路島E28(津名一宮→洲本)で白く光ったのは何?
神戸から洲本までE28を利用しました。左車線で70kmくらいで走っていました。 津名一宮を1~3km過ぎたあたりでトラックを追い越そうとして右車線に入りました。軽四レンタカーで暑かったのでエアコンmax状態で追い越しました。 突如、中央分離帯の茂みから白い光がピカっと光りました。 トラックを追い越すことに集中していたので何キロのスピードで追い越したかは不明ですが80km~110kmだと思います。エアコンmaxで踏みこんでも110km以上は出ない車だったと思います。 オービスのようなアーチ固定型だったら速度違反機があることに気づいたと思います。しかし右手中央分離帯のあたりから光ったので対向車線の車やトラックの反射かなとも思える光でしたが、今となっては何とも言えません。 質問は津名一宮から洲本ICの間で速度取締りのレーダーもしくはオービスがあるかどうかご存じの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 お願いいたします(泣)
質問日時: 2025/07/06 19:53 質問者: chocotto75
回答受付中
3
0
-
直進車線から右折車線に車線変更する際、ウィンカーを出さないのはなぜ?
で右折車線に車線変更を終えてから(右)ウィンカーを出す。これって違反切符を切られることはないかもしれませんが、違反ですよね? また出さないメリットが何一つない気がします。直進したい後続車がつられて右折車線に入りそうになるし、後続の直進するバイクは巻き込みそうになるし、出さないことでデメリットしかないですよね。左折車線も同様ですが、特に右折車線の傾向が顕著だと思います。
質問日時: 2025/07/05 15:13 質問者: kachaaan99
ベストアンサー
14
0
-
解決済
1
0
-
赤ちゃん乗ってますのステッカーを貼った車
車にBaby In Carのステッカーを貼ってます。この商品は傷害保険が付属してます。 ですが「ステッカーを貼ってるからなんなの!?」と何故か怒っている人達をネットで見掛けてます。イライラして煽り運転を誘発するんじゃないかと怖いです。剥がした方が良いですか?
質問日時: 2025/07/03 13:19 質問者: nankayou
解決済
31
0
-
WRCのトヨタGRヤリスラリーですが、どこがヤリスなのでしょうか?
以前の質問で、名前はヤリスと入っていても車体ベースだけであって中身は全くの別物とのご回答があり、理解はしたのですが、車体を見てもヤリスには似ても似つかないと感じました。 自分の親族がヤリス(Zグレード)を持っていて見る機会が多く馴染みがあるだけに、どこがどうヤリスなのかとても疑問に思いました。ヤリスの面影全く無いですよね。
質問日時: 2025/07/02 13:04 質問者: bestplace-to-go
回答受付中
9
0
-
解決済
6
0
-
解決済
2
0
-
二者択一の・・・
もしも罰として、 中古で車検なしの190E2.3-16コスワースとパンテーラGT5のどちらかを、 車検を通してナンバーを取得して二年間所有しなければならないとされた場合、 あなたならどちらの罰を選びますか。 車検費用等の二年間の維持費はあなた持ちです。 二年経てばガリバーなりオークションなりで売却して良いです。 その間は、乗っても良いですし、乗らなくても良いです。
質問日時: 2025/06/29 21:16 質問者: 原子さん
解決済
2
0
-
解決済
9
0
-
左折か右折の車線でノーウィンカーで曲がる車(右折)しかいないんですが
この場所↓三ノ輪交差点 3車線の左端 左折か右折の車線でノーウィンカーで曲がる車(右折)しかいないんですが 違反ではないんですか? https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92110-0011+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8F%B0%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E4%B8%89%E3%83%8E%E8%BC%AA%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%92%EF%BC%91+%E4%B8%89%E3%83%8E%E8%BC%AA%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9/@35.7282087,139.7907078,3a,42.4y,339.32h,86.4t/data=!3m7!1e1!3m5!1s1WzV2UtKkuzArPDLAr5hlw!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fcb_client%3Dmaps_sv.tactile%26w%3D900%26h%3D600%26pitch%3D3.600563106156116%26panoid%3D1WzV2UtKkuzArPDLAr5hlw%26yaw%3D339.32272352904437!7i16384!8i8192!4m6!3m5!1s0x60188e8b9df7998d:0x72c08aafd62d8a35!8m2!3d35.7288455!4d139.7907369!16s%2Fg%2F11h25n3rj3?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYxNy4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
質問日時: 2025/06/21 03:41 質問者: 猪肉万歳
解決済
8
0
-
バッテリー上がり後の処置
自宅の駐車場でエンジンがかからなく自動車保険のロードサービスを頼みました。 混んでいるらしく来るのは後1,2時間後みたいです。 仮にバッテリー上がりの場合、その後どうすればよいのでしょうか? すぐにエンジンを切るとまたバッテリーが上がるのでしょうか?ロードサービスを頼んだ後に急用が入り、車を見てもらった後にすぐに出かけないといけなくなりまして。
質問日時: 2025/06/17 13:21 質問者: あるぱぱ
解決済
15
0
-
長時間のアイドリングは何らかの違反にはならないのですか。
暑い夏になると決まって道の駅駐車場などで一晩中エンジンかけたままエアコンつけてるうるさいクルマって必ずいますがこういう行為は何らかの違反や迷惑行為にはならないのですか。 警察に通報しても相手にしてもらえませんよね。
質問日時: 2025/06/16 21:28 質問者: funaごろう
ベストアンサー
6
0
-
踏切や坂道でライトを消さない人
昔はバッテリーが貧弱なので、信号待ちでヘッドライトを消してました。今の時代はバッテリー保護は不要です。 しかし坂道の場合は対向車ライトが当たると眩しいです。特に今はLEDライトが当たり前なので。何故気を使えない人が増えてしまったのでしょうか?
質問日時: 2025/06/16 12:14 質問者: nankayou
解決済
27
1
-
頭を掻きながら運転していたら、
対向車の人が何となく手で挨拶をしてきました。 間違えたのでしょうか? こうしたことが、あったことはありますか。
質問日時: 2025/06/12 18:28 質問者: 98829506
ベストアンサー
5
0
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
LEDの寿命を考えて、夕方16時(画像より少し明るい程度)にフォグランプ点灯、17時頃にフォグを消してヘッドライト点灯と使い分けています。他にも同じ事をしてる人いますか?
質問日時: 2025/06/10 20:29 質問者: nankayou
ベストアンサー
50
0
-
EV・HV車の事故原因は電気系統の問題か?
韓国の事故です。 バックでも前進でも、ブレーキランプは点灯ですね! 踏み間違いではないですね! どうおもいますか? 踏み間違いですかね? https://youtu.be/8VcP_jXxanA?t=2
質問日時: 2025/06/09 20:35 質問者: mpcsp079goo
ベストアンサー
7
0
-
テスラの暴走です
電気系統故障ーー>コネクタの不良? ですかね? どう思いますか? https://youtu.be/EIEuRuOGyaw?t=1
質問日時: 2025/06/09 19:31 質問者: mpcsp079goo
解決済
3
0
-
欧州車の運転はつまらない?
高速では凄い安定してます。でも峠道では重くて爽快感がありません。シビックやインプレッサには劣るように感じました。 高速に乗る事が多く、飛ばす人なら良いと思います。そうでないなら、日本で欧州車を選ぶメリットは薄くないですか?
質問日時: 2025/06/08 14:39 質問者: nankayou
ベストアンサー
23
0
-
解決済
6
0
-
高速道路を平均80kmで走るとして、理想は何時間おきに何分エンジンを休ませた方が良いのでしょうか?
例えば、普通自動車を高速道路を中心に平均80㎞で走るとしたら、何時間連続で走らせても良いのでしょうか? 理想は、何時間に1回、駐車して、何分休ませた方が良いとかあるのでしょうか? エンジンやタイヤの負担を考えた場合です。 人間の疲労はここでは考えないとします。
質問日時: 2025/06/07 07:43 質問者: plechl
ベストアンサー
14
0
-
残クレアルファードをバカにする奴らって嫉妬ですよね? 残クレでも審査を通過するって事は信用できる程の
残クレアルファードをバカにする奴らって嫉妬ですよね? 残クレでも審査を通過するって事は信用できる程の収入があるわけだし、そもそも新型40系って残クレじゃないと売ってくれないディーラー多いし、リセールもいいし、素直に「凄い」「カッコイイ」「羨ましい」って認めた方が楽だと思うけど…
質問日時: 2025/06/01 10:08 質問者: 195861
解決済
17
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
これは何km/hで曲がってるんでしょうか? 僕のグリップ走行で付いていけますか? https://youtu.be/s1TNC9gaJdQ
質問日時: 2025/05/29 16:01 質問者: nankayou
ベストアンサー
8
0
-
左足ブレーキ
やはりオートマ車なら左足ブレーキが理に適っていますよね?アクセルとブレーキの踏み間違えもないし、狭い道での徐行やカーブでも、微妙なコーナーワークにも優れています。急な飛び出しへの急ブレーキの反応も左足ブレーキが優れています。そもそも右足ブレーキの人は左足を使わないままダラ~ンと遊ばせているのはなぜでしょうか。左足ブレーキを批判する人は実は不器用なだけじゃないでしょうか?
質問日時: 2025/05/28 11:52 質問者: Google-it
ベストアンサー
24
0
-
車について質問です。 LEXUS LM500h versionL と言う車に将来乗りたいと強く思って
車について質問です。 LEXUS LM500h versionL と言う車に将来乗りたいと強く思っています。 父の愛車の1台です。 一括はムリなのでローンで買いたいとか夢見ているのですが、どれほどの年収が必要でしょうか。。
質問日時: 2025/05/26 21:46 質問者: なんちゃって高校生
解決済
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
最近ですが。 2台ほどBYDのSUV車の駐車見たことあるけど。 中華製と言っても 案外見た目がかっこ
最近ですが。 2台ほどBYDのSUV車の駐車見たことあるけど。 中華製と言っても 案外見た目がかっこいい。 調べたら 日本が肝を持ってる訳でもなさげ。 テスラーの蓄電池とかは パナソニック製らしいけど。 それと 観光バスやトラックはヒュンダイ 韓国製を観る事が多い。 以前は三菱と共同開発だったらしいが。 今は 韓国らしい。 Netflixで 出てくる車もヒュンダイ製。 確かに 日本のエンジンを真似できない…とか。 ハイブリッド 水素エンジンなどなど 真似できない事も多い。 フイルム型太陽光とか 真似できない 技術もあるけど。 とにかく ヒュンダイもBYDも バカには、できない 自動車では?? 中華製にしては BYDという名前付けたのも良かったかもしれないけど。
質問日時: 2025/05/26 06:43 質問者: harunasaku
解決済
8
1
-
ドライブレコーダーの着ける位置について教えてください。 今まで、軽自動車に眠気感知のあるタイプのドラ
ドライブレコーダーの着ける位置について教えてください。 今まで、軽自動車に眠気感知のあるタイプのドラレコを運転手席側の上につけてましたが、信号が見辛く視界が遮る感じがしたので、新しく車を買い替えるタイミングで車屋さんに助手席側につけて欲しいとお願いしたら、ドラレコは中央に着ける事が多いと言われました。 今回も軽自動車です。 自分でも色々検索はしてみましたが、わからなくなってきました。 助手席側か、中央か、どれが適切でしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/25 18:03 質問者: fajijam
解決済
4
0
-
【頻発する交通事故相談】 本日正午に大雨の最中、家の道路に突き出た塀に日本郵便の業務車両が減速しない
【頻発する交通事故相談】 本日正午に大雨の最中、家の道路に突き出た塀に日本郵便の業務車両が減速しないまま衝突しました。 運転手は60代位で、配達先の家を探してキョロキョロしていたら、目の前の突き出た塀に減速しないまま正面衝突したそうです。 大通りから路地に入って来た時に「この先は道路幅が狭くなっているな」と気が付いたそうですが、脇見をしていて忘れたそうです。 車両は軽ワゴンで左フロントが衝突で激しく凹んでいました。 家庭の塀に道路標識みたいに「減速しろ 危険⚠」の看板を個人が勝手に貼り付けたら道路交通法違反になると聞きます。 道路に突き出た塀の角に車の運転手に注意喚起するためにはどうしたらいいでしょうか? 塀は法務局に認められた正しい境界線です。
質問日時: 2025/05/24 22:11 質問者: takeshitafuji
解決済
3
0
-
塗装はなぜ密着して剥がれないのか?
塗装には油性と水性などがありますが、何れも乾燥後は容易には剥がれてきません。 何故でしょうか? ゆわゆる塗膜にあたる顔料をそのまま塗装面に置いてたままなら直ぐに剥がれてくると思うのですが前記のような溶剤に溶かされた顔料なら剥がれません。 その根拠が知りたいのです!
質問日時: 2025/05/24 07:26 質問者: Tibiyan25126
解決済
8
0
-
本当は50系のLSに乗りたかったんですが、全長が長すぎて不便なので先代のクラウンを購入したんですが、
本当は50系のLSに乗りたかったんですが、全長が長すぎて不便なので先代のクラウンを購入したんですが、同じように今のLSの長さに不満を持っていてセダンが好きな人はどんな車を選ぶのでしょうか? 4WD設定のあるセダンの場合です。
質問日時: 2025/05/23 23:06 質問者: jfnico
解決済
1
0
-
新型40系アルファードやヴェルファイア乗りの主婦、羨ましいですよね?
新型40系アルファードやヴェルファイア乗りの主婦、羨ましいですよね?
質問日時: 2025/05/23 15:07 質問者: 195861
ベストアンサー
7
0
-
ABCアナウンサーの福井 直人さんの車が、納車してすぐに前輪のタイヤから白い煙が上がって運転出来ない
ABCアナウンサーの福井 直人さんの車が、納車してすぐに前輪のタイヤから白い煙が上がって運転出来ない状態になったらしですが、メーカーと車種、原因は、なんだと思いますかわかる方教えてください。 推測でも大丈夫です。
質問日時: 2025/05/23 07:48 質問者: 河内のおやじ
解決済
5
0
-
ABCアナウンサーの車が、納車してすぐに前輪のタイヤから白い煙が上がって運転出来ない状態になったらし
ABCアナウンサーの車が、納車してすぐに前輪のタイヤから白い煙が上がって運転出来ない状態になったらしですが、メーカーと車種、原因は、なんだと思いますかわかる方教えてください。 推測でも大丈夫です。
質問日時: 2025/05/23 07:47 質問者: 河内のおやじ
解決済
4
0
-
フェラーリ乗りで年収540万と言ってる人がいますが、この年収で購入維持可能ですか?
フェラーリ乗りで年収540万と言ってる人がいますが、この年収で購入維持可能ですか?
質問日時: 2025/05/23 07:24 質問者: 195861
ベストアンサー
9
0
-
●マイカーの走行距離が、1年に 3万km弱は、どうなのでしょうか? お聞かせ下さい!
●マイカーの走行距離が、1年に 3万km弱は、どうなのでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2025/05/20 02:08 質問者: メイクラブ
解決済
11
0
-
車の鍵を入れるケースについて。 購入した車にエンジンスターターと純正キーフリーの鍵が2つあり、ケース
車の鍵を入れるケースについて。 購入した車にエンジンスターターと純正キーフリーの鍵が2つあり、ケースに入らないのでどうしようか迷ってるんですが、皆さんどうしてますか?
質問日時: 2025/05/19 19:31 質問者: jfnico
ベストアンサー
3
0
-
盗難率の高い車を買ったので、お守りとしてAirTagを車に仕込みたいんですが、場所は何処が見つからな
盗難率の高い車を買ったので、お守りとしてAirTagを車に仕込みたいんですが、場所は何処が見つからないと思いますか?
質問日時: 2025/05/18 22:08 質問者: jfnico
ベストアンサー
10
0
-
ハンドルカバーがあると運転しづらくありませんか? 何のためにつけるのでしょうか? 無駄に分厚いので、
ハンドルカバーがあると運転しづらくありませんか? 何のためにつけるのでしょうか? 無駄に分厚いので、ハンドルを握るにしても全体を掴めないのですが、何かメリットがあるのですか?
質問日時: 2025/05/18 07:59 質問者: morinofukurou
解決済
22
1
-
解決済
7
0
-
この程度のことで騒ぎ過ぎなのでは
https://www.youtube.com/watch?v=egDLB6YJ_pU これ ちょっとイカれたジジィがブチ切れて文句言ってきただけのことなんじゃないの。 実際にどこも危害を加えられたわけでもなく実損も無いのに警察沙汰にして暴行だとかって 騒ぎ過ぎなんじゃないの。 これぐらい日常茶飯事ですよね。
質問日時: 2025/05/17 21:02 質問者: funaごろう
ベストアンサー
3
0
-
20代でマクラーレン750S SPIDER乗ってる人って何者ですか? 4,600万くらいしますよ。
20代でマクラーレン750S SPIDER乗ってる人って何者ですか? 4,600万くらいしますよ。
質問日時: 2025/05/17 14:36 質問者: 195861
ベストアンサー
3
0
-
上信越高速道路の軽井沢付近を走行していたら50km/hの制限が出ていたのでそのくらいで走行して
いたら多くの車がすごい速度で抜いていきました。50km/h制限は守らなくてよいのですか?
質問日時: 2025/05/16 22:49 質問者: dum1103
解決済
9
0
-
ベストアンサー
4
0
-
皆さんの自動車のサイドミラーは、後輪が見えるように、調整していますか?
皆さんの自動車のサイドミラーは、後輪が見えるように、調整していますか?
質問日時: 2025/05/16 16:00 質問者: sironabisu
ベストアンサー
14
0
-
一昨日、交通事故を起こしました。仕事前に通っている習い事に向かう途中でした。少し急いでいるところはあ
一昨日、交通事故を起こしました。仕事前に通っている習い事に向かう途中でした。少し急いでいるところはあったかもしれません。目的地の2個前の交差点です。右折するために右折レーンに入り、対向車がたくさん来るので、すぐには右折できず、右折の→が出る直前の黄色の信号を確認し、曲がり始めたところでした。相手は営業車で会社員の男性。特にケガなどはなさそうで、すぐに警察に連絡、その後の行動も迅速で冷静でした。衝撃でエアバッグが作動。←自分の車。唇を切ったのか、手が血だらけ。ティッシュを持ってきてくれたり、少し優しい一面もあったが、相手は、青信号だったと主張。私は黄色だったと主張できずに警察も青信号だったと主張。いろいろ聞かれたり、質問されたり、何とか冷静に答えようと頑張ったけど、やっぱり、初めてのことだし、気が動転し過ぎて、まともに返事できず。最初は私も何ともないと思ったけど、歩くのが辛い状況になったので、救急車を呼んでもらい病院へ。途中に親が事故現場に駆けつけてくれた。 病院でいろいろ検査をしたところ、特に異常なしとのこと。その後、ディーラーや保険会社との話が始まる。後部座席は何ともないけど、前が結構つぶれてしまったので、恐らく修理は無理そうだと。保険会社の人には、私は黄色だったと主張。すると、もしかしたら、私6∶4相手 になるかもしれないとのこと。なんで!?納得できない!!! 職場の人にも習い事の先生にも連絡。みんな、労ってくれて嬉しかった。だけど、コツコツ働いて貯めたお金で買った愛車を失うかもしれないこと、すぐには日常には戻れないかもしれないという不安。あとから身体のあちこちが痛くなってきて不快な気持ち。私の黄色だったという主張が通らないかもしれないという不安。せっかく、運転することの楽しさを感じていて、これからいろんなところにドライブに行こうと楽しみにしていたから、その楽しみが奪われたような気持ち。これからまたお金を貯めていかないとだから、すぐに運転できないのではという思い。でも、運転したら、また同じことをしてしまうのではという恐怖。いろんな気持ちが混ざって、何をしていてもイライラが止まらない!いつまでこんな感じなんだろうと不安。身体の痛みは少ししたら良くなるだろうと言われたけど、これからいろいろな手続き?が待っているのかと思うと、めちゃくちゃ面倒くさい。 でも、一番感じているのは、なんでこんなことになっちゃったんだろうという気持ちです。
質問日時: 2025/05/16 14:53 質問者: ちほ1215
解決済
14
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(車)】に関するコラム/記事
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国製EV軽自動車
-
車に土日両方乗りたい
-
タイヤのスキール音
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
-
クラウンスポーツって
-
直進車線から右折車線に車線変更す...
-
バッテリー上がり後の処置
-
高速道路を平均80kmで走るとして、...
-
赤ちゃん乗ってますのステッカーを...
-
左足ブレーキ
-
淡路島E28(津名一宮→洲本)で白く...
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
欧州車の運転はつまらない?
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
威嚇威圧出来ると何かいいこと有る...
-
エネオス
-
ABCアナウンサーの福井 直人さんの...
-
コインパーキング?(使い方)
-
左折か右折の車線でノーウィンカー...
-
最近ですが。 2台ほどBYDのSUV車の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
高速道路を平均80kmで走るとして、...
-
欧州車の運転はつまらない?
-
左足ブレーキ
-
バッテリー上がり後の処置
-
EV・HV車の事故原因は電気系統の問...
-
タイヤのスキール音
-
長時間のアイドリングは何らかの違...
-
左折か右折の車線でノーウィンカー...
-
テスラの暴走です
-
頭を掻きながら運転していたら、
-
電気自動車EVは生き残れまちゅか?
-
中国製EV軽自動車
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
最強のトヨタ車
-
お金のある人もLEXUS CTを買いますか?
-
一昨日、交通事故を起こしました。...
-
皆さんの自動車のサイドミラーは、...
-
V10
おすすめ情報