回答数
気になる
-
バイクの任意保険の質問です。 これは出来れば着いていた方がいい項目などあればお聞きしたいです。 加え
バイクの任意保険の質問です。 これは出来れば着いていた方がいい項目などあればお聞きしたいです。 加えてその総額を250CCのケースと400CCのケースで分けてよろしければ教えて欲しいです。よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2023/05/28 12:46 質問者: ゆあかあかあかあ
解決済
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
バイクの任意保険について
◉新規で加入をし、6等級から1等級までに任意保険が下がった場合、その会社の保険を継続せずに2年後再度バイク保険に加入した場合は6等級から始めることができるのか教えてください。 新規で初めてバイク保険に加入をして、3等級ダウンの事故をもし2回起こした場合、最終的に1等級になると思いますが、125 CCの原付2種で翌年更新をせずに自動車任意保険の バイク特約に入り、2年経過し、3年後改めてバイク保険に新規で加入した場合、また6等級から始めることができるのでしょうか。 と言うのも、バイク保険に加入中6等級からはじめ、いちど自分の不注意で事故をし、3等級下がりました。 同じ年に、後ろから車で当て逃げをされ自分自身がけし、警察からの連絡で相手が特定できないと言うことで、自分の保険を使用することができる。自損事故扱いと言うことで3等級下がる。 もし使った場合最終1等級になってしまうので、使った場合また任意保険を継続せずに期間を2年あけて再度契約した場合、6等級から始めることができるのか保険会社の担当ほうに聞いたのですが、きちんと答えてくれませんでした。 ネットで検索をしたのですがよくこの件は分かりませんでした。 病院側に説明をして健康保険の方を使わせてもらっているので実費で自分のお金で払うほうがいいか迷っています もし保険の方で分かる方がいらっしゃいましたらお答えいただければ助かります よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/19 06:38 質問者: kiyotaber
解決済
1
0
-
知人から譲り受けたバイクの調子が悪くなった時の対応について
お世話になります。 知人にバイクの返却をすべきか、私の判断で対応するものなのか悩んでおりますのでアドバイスをいただきたいです。 経緯は下記のとおりです。 一年位前に、ミニスクーターを知人から無償で譲っていただきました。(名義は友人のまま) 譲っていただいた時に、バイク税や自賠責などの費用負担を申し出ましたが、先方のご厚意で受け取りませんでした。年度変わりに継続して乗るのであれば上記の費用を負担するように言われました。 また、譲っていただいた際に後輪タイヤが摩耗していたため私の負担でタイヤ交換を行いました。 譲っていただいてから3000キロ程度走行しております。 もともとエンジンがかかりにくかったり、信号待ちの時にエンストすることが度々ありました。 本日、走行中に動力が抜けていくような状態となりバイクが停止しました。(施設管理者の許可を得てバイクを置かせていただいている状態です) その後、エンジンはキュルキュルと音はするのですが、始動できない状況です。 恐らくプラグかベルトに不具合があると思うのですが、修理にどのくらい費用がかかるのかやレッカー代にどのくらい費用がかかるのか不透明な点がございます。 上記のとおりですが、どのような対応が望ましいでしょうか。 1.税金と自賠責の費用について 2.修理の費用について 3.知人に対しての対応について 4.その他お気づきの点があれば おてすきの時にご回答いただけますと幸いです。
質問日時: 2023/04/04 20:56 質問者: newly777
ベストアンサー
4
0
-
バイクのロードサービスを利用したいが、どのサービスを利用するのがオススメでしょうか
お世話になります。 100CCのバイクのロードサービスを利用したいが、どのサービスを利用するのがオススメでしょうか? 自分が知っているものは下記のとおりです。 ・JAF ・任意保険の特約 ・クレジットカードの付帯サービス 皆さんはどのようなサービスを使っていらっしゃいますか? また、別の質問ですが、エンジンが始動せず自走できない状況になった後にロードサービスに加入することは可能でしょうか? おてすきの時にご回答いただけますと幸いです。
質問日時: 2023/04/04 12:59 質問者: newly777
ベストアンサー
2
0
-
バイクの自賠責保険の再発行で個人売買の売り手の方が連絡取れない場合どうしたら良いのでしょうか? 因み
バイクの自賠責保険の再発行で個人売買の売り手の方が連絡取れない場合どうしたら良いのでしょうか? 因みにバイクは200ccです。もう登録しています
質問日時: 2023/04/01 21:27 質問者: 酒井のバァバァ
ベストアンサー
3
0
-
皆さん、おはようございます。 バイクについてのご質問です。 大型バイクに乗る際に注意することや走行中
皆さん、おはようございます。 バイクについてのご質問です。 大型バイクに乗る際に注意することや走行中にポイント などについて教えてください。 また、バイク事故を避けるためにどのような工夫が必要でしょうか? 皆さんのご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/23 05:42 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
4
0
-
原付バイクといえど、盗難対策は必須な世の中ですか?
中には後輪だけ持ち上げて奪い取るとか見て、 前輪にチェーンロックして、簡単に持っていけないよう対策するのはもう常識ですか?
質問日時: 2023/03/21 18:09 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
1
0
-
皆さん、おはようございます♪ 原付バイクについてのご質問です。 原付バイクのメリットとデメリットはど
皆さん、おはようございます♪ 原付バイクについてのご質問です。 原付バイクのメリットとデメリットはどんなことがありますか? また、原付バイクの走行性能などはどうでしょうか? また維持費や譲渡などについても教えてください みなさんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/13 10:55 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
2
0
-
質問です 今中学2年で高校生になったら原付バイクの免許をとり原付に乗りたいと思っています。そこでなの
質問です 今中学2年で高校生になったら原付バイクの免許をとり原付に乗りたいと思っています。そこでなのですが、原付を買う場合新品は高いのでメルカリで購入したいと思っています、メルカリで購入した場合ナンバーはどうなるのですかやはり買えないといけないのですか? ほかにもしないといけないことがあったら教えてくださいm(_ _)m あと、安くてかっこいい原付50ccを教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2023/03/12 18:11 質問者: kouseg004
ベストアンサー
6
0
-
数日前に右直で事故に遭いました。 私はバイクで直進中反対車線からタクシーのバンパーが出てきたので急ブ
数日前に右直で事故に遭いました。 私はバイクで直進中反対車線からタクシーのバンパーが出てきたので急ブレーキし転倒、バイクの前輪は少しタクシーのバンパー下に挟まり私はアスファルトに叩きつけられました、即救急車に、骨折はありませんでしたが手と足膝がかなり痛く、仕事も有休です。 相手の保険会社は恐らく8対2か9対1だろうと、まだ決まっていません。 病院代は相手の保険会社のツケですが、タクシーは立替しています。相手にはどんな請求が可能なんですか? 慰謝料や働けない分の請求やヘルメットや着衣の請求やバイクの修理費用とかなど、 後、10対0でない以上自腹なんてあるのでしょうか?診断書は全治1ヶ月弱です。 詳しい方お願いします。
質問日時: 2023/03/12 09:19 質問者: ノリタケ1173
解決済
5
0
-
すいません、恥ずかしいですが。いい歳して自分で保険の契約をしたことありません。 原付バイクの任意保険
すいません、恥ずかしいですが。いい歳して自分で保険の契約をしたことありません。 原付バイクの任意保険をネットで見積もりしましたら 70000円ほどと出ました。 これを月々分割して払うのでしょうか?
質問日時: 2023/02/12 18:24 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
6
0
-
バイク陸送料金
バイクの陸送を予定しています。 車種が「ジャイロキャノピー(屋根付き)」なので、通常の排気量別の料金ではないんじゃないかと思うのですがいかがでしょう? デポ位置の関係でBASでの陸送予定です。
質問日時: 2023/01/28 09:12 質問者: yukiusagi0122
解決済
2
0
-
バイク任意保険では、車両保険つけてない人がほとんどですか?? 自分は、100万までカバーできる月12
バイク任意保険では、車両保険つけてない人がほとんどですか?? 自分は、100万までカバーできる月1200円の車両保険をつけてますが、単独事故はないので外そうかどうか考えてます。 皆さんはどんな感じですか?
質問日時: 2023/01/20 13:36 質問者: な---な
ベストアンサー
2
0
-
バイクの月レンタルについての質問なのですが海外に引っ越してしまう為残り日本にいる数カ月をレンタル屋さ
バイクの月レンタルについての質問なのですが海外に引っ越してしまう為残り日本にいる数カ月をレンタル屋さんで借りたいと思っているのですが250ccのスポーツバイクで月レンタルするといくら位かかりますか?何回するかによっても全然違うと思いますが回数別、全ての合計金額でのレンタル費用を知っている方がいれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/01/17 14:38 質問者: ゆるまも
解決済
3
0
-
大型バイクの任意保険。 皆さん、年間の保険料を教えて下さい。 どこまで補償されるものかも簡単に教えて
大型バイクの任意保険。 皆さん、年間の保険料を教えて下さい。 どこまで補償されるものかも簡単に教えてもらえれば幸いです。
質問日時: 2023/01/13 15:34 質問者: な---な
解決済
4
0
-
18歳からローン組めるようになったそうですが、ある程度お金が貯まってないとローンは組めないんですか?
18歳からローン組めるようになったそうですが、ある程度お金が貯まってないとローンは組めないんですか?
質問日時: 2023/01/11 20:43 質問者: miminko
ベストアンサー
6
0
-
原付バイクの任意保険に加入する際、最初いくらくらい必要でしょうか? あと、月々いくらくらいの支払いで
原付バイクの任意保険に加入する際、最初いくらくらい必要でしょうか? あと、月々いくらくらいの支払いでしょうか?
質問日時: 2023/01/11 09:09 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
2
0
-
50ccの原付バイクも任意保険に加入することはマストでしょうか?
50ccの原付バイクも任意保険に加入することはマストでしょうか?
質問日時: 2023/01/09 09:15 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
6
0
-
質問です、20歳で働いてます今からバイクとか車の免許を取るのは遅いでしょうか?一応、通いでとるつもり
質問です、20歳で働いてます今からバイクとか車の免許を取るのは遅いでしょうか?一応、通いでとるつもりです。週1だとかなり時間かかりますかね?
質問日時: 2022/12/11 15:23 質問者: ぽむ2ぽむ
解決済
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
10
0
-
本日(日曜日)自動二輪(250cc以上)の自賠責保険に入る方法
ご教示ください。 車検の為自賠責保険を掛けたいのですが日曜日や平日にオンラインで自賠責保険をかける方法はありますか?日曜日は窓口が閉まっている?平日は仕事の為・・・ 250cc以下はコンビニでは入れるようですが自動二輪は検索しても要領を得ませんでしたので よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/10/16 01:03 質問者: tomomaki
解決済
2
0
-
12月にバイクを買いあいおいニッセイで任意保険に入っていたのですが、支払いが滞り切れてしまいました。
12月にバイクを買いあいおいニッセイで任意保険に入っていたのですが、支払いが滞り切れてしまいました。 再加入したいのですが可能でしょうか? また他の保険屋で任意保険を探すのはどうでしょうか? よろしくお願い致します
質問日時: 2022/10/06 02:02 質問者: yryr_0824
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
自賠責の解約返金額
50㏄バイクの自賠責、5年契約のものが45ヶ月と1〇日残っています、 解約をしたら、およそいくらかへんきんされますか?
質問日時: 2022/09/16 07:06 質問者: inominami
解決済
2
0
-
バイク乗るとしたらどれくらいお金かかるんですか?
高3男です。 受験が終わったら、普通自動二輪の免許をとろうと思っています。 買おうと思っているバイクはninja400です。 費用は、高校3年間バイトでためたお金(100万ちょっとくらい)で賄おうと思います。 足りない分は、親が出してくれるそうです。 そこで質問なのですが、バイクに乗れるようになるには総額どのくらいかかるのですか? (免許講習、保険、車体、ヘルメット、etc,,) 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/12 22:29 質問者: sakuranbo_0220
ベストアンサー
2
0
-
皆さん、おはようございます♪ バイクについてのご質問です。 時期バイク候補が、ホンダのCBR650R
皆さん、おはようございます♪ バイクについてのご質問です。 時期バイク候補が、ホンダのCBR650Rで250Rからの乗り換えを考えています。 そこでこのバイクの、メリットとデメリット、特徴や使い方、走り方などはどう変わってくるでしょうか? また、車検や整備は大型の場合どれくらい高くなるでしょうか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/08/29 07:41 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
PCX新型2022モデル JK05ローンを組みたい。(35万程) 高校生です。毎月の手取りは9万円で
PCX新型2022モデル JK05ローンを組みたい。(35万程) 高校生です。毎月の手取りは9万円です。 この金額でも可能ですか?免許はまだ取ってないので、習得してからバイクのローンを組むのですが、これだけの収入で組めますかね…文章に不足分がありましたら教えてくださいませ。
質問日時: 2022/08/12 10:22 質問者: anaannaan
ベストアンサー
4
0
-
普通自動二輪についてです。250ccです。 友人から譲り受けることになり陸運局?に行く予定です。その
普通自動二輪についてです。250ccです。 友人から譲り受けることになり陸運局?に行く予定です。その際に自賠責保険に加入しなければなりませんが、友人のを引き継ぎ名義変更するより最初から自分名義で新規登録した方が楽かと思っています。 自賠責保険の登録はコンビニでもできると聞きました。そこで質問があります。 ①友人がまだ自賠責保険を登録しているのに自分も登録していいのか。(二重登録などにならないのか) ②自賠責保険登録後に陸運局に出向かなければならないのか。 ③仮に友人の自賠責保険を譲り受ける場合、陸運局で簡単にできるのか。 ④陸運局では新規登録はできないのか。 ⑤同じ地域に住んでおりナンバーは変えない予定ですが、どの様な流れで行なっていくのでしょうか。 長くなりましたが、回答のほどよろしくお願いします。
質問日時: 2022/08/07 18:20 質問者: d129
解決済
3
0
-
電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について
都内や都市部で電車通勤や移動が嫌いで、バイク通勤や移動している人に質問です バイクが好きというよりも電車に乗るのが嫌で移動手段として、バイク乗っている方いたら聞きたいです。 また原付二種などではなく、中型以上に乗っている方お聞きしたいです。 バイクもっていると電車より維持費や、準備(時間)(購入、任意保険の契約、駐車場選び、メンテナンス、ヘルメットや装備品の購入、盗難対策、トラブルにあった時の対応、バイク屋さんとの付き合い)があります。 これにかかる費用は割り切っていますか? もしお金が急な出費でなくなったり、収入減ったときバイク乗るの続けますか? 最近バイクをかいました。電車が本当に嫌いだからです。 また雨と冬対策でトリシティに屋根をこれから付ける予定です。 寒さが本当にだめなので、夏は全く問題ないですが、冬場も移動で使うことを考えると屋根が必須だと思いました。 ただ最近思ってもみなかった出費があったこと、またダブルワークの一つの仕事を辞める予定で収入が減ります。 そうするとまず貯金がへります。 そうなった時に、バイクの維持費が少し苦しく感じてきました。 バイクがとくだん好きなわけではないので、電車が嫌いなためのっています。 高速道路はそんなにのらないのでdio110などのコスパの良いバイクにのりかえることも考えました。 ただ寒さが本当にだめなので、冬場の移動手段では頻繁に乗るのは難しいと思っています。 また今は収入落ちますが、いずれまたダブルワークをするので余裕がでると思います。 電車の乗りたくない気持ちの大きさと そのためにはバイクにはお金をかけてもいいと思えるかどうかだと思いますが 非常にむずかしです。 バイクにのらなければ、上記の準備(時間)()のところもなくなるので。 ちなみに、バイクでツーリングいくとか、しょっちゅういろんなとこいくとかはないです。 純粋に移動手段だけです。 通勤や、友人のとこ、プライベートで行くときの場所にいくときです(あっても隣の県まで) 皆さんはどうですか? 電車のりたくないからバイクのお金、労力、時間はおしまない、でしょうか?やはり割り切っていますか? もしくは電車が嫌で前はバイクに乗っていたけど、お金かかるから、バイクは諦めて電車に乗っているって方教えてください。 すみません、バイク自体が好きなかたは今回当てはまらないです。 自分もバイクはいいと思いますが、のる理由がバイクが純粋に好きだからより、圧倒的に電車に乗りたくないからの理由だからです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/13 12:54 質問者: たつ1030
解決済
6
0
-
みなさん、おはようございます♪ 電動スクーターについてのご質問です。 電動スクーターのメリットとデメ
みなさん、おはようございます♪ 電動スクーターについてのご質問です。 電動スクーターのメリットとデメリットは、どんなことがありますか? また、電動バイクについては今後普及していく予定はありますか? また、電動化を目指すために、今後必要になってくる技術はどんな技術がありますか? みなさんの意見とご回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/11 11:23 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
4
0
-
バイクの自損事故と保険
バイクで自損事故、もしくは故障などで走れなくなった場合、ロードサービスなどを読んでバイク屋等に運んでもらったりと色々なサービスがあると思うんですが、それって任意のバイク保険に入っていた場合ですよね? 自賠責保険だけだとロードサービスとかないですよね? 自賠責保険だけに加入していた場合、自損や故障などで走れなくなった時って、何から何まで全部自腹ですよね?
質問日時: 2022/07/09 20:08 質問者: gyaoko_5656
解決済
7
0
-
バイクなどのけがで、お金がない際に入院した場合、入院費用がなくて払えない場合は、どうするのでしょうか
バイクなどのけがで、お金がない際に入院した場合、入院費用がなくて払えない場合は、どうするのでしょうか?
質問日時: 2022/07/09 19:26 質問者: 佐藤清
ベストアンサー
4
0
-
遠く離れた場所でのバイクの自損事故
自宅から300kmほど離れた場所でバイク自損事故を起こし、自走できない状態(走れないほどの損傷、もしくはミラーが折れたりなど法律的に走れない等)になってしまった場合…。 しかも時間帯が深夜だった場合、どうやって帰ればよいのでしょう。 バイク屋さん?ロードサービス?保険屋?連絡して直してもらってから帰る形になりますか? それとも、すぐに直らないからバイクは一旦その県のバイク屋さんに回収してもらい、その日は自分でタクシーや新幹線等で帰宅、後日またその県までバイクを取りに行く、という感じになりますでしょう?
質問日時: 2022/07/09 18:37 質問者: gyaoko_5656
解決済
8
0
-
みなさん、こんにちは。 原付バイクのメリットとデメリットはどんなことがありますか?また、スクーターの
みなさん、こんにちは。 原付バイクのメリットとデメリットはどんなことがありますか?また、スクーターの特徴はどんなことがありますか?走行性能はどう変わってきますか? また、原付バイクの危険性について教えてください。 みなさん、の意見とご連絡お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/09 13:30 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
5
1
-
皆さん、こんにちは! 大型バイクのメリットとデメリットはどんなことがありますか? また大型バイクの特
皆さん、こんにちは! 大型バイクのメリットとデメリットはどんなことがありますか? また大型バイクの特徴はどんなことがありますか? また大型バイクを選ぶ際にどのような点に注意をして車両を選ぶと良いと思いますか? 追加で中型バイクとの比較でどれくらい走行性能は変わってきますか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/07 16:23 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
4
0
-
皆さん、こんにちは。 中型バイク(125CC〜400CC)クラスのバイクのメリットとデメリットと特徴
皆さん、こんにちは。 中型バイク(125CC〜400CC)クラスのバイクのメリットとデメリットと特徴はどんなことがありますか? また、中型バイクではどんな車両がおすすめですか? また400クラスの良い点や走行性能は大型車両に比べてどれくらい楽に安定して走れますか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/07 15:19 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
1
0
-
関東圏内で、 バイク自社ローンで購入できるバイク屋さん 知りませんか?
関東圏内で、 バイク自社ローンで購入できるバイク屋さん 知りませんか?
質問日時: 2022/06/27 04:56 質問者: 碇fyk
解決済
1
0
-
原付の任意保険で東京海上日動に2りんかんで加入したのですがアプリで代理店を登録するところがあったので
原付の任意保険で東京海上日動に2りんかんで加入したのですがアプリで代理店を登録するところがあったのですがどこを登録したらいいのでしょうか?
質問日時: 2022/06/19 14:04 質問者: みそぎさま
ベストアンサー
3
0
-
原付レンタルの保険内容 原付を借りてフードデリバリーをやろうと思ってます。 まだ借りてませんが自賠責
原付レンタルの保険内容 原付を借りてフードデリバリーをやろうと思ってます。 まだ借りてませんが自賠責、業務中の保険込みのレンタル。 自賠責や業務中の保険調べているとそれぞれランク? 種類があるようです。 自分で入る場合は選べますが、 はたしてレンタル屋さんの保険内容最低限? レンタル屋さんで借りる時、保険内容を確認してから借りますか?借りる前に教えてくれますか? 安いってことは最低限の保険内容の可能性ありますか? またそこの店長は中国人でした。 一度話しましたが言葉が通じない所がややありとても不安です。
質問日時: 2022/06/18 14:51 質問者: psigod
解決済
4
0
-
個人売で、バイクを購入しました 取引画面で、自分の勘違いで名義変更をしてもらわずにそのまま陸送で送っ
個人売で、バイクを購入しました 取引画面で、自分の勘違いで名義変更をしてもらわずにそのまま陸送で送っていただきました バイクについてるナンバーと軽自動車届出済証と自賠責の書類 だけでした 前のオーナーは譲渡書なくて知り合いの車屋に頼んでやって貰ったらしいです 今あるものは、前オーナー名義の軽自動車届出済証と自賠責 ナンバー です 名義を自分にしたいのですが何を準備してやらなくちゃ行けませんか? 調べてもよくわからなかったです 譲渡書はどうコピーして書くんですか? 他に必要なものあれば教えてください
質問日時: 2022/06/18 13:35 質問者: ててにててっ
解決済
2
0
-
原付の自賠責保険が切れてから更新できる?
自賠責保険の切れてる状態で公道を走ると違法?ですよね もうすぐ更新日なのですが、現在乗ることはないので更新するか迷ってます。 そのうち乗ることがあるそのときに保険更新(というか新規?)することってできるでしょうか? コンビニですぐに保険には入れるようなのですが。。 任意保険は保険会社を変えた関係で更新時期がまだ先です。
質問日時: 2022/06/15 20:25 質問者: mafiger
ベストアンサー
3
0
-
今現在親の車の保険に付属する形で入ってます。 そこでマイバイク保険にも入っていたのですが業務用に対応
今現在親の車の保険に付属する形で入ってます。 そこでマイバイク保険にも入っていたのですが業務用に対応しておらずUberや出前館をやるのに不安になり今回業務用に対応してる2輪館の保険に入ることにしました。 この場合今入ってるマイバイク保険は解約しないと行けないのでしょうか?
質問日時: 2022/06/14 23:22 質問者: みそぎさま
ベストアンサー
2
0
-
今原付を乗ってるのですが原付の名義が自分で任意保険を親の保険に入る形で入ってます。 この場合保険は父
今原付を乗ってるのですが原付の名義が自分で任意保険を親の保険に入る形で入ってます。 この場合保険は父親の保険で入ってる中子供の自分の名義の原付で事故を起こした場合ちゃんと保険は使えますか?
質問日時: 2022/06/14 18:49 質問者: みそぎさま
ベストアンサー
1
0
-
125ccのバイクでウーバーまたは出前館などを副業でする場合の任意保険について。 個人用、業務用で人
125ccのバイクでウーバーまたは出前館などを副業でする場合の任意保険について。 個人用、業務用で人身障害ありで最安値の保険会社などありますでしょうか?
質問日時: 2022/06/11 15:57 質問者: ハヤイ
解決済
3
0
-
レッドバロンの輸送費
レッドバロンで中古車を購入予定です。欲しいバイクが他県に有り輸送して貰いました。全国展開している割に しっかり輸送費を取るのに疑問を感じました。 購入が決まったら交渉するべきでしょうか?
質問日時: 2022/06/02 08:42 質問者: rinzoo0730
解決済
5
0
-
ベストアンサー
2
1
-
他人名義の原付バイク125CCを運転する際の注意点について
お世話になります。 他人名義の原付バイク125CCを運転する際の注意点について教えてください。 万が一の事故に備えて、ドライバー保険に加入しているのですが備えとして十分でしょうか? 所有者の方には迷惑をかけないようにしっかりと対応したいため他に準備しておくと良いことなどがございましたらご教示いただけますと幸いでございます。
質問日時: 2022/05/23 21:20 質問者: オヨネコ
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【バイクローン・バイク保険】に関するコラム/記事
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
バイクを買いたいです。 欲しいバイ...
-
5
CIC異動情報があるのにローンが組め...
-
6
バイクカバーは濡れた状態でかけて...
-
7
スーパートラップマフラーについて
-
8
バイク通勤時の傘
-
9
レッドバロンの盗難保険について加...
-
10
買うか、レンタルか
-
11
保証人への電話確認
-
12
草刈り機のチョークについて
-
13
普通自動二輪免許 右側に転倒した時...
-
14
雨にぬれた単車のケアについて
-
15
草刈り機のバイク運搬
-
16
バイクを買うべきか?
-
17
バイク用のエンジンオイルを車に使...
-
18
バイクでゴルフバッグ収納ができる...
-
19
ガーディアンベルについて
-
20
バイクは事故・怪我覚悟で乗るべき?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter