回答数
気になる
-
原付の自賠責
一つのバイク(原付)を通勤用で二人でシェアしようと思っています。 仮に私のバイクにもう一人が使用して事故なりあれば自賠責は適用されるのでしょうか?
質問日時: 2014/07/30 10:30 質問者: amemaa
ベストアンサー
2
0
-
楽天スーパーローンについて
先日親父が死去いたしました。そのため葬儀代の工面のため楽天スーパーローンで50万円を借りて事なきを終えました。まだスーパーローンの第一回の返済が8月27日なのですが資金が工面出来、金利も日割りで増えるので一括返済したいです。楽天にローンを申し込んだのは入金、審査が早いのと元々楽天に銀行口座を持っていたためです。借りた50万円は元々あった楽天口座に入金されてましたが一括返済もこの元々あった楽天口座に入金しておけば落ちるのでしょうか?それとも一緒に送られてきたスーパーローンカード?に入金するのでしょうか。素人ですみません。
質問日時: 2014/07/29 21:04 質問者: gama557
ベストアンサー
1
0
-
車のローン
先日お恥ずかしながらカードを失効してしました これから免許をとろうと考えているのですが、カードを失効してしまった私に車のローンはくめるのでしょうか?
質問日時: 2014/07/26 20:07 質問者: rikako0310
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
YD-MJN キャブレターのセッティング
YDキャブについて教えて下さい。 (1)MJ:100# SJ:45#でスロットルを全開する途中くらいで回転が急に落ちますが、チョットして又回転が上がるのですが最高回転まで出ません。 (2)ゆっくりアクセルを上げると回転は付いてきますが、急開するとプスプスと回転が落ちます。 この状態は、燃料が濃いと言うことでしょうか? MJ・SJの番数を変えようと思っているのですが、参考にどなたか教えて下さい。
質問日時: 2014/07/22 18:59 質問者: aki2013
ベストアンサー
1
0
-
バイク用MP3セキュリティーについて
SDカードを使うタイプなんですけどSDカードには音楽入ってるんですが鳴らないです 今セキュリティーだけで使ってる状態です 音楽を鳴らすにはどうしたらいいんですか? 音楽はスマホに入ってる音楽をSDカードに移したやつではならないんですか?
質問日時: 2014/07/20 02:35 質問者: kenji012678
解決済
2
0
-
スクーターの風防の汚れ
スクーターの風防が、油か何かで汚れて曇っています。水拭きしても汚れが広がるだけです。簡単なもので汚れを落とす方法があれば教えてください。
質問日時: 2014/07/14 22:47 質問者: tahhzan
ベストアンサー
4
0
-
原付任意保険(単独)
原付単独での任意保険の加入をしたいんですが 代理店のバイク屋で加入する場合、そのお店で書類に記入して申し込むんでしょうか? それとも、バイク屋が保険会社に連絡して私の所に書類が郵送されてくるんでしょうか?
質問日時: 2014/07/14 14:50 質問者: pichiken54
ベストアンサー
1
0
-
バイク転倒による引火について
変な質問ですみません。 バイクは転倒させてしまった際に、 引火して炎上しやすい乗り物なのでしょうか? 立ちごけ程度では簡単に引火炎上はしにくいと思いますが、 町中のコーナーで、法定速度でスリップ転倒したくらいでも燃える事はありますか?
質問日時: 2014/06/30 02:17 質問者: S_NEKO
ベストアンサー
5
0
-
バイクのウィンカーが折れた!接着剤等でつけたい
タイトルの通りです。 バイクはホーネットで、ウィンカーの材質はおそらくプラスチックです。 半年ぐらい前に折ってしまい、いまは家にあった瞬間接着剤とビニールテープでなんとかくっつけている状態なのですが 1,2か月するとプラプラしはじめてしまします。 ウィンカーを交換してしまえばいいのでしょうが 技術面と金銭面の問題で、接着剤などでくっついて問題ないようならそうしたいです。 そのようなオススメの商品などあれば教えていただけないでしょうか? そんなモンはない! というのであれば潔くウィンカー交換します(笑)
質問日時: 2014/06/29 19:02 質問者: nyamuo
ベストアンサー
6
0
-
原付を買おうかと思っているのですが
3ヶ月ほど前に横須賀の片田舎に転勤をしたのですが あまりにも交通の便と立地が悪く、生活が大変なので原付を買おうかと考えてます。 今までの生活では普通に自転車一つor徒歩でも十分生活できたのですが 引っ越してからは、自転車あっても電車orバスに乗らないと買い物が出来ないレベルなので困ってます。 でも今までバイク等、乗ろうと思っていたことも無く、車の免許もとってもペーパーで終わってました。 今のところ、中古で原付を買おうと思ってますが、原付って危ないですか? 安全運転していても原付は危険でしょうか? 今居る所はトンネルが多く、狭いトンネル内をチャリで移動するにも車にびゅんびゅん抜かされてるのでスピードが出ずに逆に怖いです。 このままでは生活が出来ないので、検討中ですがよろしくお願いします。
質問日時: 2014/06/28 19:27 質問者: torunitaranai
解決済
4
0
-
オリコローンについて
以前、オリコでローンを組んだ者です。 ローンの申し込み用紙の「お支払期間」の欄に「26年5月までの24回払い」 というように記入してあるのですが、本日確認したところ6月の分の支払いも普通に行われていました。 これはどういったことなのでしょうか。 明日すぐに問い合わせてみますが、分かる方是非とも回答の方お願いいたします。
質問日時: 2014/06/28 00:33 質問者: hinaaaa
解決済
2
0
-
オートローンについて
オートローンについて教えていただきたいのですが、 入金日に間に合わず後日、振込用紙が来ると思うのですが うっかり今回、入金に間に合わず引き落としが出来ませんでした。 そのような時、翌日にでも以前の振込用紙に記載されている口座へ入金しても 大丈夫なのでしょうか? というのは自分名義ではなく主人名義のローンでローン会社へ私が電話しても契約内容のこと なので本人ではないとお話できないということ。 主人には知られず入金を済ませたいのです。 ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/06/27 00:17 質問者: kotenko
ベストアンサー
3
0
-
バイクでの事故、全損時の保険金について
こんにちは。 一週間前に右直事故を起こしました。 こちらがバイク、相手が車でこちらが過失3割の事故です。 ケガは捻挫程度だったので 物損事故扱いとなり、 残るはバイクの修理代について考えることになりました。 衣類や装備品、レッカー代、事故時の診察料はすでに申請しているのですが、 バイクの修理見積もりで躓いています。 バイクは86年式のCBR250Fなのですが、 当時価格が約55万円、中古車として購入したのが一ヶ月前で10万円にて購入しました。 こちらの保険屋さんは「10万円」のほうをメモされていたのですが、 もし私のバイクが全損扱いになった場合に、時価額はいくらぐらいになるのでしょうか? 10万円のほうから減価償却されるのでしょうか? それとも55万円から減価償却、もしくは新車時の10パーセントとなるのでしょうか? またはレッドブックによる価格が時価額となるのでしょうか? こちらの保険屋さんが、なぜ購入時価格の10万円を聞いたのかが気になるのです。 バイク屋に事故見積もりをお願いすると、見積もり費用が10パーセントほどかかると聞いたことがあります。 つまり、 見積もりを高めにお願いすると見積もり費用はかさんでしまうし、経済的全損?になってしまう。 逆に安めにお願いすると、保証金が少なくなってしまうと思うのです。 バイクは自分で修理しようと考えています。 「保険屋に聞けよ」と思われるかとも思いますが、 こちらの保険屋さんには「大丈夫ですよ」など曖昧に返されてしまったので質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/06/15 10:00 質問者: hiroken5
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
原付バイクの税金
軽自動車税1000円の振込日を過ぎてしまうとどうなりますか? また、納付期限が過ぎた振込用紙でコンビニ振込は可能ですか?
質問日時: 2014/06/02 12:30 質問者: marsand
ベストアンサー
4
0
-
バイクのアクセルワイヤーの注油
バイクのスロットルワイヤーに注油する際、オススメのスプレーやグリス等があったら教えてください。 今、家にあるものでチェーンルブなんかはどうかなと考えてます。 556でもその時はいいけど洗い流してしまうからダメだと聞きました。
質問日時: 2014/05/31 22:10 質問者: hiro3728
ベストアンサー
4
0
-
原付 任意保険
近々、原付を購入し任意保険に加入するつもりですが実家は誰も車を所持しておらず周りも事故経験者がいないので幾つかわからない事があるのでよろしくお願いします。 (1)自賠責と任意保険は同じ会社が良いのか。 (2)任意保険に加入の際、走行距離の申告?が有ると思いますが、これは正確に申告しないとイケないのか。 走行距離によって保険料が変わるのか。 (3)、(2)と同じ様に用途(通勤通学・レジャー)を選択する意味は? (4)事故の加害者になった場合、任意・自賠、どちらにも連絡をするのか。 (5)被害者になった場合でも保険会社に連絡するのか。 (6)事故が起こった際の保険会社への連絡のタイミング。 (7)事故の賠償で「無い袖は振れない」は通じるのか。相手が無保険の場合は泣き寝入り? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
質問日時: 2014/05/31 11:35 質問者: pichiken54
ベストアンサー
2
0
-
レッドバロン カイザーベルク城ヶ崎 食事券
レッドバロンでバイクを購入、伊豆の「カイザーベルク城ヶ崎」で利用出来る商品券を頂きました。家から丁度100キロ、梅雨に入る前にランチを頂に、と考えています。 しかしながら、頂いたのは5,000円分。子供とランチすると2,000+1,000円で3,000円。う~む、2,000円分、豪快に余る。 当施設にはこの券を使って買えるお土産等があるのでしょうか? また、何か他の使い道があるのでしょうか? 体験者。経験者の...... お知恵拝借。
質問日時: 2014/05/28 18:26 質問者: one4all
ベストアンサー
2
1
-
バイク125~400cc
16歳のフリーターです(-。-; まだ免許も取得してないですが 夢見るガキだと思ってあたたかい目 で見守ってください。笑 自分は、180cmなんですが ninja250かマジェスティ、 スポーツタイプに乗りたいです。 Ninja250は180でもかっこよく見えますかね?? スポーツタイプ(ninja250みたいな)で 180cmが乗ってもかっこいいバイク ありますか?
質問日時: 2014/05/28 13:14 質問者: BeatsbyDre
解決済
7
0
-
利子免除の交渉
数社のローン会社から元金だけで概ね90万円借り入れています。 ですが、職を無くして収入が無くなり、滞納状態に。 無職の状態から現在の会社に入るまで9ヶ月ほどかかりましたが、現在の会社に入った当初は実働時間が短く、1日実働5時間程度。 一ヶ月あたりの収入は10万円も無い状態であり、生活するにも事欠く状態であったため、ローン会社への返済は出来ず、既に3年半近く滞納しっぱなしです。 3社のうち、2社 ( A社・B社 ) からは請求書が全く来ないのですが、これはどういう意味なのでしょうか? 残りの1社 ( C社 ) からは現在も不定期で請求書が届き、利子を不要とする代わりに一括で支払うように要求されています。 ですが、払える状態ではないから滞納しているのであり、当然ながら利子不要とは言え、支払うことが出来ません。 昨年の4月、職場の責任者が人事異動となり、他店から後任の責任者が赴任しました。 後任の責任者は当方の立場を考慮してくださり、後任の責任者の計らいで昨年の7月から現在のように働けるようになりました。 現在の月給は概ね19万円ほど。 そこから社会保険・厚生年金・各種保険 ( 基本保険・雇用保険など ) ・所得税などを引かれ、手元に残る金額が約6万円ほど。 そこから毎月1万円ずつ C社 への返済分として貯め、残りは高校時代の奨学金の返済や携帯代などに宛てています。 C社 に直接返さず、貯めている状態にしているのは、在る分だけ返済すると 「 利子に対する返済 」 という解釈になり、元金が減らないからです。 ですが、このままでは差し押さえ処分も近いと思うのです。 ある銀行の 「 おまとめローン 」 なるサービスの力を借りようとも考えています ( 審査が通る可能性はゼロに等しいと思いますが ) 。 C社が 「 一括で返せば利子は不要 」 という条件を出しているので、一括で支払える額 ( 元金 ) が貯まるまで沈黙を貫くという対応を取ってきましたが、そんな自身の対応に嫌悪感を持つようになりました。 さっさと返して終わらせたい。 C社 は勿論のこと、請求が全く来ない A社・B社 に対しても、いずれは返済しなければなりませんが、A社・B社・C社の各社に利子の免除を申し入れて元金のみの支払いにしてもらい、なおかつ分割で許してもらえるよう交渉するのは、やはり不可能でしょうか?
質問日時: 2014/05/27 15:35 質問者: 55_09_13
解決済
2
0
-
レンタルバイクについて
都内に一人暮らしの独身女です。 現在22歳で入社1年目です。 小さい頃から、バイクに乗ることが夢でした。 親の反対を押しきり、大学生の時に教習所に通い、中免を取得しました。 (欲を言うと大型希望ですが、不安で中型にしました。) 本当は今すぐにでも400CCのバイクが欲しいです。(ドラッグスターかSHADOW希望) でも、予算の関係で、バイク購入に踏み切れずにいます。 そこで、レンタルバイクで楽しもうかな、と思ったんです! レンタカーを借りた経験はありますが、バイクについては無知です。 そこで教えていただきたいのですが、 バイクの場合もレンタカーと同様で、オプション(?)として、任意で自賠責保険をかける事ができるのでしょうか? また、たちごけしてバイクを傷つけてしまった場合も、この保険の対象となるのでしょうか? 公道でバイクを運転したことがないため(車はしょっちゅう運転します)バイクの運転技術に自信がありません。 少しだけバイクスクールに通ってから、公道デビューしようと思っていますが、レンタルバイクとなると、もしもの事が心配で…。 長文になってすみません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/05/24 17:56 質問者: pmni
解決済
8
0
-
新しいバイクナビが欲しいのですが…
悩んでおります。 現在、X-RideのXR432MCを利用しています。 必要十分な機能と安さですが、生産国の問題かはともかくフリーズをよくするなど気になる点も…。 他社で上位互換的な機能を持ったバイクナビを探しておりますが、悩んでいます。 とりあえず、MicroSDが使えること。 ナビ使用中も収録した音楽が流せること(風切り音であまり聞こえませんが、眠気覚ましにはなる)。 画面は5インチは欲しい。 可能なら地図のデータは新しめ。 以上を満たすようなバイクナビ、ございませんでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2014/05/22 16:37 質問者: kinounomirai
解決済
2
0
-
バンディット250かバリオスか迷っています。
こんにちは。 現在、イントルーダークラシックに乗っているのですが駐車場の問題で乗り換えることになりました。 それでバンディット250かバリオスに乗り換えようと思っています できればバンディット250v、バリオス2の方が年式的にも良いのですが、予算が最高で30万で考えているので少し厳しいです。 どちらが良いというのは自分で決めるのですが少し助言をください。 乗っていた経験がある方、詳しい方よろしくお願い致します。
質問日時: 2014/05/16 13:22 質問者: AVERAGE0721
解決済
5
0
-
原付で子供が乗っている台車を牽引したい
電動の原付で子供が乗っているチャイルドトレーラーを牽引したいのですが、法的に問題ないでしょうか?
質問日時: 2014/05/16 12:57 質問者: t-kimuro
解決済
9
0
-
バイクの椅子がよく破れるのはなぜ_?
アパートや駐輪場に止めてあるバイクや原付の椅子がぼろぼろになっているのをよく見かけるのですが なぜでしょうか? まるで誰かの嫌がらせでカッターで引き裂いたようになっていることが多いですがなぜここまでひどくなるのでしょうか? なぜ新しく椅子のカバーを替えないのかという疑問と 自転車と比べて、カバーがぼろぼろになっていることが多いですが なぜもっと耐久性のあるカバーが使われないのでしょうか?
質問日時: 2014/05/15 14:06 質問者: YURUE
ベストアンサー
5
0
-
自動二輪の税金について
持っているバイクを売るつもりでいたのですが、今日市役所から税金払い込みの通知が来ました。 乗るつもりがなくても払わなくてはいけないのでしょうか?
質問日時: 2014/05/12 20:18 質問者: gogo0319
ベストアンサー
8
0
-
ローンの保証人について
先日自動車ローンの保証人になりました。 本人確認のため私にローン会社から電話があるのは知っているのですが、職場にも電話連絡などありますか? ローン会社は全日信販です
質問日時: 2014/05/09 23:13 質問者: kaikeija
ベストアンサー
2
0
-
バイクでの違反によって
バイクでの道路交通法違反によって 車の免許が取れなくなると聞いたのですが、実際どうなのでしょうか? 詳しく教えて頂ければ助かります^_^
質問日時: 2014/05/09 18:58 質問者: ring18
ベストアンサー
4
0
-
バイクに偏光サングラスは?
夏場、海岸線をバイクで走ると海辺がキラキラまぶしいのですが、これを軽減するにはやはり偏光サングラスがいいのでしょうか? 気になるのは 1) 1時間以上つけていても疲れないか? 2) 急にトンネルに入った場合、裸眼よりかなり見難くなるのか? 3) バイク乗りには利点だけで弊害はないのか? 4) jins などの安いメガネ店の度なしの色つきメガネよりはマシ? などです。 バイク乗りに偏光サングラスは正直お勧め?お勧めでない?
質問日時: 2014/05/09 15:40 質問者: yamada009
ベストアンサー
7
0
-
車のローン審査(夫×→妻?)
昨日、妻の新車購入のため私の名義で銀行(A銀行とします)に車のローン140万を申し込みましたが、今日A銀行から審査は通らなかったと連絡がありました。 共働きですが、妻が同じ銀行にローンの申請をして通るものでしょうか? ちなみに5年で返済を考えており、私と妻の収入等は以下のとおりです。 私:会社員、勤続年数16年、年収400万、持家、住宅ローン2400万、私の車のローン80万 妻:保育士、勤続年数11年、年収300万 今まで一度も車のローン審査で通らなかったことはなく、住宅ローンを組んだ後の車のローン審査も問題なく通っていました。 以前に車検費用のため他の銀行(B銀行とします)でローンを組み、その返済日を何回か忘れて遅れて払ったことがあり(現在は完済しています)、それが原因では?と考えているのですが・・・。 私の給与振込先であり、金利が優遇されることもありA銀行でローンを組みたいと考えていますが、妻がA銀行にローン申請した場合、姓、使途(車種)、借入額等が私と同じですから審査側は「この前の人(私ですが・・・)の配偶者かな」と分かると思います。 その場合、生計は同じですから妻も審査には通らないのでしょうか?
質問日時: 2014/05/09 14:34 質問者: syit
ベストアンサー
2
0
-
バイク 冬期 防寒 おすすめの物は。
冬期のバイク使用での寒さは度を越えていますが、防寒対策としておすすめのウェアや、寒さ対策品などを教えて下さい。 様々な環境下で、寒くならないようにするのが目的です。 晴れの日の場合、雨の日の場合等も御考慮下さい。
質問日時: 2014/05/08 21:07 質問者: 1114711235
ベストアンサー
3
0
-
上越ジャンクションの事故の詳細わかりますか?
大型トレーラーとバイクの事故の件です。 上越ジャンクションでトレーラーが横転し、それに巻き込まれたバイクが下敷きになり、バイクの運転手が死亡しました。 私も通ったことがあるジャンクションですが、イマイチ状況がわかりません。 たしか、ジャンクションは1車線分しかなかったはず。 その状況下でどうしてバイクが巻き込まれたのか…。 北陸道⇒上信越道に入る際の事故であること、 これは勝手な推測ですが、トレーラーは仙台のドライバーだから、 新潟方面からの移動(つまり左カーブ)であると思われます。 この場合、バイクはトレーラーの右側(アウト)から併走していたことに なるのでしょうか? 質問をまとめますが、 1.事故の詳細(それぞれの位置関係や上信越道への侵入ルート) 2.もし、先の場合の事故なら、過失割合はどの程度になるのでしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140505-00000052-nnn-soci
質問日時: 2014/05/06 11:15 質問者: 150715
ベストアンサー
4
0
-
バイク初心者が質問させていただきます。
今年から社会人になったのですが、その記念に長年ほしかったハレータイプのバイクをローンで買ってしまいました。とにかく手入れをするのが楽しくてたまらんのですが、今のところ、家の近くのホームセンターや、チェーン店でしか手入れの道具を買えていません。何年もバイクを趣味にされている愛好家の方々で、お勧めなshopありましたら教えてください。
質問日時: 2014/05/04 13:44 質問者: futancutan
解決済
1
0
-
親ではあるが、親権を有していない親を保証人にする時
未成年が、車・バイク等のローンを組む時、親権を有していない親を保証人としてローンを組むことは可能ですか?
質問日時: 2014/05/04 09:55 質問者: ji-koEX
ベストアンサー
3
0
-
携帯料金の滞納でブラックリストに載りますか?
未納・滞納があると、クレジットカードの契約が出来なくなる可能性があると聞きました。 どのくらい料金の滞納期間があるとブラックリストに載るのでしょうか? また、ブラックリストに載った場合は、事故情報はどのくらいの期間で消えるものなのでしょうか?
質問日時: 2014/05/02 06:42 質問者: gogo1977
ベストアンサー
5
0
-
バイク回転数測定器について
バイクの整備を自分でされている方で、アイドリング調整などで回転数測定器を使っている方がいらっしゃいましたら、使いやすくて、出来るだけ安価なもの参考までに、ご存知でしたら教えて下さい。
質問日時: 2014/05/01 21:47 質問者: kenmare0
解決済
2
0
-
譲って頂くバイクの自賠責保険について
先日、知り合いにバイクを売って頂けることになったのですが長くに待っている内に他のバイクに心変わりしてしまいました。誠に勝手ですが丁重にお断りしようと思ったところ既に自賠責保険を私の名前で通してお金は払っているとの連絡がありました。 この場合どのような手順を踏んで今回の件をお断りする事ができるでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2014/05/01 15:43 質問者: kakukaku100
ベストアンサー
5
0
-
任意保険 金額差
保証内容が同じ、或いは殆ど同じなのに、保険会社によって、かなり保険料が違うようですが、何故でしょうか? 事故は何度まで保証されるのしょうか?
質問日時: 2014/04/15 21:44 質問者: ri-zyu
ベストアンサー
2
0
-
バイク 窃盗。
他の人の バイクの倉庫の場所を言って しまい。 言われた者が 人を使いバイク窃盗させ 結局 その後 バイクは出て来たものの 最初に私が 倉庫の場所を言って しまった為 こうなったと。 バイクの持ち主 が 弁済して下さいと 来ているのですが。困っています。 警察は入っておらず です。
質問日時: 2014/04/14 16:36 質問者: tonohihe
解決済
7
0
-
年金生活でもローンの審査は通りますか?
知人が、30~40万円の美容器具を、ローンで購入したいと言っています。年金生活で、年収は180万円くらいですが、審査は通るのでしょうか。申し込んでから断られるのはいやなので、事前に知りたいということです。 その他のローンや、クレジットの申し込みを断られたことは、ありません。
質問日時: 2014/04/08 11:21 質問者: IchiroYamada
解決済
4
0
-
バイクを起こす
バイクを起こすのは簡単ではないと聞いたことがあります。 そのため僕は筋トレをしようとしてるんですがどこを鍛えたらいいか分かりません。バイクを起こすのに使う筋肉はどこか詳しく教えてください。お願いいたします。
質問日時: 2014/04/01 01:37 質問者: 29182918
ベストアンサー
8
0
-
バイク250ccの任意保険
今度バイクを買おうと考えています。ただ任意保険について迷っています。月一万円の任意保険は、高いと思いますか? ちなみに皆さんどのような任意保険に入っていますか? 教えてもらえるとありがたいです!
質問日時: 2014/03/29 17:25 質問者: kinmokusei63
ベストアンサー
5
0
-
バイクの質問です
バイクでウイリーやジャックナイフ、マックスターンなど、トリッキーな曲乗りの練習をしたいのですが 125CC前後で(小型)でお奨めの車種を教えて下さい。出来るだけ諸経費を安くしたいからです。 もしかすると200や250の方がお奨めならば、そういうご意見もお聞きしたいです。車検のある250以上は買わない予定です。 因みにスポーツライディング自体はほぼ素人ですが、限定解除を昔府中で三回で取ったの腕前程度です。 トライアル競技では、動かないで(少し動くこともある)自立が出来る程度です。
質問日時: 2014/03/26 12:01 質問者: hidexkid
解決済
7
0
-
バイク(125cc超の二輪)の任意保険
バイク(125cc超の二輪)の任意保険ですが,バイクブーム世代が子育てが終わり, ある程度のお金に余裕があるリターンライダーも増えている昨今,ライダーを限定した上で, 1.5台分の保険料で2台のバイクを保証するとか,2台分の保険料で3台分を保証する という商品を作れば,シニアライダーにかなり受け入れられ,二輪業界も景気が良くなるのでは ないかと思うのですが,なぜそういう保険って,できないんでしょうか? 何か特別な事情があるんでしょうか?
質問日時: 2014/03/25 22:37 質問者: southern_wind
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
11
0
-
バイクの(一日)保険について
3月末に400ccのバイクを購入するのですが、任意保険について悩んでおります。 現在20歳で調べてみると保険料は月々1万円程度なのですが、毎日乗るわけではないので、少し高く感じます。 21歳になれば5千円程度になるので21歳になれば加入しようと思っているのですが、それまでの数か月間任意保険に入らずに乗るのはちょっと怖いので、乗る時だけかけられる「一日保険」のようなものを探しています。 バイク一日保険で検察してみると、いろいろと出てくるのですが、どれも自動車保険でバイクには適応されないのではないかと思っております。 バイクでも加入できる一日保険もしくは、月々の保険料が安い任意保険があれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2014/03/18 15:17 質問者: albart1
ベストアンサー
4
0
-
任意保険は適用ですか?
先日16歳の息子が覆面に追跡され誤り転倒赤信号で停車していた車に本人でなくバイクだけがあたり追突後ろバンパーに傷が出来ました。こういう場合は任意保険適用でしょうか?因みにバイクはマフラーが直間マフラー?とか言う整備不良の原付バイクです
質問日時: 2014/03/17 07:49 質問者: 64575869
解決済
7
0
-
札幌運転免許試験場で原付の免許をとりたいのですが…
札幌運転免許試験場で原付の免許をとりたいのですが、その際事前に予約はいりますか? 当日申し込みで大丈夫なのでしょうか??
質問日時: 2014/03/16 20:50 質問者: mandarin002
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【バイクローン・バイク保険】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中型バイクローンで買った人に質問...
-
オートバイ保険
-
皆さん、こんにちは♪ バイクのマフ...
-
関東圏内で、 バイク自社ローンで購...
-
自賠責保険のステッカーをいつ貼り...
-
バイクもローン組むこと出来ますか...
-
【バイクの交通事故】バイクに乗っ...
-
バイク
-
なぜ原付レンタルってないんですかね?
-
バイクを買うと
-
個人売で、バイクを購入しました 取...
-
車とバイクならどちらが好きですか?
-
オートバイ保険
-
通勤時間
-
自賠責保険
-
皆さん、おはようございます♪ バイ...
-
他人名義のバイクの自賠責保険更新...
-
尾崎豊さんは15歳でバイクを窃盗し...
-
皆さん、おはようございます♪ バイ...
-
こくみん共済って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関東圏内で、 バイク自社ローンで購...
-
中型バイクローンで買った人に質問...
-
高校生で400ccのバイクを維持するの...
-
レッドバロンの輸送費
-
自賠責保険のステッカーをいつ貼り...
-
レッドバロンって、バイクのカウル...
-
21歳 大学生一人暮らしです。 バイ...
-
20歳学生です バイクを一括で購入し...
-
バイクの自賠責をau pay(簡単決済...
-
電車嫌いでバイク乗っている人 維持...
-
尾崎豊さんは15歳でバイクを窃盗し...
-
Ja共済にも400ccのバイク保険はあり...
-
オートバイ保険
-
未成年学生です 親にバレずに原付乗...
-
セブンイレブンの自賠責保険更新方...
-
マイカー共済についてご質問がござ...
-
他人名義のバイクの自賠責保険更新...
-
35年ローンって人生の殆どが借金で...
-
皆さん、おはようございます♪ バイ...
-
【バイクの交通事故】バイクに乗っ...
おすすめ情報