回答数
気になる
-
【トランプ関税で日本車の相互関税が30%に引き上げられましたが】相互関税20%のとき
【トランプ関税で日本車の相互関税が30%に引き上げられましたが】相互関税20%のときに、アナリストや経済評論家は、相互関税を20%にアメリカが引き上げたら、値上げ分はアメリカ人が支払うだけなので日本企業には何もダメージがないと言っていましたが、相互関税30%になったら急に日本にダメージがあるとか言い出しました。 20%はダメージがなかったのに、30%になるとなぜ日本企業にダメージができるのですか? 20%でノーダメージなら、30%になってもノーダメージのはずでは? 値上げ分の支払いは全てアメリカ人が払うだけですよね? いまの日本車は現在の値段より30%値上げされてもアメリカ車より優れているので売れると言っています。自分もそう思います。
質問日時: 2025/07/04 21:07 質問者: redminote11pro5G
回答受付中
2
0
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
三菱自動車、アイ・ミーブは日本初の量産電気自動車です。 三菱自動車、アイの車体を単に使用したのか、それとも最初からEVを視野に入れていたのかは知りませんが、1番の謎が、アイ・ミーブ最終型は登録車なんですよね。 外寸や機構や何がどうかは全く知らないのですが、パット見は同じです。 誰かが、三菱自動車は気が狂ったのかと迄言っていました。 何の為に登録車に変更したんですか?。 普通なら、そんなことしませんよね・・・全長を80㎜なんで伸ばす?。 誰か教えて・・。 https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mitsubishi/i_miev/FMC001-MC006/ https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mitsubishi/i_miev/FMC002-MC001/
質問日時: 2025/07/02 16:41 質問者: kan3
回答受付中
3
0
-
【現在カーディーラー勤務の方に質問です】昔のカーディーラーの店員は耳にインカムを付
【現在カーディーラー勤務の方に質問です】昔のカーディーラーの店員は耳にインカムを付けていなかったと思いますが、令和時代のカーディーラーの店員はどこに行ってもLEXUSディーラーでもインカムを付けて接客をしていますが、来場客と談笑をしながらも、インカムに店からの指示がバンバン飛んで来ているのでしょうか? そもそもインカムはトランシーバーの通話ボタンを押さないと客との談笑内容は店のバックヤード側には聞こえないと思っているのですが、新車購入時の値引き交渉金額の話し合いは聞かれていて店からインカムに幾らまで値引きできるとか指示がリアルタイムに飛んでますか?
質問日時: 2025/07/02 13:58 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
車のエアコン消臭について
エアコン吹き出し口からのスプレーは、根元まで届かないので一時しのぎ。エアコンフィルターを外し、中からスプレーするエバポレータークリーナーが理想的だと思います。でも1500円位するし面倒です。 それならエアコンを付けたままのスチーム洗浄ってどうですか?安くて楽、車内も消臭できます。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07BBCQJKG/
質問日時: 2025/06/30 02:06 質問者: nankayou
回答受付中
11
0
-
軽自動車の衝突安全性能は、
10年前と比べると向上していますか。 10年前の軽自動車の衝突安全性能の一番良いものよりも、現在現行新車の軽自動車の衝突安全性能の一番低いもののほうが、衝突安全性能は向上していますか。
質問日時: 2025/06/29 08:46 質問者: 98829506
回答受付中
7
0
-
日本でEVが売れないのは?
EVは充電インフラが足りない、充電時間が長いと言われてます。しかし航続可能距離であれば自宅充電のみ、外出先で充電する必要はありません。 リーフの実航続距離は280km、60kWhモデルなら400km。日本の環境なら十分足りると思いますし、私は車で1日300kmも走りません。勿論500km走る人はいます。でもそれは少数派で売れない主な要因ではなく、印象だけで悪く言われてる気がします。あと初代リーフのバッテリー劣化も(現行は改善)。 一番は価格が高い事、ラインナップが少ない事ではないでしょうか?売れ筋のルーミー、ノート、ヤリスクロス、フリード、カローラ、ノアヴォクシーのEV。価格が高くなければ売れると思うのですが。
質問日時: 2025/06/27 13:11 質問者: nankayou
回答受付中
38
2
-
セルシオってなんかしょっぱそうですよね?
セルってフランス語でsel(塩)です。で+シオ(塩)です。 セルシオ=塩塩って感じじゃないですか?
質問日時: 2025/06/27 08:44 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
5
0
-
パワーステアリングを軽くしたいのですが・・・
15年前のトヨタのマークXに乗っております。 車自体は快適に走りますが、最近パワーステアリングが重くなってきたように感じております。 オイルを足したりする事で軽くしたりする事はできるのでしょうか? よくご存じの方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/26 19:00 質問者: kirin006
ベストアンサー
11
0
-
回答受付中
20
0
-
残クレのアルファード
アルファードを見て残クレ!残クレ!と言ってる子供がいました。その子が乗り込んだ車は型落ちのワゴンR。残クレすら通らない子達が残クレアルファード♪と喜んでいる現実、虚しくなりませんか?
質問日時: 2025/06/25 10:01 質問者: nankayou
解決済
19
0
-
アクアで効率のいい加速の記事について
アクアで効率のいい加速の記事 下記の記事でインジケーターの半分以上になるとエンジンがかかる モーターとエンジン4000回転を両方使った加速が一番効率がいい 弱い加速でいい場合はモーターだけでいいがバッテリーー残量3以下になるとエンジンで発電し効率が悪いのでやはり半分以上踏み込んでエンジンを回すと効率がいい https://hmmmhmmm.com/5941.html →とあるがうちのごく狭い制限速度30キロの道で住宅街で4000回転も回すってレブリミット付近だと思うが制限速度30キロなのでスピード違反になるか急加速になって変な走りになるが大丈夫か あと4000回転で1秒回すと何CCのガソリンが減りバッテリー充電のためだけにエンジンがかかるのは何CCのガソリンが減るのか 例えば4000回展で10ccガソリンが減ると仮定してその10CCで前への推進力とバッテリーチャージが同時に行えるのに対しバッテリー充電のためだけにエンジンがかかるのは10CCかかるけど得られる恩恵はバッテリーへの充電のみとかそういうことか? この記事の意味がわかる人お願いします 住宅街で4000回転回してって1秒ぐらいでいいのか? 車庫出るときはEvモードだけど 確かにバッテリー充電のためにエンジンがかかるのは避けたい エンジンが4000回転になると最適のトルクで車が走る上にそのトルクを使って電力がチャージもできるから燃費にいいということなのか 住宅街の平地で家の車庫から出た直後加速のために4000回転まわすのは危険じゃないか
質問日時: 2025/06/23 20:48 質問者: haiti
解決済
6
0
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
燃費の良い現行軽自動車トップ5までを教えてください。 ハイブリッド車やEVではない現行軽自動車です。
質問日時: 2025/06/22 20:25 質問者: 98829506
ベストアンサー
7
0
-
どこかの子が「あの車はカバみたいだ」
と言っていたので、どの車かと思いそっちを見ると、車はもう走り去った後で見えませんでした。 カバみたいな車は、どこの車メーカーの、何という車種だと思いますか。
質問日時: 2025/06/22 19:10 質問者: 98829506
解決済
6
0
-
ホンダのトゥデイについての質問です。
ホンダのトゥデイという軽自動車について質問です。 車体カラーにアリスグリーンがあったのは、どの年式のトゥデイでしょうか? 詳しい方、わかるかたいらしたら、教えてください。お願いします。
質問日時: 2025/06/22 16:52 質問者: ホリーヴァ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
7
1
-
軽自動車ワゴンR FX-S 2024年版に乗ってる人に質問です。画像のこの部分は収納になってますか?
画像のこの部分は収納になってますか?
質問日時: 2025/06/21 03:09 質問者: osiete_01
ベストアンサー
5
0
-
この車、メーカー、車種を教えて下さい。
教えて下さい。 ボンネットの縁にあるのは MMC かな?(やまかんです) 車に詳しい方、お願いします。
質問日時: 2025/06/20 20:11 質問者: s_end
ベストアンサー
4
0
-
カリーナEDって世代交代しませんでしたけど売れませんでしたか?
当時かっこいいなぁー(゜-゜)!と思っていつかほしいと思っていたのですが、2代目は発売されませんでした。なんでやめちゃったんですかね? 「ED」というネーミングは素晴らしいと思うんですよ。そう言っておいて実は乗っているカップルは。。。
質問日時: 2025/06/19 07:02 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
6
0
-
猛暑下でエンジンスタータが止まる(2)
ヴィッツ 2010(平成22)年式で猛暑下でエンジン始動する際、スタータが停止してしまう件で以前、下記URLのアドバイスをいただきスタータを交換しました。一年を経てきょう気温が30℃に達した中、残念ながら数秒のクランキングに次いでエンジンストールしてしまう現象が再発しました。 先月車検のときトヨタディーラーのメカニックに尋ねたところ、「火花/点火系」が云々と言ってましたがバッテリーは健全でスタータ自体に勢いはあります。 ポイントは年式が15年落ちていることと、気温/温度と顕著な相関があります。 クルマは買替え視野なるもののメカニズムを理解したい。 考察頂ける方がみえましたらアドバイス頂けますと幸いです。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13940324.html
質問日時: 2025/06/13 17:09 質問者: kangol55
ベストアンサー
7
0
-
解決済
13
0
-
マツダCX-3、アクティブドライビングディスプレイのリコールってなかったですか
マツダCX-3に乗っています.普通に目的地に着いてエンジンを止めて帰宅するのにエンジンをかけても.アクティブドライビングディスプレイが上がってこなくなりました.そのようなトラブルは今までなかったですか
質問日時: 2025/06/10 16:21 質問者: ranmaru1210
ベストアンサー
4
0
-
日産セレナ レインモールある?
お世話になっております。 https://www.dod.camp/product/fk3_856_bk/ 車のレインモールに取り付けをする タープを張る為の金具を購入しました。 クルマッチとかタープテント用カージョイント という名前で販売しています。 てっきり セレナにもレインモールがあるかと思っていましたが、なさそうです。 ハイエースなどのワンボックスには水切りがありそうですが、 日産セレナ 26型 にはレインモールは無いと考えて良いでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/10 15:09 質問者: 1234tomotomotmo
解決済
3
0
-
解決済
13
0
-
ドラレコのオススメについて
解決した話ですが、 以前駐車場でぶつけられ、証明できずに痛み分けで終わる事故がありました。 ドラレコがあれば証明できるので購入を考えています。 以下希望条件です。 買い物中でも録画できる(外出先のみで自宅での録画は不要) 車内録画は不要 車外は360度が理想(横から来た場合用) 画像は夜でもそれなりに鮮明(ナンバーがわかればいい程度) 毎日取り込みでもいいのでストレージ容量は不問 予算は、5万以内(よりいい物は求めてないので安いに越したことはない) 乗ってる車はフィット初代(今年2,3代目に変更予定) です。 取り付けは業者に頼みます。 ご存知の方、ご教授願います。
質問日時: 2025/06/08 17:35 質問者: yoshikadu
ベストアンサー
7
1
-
トヨタ車の耐久性
先代クラウンセダンなど、重整備もせずに 50万キロ走ったと言われております。 でも考えてみれば、30万キロでタイミングチェーン は伸びますよね。そう考えると、結構眉唾 ものじゃないでしょうか?
質問日時: 2025/06/07 07:16 質問者: 仁科美咲
ベストアンサー
11
0
-
ヤリスクロスとノーマルヤリスとGRヤリス
ヤリスシリーズであるノーマルヤリス、ヤリスクロス、GRヤリスって、車に関心がない人からしたら識別がつかない=どれも同じに見えるものでしょうか? 確かに似てはいますが、これまで車にそんなに関心なかった自分でもこの3台は違うとわかります。 車に関心ない友達はどれも同じだ、色が同じなら識別つかないと言われ、驚いています。
質問日時: 2025/06/06 23:47 質問者: bestplace-to-go
ベストアンサー
5
0
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
ノーマルヤリスとGRヤリスは、幅が11センチほど違う(GRヤリスの方が広い)けど室内サイズの幅が同じなのは何故ですか?
質問日時: 2025/06/04 13:29 質問者: bestplace-to-go
ベストアンサー
5
0
-
ヤリスのカラーバリエーションについて
2025年3月ごろですが、イベントの参加者がヤリスのイエローグリーン&パープルのツートンカラーに乗っていました。 グレード、何年式かまではわからないのですが、ヤリスには間違い無かったと思います。カラーバリエーションを見ても自分が探せる範囲では上記の該当色は見当たりませんでした。ヤリスで過去に上記のような黄緑と紫のようなツートンカラーは存在したことがありますか?ぱっと見営業車や社用車ではなかった感じです。 その時に聞けばよかったのですが、2ヶ月前はそこまで車には関心がなく、聞く発想がありませんでした。
質問日時: 2025/06/04 10:43 質問者: bestplace-to-go
ベストアンサー
1
0
-
軽自動車について
普通車でも、プリウスだと「プリウスがいた」、アルファードだと「あそこに停まっているアルファードが…」など、アクアやヤリスでも「あの青いアクア…」など、車種で言われるのに、なぜ軽自動車はN-BOXでもワゴンRでもアルトでも「あの軽が…」と、軽、軽自動車とひとまとめにされるのでしょうか? 軽自動車にも本当に色んな種類があるのに軽ひとまとめにされるのは何故なのだろうといつも思います。
質問日時: 2025/06/03 21:01 質問者: bestplace-to-go
ベストアンサー
8
0
-
最近の車の色。なぜグレー混じりの色が流行っているのか?
最近の車の色が気になっています。 以前ではあまりというかほとんど見かけなかったような グレー混じりの色の車が多くみられます。 まあ、昔からオフロード車とかアウトドア向きの趣味性の高い車(ジープに代表されるような、キャンプや探検に行くような車)なら、ダークグリーンとか、灰色といったような いうなれば 「軍隊風の色合い」 の車も多いし、それはそれで車のイメージとマッチしていてうなずけるものがありました。 しかし最近はそういった色の車が、軽自動車、それも町乗りしかしないような女子大生やOLやママさんがよく乗っているような車種でも ●水色と灰色をませたような色 ●ピンクと灰色を混ぜたような色 ●茶色と灰色を混ぜたような色 というカラーを見かけます それもカタログ上で用意されたような色ではなく、実際に町でこういったカラーの軽自動車をよく見かけます。 これはどのような理由からでしょうか? 誰かが流行させようとしているのでしょうか? 車の色に詳しい方お願いします。
質問日時: 2025/06/02 13:42 質問者: s_end
ベストアンサー
5
1
-
三菱自動車のラインナップ遊び心があってこれから売り上げ伸びると思いませんか?
三菱自動車のラインナップ遊び心があってこれから売り上げ伸びると思いませんか?
質問日時: 2025/06/02 05:25 質問者: マック124
解決済
9
0
-
お金持ちだけど高級車ディーラーに入るのが怖いから国産大衆車に乗ってる人っているんでしょうか
外車や高級車ディーラーは入りにくいですよね 輸入車専門中古店も入りにくい雰囲気です
質問日時: 2025/05/29 20:08 質問者: こまん
解決済
17
0
-
日産ノート E12 メダリストのイメージについて。 メダリストというのがローレルのグレードから引き継
日産ノート E12 メダリストのイメージについて。 メダリストというのがローレルのグレードから引き継いでいると知りました。 一般的なイメージはどんな感じですか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/05/29 01:08 質問者: tk777
解決済
5
0
-
はっきり言ってトヨタとメルセデスはどっちがいいのでしょうか?あるいはベーエムヴェーとは?プジョーなら
はっきり言ってトヨタとメルセデスはどっちがいいのでしょうか?あるいはベーエムヴェーとは?プジョーなら確実にプジョーですね?
質問日時: 2025/05/28 13:25 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
7
0
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4人乗れば走らないとか書かれます。 2年ほど前に2012年式ワゴンRスティングレーターボに乗っていた時は、パワーがあり、時速100kmでも3000回転以下、大人4人乗っても1人でもそんなに違いを感じなく山道を駆け上る車でした。110km巡回は可能でした。 私のワゴンRだけ特別だったのでしょうか。 確かに2008年式ミニキャブのAT車に乗った時はタコメーターはなかったが高速道路は唸って乗れた物ではなかったし、山道はギアを2にしないと登りませんし登れば唸るのでスピード落とすしかありませんでした。 皆様の言う軽自動車は皆こんな感じなのでしょうか。 ワゴンRスティングレーターボだけ特別なのでしょうか。
質問日時: 2025/05/27 21:23 質問者: jjj001
解決済
23
0
-
解決済
15
0
-
解決済
2
0
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼルエンジンについてのご質問です。 ディーゼルエンジンの魅力やメリット、
皆さん、こんにちは♪ ディーゼルエンジンについてのご質問です。 ディーゼルエンジンの魅力やメリット、デメリットはなんでしょうか? また、ディーゼルエンジンの力強さとは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/26 13:08 質問者: 勉強君。
解決済
4
0
-
皆さん、おはようございます♪ ガソリンエンジンについてのご質問です。 ガソリンエンジンの魅力やメリッ
皆さん、おはようございます♪ ガソリンエンジンについてのご質問です。 ガソリンエンジンの魅力やメリット、デメリットはなんでしょうか? また、ガソリンエンジンの特徴とは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/26 07:36 質問者: 勉強君。
解決済
7
0
-
日産自動車。本社ビルを売却って・・・ そんなにやべーの?
日産が横浜にある本社ビルを売却するそうです。 ビルを売却した後は、同じビルをテナント契約してそのまま居続ける、ということですが、 それってほとんど焼け石に水というか、あとは何年もつか・・・ という会社がやることですよね? 日産、そんなにやべーのでしょうか? どこかの傘下に入って、日産のマークを残すのが唯一の残された道というところまで来ているのでしょうか? 車に詳しい方、お願いします。
質問日時: 2025/05/26 06:37 質問者: s_end
ベストアンサー
11
1
-
日産の合理化
みなとみらい・追浜・平塚・栃木ですか。 神奈川というより関東撤退。前回ゴーン時のリバイバルプライン以上の 衝撃ですよね。本気度が伝わります。 そこまでやれば、ホンダも認めてくれるのでは ないでしょうか? https://www.nissan-global.com/JP/IR/TSE/ASSETS/2024/PDF/20241107_tse03_j.pdf
質問日時: 2025/05/26 01:08 質問者: 仁科美咲
ベストアンサー
9
0
-
ホンダのシビックTYPERのウイングってださい? 張り付けたような気がして
ホンダのシビックTYPERのウイングってださい? 張り付けたような気がして
質問日時: 2025/05/25 18:23 質問者: pagwjdt
解決済
8
0
-
ウィンカーも出せない又は煽り運転それと車間距離ギリギリまで詰めて走るゴミ共は車なんか乗るんじゃねぇ
ウィンカーも出せない又は煽り運転それと車間距離ギリギリまで詰めて走るゴミ共は車なんか乗るんじゃねぇ どう思うコイツら?
質問日時: 2025/05/25 12:18 質問者: ルチフェロ
ベストアンサー
12
0
-
定値燃費が知りたい
NAの軽自動車で、できれば40~100km/hの間の、何点かで定値燃費を知りたいです。 車種(型番)、MT or AT(CVT)、速度と定値燃費を教えてください。 なぜ知りたいかというと、 NAの軽自動車、現行型のトヨタのピクシスエポック(ダイハツのミライースと同じ車)LA350を、 主に往復30kmの通勤と、数km程度の近所の買い物に使ってますが、 最近、燃費重視で走ったら、 19.7km/L(去年の数週間分) → 27.5km/L(4月~現在の通算)に向上しました。(メーターの燃費) 満タン法だと、ここ2週間は通勤だけの使用で、29.0、29.1km/Lです。 もっと、向上させるためには、 最高速度を何km/hにすれば良いのか、知りたいと思ったからです。 ところが、私の車には瞬間燃費計が付いてないので、 区間燃費表示で調べるつもりですが、 道路の混雑度合いの影響によって、簡単に調べられないかもしれないし、 教えて!gooのアプリが6月2日で終わってしまうので、 今お聞きします。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/25 12:05 質問者: hongou2022
解決済
6
0
-
国産車suvが乱立している世の中で スズキのエスクードは 順位的には雑魚ですか?
国産車suvが乱立している世の中で スズキのエスクードは 順位的には雑魚ですか?
質問日時: 2025/05/25 11:35 質問者: yarasei888
解決済
6
0
-
放置車両
通勤ルート上に毎日見かける放置車両があります。1週間経過、県外ナンバー。動かしてる形跡なし。あなただったらどうしますか?
質問日時: 2025/05/25 00:20 質問者: koba2024
ベストアンサー
2
0
-
22クラウンについて質問です。 白色でも本当に白っぽい白と黄色っぽい白がある気がするのですが、白は2
22クラウンについて質問です。 白色でも本当に白っぽい白と黄色っぽい白がある気がするのですが、白は2種類ありませんか? 調べると一種類しか出てこないのですが。
質問日時: 2025/05/24 23:39 質問者: よしくんくんくん
解決済
6
0
-
魚を入れてて、車内の匂いが消えない 二週間前に生魚をトランクに入れて、2日間出すのを忘れていました。
魚を入れてて、車内の匂いが消えない 二週間前に生魚をトランクに入れて、2日間出すのを忘れていました。CX-8の普通車ですが、臭いがとれなくなっています。 恐らくはトランク(後部座席の後ろ)から 臭いを発し、色々なところに染み付いた可能性があります。最悪は業者に頼むのですが、何か方法はないでしょうか? 二週間たっても臭いが取れないです。 消臭元(大きめ)をおいてますがだめです。エアコンをかけてはしると気になりません、程度です。新車(1.5ヶ月)なので悔しいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/05/24 15:07 質問者: ka7112
解決済
7
0
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道路モードですがハイブリッド車は約33km/lで普通のヤリスは
約24km/lになっていますが、高速道路モードでハイブリッド車の方が良いのはへんではないでしょうか?カタログ燃費はどのように算出しているのでしょうか。
質問日時: 2025/05/23 23:17 質問者: dum1103
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【国産車】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【現在カーディーラー勤務の方に質...
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道路モ...
-
日本でEVが売れないのは?
-
車のエアコン消臭について
-
パワーステアリングを軽くしたいの...
-
残クレのアルファード
-
セルシオってなんかしょっぱそうで...
-
軽自動車の衝突安全性能は、
-
どこかの子が「あの車はカバみたいだ」
-
2000ccくらいの国産大衆車ってどれ...
-
893が乗る国産車で一番多いのは...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
この車、メーカー、車種を教えて下...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パ...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
-
マツダCX-3、アクティブドライビン...
-
軽自動車について
-
アクアで効率のいい加速の記事について
-
猛暑下でエンジンスタータが止まる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車ってどれ...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じりの...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パ...
-
猛暑下でエンジンスタータが止まる...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却って・...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラーに...
-
三菱自動車のラインナップ遊び心が...
-
マツダCX-3、アクティブドライビン...
-
パワーステアリングを軽くしたいの...
-
カリーナEDって世代交代しませんで...
-
どこかの子が「あの車はカバみたいだ」
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報