回答数
気になる
-
解決済
10
0
-
買ったホイールの穴が小さすぎてボックスレンチが入らないです 1mmくらいしかギャップがないのですが、
買ったホイールの穴が小さすぎてボックスレンチが入らないです 1mmくらいしかギャップがないのですが、肉薄のボックスでもこれは入らないですか? ちなみにナットサイズは19mmです
質問日時: 2025/03/23 16:04 質問者: キングダメ
解決済
9
0
-
ホイールのナットって、17HEX、19HEX、21HEX、どれもボルトの入るネジ穴はM12なのですか
ホイールのナットって、17HEX、19HEX、21HEX、どれもボルトの入るネジ穴はM12なのですか?(ピッチは1.25と1.5とありますが) ということは変な話、自分の車のホイールナットを19HEXから17HEXに変えても問題ないという事ですか?
質問日時: 2025/03/23 15:50 質問者: キングダメ
解決済
4
0
-
ハブボルトM12(スパナサイズ19mm)の車に対して ホイールのボルトホールが直径25mmしかない場
ハブボルトM12(スパナサイズ19mm)の車に対して ホイールのボルトホールが直径25mmしかない場合 普通の19mmのボックスや肉薄ボックスは外径が26mmなので入りません。 ボルトホールにナットを入れた時のギャップも1〜2mmしかありません。 取り付けする方法は19HEXのロングナットを買って、ホイールの外にはみ出る部分だけで締め付けるしか方法はないですか? ちなみに 車種→レガシィツーリングワゴンBR9 ホイール→RAYS HOMURA 2x7 18インチ
質問日時: 2025/03/23 15:08 質問者: キングダメ
解決済
5
0
-
先日、愛車のFDを洗いに 行きました。後ろに、私が最も嫌いな(個人的考え)黒のアルファードが並びまし
先日、愛車のFDを洗いに 行きました。後ろに、私が最も嫌いな(個人的考え)黒のアルファードが並びました。 洗車が終わり残った水滴の拭き上げタイヤ, ホィールの磨き仕上げをして居るとアルファードも終わり横に並びました。そして仕上げもせず温かい中に入って行きました。対照的な車が列んだ訳です。ドライバーは、The アルファード乗りでサイドを刈り上げトップを茶髪に染め背は低くて腹はボテっと出て黒いサングラスかけてました, 私の考えでは洗車さえ、こだわりない連中です。ドコをどう考えてもFDの方が美しい。 ボンネットがアルファードのタイヤハウスより低いんです。皆さんは、FDとアルファードどちらの方が好きですか? FDの欠点なんて百も承知で乗ってます。
質問日時: 2025/03/23 02:17 質問者: ぽよみぶー
解決済
8
0
-
エブリィワゴンを新車で購入検討してます。 運転席下のエンジンがあるので、夏場は暑いとか、うるさくて音
エブリィワゴンを新車で購入検討してます。 運転席下のエンジンがあるので、夏場は暑いとか、うるさくて音楽が聞こえないから音量上げたら音が外にかなり漏れるとか良く聞くのですが、実際はどうなんでしょうか? 試乗しても少ししか乗れなかったので、分かりませんでした。
質問日時: 2025/03/22 23:31 質問者: アクセル777
ベストアンサー
5
0
-
車用ホイールナットの固着について質問です。本日2018年式SUBARU、WRXS4をディーラー車検に
車用ホイールナットの固着について質問です。本日2018年式SUBARU、WRXS4をディーラー車検に出しました。昨年社外アルミホイールと社外鉄製袋ナットを純正ホイールに替えて付けてたのですが、今回2箇所固着しており、ハブボルトの交換と純正ナットを付ける事になりました。ディーラーからは追加料金無しで対応頂くと言う事で連絡頂きました。ホイールナットについては結構お気に入りでまた追加購入し取付けるつもりですが、固着、錆びを可能な限り防止したいです。そこで質問ですが、普通に出来る固着防止対策が無いか教えて下さい。錆防止のために、ホイールナットにグリスを少々付けてから取付けてはどうかと思うのですがどうでしょうか?またアルミ製ナットなら錆対策になるかも知れませんが、強度が疑問です。ホイールナットの形状ですが、袋状ナットと貫通?ナットの2種類有りますが、どちらが有利でしょうか?以上色々アドバイス頂きたく思いますので、経験を踏まえたプロの方々からのご意見をお願い致します。
質問日時: 2025/03/22 19:28 質問者: 1293-10
ベストアンサー
5
0
-
解決済
7
1
-
アクア、フィット、ノートの中でどれが一番おすすめですか?乗り心地や運転のしやすさなど教えてください。
アクア、フィット、ノートの中でどれが一番おすすめですか?乗り心地や運転のしやすさなど教えてください。
質問日時: 2025/03/22 17:48 質問者: njmsjmdct
解決済
11
0
-
ハリアーのグレード
TOYOTA ハリアー60系のグレードに関して、S G Zがあるみたいですが、 プログレスやプレミアムというグレード?も目にしました 実際どのような違いがあるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/21 22:02 質問者: ppin0001
解決済
2
1
-
ハリアーの60系サンルーフに関して
ハリアー60系のサンルーフは開閉できますが、80系は開閉できないと聞きました。 前者はゴムの劣化で環境が悪ければ数年で水漏れも起こりうるという口コミが多いですが、 後者は開閉しないので水漏れの心配はないのでしょうか? また前者の水漏れが起きた際に修理をする場合、ガラスごとの交換になり、ものすごい額になるという口コミもありました 大体でいいので、取り替え費用は材料工賃込みでいくらくらいになるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/21 17:54 質問者: ppin0001
ベストアンサー
1
0
-
子供がミルクの粉をドリンクホルダーの中に大量にこぼしました(;▽;)掃除機の先で吸えるだけは吸いまし
子供がミルクの粉をドリンクホルダーの中に大量にこぼしました(;▽;)掃除機の先で吸えるだけは吸いましたが吸って添付画像の状態です。どうにか綺麗にする方法、良いアイディアある方教えてください!これから暖かくなつまてくるので虫なども気になります。どうぞよろしくお願いいたします。ちなみに車の車種は新型の1個前のヴェルファイアです!それの2列目のシートのドリンクホルダーのところです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/21 17:11 質問者: りょたちた
解決済
6
0
-
H20年式 DBA-ZRR70G ドライブシャフトブーツ
ご教示ください。 H20年式 DBA-ZRR70G ドライブシャフトブーツですが右側のエンジン側が破れてしまいました。 内側やインナー側と表記されている商品は1種類しかないので左右同じ商品なのでしょうか? コレは適合しますか? https://item.rakuten.co.jp/sundaymechanic/to1-4-001043/?s-id=step0_pc_itemname
質問日時: 2025/03/21 06:22 質問者: tomomaki
ベストアンサー
2
0
-
皆さん、おはようございます♪ マツダのディーゼルエンジンについてのご質問です。 マツダディーゼルエン
皆さん、おはようございます♪ マツダのディーゼルエンジンについてのご質問です。 マツダディーゼルエンジンの魅力やメリット、デメリットはなんでしょうか? また、マツダ車の強みとは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/21 04:05 質問者: 勉強君。
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
4
1
-
日産の経営再建
なんかこの会社の不振は年中行事みたいですね。 ずっと何十年も続けています。ゴーンが統治していた頃以外 ずっとそうなのでは。兎にも角にも株主は 仕事しない役員を切らないんでしょうか? 株券紙屑になりますよ。 https://www.webcg.net/articles/-/51683
質問日時: 2025/03/20 00:42 質問者: 仁科美咲
ベストアンサー
2
0
-
レガシィツーリングワゴンBR9 2.5i Sパッケージに乗ってます。 ハイビーム、フォグランプ、ポジ
レガシィツーリングワゴンBR9 2.5i Sパッケージに乗ってます。 ハイビーム、フォグランプ、ポジションランプ、ナンバー灯を変えようと思うのですが、これらは付け替えても大丈夫ですよね? 型番は調べたので間違いはないと思いますが、適合しない場合もあると注意書きがありました。
質問日時: 2025/03/19 23:42 質問者: キングダメ
解決済
2
0
-
夜、車で走行中に前の車のヘッドライトはついてるけど、 テール車幅灯が両方とも切れてて、 ナンバー灯だ
夜、車で走行中に前の車のヘッドライトはついてるけど、 テール車幅灯が両方とも切れてて、 ナンバー灯だけが光って走ってる軽自動車がいたんですが、 危ないなと思って、 信号待ちとかのタイミングで車から降りて教えてあげるべきですか? ブレーキを踏むと両方とも点灯するんですが、 また走り出すと、ナンバー灯だけで走ってるんです、、
質問日時: 2025/03/19 21:05 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
6
0
-
ハンドルを切った時にゴゴゴという音がして、その後車を停車させたら猫が出てきた これはエンジンルーム内
ハンドルを切った時にゴゴゴという音がして、その後車を停車させたら猫が出てきた これはエンジンルーム内に猫が入っていだということでしょうか? 2024年式ハリアーの話です 最近の車はエンジンルームに入れる隙間など無いと言っている人もいますが??
質問日時: 2025/03/18 23:12 質問者: ぐっどまん
解決済
11
0
-
車の輪止めの一番後ろまで下げないのは、 草木がボディーに当たって傷つくのが嫌だから? 自分は逆にこう
車の輪止めの一番後ろまで下げないのは、 草木がボディーに当たって傷つくのが嫌だから? 自分は逆にこういうの気にしたくないから中古派です みなさんは新車ならやはり同じ気持ちになりすよね?
質問日時: 2025/03/18 12:15 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
9
0
-
バックカメラの配線についてです。 Z33前期にゴリラナビをつけているので同じパナソニックのバックカメ
バックカメラの配線についてです。 Z33前期にゴリラナビをつけているので同じパナソニックのバックカメラを取り付けました。電源はバックランプの線から取りました。みんカラや知恵袋でも若草色や黄緑と表現されている色の線で、他に似た色の線はありません。 しかし、実際にテストしてみたらうまく行きませんでした。 少し複雑ですが時系列です。 配線を終えて試しにリバースに入れても画面が切り替わらず、映像が来ているか確認するため手動で切り替えても真っ暗で来ていませんでした。 次の日に軽くドライブをしようと思い走らせたらナビにバックカメラの映像が来ました。しかし、リバースに入れなくても入れても常に表示されるようになってしまいました。途中でコンビニに停めて、ナビの電源を取ったエレクトロタップをエーモンの検電器で調べたら、リバースに入れていないのに反応しました。他にはアース線を取り外したら映像は切れたので、アースはちゃんと取れていると思います。 ドライブを終えてバックで駐車しようとした時にリバースに入れた所、バックランプが両方とも点きませんでした。サイドミラーが下を向く機能はその時は動きました。 おかしいと思い車を前に出して、iPhoneを撮影でセットしてもう一度バック駐車をしました。そしたらナビの映像、バックランプ、サイドミラーが下を向く機能、全て動かなくなってしまいました。 ヒューズはまだ確認していませんが、何が原因でしょうか? バックランプの配線に繋いだのに常に映像が来ていたのがなぜかわかりません。 配線が間違えていたのならわかるのですが、リバースに関する機能が動かなくなったことを考えると、配線は合っている気がします。 容量不足などは考えられますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/17 02:20 質問者: ごみかすあ
ベストアンサー
3
1
-
【軽自動車の燃費の不思議】なぜ軽自動車の燃費はSUZUKIの軽自動車だけ飛び抜けて燃費
【軽自動車の燃費の不思議】なぜ軽自動車の燃費はSUZUKIの軽自動車だけ飛び抜けて燃費が良いのですか? なぜスズキ車の燃費に大企業のホンダが勝てないのでしょう?技術力の問題ではない気がします。なぜなら技術力はHONDAの方があるからです。なぜスズキの自動車は燃費が飛び抜けて良いのか理由があるはずです。 燃費の違いの理由を教えてください。
質問日時: 2025/03/16 22:11 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
6
0
-
車の凹みについて 車が衝撃吸収のために衝突などしたときに凹みやすく作られているのはわかりますがどのく
車の凹みについて 車が衝撃吸収のために衝突などしたときに凹みやすく作られているのはわかりますがどのくらいの衝撃から凹むのでしょうか。前面.左右.後ろ全て同じくらいなのでしょうか。人に少しでもあたれば凹みますか?(軽自動車の場合)
質問日時: 2025/03/16 15:39 質問者: ズールズール
ベストアンサー
8
0
-
ホンダ 純正カーナビ 本体地図 バージョンアップSD がヤフオクやメルカリなどで売られてますが、SD
ホンダ 純正カーナビ 本体地図 バージョンアップSD がヤフオクやメルカリなどで売られてますが、SDカードさすだけで地図アップデートしてくれますか? それともディラーで20000円払って更新するしかないですか? よろしくお願いします
質問日時: 2025/03/16 09:15 質問者: ミッチヤーン
解決済
6
1
-
エンジンの停止の仕方
プッシュボタン式のエンジンスターターなんですが、切るときってブレーキペダルは踏んでおくのが正解なんでしょうか?それともブレーキから離してからボタンを押すのが正解なんでしょうか? というのも時々切ったつもりなのにエンジンがついたままになってるので不思議なんですが、どうやらブレーキを踏んでいたら切れないことがあるようです。 そもそも不具合でしょうか?
質問日時: 2025/03/16 07:09 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
4
1
-
ホンダ ZR-Vの後席USB等について
ホンダ ZR-V中古車購入を検討しています。 カーセンサーで探しているのですが、2024年あたりから後席USBがタイプAからタイプCに変わっています。 これは明確なマイナーチェンジ?があったのでしょうか? ほかにも内装、外装含めて変更箇所等ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。 m(__)m
質問日時: 2025/03/15 21:09 質問者: 1973kanda
ベストアンサー
2
0
-
最初のオイル交換
今年の1月にクラウンセダンが納車されたのですが、最初のオイル交換はいつ頃するのがよいでしょうか? 3ヵ月後に交換した方が良いでしょうか?トヨタでは6ヵ月点検の時に交換予定のようです。
質問日時: 2025/03/15 16:04 質問者: アスリート1203
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
8
0
-
ナビからアップルカープレイに変更出来ますか?
車を買う時にナビかアップルカープレイか選ばなければならず、ナビを選択して購入しました。メーカーオプションなので後から変更は無理とのことで、了解して購入したのですが、今更ですが市販のもので何かないでしょうか。 本当に何も出来ないのでしょうか。
質問日時: 2025/03/14 18:16 質問者: payphone
ベストアンサー
6
0
-
日野「セレガ」と三菱ふそう「エアロエース」の燃料タンクは、どの辺にありますか? 前部の床下か中程床下
日野「セレガ」と三菱ふそう「エアロエース」の燃料タンクは、どの辺にありますか? 前部の床下か中程床下か後ろ床下なのか教えて下さい。
質問日時: 2025/03/13 17:59 質問者: negibouzu
ベストアンサー
3
0
-
【機械】機械のギア部の注油に詳しい方教えてください。 ギヤ等の歯車や軸に油
【機械】機械のギア部の注油に詳しい方教えてください。 ギヤ等の歯車や軸に油、グリスが塗られていますが、ずっと動かしていると黒く、茶色く変色するのはなぜなのでしょうか? 透明または白色のグリスを塗っています。これはグリス自体が酸化して黄ばんで茶色くなって黒色になるのでしょうか? それとも機械回りのチリやホコリが付着して黒ずむのでしょうか? また液体グリスを垂らして塗った場合、ギア部や軸部に注油して年月が経つとグリス切れを起こしますが、その時は固形化した昔塗ったグリスは拭き取るべきでしょうか? それとも昔塗った古グリスは残して追い注油する方が機械的に壊れにくくなるメンテナンスとするとどちらの方が正しい機械の取り扱い方なのか正式な正しい注油方法を教えてください。 取り外して、まっさらのように綺麗に拭いて、まっさらの新油を注油するのが理想なのはわかりますが、このケースは分解出来ない機構であるという条件があります。 正しい注油の正しい認識の理由を教えてください。
質問日時: 2025/03/12 21:24 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
【自動車・】JEEP(ジープ)は足回りが頑丈でスプリングも凄く太い肉厚パーツが足回り
【自動車・】JEEP(ジープ)は足回りが頑丈でスプリングも凄く太い肉厚パーツが足回りを固めているのに、荷台の最大積載量が250kgで驚きました。 もしかしてジープのシャーシって見た目はゴツい頑丈そうに見えるハリボテで見えない軸パーツはプラスチックなのでしょうか? ハイエースでも最大積載量1トンですよね。あんなゴツい足回りなのになぜジープの荷台の最大積載量がたった250kgしか積めないのか自動車工学的な理由を教えてください。
質問日時: 2025/03/12 15:40 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
8
0
-
スズキ ハスラー
先輩がハスラーを買ったというので 「ハスラーって丸目のやつですよね?」 と言ったら 「丸目?いや角目だよ。」 と言うのであれ角目なんてあったっけ?と思って調べても丸目しかないんです。 それで後日、 「角目なんてないんですけど?」 と言ったらボディが角目だそうでした。 普通、ボディを角目っていいますか?
質問日時: 2025/03/12 08:11 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
自動車のトランスミッションについて...
これまで私用で利用してきた自動車のトランスミッションはMT-AT-CVTと変遷してきました。CVTとなってから「エンジンブレーキが使える(もちろんクラッチもないですし)。」と言う一点でたいへん気に入っています。例えば高速道路出口で80km/hぐらいの速度で軽くアクセルを踏みながらギヤをD→Sに落とすとスムーズにエンジンブレーキが掛かります。 私は山登りが好きなので、よく山道(林道)を走るのですが、下りの際は普通にBレンジも使います。ATみたいに「ギャーーー。」てならないのが良いですよね。但し、CVT仕様の車でその様な話を聞いたことがなく、自動車の耐久性などに問題が発生するのかどうか少し心配になりました。 私の自動車は現在7年生ほどで110,000kmほどの走行距離ですが、特に不具合を感じていません。またはこの様な使用方法で不具合が発生するとしたらどの様な現象が予測されるでしょうか。自動車に詳しい方、ご経験者の方々にお尋ねいたします。
質問日時: 2025/03/10 09:54 質問者: trka
ベストアンサー
6
0
-
レガシィツーリングワゴンBR9の ロービーム ハイビーム フォグランプ ポジションランプ ナンバー灯
レガシィツーリングワゴンBR9の ロービーム ハイビーム フォグランプ ポジションランプ ナンバー灯 それぞれの型番と 明るさの上限(車検が通る明るさ) を教えてください ルーメンとかケルビンとか単位が色々あって分かりません あと、ハロゲンをHIDやLEDに またはHIDをLEDに変えるのはやって大丈夫ですか?
質問日時: 2025/03/09 20:24 質問者: キングダメ
解決済
2
0
-
トヨタのヴォクシーに詳しい方教えてください。 1年前にヴォクシーを購入して最近になって主人が言うんで
トヨタのヴォクシーに詳しい方教えてください。 1年前にヴォクシーを購入して最近になって主人が言うんですけども 西日が当たって見えにくい時に前方にある日よけを倒しても全く 対応が隠れてくれません。だから何 の日よけにもならないんですよ こんな事ってあるんでしょうか 天下のトヨタなのに。 私は助手席に乗ってて 私の日よけも バタンと倒しても全く太陽が隠れません。 主人もサングラスをしても信号が赤なのか 青なのか分かりにくいっていうし 一体どうなってるんでしょうか。 どういうことなんでしょうか。 そんな事ってあるんでしょうか ヴォクシーに乗ってる方はどうやって 西日を防いでいるんですか。
質問日時: 2025/03/09 18:16 質問者: nagotyann
ベストアンサー
7
0
-
車のガラスのウロコみたいな汚れが、カー用品のウロコ取りを使ってもしっかり取れません 結構硬いです、爪
車のガラスのウロコみたいな汚れが、カー用品のウロコ取りを使ってもしっかり取れません 結構硬いです、爪でカリカリやっても落ちません これを綺麗に取るにはどうしたらいいですか?
質問日時: 2025/03/09 18:13 質問者: キングダメ
解決済
12
2
-
レガシィツーリングワゴンBR9に乗っています ホイールのインセットの標準が55なのですが、社外で45
レガシィツーリングワゴンBR9に乗っています ホイールのインセットの標準が55なのですが、社外で45のものまでなら車検的に大丈夫でしょうか? ちなみに中古タイヤ屋さんは、±10は大丈夫だと言っていました
質問日時: 2025/03/09 12:04 質問者: キングダメ
解決済
1
0
-
レガシィツーリングワゴンBR9に19インチのタイヤまたはホイールはつけても大丈夫ですか?何か支障はあ
レガシィツーリングワゴンBR9に19インチのタイヤまたはホイールはつけても大丈夫ですか?何か支障はありますか? ちなみに、19インチをつけるとしたら、タイヤとホイールそれぞれどんなサイズ(タイヤならリム幅や扁平率、ホイールなら幅やインセットなど)を選ぶといいですか?
質問日時: 2025/03/09 11:32 質問者: キングダメ
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
トヨタ車でも新車から10年、10万キロ以上乗ってると、 ラジエーターが突然パンクすることありますか?
トヨタ車でも新車から10年、10万キロ以上乗ってると、 ラジエーターが突然パンクすることありますか? ちなみにトヨタのウィッシュ20です
質問日時: 2025/03/08 22:11 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
10
0
-
プリウスのイメージってミサイルとかいろいろ言われてますが、高齢とか、お金持ってます感?役職に就いてま
プリウスのイメージってミサイルとかいろいろ言われてますが、高齢とか、お金持ってます感?役職に就いてます感?偉く見せたい人、見栄張りたい人とかのイメージもありますか? どんなイメージですか? 私は見かけると車間距離広げたくなります
質問日時: 2025/03/08 16:48 質問者: sa47
ベストアンサー
9
0
-
ハリアーGグレードにパノラミックビューモニターが装着できたら、こんなにZばかり売れてないですか?
ハリアーGグレードにパノラミックビューモニターが装着できたら、こんなにZばかり売れてないですか?
質問日時: 2025/03/08 10:51 質問者: ぐっどまん
解決済
1
0
-
レガシィツーリングワゴンBR9に乗っています。 225/45R18のタイヤが標準ですが、 215/4
レガシィツーリングワゴンBR9に乗っています。 225/45R18のタイヤが標準ですが、 215/40R18のタイヤを装着しても問題はないでしょうか?
質問日時: 2025/03/08 09:36 質問者: キングダメ
解決済
6
0
-
現行アルファードヴェルファイアは更に高額になりましたが、先代のようにバカにできない金額になり、本物の
現行アルファードヴェルファイアは更に高額になりましたが、先代のようにバカにできない金額になり、本物の金持ちしか買えなくなりましたか?
質問日時: 2025/03/08 02:29 質問者: ぐっどまん
解決済
3
0
-
ベストアンサー
7
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【国産車】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【トランプ関税で日本車の相互関税...
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道路モ...
-
fit2代目と3代目の違い
-
日本でEVが売れないのは?
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
パワーステアリングを軽くしたいの...
-
残クレのアルファード
-
アクアで効率のいい加速の記事について
-
【現在カーディーラー勤務の方に質...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パ...
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
-
今の車のデザイン
-
マツダCX-3、アクティブドライビン...
-
2000ccくらいの国産大衆車ってどれ...
-
どこかの子が「あの車はカバみたいだ」
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
セルシオってなんかしょっぱそうで...
-
軽自動車の衝突安全性能は、
-
カリーナEDって世代交代しませんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車ってどれ...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じりの...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パ...
-
猛暑下でエンジンスタータが止まる...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却って・...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラーに...
-
三菱自動車のラインナップ遊び心が...
-
マツダCX-3、アクティブドライビン...
-
パワーステアリングを軽くしたいの...
-
カリーナEDって世代交代しませんで...
-
どこかの子が「あの車はカバみたいだ」
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報