回答数
気になる
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道路モードですがハイブリッド車は約33km/lで普通のヤリスは
約24km/lになっていますが、高速道路モードでハイブリッド車の方が良いのはへんではないでしょうか?カタログ燃費はどのように算出しているのでしょうか。
質問日時: 2025/05/23 23:17 質問者: dum1103
解決済
7
0
-
FLEXでハイエース注文された方教えて
昨年の秋ごろにFLEXでハイエースワゴンを新車注文したのですが今だ納車されず…当初4月頃にはと言われてたのですが担当者に何度聞いても未定のままなんですが、そんな方いらっしゃいますか?もうあきらめて中古車にしようか悩んでいます。
質問日時: 2025/05/21 16:20 質問者: うすちゃん
ベストアンサー
3
0
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼルエンジンについてのご質問です。 ディーゼルエンジンの強みやメリット、
皆さん、こんにちは♪ ディーゼルエンジンについてのご質問です。 ディーゼルエンジンの強みやメリット、デメリットはなんでしょうか? また、エンジンの楽しみとは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/20 16:15 質問者: 勉強君。
解決済
6
0
-
トラックの前に泥除けつけてる旧車いますが、 なんのためにあるんでしょうか? かっこいいのでしょうか?
トラックの前に泥除けつけてる旧車いますが、 なんのためにあるんでしょうか? かっこいいのでしょうか?
質問日時: 2025/05/20 11:07 質問者: ミッチヤーン
解決済
7
0
-
日産・VR38DETT
日産・VR38DETT GT-R等に搭載のエンジンですが、エンジン重量はオイル等入った状態でどれくらいありますか?? また、このエンジンをリア(MR)に搭載する事は可能ですか??
質問日時: 2025/05/19 07:01 質問者: ks5512
ベストアンサー
7
0
-
解決済
1
0
-
アメリカ関税に強気なトヨタ。 それは ホンダにしても SUBARUマニアにしても。 高かろうが 買う
アメリカ関税に強気なトヨタ。 それは ホンダにしても SUBARUマニアにしても。 高かろうが 買う。 日本人がドイツ車を買う感覚で。 逆に 日本車 ブランド価値 付加価値しかないような。 どうですか??
質問日時: 2025/05/18 21:12 質問者: harunasaku
解決済
6
1
-
新しい仕事が決まり自家用車で市内近郊の顧客先を周るだけですが、うちの軽自動車だと疲れるのと燃費も考え
新しい仕事が決まり自家用車で市内近郊の顧客先を周るだけですが、うちの軽自動車だと疲れるのと燃費も考えてハイブリッドか電気自動車のどちらにするか迷っています。 給油を考えればハイブリッドですが、一日走る距離は一番遠い所で往復120㌔くらいで200㌔超える事は絶対無く150㌔前後走れば充分です。 安い電気自動車にとても魅力ありますが、やっぱり何か落とし穴がありますか? 本当は見晴らしの良いSUVや軽の箱バンもいいけれど、電気自動車の試乗で感じたスポーツカー並みの加速と高級サルーンの様な静かな乗り心地も忘れられません(笑) 電気自動車、ハイブリッド、ワゴン軽自動車、軽の箱バン 燃費と長距離運転や高速道路の疲労度を考えたらどれがベストバイでしょうか? おすすめの車種も教えて下さい。
質問日時: 2025/05/18 17:46 質問者: シジミチャン
解決済
8
1
-
スズキ スペーシアは、すべて4ナンバーで商用で初回車検2年目ですか?
スズキ スペーシアは、すべて4ナンバーで商用で初回車検2年目ですか?
質問日時: 2025/05/18 16:38 質問者: wait4u
ベストアンサー
5
0
-
プリウスの踏み間違いについて
先日、知人のプリウスに乗せてもらいました。 あのシフトはダメです。 私でもとっさにどこに入ってるか分かりませんでした。 老人なら尚更です。 なんであのシフトを変えないのでしょうか?
質問日時: 2025/05/18 15:27 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
この部品は何て言いますか?
エルグランドのe52なのですが、破損してしまった為交換したいのですが部品名がわかりません。 シートレールの先の部分です。 わかる方、教えて下さい。
質問日時: 2025/05/17 21:39 質問者: サジャ
ベストアンサー
3
0
-
車に関する不満や要望を教えてください。
カーナビなど普及していますが、意外にまだ不便なこともあると思います。 皆さんが普段どうのような事を考えているか知りたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/17 20:01 質問者: break_time
ベストアンサー
14
1
-
この車がなんかのかわかる方いたら教えてください。(画面暗いのでわかりづらい)
日産の車なんですけど、車種がわからないので教えて欲しいです。 丁度、雨降りの時でそんなに天気も明るくないので 全体的に画面が暗いのでわかりづらいです。
質問日時: 2025/05/17 19:08 質問者: justinHeeHaa
ベストアンサー
3
0
-
日産の合理化
まあ日産車体湘南工場は既定路線ですよね。 ADバンとか生産中止ですし。あとは追浜や 横浜まで踏み込むかどうかですよね。 どうなるんでしょうか? https://www.nissan-global.com/JP/IR/FINANCIAL_RESULTS/ASSETS/DATA/2024/2024results_tsefiling_898_j.pdf
質問日時: 2025/05/17 02:05 質問者: 仁科美咲
ベストアンサー
6
0
-
車や二輪車などにJANコードはそもそもついていないのですか?
調べてもプラモデルのJANしかないので気になりました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/16 20:12 質問者: break_time
ベストアンサー
1
0
-
車がどんどんスマート化しています
家族で一緒に車に乗って楽しいドライブをします。または彼女や友達を乗せています。 そんなとき、スマート化された車のナビにあなたしか知らない異性やメンズからの連絡通知が来ました。 またはいつも見ている恥ずかしいサイトのオススメ通知が表示されました。 カレンダーに登録しておいた内緒のフレンドとチョメチョメ予定のリマインドがナビに表示されました。 AmazonPrimeでアイドル系アニメのオススメ広告が流れました。 AppleCarPlayとかGoogleCarPlayとかって必要ですか? 自分のアカウントを車に紐づけたいですか? ナビがiPhoneやAndroidと同じデザインのアイコンが並んだ画面っていいですか? 私はいらないですが皆さんはどうですか?
質問日時: 2025/05/16 13:35 質問者: peachapple5738
解決済
7
0
-
新車購入時の自動車重量税について
ワゴンRスマイルのHYBRID Xを購入するためディーラー2社で見積もりを取ってもらいました。 そこで質問なのですが、A社では自動車重量税が3,700円なのに対し、B社では5,600円でした。 またB社では印紙税が引かれていました。 同じ車なのにディーラーに寄って重量税や印紙代の有無が変わってくるのでしょうか。 今回の場合、正しい重量税はいくらなのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/05/16 10:55 質問者: みふな
ベストアンサー
5
0
-
1990年代 トヨタディーラーの女性販売員はプリティレディと呼ばれていましたか?
1990年代 トヨタディーラーの女性販売員はプリティレディと呼ばれていましたか?
質問日時: 2025/05/15 20:14 質問者: うにうにほたて
解決済
3
0
-
ディーラーでの新車の在庫確認に要する日数について
先週の土曜日に新車の契約をして一部入金をしました。 今乗っている車が故障しているため少しでも早いと助かると伝えたところ、土日は在庫確認の担当者が休みのため、遅くても火曜日までに確認して連絡すると言われました。 しかし、今日まで連絡がありません。 自分から連絡してみればいいのでしょうか、この担当者はいつまで連絡するとらは言うもののその時までに連絡をくれたことはなく、私から連絡してようやく対応してくれるという感じで、また私から連絡しないといけないのかとモヤモヤしていますし、不信感もあり、キャンセルしたいくらいの気持ちです。 別のディーラーで見積もりを取った時は、その場で在庫確認しますねと言ってくれて、すぐに在庫がわかったのですが、ディーラーでも系列によってはすぐにわからないのでしょうか。 ちなみに契約したディーラーはスズキ自販関東で、すぐに在庫を教えてくれたのはスズキ自販◯◯と地元の県の名前の所です。 在庫があるかは時間がかかるものでしょうか。 また、キャンセルは不可能でしょうか。
質問日時: 2025/05/15 14:34 質問者: みふな
ベストアンサー
10
0
-
いつもお世話になっていて保険の代理もやってくれてるホンダの店舗ではなく、ホンダの他店舗でいきなり車の
いつもお世話になっていて保険の代理もやってくれてるホンダの店舗ではなく、ホンダの他店舗でいきなり車の調子悪いから見てくれ と電話して行くのは問題ないですか? 他店舗に行く理由としてはお世話になってるとこが遠い というのが理由です
質問日時: 2025/05/15 12:44 質問者: kt24
解決済
5
0
-
ランクル300で最下級のGXグレード(500万)は選ぶ人いるのですか? こういう元々高く、リセールも
ランクル300で最下級のGXグレード(500万)は選ぶ人いるのですか? こういう元々高く、リセールも良い車は真ん中のグレード(700万)が1番売れて、一部最上級(800万以上)が売れるのではないでしょうか? ランクル詳しい人がGX見たら、 ランクル300乗るならGX選ぶなよって思われますか?
質問日時: 2025/05/14 13:32 質問者: な---な
ベストアンサー
6
0
-
皆さん、おはようございます♪ 電動車についてのご質問です。 電動車の魅力や強みはなんでしょうか? ま
皆さん、おはようございます♪ 電動車についてのご質問です。 電動車の魅力や強みはなんでしょうか? また、走る電動車とは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/14 06:09 質問者: 勉強君。
解決済
2
0
-
新車の契約をし一部入金後のキャンセルはやはり無理でしょうか。
先週軽自動車の購入手続きをしました。 契約する前から担当の態度(店長)が微妙に感じていたものの自宅から近く今後のメンテナンスなどを考えると便利だと思い、そのお店で契約をしました。 今乗っている車が故障しているため、少しでも早く新車が欲しいという話をして、在庫があるか月曜(昨日)までに確認して連絡しますと言われたのですが、今日になっても連絡がありません。 在庫確認というのは時間がかかるものなのでしょうか。 とにかく担当の方の対応がモヤモヤすることが多いうえ、問い合わせに対する連絡も遅く、今後もこのような対応されるのではと不安です。 別な店舗でも見積もりを取ってもらったのですが、そこの店舗は親切でここで買いたいと思ったものの、自宅から遠いという理由で契約には至らなかったのですが、こちらのお店で契約すればよかったと後悔しています。 非常識な対応だとは重々承知しておりますが、契約し、一部入金済みしてからやはりキャンセルは無理でしょうか。 担当を変えてもらうにしても店長が担当のため、難しそうです。 もう我慢してこのまま対応してもらうしかないのでしょうか。 初めて車を買うため、色々無知な所がありますが、このような対応は私の気にしすぎてよくあることなのでしょうか。 約束の日付に連絡がよこせないのであればなぜ遅れているのがなど一報がほしいです。 軽自動車とはいえ高い買い物なので、不安です。 新車が来るのが楽しみでしたが、今は憂鬱な気持ちです。 どうしたら良いアドバイスお願い致します。
質問日時: 2025/05/13 18:42 質問者: ふなみぃ
ベストアンサー
11
0
-
ディーラーで軽自動車を買う場合の値引き価格について
軽自動車を購入する予定です。 ディーラーで見積もりを取ったのですが、車両価格が約210万円で車両本体の値引き価格は7万円、付属品値引きは3万円と言われ、それが限界と言われました。 色々調べていると軽自動車の車両本体価格の値引きは5%〜10%というのをよく目にしたため、最低でも値引き額は10万円くらいはいくと思っていました。 ディーラーの場合、この値引き額は妥当でしょうか。 個人経営のお店などの場合もう少し値引きされる可能性もあると聞いたのですが、今後のメンテナンスのことなどを考えると値引きは希望通りではなくてもディーラーで購入した方が良いのだろうかと悩んでいました。 軽自動車とは言え安い買い物ではないですし、初めて自分で車を購入するため悩んでおります。 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/05/12 08:44 質問者: みふな
ベストアンサー
13
0
-
解決済
8
0
-
ワゴンRスマイルの値引き額について
スズキのワゴンRスマイルHYBRID Xの全方位モニターナビゲーション付き2トーンを購入することにしました。 車両本体価格は全方位モニターを含めて2,104,300円で値引き価格は70,000円でした。 付属品値引きは33,000円でトータル103,000円の値引きとなりました。 本当は車両本体価格から100,000円くらいの値引きを希望していましたが、ディーラーでは厳しいとのことでさらに頑張るとすればガソリン満タンでの納車が限界ということでした。 色々丁寧に説明してくれたし、他のディーラーでも一緒だろうなという思いから契約をしました。 しかし、契約後色々悩んでしまっています。 他のディーラーでも見積もりを取ったのですが、そこでは本体価格からの値引きは50,000円と言われ、もしうちで契約していただけるのであれば、店長に相談してもう少し頑張らせていただきますと言われたのですが、こちらのディーラーで契約すればもっと値引きしてもらえたのではないかと思ってしまい契約したことを少し後悔しています。 また、契約したお店からはディーラーだとどこのお店でも値引きは似た感じだが、個人経営でスズキを取り扱っている所であればもっと値引きも可能だとは思うと言われましたが、悩みに悩んで契約しました。 初めて車を買うので色々と不安になり相談させていただきました。 もう契約してしまったので後悔しても遅いのですが、今回の値引き額は妥当だったのか教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/05/11 20:56 質問者: みふな
ベストアンサー
4
0
-
クラウンスポーツとハリアーのロングハイマウントストップランプは同じ品ですか?
クラウンスポーツとハリアーのロングハイマウントストップランプは同じ品ですか?
質問日時: 2025/05/11 02:31 質問者: ぐっどまん
解決済
2
0
-
Z34とGTR34
フェアレディZ34とGTR34は 今やR34の方が、幾分高額車となりました。 昔の値段からすると凄い高騰です。 ただ、このZ34とGTRを比較して 高級感があるのはどちらだと思いますか?
質問日時: 2025/05/10 19:44 質問者: nari1111
解決済
4
0
-
車の盗難
昨日テレビ番組で、自動車の盗難に付いて放送していました。 それで自動車盗難ワーストが愛知県で950件位で、二位が埼玉県で850台位で、100件位差が付いてました。 何で有名人は車盗まれたみたいなニュースが少ないのですか? 昨日の放送では匿名を条件に答えてた自動車解体業者の人が、空き巣に入るとお金がなく、空振りに終わる場合もあると、その代わり車は盗んで、解体工場まで持って来れば良いし、事前に幾ら位で売れるか?相場が分かるとかで、こんな美味しい商売はないとの事でした。 それで海外に輸出されちゃうと盗難車じゃなくなるとか。 多分盗まれた車はコンテナの中でしょうね!とか答えてるとか。 それでリレーアタックは、自動車会社に対策取られちゃったので、今はcanインベーダーになり、その次の最新の手口に変わったと放送していました。 有名人は高価な車持ってる人が多いのに、自動車盗難のニュースが少ないのですか? 自動車盗難が多いのは日本だけなんですか? 原付は海外では需要がないから盗まれ難いのですか?
質問日時: 2025/05/10 14:12 質問者: ID非公開ID
ベストアンサー
3
0
-
ワゴンRスマイルの購入価格について
ワゴンR スマイルを購入したいと思い、先日見積もりをもらってきました。 最初はHYBRID Sを購入しようと思っていたのですが、色々話を聞いてHYBRID XとSの差額が約10万円ということもあり、HYBRID Xにしようと思い見積もりを取ってもらいました。 添付した見積書の車両本体価格には全方位モニターナビと2トーンカラー代が含まれています。 値引き額について聞いた所、付属品割引33,000円に加えて、下取り30,000円+本体値引き約100,000円くらいと口頭で言われました。 この値引き額は妥当でしょうか。 明日再度このお店に行く予定なのですが、さらに値引きしてもらうことは可能なのでしょうか。 また、見積書に記載してある保証がのびたS、道路サービス関連費用は支払った方が良いのでしょうか。 ディーラーで相談した時はなくても大丈夫ですが付けておいた方がいいかもしれませんという感じでした。 初めて自分で車を購入するためアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/05/10 07:07 質問者: みふな
ベストアンサー
3
0
-
昔のスズキ純正カーナビについて
購入したい中古車についているスズキ純正カーナビのBluetoothが使えるのか確認したいです。 品番は分かりませんが、見たところqy-1000・qy-1002・qy-1005のどれかだと思います。 ディーラーさんは「Bluetoothは非対応」とおっしゃっていたのですが… 調べてみると“BTオーディオ”との表示を見つけたので、使えるなら嬉しいです。 音楽とナビの音声をオーディオから流せればいいので…、スマホの画面を映したいとかではありません。 実際に同じカーナビを使っている方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/09 18:21 質問者: まわる522
解決済
3
0
-
車を走らせているとやたらピンクの車(濃い色、薄い色、メタルっぽい色)を見かけます。 流行ってるんです
車を走らせているとやたらピンクの車(濃い色、薄い色、メタルっぽい色)を見かけます。 流行ってるんですか?
質問日時: 2025/05/09 16:46 質問者: たまろう
ベストアンサー
8
0
-
皆さん、おはようございます♪ ハイエースについてのご質問です。 ハイエースの魅力やメリット、デメリッ
皆さん、おはようございます♪ ハイエースについてのご質問です。 ハイエースの魅力やメリット、デメリットはなんでしょうか? また、ハイエースの走りや強みとは? 皆さんに意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/09 11:12 質問者: 勉強君。
解決済
2
0
-
N-BOX座席の隙間
というか、後部座席でよくやるんですが、シートベルトを止めるホルダーっていうのか左右のベルトを差し込む部分。 そこそこ空いてますけどそこに小物がはまり込むケース。 先日はコインが落ちて座席上げてもでてこなかったのでディーラーで取り出してもらいました。 注意するしかないだろうけどなにか効率的な防ぎ方ないでしょうか。
質問日時: 2025/05/09 08:56 質問者: KU1012
解決済
2
0
-
新車を購入するにあたり悩んでいます。
近々軽自動車を購入するのですが、悩んでいる点が3点あります。 ①サイドバイザーについて 前の車の時は付けるのが当たり前くらいに思っており、何も考えずに付けました。 しかし、タバコを吸わない人やデザインを重視している人は付けない人も多く、最近は付けない人が増えていると聞きました。 私はタバコは吸わないですし、デザインを重視しているので、付けなくてもいいのかと思ったのですが、ないと困るでしょうか。 ②スズキ安心メンテナンスパックの加入について 3年で45,000円のメンテナンスパックを勧められています。 私は週1しか運転しないので不要なのかとも思ったのですが、車に詳しくないからこそ加入した方がいいということを目にし悩んでいます。 どちらの方が良いでしょうか。 ③車両保険の加入について 今の車には13年乗っていたので、後半は車両保険には加入していませんでした。 やはり新車の場合、車両保険に加入にするべきでしょうか。 調べていると色々な意見があり悩んでしまい相談させていただきました。 自分で決めなければいけないことだとは重々承知しておりますがアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/05/09 08:54 質問者: みふな
ベストアンサー
22
1
-
ベストアンサー
2
0
-
格上のスポーツカー
最近、86、GR86、ロードスターND、S660乗りが、フェアレディZ34、インプ、ランエボなどを大通りでピタッと後ろをつけて煽っているのを頻繁に見かけます。 直線加速的にも格上のスポーツカーを何故煽るのでしょうか? やたらうるさいマフラーにして、大きい羽をつけて、身の程をわきまえず、ただイキっているだけなのでしょうか? ただ、カスタムは個人の自由としても、大人しく走っていた方がかっこいいのに。
質問日時: 2025/05/07 23:54 質問者: nari1111
解決済
7
0
-
アルトの購入について教えてください。 今現在父から譲り受けた15年前のekワゴンに乗っています。これ
アルトの購入について教えてください。 今現在父から譲り受けた15年前のekワゴンに乗っています。これといった不便はないのですが、妹が乗ってる2020年製のN-wgnやタントと比べると当たり前ですが走りが遅いし、坂道は全く登りません。 私は長距離運転するのが好きで高速やバイパスで100キロ出すことも多いです。山道も良く走るので上り坂の際ベタ踏みしても40キロしか出なく後続車に迷惑をかけてしまいます。県外に車で行くことはないのですが片道100kmほどの運転は良くします。 そこで燃費がいいと言うアルトを買おうと思っているのですが、走りの性能的にekワゴンと変わらないでしょうか? グレードはLかHYBRID Xを検討中です。 バックモニターがあった方が便利なのとBluetoothで音楽をかけたいのでLが手頃でいいかな?と思うのですが色々調べるとハイブリッドの方が進むと書いてあったり、エンジンとドアがボタンなのも魅力的です。 今の車にはナビがないのでバックモニターなしには慣れてるので全方位カメラはいらないかなーと もうひとつ、タントのヘッドレストが合わなくて体がバキバキになってしまいます。原因はヘッドレストが前に出てて頭が押されていつもの姿勢で居られなくなることなのかな?と思っています。アルトのヘッドレストは固定されてて動かせないので乗り心地的に心配もあります。 そして、スズキの純正ナビは良くないとも聞きますがそこもどうなのか教えていただきたいです。 200万ほどあるので一括で買えるもの、もしくはこのような乗り方をするならこの車の方がいいなどあればそちらも教えて頂きたいです。軽自動車でお願いします。 エヌボックスやタントなどを買った方が性能的にいいのは分かっているのですが、価格、燃費、見た目からアルトがいいなと思っています。
質問日時: 2025/05/07 00:40 質問者: なななななななかわいい
解決済
12
1
-
トヨタ86(ZN6)前期の純正タイヤはプライマシー4だと思いますが、同じプライマシー4という名前でも
トヨタ86(ZN6)前期の純正タイヤはプライマシー4だと思いますが、同じプライマシー4という名前でも純正のものと市販のものだと違うものだと聞いたのですが、そうなのでしょうか? 確かに市販の方が随分安そうで、履き替えの参考にしたく、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/06 20:21 質問者: crunky09
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
11
0
-
ハリアーは一部改良され、12.3インチナビやBSM、シートヒーターなどがGグレードでも標準装備になり
ハリアーは一部改良され、12.3インチナビやBSM、シートヒーターなどがGグレードでも標準装備になり 価格も上がりますが、これからは今までほどZは売れなくなりGが売れると思いますか?
質問日時: 2025/05/06 14:04 質問者: ぐっどまん
解決済
4
0
-
ガソリン 車 アポロステーション ガソリンについて 普段近所のアポロステーションで給油してるんですが
ガソリン 車 アポロステーション ガソリンについて 普段近所のアポロステーションで給油してるんですが、プリカにチャージしてます。3円引きになります。 この会社のクレジットガードってコレより値引きされますか? また、ガソリン代が安く済むガソリンスタンドあったら教えて下さい
質問日時: 2025/05/05 17:41 質問者: 56410864
解決済
3
0
-
スバルハイブリッドXVの障害物センサーが、障害が無いのに反応します、故障ですかね?
スバルハイブリッドXVの障害物センサーが、障害が無いのに反応します、故障ですかね?
質問日時: 2025/05/05 16:19 質問者: 幸せを運ぶ仕事にん
ベストアンサー
2
0
-
レクサスのフラッグシップセダンLSから次期モデルは出ると思いますか?
レクサスのフラッグシップセダンLSから次期モデルは出ると思いますか?
質問日時: 2025/05/05 02:46 質問者: jfnico
ベストアンサー
3
0
-
新車を買いました。 コーティングしましたがヘッドライトが黄色くなるのが嫌なので、変色しないよう防止液
新車を買いました。 コーティングしましたがヘッドライトが黄色くなるのが嫌なので、変色しないよう防止液を塗って良い物なのでょウカ? 度々。 宜しく回答お願いします。
質問日時: 2025/05/04 19:48 質問者: シーバスファン
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
8
0
-
nboxカスタムとnbox joyとヘッドライトの形は同じだと思いますか? 同じなら欲しいものが付け
nboxカスタムとnbox joyとヘッドライトの形は同じだと思いますか? 同じなら欲しいものが付けれるのですが。
質問日時: 2025/05/03 20:15 質問者: シーバスファン
ベストアンサー
4
0
-
スズキのハイブリッド車は買って得なのか?
スズキ自動車のハイブリッドは、金銭的に得なのでしょうか?。 アルトのハイブリッド車とガソリン車との燃費を比較すると、 WLTCの燃費は、(単位はkm/L) ハイブリッド車 WLTC:27.7 市街地(WLTC-L):24.0 郊外(WLTC-M):29.2 高速道路(WLTC-H):28.6 ガソリン車 WLTC:25.2 WTCL-L:23.0 WTCL-M:26.0 WTCL-H:29.4 ハイブリッド化での向上率は、 WLTC:9.9% WTCL-L:4.3% WTCL-M:12.3% WTCL-H:10.9% となります。 これだけだと、HV化は約10%の効果ありとも見えますが、 エンジンも変わっていますよね。 ハイブリッド車(R06D) 最高出力:49.0PS 最大トルク:5.9kgf・m 内径x行程:61.5×73.8 ガソリン車(R06A) 最高出力:46.0PS 最大トルク:5.6kgf・m 内径x行程:64.0×68.2 エンジンの出力の向上率は、 最高出力:6.5% 最大トルク:5.4% だいたい6%でしょうか。 同じ排気量で出力が6%向上しているということは、 効率が6%上がったということだと思います。 (トヨタのヤリスは出力落として燃費上げてるようですが) この向上分(6%)を引くと、 ハイブリッドでの向上率は、 WLTC:3.9% WTCL-L:-1.7%% WTCL-M:6.3% WTCL-H:4.9% となります。 4%です。 長くなりましたが質問です。 1.燃費向上によるガソリン代で、ハイブリッド車とガソリン車の価格差を埋めるには、 ガソリンが175円/Lの場合、 34万kmになります。 (計算あってるかな?) スズキのハイブリッド車は、 燃費向上だけで、元が取れるのでしょうか?。 燃費以外で元が取れるのでしょうか?。 2.エンジンだけハイブリッド仕様にした方が得な気がします。 そうしない何らかの問題があるのでしょうか? (あるとは思いますが) 車に詳しい人でも、詳しくない人でも、 回答歓迎します。
質問日時: 2025/05/02 19:02 質問者: hongou2022
ベストアンサー
7
0
-
室内灯
車の室内灯を3時間くらいつけっぱなしのまま駐車してしまいました。 バッテリーの残量が100%としたらどのくらい消費しちゃいましたかね?
質問日時: 2025/05/02 18:40 質問者: 山田五郎
解決済
10
0
-
ステップワゴンRP5 三列目両サイドガラス ステップワゴンRP5 スパーダハイブリッドに乗っているの
ステップワゴンRP5 三列目両サイドガラス ステップワゴンRP5 スパーダハイブリッドに乗っているのですが、三列目両サイドの窓にある熱線?アンテナ?は何の機能の物になりますでしょうか。 ただの熱線なのか、アンテナなのか分かる方いらっしゃいましたら教えていただければと思います。 何卒宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/05/02 13:27 質問者: みつmi
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【国産車】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道路モ...
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
-
【トランプ関税で日本車の相互関税...
-
【現在カーディーラー勤務の方に質...
-
日本でEVが売れないのは?
-
残クレのアルファード
-
パワーステアリングを軽くしたいの...
-
アクアで効率のいい加速の記事について
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
2000ccくらいの国産大衆車ってどれ...
-
車のエアコン消臭について
-
マツダCX-3、アクティブドライビン...
-
どこかの子が「あの車はカバみたいだ」
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パ...
-
今の車のデザイン
-
セルシオってなんかしょっぱそうで...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
-
軽自動車の衝突安全性能は、
-
この車、メーカー、車種を教えて下...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車ってどれ...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じりの...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パ...
-
猛暑下でエンジンスタータが止まる...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却って・...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラーに...
-
三菱自動車のラインナップ遊び心が...
-
マツダCX-3、アクティブドライビン...
-
パワーステアリングを軽くしたいの...
-
カリーナEDって世代交代しませんで...
-
どこかの子が「あの車はカバみたいだ」
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報