
軽自動車を購入する予定です。
ディーラーで見積もりを取ったのですが、車両価格が約210万円で車両本体の値引き価格は7万円、付属品値引きは3万円と言われ、それが限界と言われました。
色々調べていると軽自動車の車両本体価格の値引きは5%〜10%というのをよく目にしたため、最低でも値引き額は10万円くらいはいくと思っていました。
ディーラーの場合、この値引き額は妥当でしょうか。
個人経営のお店などの場合もう少し値引きされる可能性もあると聞いたのですが、今後のメンテナンスのことなどを考えると値引きは希望通りではなくてもディーラーで購入した方が良いのだろうかと悩んでいました。
軽自動車とは言え安い買い物ではないですし、初めて自分で車を購入するため悩んでおります。
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自動車の価格が妥当かどうかは「交渉次第」です。
一般的に7万円程度の値引きならもう少し交渉の余地がありますが、車種や色・オプションの付け方などによっても値引き率は異なります。
交渉の第一歩は相見積もりを取ることです。スズキ・ワゴンRならダイハツ・タントやホンダ・Nワゴンなど同レベルの他社の見積もりをもらって、値引き額を比べてください。
(一般的にホンダは値引きが薄いです)
他にも交渉の方法はありますが、まずは相見積もりからです。
ただ、相見積もりするには時間がかかります。最終的に倍の14万の値引きが実現するとして、相見積や交渉の手間と時間が7万円分に見合うかどうかはよくお考え下さい。
また値引きをしたとしても、その後のサービスには何も違いはありません。なぜなら自動車ディーラーにとって、売り上げの半分ぐらいは「整備や車検などのサービス販売」だからです。
値引きしようが何しようが「売る」だけで「今後のメンテナンス」を受けてくれるお客様が増えるのですから、まずは買ってもらう事、が重要なのです。
そういう業界の事情を知ると交渉力もついてきます。
No.14
- 回答日時:
>色々調べていると軽自動車の車両本体価格の値引きは5%〜10%というのをよく目にしたため
そのエビデンスは?
値引きをするのは不人気車種だ。
軽自動車全般は不人気じゃ無い。
ゆえ値引きをする必要って無いよね。
値引いてまで、頭を下げてまで買ってもらう必要は無いってこと。
巷の中古車販売店に行ってごらん。
廃車じゃ?と思うようなボロでも車両本体価格5万円とかで売っている。
(この場合は納車整備費用などで乗り出し30万になるが)
軽自動車は薄利多売、数が出るから利益が出る。
200万のクルマを1台売って150万儲かる、ってこと無いからね。
10%の値引きなら20万引けってことだ。
丁重に追い返されて終わり。
素人が価格の交渉で百戦錬磨の営業に勝てるわけない。
来る客来る客、みんな
「値引き値引き」
と鼻の穴を膨らませて来るわけだから。
特に庶民の軽自動車を買いたい客はカネに汚い。
スズキとして年末年始や年度末に販促キャンペーンがあるが、販促と見せかけてその実は平常と変わらない。
最初の一声で本体から5万、オプションから3万だ。
・本体値引き約100,000円
・付属品割引33,000円
これで標準かつ上限だろう。
問題は、
・下取り30,000円
これね。
下取り車があるんだよね。
ディーラーはここで調整をするわけ。
下取り車を買い取って新車を売る、だからできるわけ。
買い取り業者は買い取るだけだから。
そこに矛盾を感じるならば下取りじゃなく買い取り店で売ればいい。
ただし、下取り3万ならほぼスクラップだ。
価値の無い下取り車、それに3万を付けたことが値引きとも言える。
昔のホンダは値引きをしなかった。
値引き合戦は自分たちだけでなくユーザーの首を絞めてしまう。
技術者たちが精魂込めて作ったクルマがバナナのたたき売りとなっていた。
だから適正なプライスタグを付けて販売したわけだが、、、顧客からの値引きコールにディーラーが耐えられず、、、
値引くクルマは最初から値引き相当をふっかけて値段を付けていると考えていい。
No.12
- 回答日時:
値引きに妥当ってものはないからね・・・
値引きって、季節的なものも含まれることがあるから
しかも、営業の成績により値引きが増減することもあるしね・・・
軽自動車なら、車両価格から3万円~5万円程度の値引きですからね・・・
交渉次第で増えることもあるが・・・
あとは、ディーラーオプションをいくらつけたのか
これで大きく変わってくる
一桁万円とか十数万円とかのほぼつけていないなら、値引きも少ないから
No.11
- 回答日時:
公共事業の入札で1円で入札。
こんなニュースも見たニュースもありますね。
その後の保守メンテの契約で十分元が取れ宇から可能なんです。
あなたのような人に、そんなメリットありまっせーん。
No.10
- 回答日時:
一番交渉で価格が下がるのは買う気満々のお客さんからこれだけしかお金がないと言われるときです。
相手が買ってほしければ上司に掛け合ってくれます。
無理と言われたら諦めましょう。
No.9
- 回答日時:
個人店は一見客に必要以上の値引きはしないですよ
常連ならこれまでの付き合いによってDより上乗せ(自分の利益削って)してくれる事ありますが、一見客にそこまでする義理も無いように思います
Dも常連ならもう少し気の利いた値引きしてくれるかもしれませんね
注文済みなら今更感があります
No.8
- 回答日時:
>個人経営のお店などの場合もう少し値引きされる可能性もあると聞いた
個人経営の車屋はディーラーから業販仕入します。
ディーラーのメーカーからの仕入れ額は決まっており、業販で販売店が1社入るので安くなることはありません。
安くなるとしたら、ディーラーで値引き等が十分に引き出せておらず、また、下取り車がある場合は、安く買い取られていることになります。
私も昨年車を買い替えましたが、新型モデルであったことから値引きは無しと言われました。
他社競合を匂わせると、オイルキープ無料と洗車サービス(3万円程度)を提示してきました。
下取り車があり、最初は90万円でしたが、3回の交渉で最終的に150万円まで上がりました。
契約を決める際に8万円程度のディーラーオプションをサービスしてもらい、キャンペーン期間外でしたが、記念品を頂きました。
下取りも、新車見積もりも、1社で取り組めば相手の言いなりです。
納得できない場合は、買わないぐらいの意識で、他社比較して交渉しないと相手の思う壺です。
確かに軽は値引きに厳しい側面がありますが、販売目標を達成したらメーカーから販売奨励金を受け取っている現実があるので、彼らは売れれば儲かりますから、お相手のペースに飲まれないようにサービスを含めた総支払額で交渉をして出来るだけお値打ちに購入下さい。
No.6
- 回答日時:
希望する車種と人気度、営業マンの立ち位置で変わってくる要件です。
~軽自動車の車両本体価格の値引きは5%〜10%~
とはそのモデルがスタートから終了するまでの平均値です。
モデルチェンジ直後ならば値引きは5%にも達しません。
モデル終末期ならば10%を超える値引きもあります。
その時々にて変わってくるのであくまで目安と考えてください。
メンテナンスも考慮してディーラー一択で良いと思います。
他のディーラー、個人店で相見積もりを取るのも一手です。
それとて±1万円程度の差が出るか否かでしょう。
損を覚悟で仕事をする者はいませんからね。
No.5
- 回答日時:
サブディラーも悪くはない。
下取りが高いことが多い。
ガソリンスタンドがサブディラーだと
機械洗車無料だったり、コーテンングが半値だったり
燃料が会員価格で入れたり、タイヤが安いとか、車検が安い
貴方が住む地域でサブディラーも比較する価値はある
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 【確定申告】車譲渡の経理処理について 6 2024/03/09 20:36
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 残価設定型ローンについて 7 2023/07/08 17:58
- 査定・売却・下取り(車) 車をディーラーで下取りに出す人について 15 2024/01/25 06:50
- 輸入車 【ランボルギーニやフェラーリが市場価格の3割引くらいで中古車販売店で売られて 4 2023/10/31 20:14
- 国産車 車を購入するときの値引き額について 8 2024/05/03 21:09
- 車検・修理・メンテナンス ●現在今の車(軽自動車)の車検を通すか、中古で軽自動車を新規購入かで悩んでいます 12 2025/04/04 10:39
- 中古車 車を修理すべきか中古車を買うかの判断がわかりません 16 2023/09/26 12:46
- 査定・売却・下取り(車) 選択は正しかったと思いますか? 3 2023/08/08 16:08
- 中古バイク 中古バイクの価格 6 2023/07/13 00:52
- 国産車 トヨタ自動車はどうやって儲けているの? 8 2024/02/26 19:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラーで軽自動車を買う場...
-
ワゴンRスマイルの購入価格につ...
-
軽自動車のうまい値引き交渉術
-
上手な値切り方
-
トヨタ 新型 プリウスを新車で...
-
家電製品の上手な値切り方
-
新車の値段
-
軽自動車 新車の値引き額
-
見積もり後商談の断り方
-
少ない値引きで契約してしまい...
-
残価クレジットローンでの車購...
-
油圧式パワーステアリングが走...
-
素朴な疑問…『フルオプション装...
-
牽引フックを外すと車検は通り...
-
タントXリミテッドに自転車キ...
-
カーディーラーに車の点検に行...
-
中古車を買うなら
-
ロールバーパットの代用品あり...
-
ブレーキのバックプレートは無...
-
車体の色が水色の車って・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見積もり後商談の断り方
-
ディラーでもらった名刺の肩書...
-
車を購入する時って値切るもの...
-
「上司と相談してみます」は値...
-
中古車購入時の値切り方
-
新車の購入(お友達価格)
-
エプソンのカーテレビの安いと...
-
スズキ・アルト 購入
-
神田神保町の古本屋での値引き
-
値引きをする人を ディーラーの...
-
誰か教えてください!
-
新車を買う際の値引き交渉って...
-
家電製品まとめ買い、割引あり...
-
アルファードを買った人 ...
-
新車を購入します。
-
新型クラウン(RS2.5ハイブリッ...
-
車の値引率について
-
車を購入するときの値引き額に...
-
スーパーの値引き待ちキープ
-
家電量販店は土日の方が安い?
おすすめ情報
皆様たくさんのご回答ありがとうございます。
車種はワゴンRスマイルでHYBRID Xの全方位ナビ付きの2トーンを購入予定です。