回答数
気になる
-
高収入ながら、残価設定クレジットで高級車を購入する人
20代後半で年収700万円 夫婦共働きで世帯収入1500万円 これらは通常高収入の域にあると思います。 それながら銀行ローンやディーラーローンではなく、残価設定クレジットでレクサスの車などを購入する人は、どんな思考の方が多いと思われますか?
質問日時: 2025/06/30 20:13 質問者: p-chanp--
ベストアンサー
8
0
-
フィット2代目14年落ちに乗っています 年間で3万円 自動車保険はいる? 任意保険は強制?
価値は車屋さんでは現在30万くらいだと どのみち、10万円程度の事故で保険を使うと割増の方が大きくて使えませんか? 古い車だろうが、相手(車)のある事故は相手への補償というためにも、保険掛け金の安い車対車制限の車両保険は入っていた方がいいと思います 車対車という保険は、相手が車であれば有用で 多くの物損事故の場合に該当すると思います 適当な概算だけど3年保険料割り増しで3等級落ちて 車両保険で60万円くらい以上かけるレベルでないと無意味でしょうか ネット保険は 保険会社が相手との交渉などを行ってくれるのが良い点? 対人対物は無制限が基本ですが 対物というのは信号機とか車以外のものですか 自動車は入らないのでしょうか 以前車両保険には入っていませんでしたが相手に横からぶつけられて 7対3で70万以上の修理費を全く払わずにフィットの相談メールを直してもらいました そこの車屋さんが良心的だったとは思いますが ネット保険ではないあいおいニッセイ 代理店も良かったのでしょうか 事故を起こした時は必ず人が来て 会社で後で話をいろいろ聞いて そこは良かったです ネット保険以外のところは確かに対応は良いと思いますがちょっと高いなと思います 現在53ですが大人の自動車保険は 年を取った人が安くなるし 値段がやっぱり魅力ですね 保険のことは以前入る時に少し調べましたが 結構難しいです 例えば事故を起こした時に特定の自動車工場を選択しないと そこのロードサービスは受けられないと思いますし 自分のお気に入りの車屋さんに持って行けば場合はレッカー車のお金は自腹だったと思います 色々と初心者に教えてください
質問日時: 2025/06/24 11:53 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
7
0
-
自動車保険は「対人無制限+対物無制限+弁護士特約」だけで充分?
フィット2代目14年落ちに乗っています 全部で3万円くらいです 自動車保険はいるでしょうか 価値は車屋さんでは現在30万くらいだと この条件だけで保険料はかなり安くなります 車対車限定の車両保険も無用? 仮に車同士の事故の場合、双方の対物保険が使えますから問題ありませんか?
質問日時: 2025/06/23 05:03 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
10
0
-
自動車保険 ネット保険で本当にいいものはどれですか どれもダメですか
自動車保険 ネット保険で本当にいいものはどれですか どれもダメですか 大人の自動車保険に入っています年間3万円です 自動車保険に入っていますが フィット2代目14年落ち 意味がないという人もいますが長く乗りたいし全損した場合とか 入っていた方がいいと思うのですが 入る必要がないという意見の方が多いです どう思いますか? ネット保険のデメリットはとにかく繋がらないとかいう話が多いみたいです あとは他にデメリットなどあるのでしょうか? 逆にメリットは何ですか? 正直バッテリー上がりでLINE や電話をしても平日の夜でしたが 繋がりにかったです 結局自分でブースターをつけてバッテリー上がりを直しました あいおい の代理店 昔ぶつけられた時に人が来て 自分は車両保険に入ってませんでしたが 75万円の修理を1か月以上かけてやってくれました 鍵を閉じ込めた場合もすぐに近くの車屋さんが来てくれました 田舎で代理店が高くても良いことは分かりましたが なかなか難しいです 相談に行ってみようかなとも思いますが 基本的に毎年1万円の割引があるのはいいです 保険の乗り換えをするなら安くなると思いますが面倒ですよね 修理費とかは早割でネットなら2万くらい安くなるかもしれませんね _____________ オリコン顧客満足度ランキング2025 1. ソニー損保 2. 三井ダイレクト損保 3. チューリッヒ保険 保険も上がったのでしょうか? 毎年 他のネット保険にすれば初回 割引1万以上ですよね 面倒そうですが・・・
質問日時: 2025/06/21 01:01 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
6
0
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場合、任意保険は保険金を出してくれるのか?
痴ほう老人が逆走、暴走した場合、任意保険は保険金を出してくれるのでしょうか? 運転技術が衰えてきたとしても、一応、故意の事故ではないわけです。 ただ、パニックやボケで、逆走してるのか、ブレーキとアクセルを間違えているのか、わからなくなっちゃっただけで。 こういう場合、きちんと「不幸な事故であり、運転者に責任はない」ということで保険金出してくれるのでしょうか? それとも 「普段、日ごろから自分の健康管理をしっかりやっていれば、運転技術が衰えて運転ができないことはわかっていたはず それにも関わらず運転をしたのだから、それは自分が悪い。 保険会社は保険金なんてびた一文払いませんよ」 となるでしょうか? まあ、保険会社としては、いろんなケチをつけて、なるべく保険金を支払わない方向にもっていきますよね? 自動車任意保険に詳しい方、身近なご老人が逆走事故、運転ミス事故を起こした経験のあるかた ごかいとうおねがいします
質問日時: 2025/06/20 09:13 質問者: s_end
ベストアンサー
4
0
-
新車契約後のキャンセルについて
60代の母親が相談なしに勝手に新車を契約してきました 母が乗っている普通車の税金などは全て父が払っていたのですが、今年1月に父が亡くなり今後の自動車税などの費用が負担になるから軽自動車にしたいとは言っていたので後で一緒に車を見に行こうとは思っていました 母が友人にこの話をしたら「私の旦那の知り合いに車屋やってる人がいるから今から見にいく?」となり、見に行ったその場で言われるがまま軽自動車の新車を契約 しかも母が気になってると言っていた車とまったく違う車種です 現在乗っている車の下取りも安く、毎月のローンの金額も高額で払い続けられるとも思えません 私も姉も激怒してキャンセルするように母に言いましたがもう1週間も経ってるし今更キャンセル出来ないからこのまま買うと言い張っていて、このやり取りが昨日なのですが 今日ローンの引き落とし口座を書いて返送するハガキが届きました 引き落とし口座を登録してないならまだ契約は成立していないのでしょうか? キャンセルできる状態なのでしょうか? 契約した車は8月に納車予定だそうです 詳しい方がいましたら教えていただきたいです よろしくお願いします
質問日時: 2025/06/16 16:45 質問者: ロドリ
ベストアンサー
8
0
-
残クレ×アルファードはなぜ批判や中傷や失笑されるのですか? 残クレ×ヴォクシーも沢山いるし、残クレ×
残クレ×アルファードはなぜ批判や中傷や失笑されるのですか? 残クレ×ヴォクシーも沢山いるし、残クレ×プリウスもいます。 某ディーラー営業マンの友人や知り合いいますが、新車購入の6割ぐらいは残クレらしいです。 一括購入は50代以上がほとんどで、比較的若い層〜中間層は残クレやローンの割合の方が多いとの事。 それは某有名中古車販売店社長YouTuberも言っていました。 残クレ反対派の批判はいいのですが、残クレ×アルファードの組み合わせの批判が圧倒的で、その他の組み合わせの批判はほとんど見ません。 何故残クレとアルファードの組み合わせばかりが批判されるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/30 11:53 質問者: な---な
解決済
4
0
-
駐車場で車をぶつけてしまい、画像のようになってしまいました…… この部分はなんて名称でしょうか? ま
駐車場で車をぶつけてしまい、画像のようになってしまいました…… この部分はなんて名称でしょうか? また、放置するとどうなりますか…? 修理する場合は幾らくらい支払いのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、教えていただきたいです…
質問日時: 2025/05/25 13:23 質問者: 和和和
ベストアンサー
4
0
-
残クレでアルファードに乗ってる人に質問です。 アルファードの残クレを馬鹿にしてる人はSNS上に沢山い
残クレでアルファードに乗ってる人に質問です。 アルファードの残クレを馬鹿にしてる人はSNS上に沢山いますよね。 その人達をどう思いますか? ※残クレ以外の方式で買った人の回答は不要です。
質問日時: 2025/05/20 20:03 質問者: な---な
解決済
1
0
-
新車を購入したのですが、自動車保険をどうしようか悩んでいます。
現在はアクサダイレクトに加入しており、保証内容を見直し、見積もりをすると23,000円くらいになりました。 新車を購入したディーラーでは東京海上を取り扱っており、見積もりの結果35,000円くらいで、営業の方の話だとネット保険に比べると対応も早く、私の負担が少ないという話でした。 ソニー損保も気になっていたため、見積もりをしたところ29,000円くらいでした。 アクサダイレクトのままにする予定でしたが、営業の方と話をして1万円ほどしか変わらないのであれば東京海上の方がいいのかと思ってしまい悩んでおります。 アクサダイレクト、東京海上、ソニー損保ですとどの保険会社が良いでしょうか。 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/05/19 08:48 質問者: みふな
ベストアンサー
11
0
-
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
お金について質問です。 私は、24歳 会社員 年収400万程です。 オリコに学生時代に自分で購入した
お金について質問です。 私は、24歳 会社員 年収400万程です。 オリコに学生時代に自分で購入したオートローンの残が80万円程残っています。 そして、この春結婚していた奥様と子供が出来たので奥さんの為に車を購入しようと考えているのですが その車の購入の際、銀行かどこかで車代とそしてオリコの借り入れ分をまとめたいのですがいい方法はありませんか? できる限り低金利でお金を借りたいです。 わがままな質問ですが、どうか知恵をお貸しください お願いします。
質問日時: 2025/05/16 18:51 質問者: MO--NO
解決済
4
0
-
銀行でのマイカーローンについて質問です。 私はいまオリコで借り入れが80万弱ほどあります。 そして、
銀行でのマイカーローンについて質問です。 私はいまオリコで借り入れが80万弱ほどあります。 そして、車を購入を考えていて今回銀行で借り入れしたいと考えてます。 その時に、オリコで借りてる分もまとめて借りれるのか そして、申し込みして手元にお金が来るのに何日かかるんでしょうか?
質問日時: 2025/05/16 13:01 質問者: MO--NO
解決済
7
0
-
車のローンが残り83万残ってます 軽自動車のローン残ってますが普通車に乗りたいです。中古車で走行距離
車のローンが残り83万残ってます 軽自動車のローン残ってますが普通車に乗りたいです。中古車で走行距離もそんなに走って無くて他の相場よりもかなり安いの見つけたんですが今のローンを返してからがいいのか、もう今のローンと次買う車の合わせてローンを組むかどっちがいいと思いますか? ちなみに車買うとしたらローン10年〜組むつもりです また今乗ってる車は母に乗ってもらう予定です。仕事先まで自転車通勤らしいので
質問日時: 2025/05/16 12:25 質問者: bebe0120
解決済
10
0
-
傷付けられたクルマ 車両保険に入っていたら修理代出るのですか。
https://www.youtube.com/watch?v=onDv0YHhj7s キチガイBBAがクルマに傷付け放題にしてますが これは車両保険に入っていたら修理代出るのでしょうか。
質問日時: 2025/05/14 20:57 質問者: funaごろう
ベストアンサー
7
0
-
自動車任意保険に詳しい方! ご回答いただけと幸いです 派遣会社から通勤で車なので 任意保険の提出して
自動車任意保険に詳しい方! ご回答いただけと幸いです 派遣会社から通勤で車なので 任意保険の提出して下さい言われました、 派遣なのでいつ仕事なくなるかわかりません、年払いのが安いですが、乗らなくなる可能性もある為月払いにしたいですが、質問です 質問1 月払いで1ヶ月や3ヶ月で解約したら、どんなデメリットがありますか? 質問2 解約したら次回また乗る時保険入る際は同じ等級からですか? 質問3 1ヶ月や3ヶ月で解約しまた保険入る時 デメリット教えていただけと幸いです よろしくお願い申し上げます
質問日時: 2025/05/14 07:45 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
4
0
-
今乗ってる自分名義の車を家族に譲って家族名義に変えて、掛けてる任意保険を家族名義に変えたいです。 自
今乗ってる自分名義の車を家族に譲って家族名義に変えて、掛けてる任意保険を家族名義に変えたいです。 自分の車は5月22日に納車なんですが、一旦今乗ってる車の任意保険を切った方が良いのか、納車と入れ替えで任意保険入れ替えた方がいいのか迷ってます。 どうするのが1番良いでしょうか?
質問日時: 2025/05/08 18:36 質問者: jfnico
ベストアンサー
6
0
-
自動車任意保険の保証範囲について教えてください
自動車任意保険の保証範囲について教えてください。 添付のものですが、家族限定保険と記載ないが家族限定になるのでしょうか? 35歳以上という条件は分かりますが、どこにも家族限定と記載ありません。 右下の範囲を見ると、家族外は×と記載あり範囲外に思えます。 状況 これは義理の兄が契約する自動車保険です。 来月、私が運転するかも知れず保険確認しております。 過去私は家族限定契約したことがあり、その時は明確に家族限定と記載ありましたが この証書には、そのような条件記載が見つかりません。 なぜか、対物、車両の条件も記載なく分かりずらい証書です。
質問日時: 2025/05/07 20:14 質問者: hasiyan1
解決済
7
0
-
残価設定ローンの車はローン途中で他社に売れると聞きますが売れるのでしょうか? 今の理解としては、、
残価設定ローンの車はローン途中で他社に売れると聞きますが売れるのでしょうか? 今の理解としては、、 ●残価ローン返済中は銀行ローンは選べず販売店提携の信販ローンになって、所有権は販売店かローンになる。 ●名義を自分にするには全額返済、 もしくは、契約期間到来後に返却かそのまま再ローンか一括で乗り続けるかを決める。 その時に乗り続ける事を選び、再ローンの場合はそこからは【銀行ローン】に切り替える。 銀行ローンは所有者は本人にできる。 銀行ローンならば完済していなくても他社に売却は可能。 再ローンがまた販売店提携の信販ローンなら完済しないと売却はできない。 と今は認識していますが、どうでしょうか?
質問日時: 2025/05/06 16:07 質問者: な---な
ベストアンサー
2
0
-
質問です。こないだ、友達の車に乗っていて、友達がブロックのようなものに、車をぶつけました。私はそのあ
質問です。こないだ、友達の車に乗っていて、友達がブロックのようなものに、車をぶつけました。私はそのあと保険会社から連絡があり、通院した分は自賠責からおりるそうなんですが、自賠責超えた分は友達の任意保険から出ると思うのですが、等級は下がるのでしょうか??もし下がるのなら、友達ということもあって病院に、通いにくいなと思って。 もし、自賠責超えたらの話ですが詳しい方教えてもらえませんか?ちなみに打撲、むちうちで保険会社には1ヶ月以上通わないでほしいといったニュアンスの話もされました。
質問日時: 2025/05/02 12:12 質問者: ちゃおさんです
ベストアンサー
5
0
-
車同乗 皆さんはどうしますか? 頻繁に同乗する車が任意保険未加入 万が一自賠責では補われきれない損害
車同乗 皆さんはどうしますか? 頻繁に同乗する車が任意保険未加入 万が一自賠責では補われきれない損害、後遺症、死亡が発生した場合のことを考えると同乗は控える人が大半ですか? 頻繁に同乗する機会がある車で。 中には自分の任意保険を使うから気にしない人もいれば、車自体所有してない同乗者の方も多いでしょうからお伺いしたく。
質問日時: 2025/04/30 13:03 質問者: えんのした
解決済
9
0
-
レクサスls500の保険料はいくらくらいでしょうか? 18歳、本人のみ、車両保険ありなしだいたいでい
レクサスls500の保険料はいくらくらいでしょうか? 18歳、本人のみ、車両保険ありなしだいたいでいいので教えてほしいです。
質問日時: 2025/04/28 18:43 質問者: おさかなくん
解決済
6
0
-
車を擦ってしまいました。 この傷の場合自分で直しますか? それともお店で修理に出しますか? いくらく
車を擦ってしまいました。 この傷の場合自分で直しますか? それともお店で修理に出しますか? いくらくらいになるでしょう⁇
質問日時: 2025/04/28 08:06 質問者: じゅんさん830
解決済
16
0
-
年収300万で頭金150万を払って250万程ローンにして車を買うのは無理ですか? 18歳、実家暮らし
年収300万で頭金150万を払って250万程ローンにして車を買うのは無理ですか? 18歳、実家暮らし、駐車場あり大企業勤めです。今の手取りは20万ほどで来年からもっとあがりますが、引かれるのも多くなります。
質問日時: 2025/04/27 12:15 質問者: おさかなくん
解決済
12
0
-
【自動車保険についての質問です】自動車保険に加入していて人身事故を起こして等級が4等
【自動車保険についての質問です】自動車保険に加入していて人身事故を起こして等級が4等級から3ダウンの1等級になったら、毎月の自動車保険料が108%割増になります。 例えば1カ月間の自動車保険料が1万円だと2万円になるわけです。 交通事故を起こしたあとに別の自動車保険に入り直した方が自動車保険料が安くなると思います。 交通事故を起こして3等級ダウンしたすぐに別の自動車保険に加入し直したら、毎月の自動車保険料が1万円浮きますが出来るのでしょうか? 別の自動車保険会社に変えたら等級は初期値になるわけですよね。 交通事故を起こすたびに自動車保険会社は一杯あるので、コロコロ変えたら節約になると思いました。 無理なのか教えてください。
質問日時: 2025/04/26 18:03 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
車の所有者変更について
車の所有者変更手続きについて教えてください。 夫の車なのですが、夫の父親が所有者になっている車を家族間のお金のやり取りだけ名義変更をせずに夫が他県で乗っている状態です。ナンバープレートもそのまま。 所有者、使用者の名前が違う状態で数年運転していたようです。 車検証も所有者と使用者は義父のままでした。 税金も高い車なので本当に呆れています。 名義変更、住所変更をしたいのですがこれは運輸局で通るのでしょうか?? 車検証を先に変更しないといけないのでしょうか? 私は車に詳しくなく、夫も情けないので教えていただきたいです。
質問日時: 2025/04/25 18:05 質問者: 風の谷の今鹿
解決済
8
0
-
ローンの金利について 自動車購入で現金一括購入と残価設定ローンのことで、残価設定ローンを毎回利用して
ローンの金利について 自動車購入で現金一括購入と残価設定ローンのことで、残価設定ローンを毎回利用してる友だちが 「月の返済を抑えて高級車に乗れてお得な制度だよ!」 と言ってました。 そこで私が 『えー?でも金利を考えたら、現金一括がお得やん?』 と言ったところ表情が変わり、 「そりゃ金利を出したら現金一括がお得に決まってるじゃん!」 と怒り気味でした。 通常高額な買い物をする際、ローンの金利とか考えるのが普通ではないですか? 金利考えてなくて啞然としました。
質問日時: 2025/04/20 12:52 質問者: p-chanp--
ベストアンサー
7
0
-
トヨタで月々の自動車ローンをTSキュービックカードで支払っています。 自動車ローンを組んだときトヨタ
トヨタで月々の自動車ローンをTSキュービックカードで支払っています。 自動車ローンを組んだときトヨタファイナンスのtsキュービックでないとクレジットカードで支払いができないと言われましたが、aupayゴールドカードでは支払い設定できないでしょうか?
質問日時: 2025/04/17 23:37 質問者: kkaaa
解決済
2
0
-
残価クレジットローンでの車購入って、そんなに良くないんですか? 私は考えて、お得に車を買いたいと思っ
残価クレジットローンでの車購入って、そんなに良くないんですか? 私は考えて、お得に車を買いたいと思ったので、残価クレジットローンにて車を購入しています。 例として自動車ローンだと月5万円払わないといけないところ残価クレジットローンなら、月3万円で済み、残りの2万円は貯金できて効率良いと思うんです。 しかし友だちに話すと 「お得に買いたいのなら、現金一括で買いなよ!」 「残価クレジットローンは購入ではなく借りてるだけ。その車の所有者はディーラーって知ってる?」 「貯金したいなら一括で買える車を買いなよ」 などネガティブなことばかり言われます。 常に新車に乗れるし、月々の支払いもかなり浮かせれるので、めちゃ良いプランだと思いますが… みなさんいかがですか?
質問日時: 2025/04/17 08:11 質問者: p-chanp--
ベストアンサー
59
3
-
au電気支払い
2月と3月分の料金支払いをまとめて支払うと昨日期日で連絡してましたがハガキが見つからなくて期限過ぎてしまいました。ハガキには期日までに支払いないと次の段階に進みますとありました。今日にでも停止という事でしょうか?
質問日時: 2025/04/16 07:03 質問者: サクラクラ
解決済
4
0
-
車のローンを1.9%の利息で180万円を借りて月々3万円を7年で返済するというローンのシュミレーショ
車のローンを1.9%の利息で180万円を借りて月々3万円を7年で返済するというローンのシュミレーションをしたい場合のサイトはありますか? どうしても借り入れ額、利息、ボーナス返済の額、借り入れ期間を入力するサイトはたくさんありますが、月々の希望返済額を入力出来るサイトがありません。
質問日時: 2025/04/14 17:14 質問者: A.SPEC
ベストアンサー
4
0
-
自動車保険の継続について
現在三井ダイレクト損保で自動車保険を契約しています。 契約満期日が来たので全く同じ条件で更新するのですが、昨年よりも34,000円も高くなってしまいます。これはなぜなのでしょうか?
質問日時: 2025/04/13 11:21 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
7
0
-
残価設定ではない普通のローンを組めば、誰でも7〜800万とかの車を買えるもんなんでしょうか? 不景気
残価設定ではない普通のローンを組めば、誰でも7〜800万とかの車を買えるもんなんでしょうか? 不景気だ物価は高い。と言われるのに、600万以上の現行ヴェルファイアや現行RXは多く走ってますよね 平均年収でローン審査に通る車両価格はいくらくらいなんでしょう?
質問日時: 2025/04/13 03:38 質問者: ぐっどまん
解決済
9
0
-
車 個人売買
すみません、友達間で100万円の中古車を買うときに知り合いの車屋さんが販売してるようにして車屋でローンは組むようには出来ますか? たまにヤフオクの個人出品で知り合いの車屋通してローンは出来ると書いてるのがあるのですが、違法ではないでしょうか?
質問日時: 2025/04/12 06:05 質問者: ぽち太郎くん
ベストアンサー
3
0
-
クルマの任意保険で外国の保険会社で故障特約が付けられる、所はありますか?後故障の時に最大でいくら降り
クルマの任意保険で外国の保険会社で故障特約が付けられる、所はありますか?後故障の時に最大でいくら降りるのか、当方のクルマはスカイラインのGT-RのBNR32です
質問日時: 2025/04/11 09:52 質問者: 酒井バァバァ
解決済
2
1
-
交通事故での保険金の支払われ方について教えてください。 自分9割の過失(修理費10万)、相手1割の過
交通事故での保険金の支払われ方について教えてください。 自分9割の過失(修理費10万)、相手1割の過失(修理費90万)の場合、保険金のやり取りはこのような形で大体間違いないでしょうか? この場合、自分は相手への保証と自分の車両の修理を保険で賄える代わりに、3等級ダウンし数年間保険料が割増になる、という事でしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/07 22:11 質問者: 閲覧用
ベストアンサー
3
0
-
交通事故で相手の修理費を自身の任意保険で保証する場合、自車の修理も車両保険を使って直すのが一般的です
交通事故で相手の修理費を自身の任意保険で保証する場合、自車の修理も車両保険を使って直すのが一般的ですか? 自分の勝手な認識で、相手の修理費を保証して3等級ダウン、自車を車両保険を使って直した場合更に等級が下がる物だと思っていました。 しかし、保険を使う時点(3等級ダウン)で、車両保険を使って自車を直しても等級が更に下がったり、それによって保険料が上がる事も無いらしく、それって車両保険使わない手無くない?と思ってしまいました。 相手の修理費は保険で全てカバー出来るし、自車の修理費は傷や凹みを気にせず直さないで修理代だけ請求すればその時点では寧ろ得(今後の保険料UPは置いといて)になりませんか? 保険屋としては、それを踏まえても3等級ダウンというペナルティを課す事で利益はマイナスにならないと考えられているという事でしょうか?
質問日時: 2025/04/07 19:07 質問者: 閲覧用
ベストアンサー
4
0
-
車のローンについてで 車のローン断ったら億単位の損害になりますか?? 絶対買わせようって感じで無理矢
車のローンについてで 車のローン断ったら億単位の損害になりますか?? 絶対買わせようって感じで無理矢理親のでローンさせられてローン会社から親へ電話かかってきたんですが車種全く違う車言われたみたいで断ったら車屋さんから億単位の損害になると言われて
質問日時: 2025/04/07 16:40 質問者: 812345
解決済
8
0
-
自動車保険について
現在SBI損保の自動車保険に入っています。今度、中古車を1台買うことになりました。その中古車屋指定の保険会社(ネット保険ではない東京海上とか三井海上)に入ると、年間10万円までその中古車屋が故障時の費用を負担してくれます。SBI損保と東京海上とか三井海上を比べた場合、同じ条件でも 保険料はだいぶ高くなってしまうのでしょうか?現状のSBI損保は年間4万円くらいかかっています。
質問日時: 2025/04/06 18:50 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
5
0
-
解決済
8
0
-
解決済
12
1
-
解決済
3
0
-
元々ゴールド免許だったのですが、先日一旦停止で捕まってしまいました。罰金支払いました。 次の更新日ま
元々ゴールド免許だったのですが、先日一旦停止で捕まってしまいました。罰金支払いました。 次の更新日まであと3年あるのですが、ゴールド免許証を持っていてもブルー免許扱いになるのですか? 来年、自動車保険の切り替えを考えています。 自動車保険のゴールド割引が無くなってしまいますか?10~15%の割引が効かなくなるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/03 08:17 質問者: むぎ茶ん
ベストアンサー
11
0
-
車のディラーローンでは、例えば総量規制ギリギリまで借入額があっても、総量規制外なために組めたりします
車のディラーローンでは、例えば総量規制ギリギリまで借入額があっても、総量規制外なために組めたりしますか? 宜しくお願い申し上げます。 また厳しい場合、借入額を減らせば、通る可能性が上がりますか? 合わせて宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/03/30 00:12 質問者: ひろあき1918
解決済
3
1
-
自動車保険について質問です。 今年23になります。 初めて車を買います。 親から20等級をもらう予定
自動車保険について質問です。 今年23になります。 初めて車を買います。 親から20等級をもらう予定です。 車種はホンダヴェゼルのRV5(2021年以降のモデル) 中古なので価格は300万弱 ネットで見積もりをしてみたところ、車両保険込みの 6等級で、年間20万弱 親が加入している代理店に親から等級をもらう話をしてみたところ、年間18万はいかないが、大きい割引はないんじゃないかとの話でした。 20等級の割引率が大体50%と調べて分かったのですが、 年齢が若いと20等級でもあまり意味はないのでしょうか。
質問日時: 2025/03/28 20:13 質問者: おーいんゆ
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
総量規制分借りても、自動車ローンは総量規制外なため、組めますか? また事前に組めるか確認可能ですか?
総量規制分借りても、自動車ローンは総量規制外なため、組めますか? また事前に組めるか確認可能ですか? 宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/03/23 18:56 質問者: ひろあき1918
解決済
3
0
-
N-BOXJF5事故しました。保険に関する質問です。
当方19歳で、本日情けないことに泥のスリップでフロントバンパー及びフロントフェンダーに大きく傷がつきました。 私の保険の等級が損保ジャパンの6s等級、車両保険付きで2万1千円ほどです。 自己負担で修理するか、保険を使うか迷っています。来年からの保険の上がると思うのでそれが非常に心配です。 この車自体とある会社からリースしてるもので、フロントバンパーに関してはバンパーサポートで3万円まで免責千円で利用できるそうです。 事故したフロントをの画像を添付いたします。有識者の方よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/22 09:19 質問者: akit___p
解決済
6
0
-
自動車保険の見直し検討中
自動車保険の見直しを検討してます。 現状はこんな感じです。 車両スズキのエブリ 免許ゴールド 事業用でなく黄色ナンバー個人用 契約の詳細 スズキの代理店を通して損保ジャパンと。 賠償免責20万(これ以下のプチ事故なら自分で払う契約) 等級6s 1年契約で保険料次年度4万くらい 対人対物無制限 自身の損害に対して降りる保険5000万。 要は免責20万マックスにして、保険料最安にしてもらいました。ロードサービス付き 以前保険のネット一括見積に出したらもっと保険料が安かった記憶があるので、これより安そうなら切り替え検討中です。 ただ、仕事の関係上、対人1億以上カバーの保険に入ることが必須ですが。 保険の窓口行ったら、スズキと同じような契約と保険料になると言われたので、お次考えるとしたらネット申し込みタイプですが。同様に保険料が安ければ安いほどいいのでロードサービス不要、免責も最大マックス受け入れられます。 もっとやすそうなのがたくさんありそうか、具体的お勧めとか教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします
質問日時: 2025/03/21 16:50 質問者: linkshuu
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【自動車ローン・自動車保険・車両保険】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場で車をぶつけてしまい、画像...
-
車全体に傷をつけられました。 近所...
-
車の保険で車両保険加入してない方...
-
高収入ながら、残価設定クレジット...
-
縁石を擦って当て逃げになると言わ...
-
交通事故で相手の修理費を自身の任...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
残価クレジットローンでの車購入っ...
-
新車を購入したのですが、自動車保...
-
評価損について 残価設定で車を購入...
-
自動車保険は「対人無制限+対物無...
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場合、...
-
クリープ現象事故を起こしてしまい...
-
車は一括かローンかどちらがいいと...
-
車の任意保険について質問です。 車...
-
フィット2代目14年落ちに乗っていま...
-
自動車保険 ネット保険で本当にいい...
-
車のローンが残り83万残ってます 軽...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご回答...
-
質問です。こないだ、友達の車に乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車契約後のキャンセルについて
-
自動車保険は「対人無制限+対物無...
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場合、...
-
フィット2代目14年落ちに乗っていま...
-
残クレ×アルファードはなぜ批判や中...
-
自動車保険 ネット保険で本当にいい...
-
車の保険で車両保険加入してない方...
-
駐車場で車をぶつけてしまい、画像...
-
残価クレジットローンでの車購入っ...
-
高収入ながら、残価設定クレジット...
-
新車を購入したのですが、自動車保...
-
車のローンが残り83万残ってます 軽...
-
自動車任意保険の保証範囲について...
-
車を擦ってしまいました。 この傷の...
-
縁石を擦って当て逃げになると言わ...
-
ローンの金利について 自動車購入で...
-
車の保険の契約期間中にプランの変...
-
傷付けられたクルマ 車両保険に入っ...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご回答...
-
銀行でのマイカーローンについて質...
おすすめ情報