重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今乗ってる自分名義の車を家族に譲って家族名義に変えて、掛けてる任意保険を家族名義に変えたいです。

自分の車は5月22日に納車なんですが、一旦今乗ってる車の任意保険を切った方が良いのか、納車と入れ替えで任意保険入れ替えた方がいいのか迷ってます。

どうするのが1番良いでしょうか?

A 回答 (6件)

任意保険は主な運転手の年齢や免許証の種類(ゴールド免許証か等)によって保険料が変わります。


従って家族名義に変更する車の任意保険は家族名義で新しく加入することが一般的です。

ご質問さんの任意保険については車の変更届け出をした方が「任意保険の等級が引き継げる」と思いますので保険会社に相談してみて下さい。

※家族名義変更とご自身の車入れ替えと同時に相談した方が手間が掛からないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

皆さんありがとうございました!

お礼日時:2025/05/09 20:45

保険会社と相談するのが一番よいかと・・・


情報が何もないですからね・・・

今の車の名義をいつ変更するのか
名義変更のタイミングとかで保険も変更することになる

一般的には、新しい車の納車時の日とかに任意保険も車の入れ替えを行いますからね・・・

保険って途中解約しても、ほぼ掛け金が戻ってこない状態ですから、車の入れ替えを行い、新しい車にする
それなら、等級が引き継ぎできますから・・・

家族に譲る車の任意保険は?って問題もあるからね・・・
あと、主にその車を運転する人の年齢も

あなたの車は、そのまま任意保険は、車の入れ替えで対応
そして、家族に譲るとして、同居する親族でかつ、入れ替えとかで使える任意がないなら、新規でいいのでは?って思うが・・・
同居する親族なら、車もあなた名義。新たに加入する任意保険もあなた名義でもよいでしょう。
    • good
    • 0

保険会社に相談


(会社毎にルールが違う)
    • good
    • 0

主目的はなんでしょうか?


家族に譲って保険料を安く継続できるか?って感じの話ですか?
それとも自分の納車される車への保険の継続方法の話ですか?

前者であれば保険会社に相談して、どう組み合わせるのが保険料を抑えられるのか試算して貰う必要があります
年齢や条件で保険料は異なりますので一概には言えません

後者であれば一旦切る必要はなくて
納車日が確定した段階で事前に保険会社に車両の入れ替えを行う旨の連絡をしてください
保険の期間や条件はそのままで切り替えできます、その際に車両のクラスや保険金額が変わりますので、それに伴い保険料の追納や還付が発生します

車両の譲渡やその車の保険は別途ご相談<ー基本譲られる側の人が考える話ですね
    • good
    • 0

うちでは、僕名義の車+僕名義の任意保険でしたが、僕は今年免許返納


予定で3年契約の保険を、妻名義に変更しました。

普通は高齢なので3年ごとに上がるのだそうですが、同じ内容でも、
妻が2歳年下+女性なので保険料が下がりました。

新規と、同内容の名義替え+新車替えでの保険料を比較した方が
お得です。
    • good
    • 0

それは、ご自分が加入している


自動車保険会社の担当の方と
相談した方が良いです。
こちらの事情を説明した上で、
一番日にちのロスや料金のロスを
考慮した方法を探してくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!