回答数
気になる
-
地方の交通誘導警備会社で、車代をほとんど出さなかったりするので、相乗りを迷惑がられています。会社都合
地方の交通誘導警備会社で、車代をほとんど出さなかったりするので、相乗りを迷惑がられています。会社都合で退職できますか?
質問日時: 2023/05/31 17:25 質問者: ひろし3 カテゴリ: 貨物自動車・業務用車両
ベストアンサー
5
0
-
右折する対向車の為に止まってあげたらハイビームをされ眩しかったのですが、お礼のつもりなんですかね?
右折する対向車の為に止まってあげたらハイビームをされ眩しかったのですが、お礼のつもりなんですかね? 以前にもハイビームでパッシングしながら右折する対向車に出くわしたことがあり、強引な運転に腹が立ちましたが、本人はお礼のつもりなんですかね? おまわりさんにも聞きましたが車と車のトラブルは本当に多いそうです。 双方バックを拒んでクラクションを鳴らしまくり、同時に110番通報するなど…
回答受付中
5
0
-
エンジンマウント交換について。
トヨタのヴィッツに乗っています。 型式はKSP-130です。 平成23年初度登録。 8年程前に中古車で購入。 現在総走行距離は15万キロ近くになっています。 オイル交換は5000kmに1回。メンテナンスには気を付けています。 そのせいか、故障はありません。 ただ信号待ちをしている時の振動は激しくなって来ました。 特にエアコンを使うと振動が激しくなります。 これに関してはエンジンマウントの交換が必要である 可能性が高いと言われました。私もその様に思います。 先程、修理工場からエンジンマウント3か所の交換で 工賃込みで50,000円と言われました。 まだ乗りたいので、交換してみようかと思っています。 また距離を乗る方は、20万キロ超えの方も沢山 いらっしゃるのでしょうか? アドバイスを頂けますと幸いです。
質問日時: 2023/05/31 15:26 質問者: lovedogtt カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
回答受付中
2
0
-
自分が通う予定の自動車学校の学科教習は24時間オンライン教習で好きな時に受講できるため、教習所に行く
自分が通う予定の自動車学校の学科教習は24時間オンライン教習で好きな時に受講できるため、教習所に行くのはほぼ技能教習の時だけらしいです。ということは、話す人ってほとんど教官ぐらいですよね?学科はオンライン&技能教習もみんな受講時間はバラバラなので教習生と話す機会なんてないですよね?
回答受付中
2
0
-
車のアンテナが折れました。折れた部分の中にあるストローみたいなのは何ですか?
スズキ エブリィ バン、4ナンバー、ジョイン5agsです。スズキ〔131〕 型式は HBDーDA17V 天井の低い車庫にバックで車庫入れしていて、天井の配管にアンテナが引っかかり折れてしまいました。ディーラーさんで交換可能ですが、自分でなんとかできないかと調べています。 折れたアンテナを現状のままテープで止めています。取り除こうとして上側のアンテナを引っ張ったら、中にストローみたいなチューブがあります。あれは何ですか? 内部に電線とかあるのでしょうか? 切ってもいいのでしょうか? 何もわかりません。どうぞ宜しくお願いいたします。
質問日時: 2023/05/31 11:47 質問者: kaoria カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
回答受付中
3
2
-
板金とデントリペアどっち?
新車から6年経過し、ドアの凹みを修理する場合、 みなさんならどっち? 板金49500円、1日で対応。 デントリペア55000円、2日で対応。
質問日時: 2023/05/31 10:42 質問者: ebi-pe カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
回答受付中
1
0
-
先日、車を運転中に飛び石でフロントガラスにヒビが入り、保険を使って修理をする事になりました。 飛び石
先日、車を運転中に飛び石でフロントガラスにヒビが入り、保険を使って修理をする事になりました。 飛び石でのガラス交換修理の保険適応は1等級ダウンだと思いますが、ガラス交換以外にもフロントガラスに付いている自動安全センサーなども交換する必要があると修理先から言われました。 フロントガラス以外の交換や修理などが他に必要になると等級は1等級ダウン以上の影響が出るのでしょうか?
回答受付中
3
0
-
ワゴンRスティングレイの平成30年型で、エンジンがオイル不足で飛んでしまい、動きますが、壊れてます。
ワゴンRスティングレイの平成30年型で、エンジンがオイル不足で飛んでしまい、動きますが、壊れてます。エンジン交換で乗り続けたいですが、お安い中古エンジン交換出来る修理屋ないでしょうか。大阪近辺でないでしょうか? 廃車して中古車買う方が良いでしょうか? ローンは残ってますが、おいたししてプリウスに乗り換えで月々ローンが残りの残高プラス ー2000,3000円アップするくらいで3ナンバープリウスどうかという車屋ありましたが、ご意見いただきたいです。
質問日時: 2023/05/31 10:27 質問者: 記録 カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
回答受付中
0
0
-
新型フェアレディzもう見ましたか? デザインどう思いましたか?
新型フェアレディzもう見ましたか? デザインどう思いましたか?
回答受付中
3
0
-
普段軽自動車に毎日乗ってます。 1.5トントラックを運転するのは難しいですか? 先日、普通自動車フィ
普段軽自動車に毎日乗ってます。 1.5トントラックを運転するのは難しいですか? 先日、普通自動車フィットを運転した際に車幅感覚が難しかったです。ですが運転は普通にはできたのですが、、、 狭い道、電柱にミラーが当たりそうって思っていて、センターラインギリギリきなっちゃう時があります。なるべくキープレフトをするにはどう言うコツがあるのかお聞きしたいです。
回答受付中
7
0
-
現行アルファードで、タイヤの溝2.0mmと2年点検の結果の紙に書いてあったら、残り2mmしかないって
現行アルファードで、タイヤの溝2.0mmと2年点検の結果の紙に書いてあったら、残り2mmしかないってことですよね?2mmまでタイヤ交換しないってやばいですか?
回答受付中
3
0
-
二か月前に無料出張査定で査定に来た1社の女性営業から今だに電話かかってきます。 面倒臭いんで無視して
二か月前に無料出張査定で査定に来た1社の女性営業から今だに電話かかってきます。 面倒臭いんで無視してますが、こんなにしつこいもんですか? 無料出張査定時に他社が提示した査定額の方が高かったので、私がこの方に車を売却するインセンティブはゼロなんですが全くもって理解不能です。
質問日時: 2023/05/30 22:17 質問者: nonojob カテゴリ: 査定・売却・下取り(車)
回答受付中
1
0
-
今の車って高いんですね。 ビックリしました。 自家用車を持っている人達、尊敬します。
こんな金額みんな払って買っているんですね、しかも諸費用とか毎年の経費もそれなりにかかるらしいですね。大変だ。 息子がフォルクスワーゲンゴルフを新車で買いましたが、支払金額500万円を超えたと言っていました。私の若いころは大衆車だったと思いますが・・・・ ? 何だかとんでもないことになってきましたね。 私は生まれてこのかた車を所有したことはありません。年に数回レンタカー借りてる程度です。 どうですか?皆さん自家用車所有大変ですか? 車も今は軽でも高いですよね。昔の軽は80万くらいだったかな。
回答受付中
6
0
-
大型トラック運転手さんだけに聞きます。 大型トラックが高速道路等の追越車線を 80km/h程の遅い速
大型トラック運転手さんだけに聞きます。 大型トラックが高速道路等の追越車線を 80km/h程の遅い速度で走行し続けるのは何故ですか? 左車線に入らず追越車線を遅い速度で後続乗用車をブロックしてまで走行し続ける光景を良く見かけます。 ○また、片側3車線の真ん中を大型トラックが走行中 前の車を追い越そうと追越車線に移ってきます。しかし、追い越そうとする車と暫く並走して中々追い越せず 結果大型トラックの後ろに車列が出来る。追い越せないなら 若しくは追い越すまでに1分以上かかるなら後続車の迷惑なんだから元の真ん中車線に速やかに戻れば良いのに我が物顔で追越車線を走り続けるのは何故ですか? ○中には追越車線を真ん中車線の車とひたすら並走し ずっと追越車線に居座る大型トラックも良く見ますが、あの神経はどうなんですか??後ろの車が抜けずイライラするのを面白がってるんですか?
質問日時: 2023/05/30 21:51 質問者: ポンウエ カテゴリ: 貨物自動車・業務用車両
回答受付中
5
0
-
私の車ですが、エンジンかけた時にカーナビが「測位しました」と言っていたのですが、最近はスピーカーの不
私の車ですが、エンジンかけた時にカーナビが「測位しました」と言っていたのですが、最近はスピーカーの不具合か、「即イキました」に聞こえるようになってきたのですが、 今度妻の家族を車に乗せる機会があります… 大丈夫でしょうか?
回答受付中
6
0
-
回答受付中
6
0
-
台風や豪雨など世界中で頻発していますが、タイヤの半分くらいを水に浸かって走っているのをよくニュース
映像で見ます。 電気自動車のバッテリは車体の真ん中あたりの一番下(重いので一番低い位置に 設置し安定させる)に位置していますが、車自体が水没するまで行かなくてもバッテリがダメになってしまうのでは?? 素朴な疑問です。どうなのでしょうか? 故障の原因になりそうですが・・・?
回答受付中
2
0
-
マツダっていつまでロングノーズ続けるんでしょうね? 副社長ようやく首になったようですが
マツダっていつまでロングノーズ続けるんでしょうね? 副社長ようやく首になったようですが
回答受付中
4
0
-
自動車ディーラーのセールスマンは全員、一人で車の分解組み立てができる?
ある本(ちょっと古い本)に書いてありました。 「自動車のセールスマンはディーラーに入社するとメーカーの研修所に研修に行かされる。 そこで自動車の分解、再組立てを徹底的に仕込まれる。 だからディーラーのセールスマンが単なる口八丁手八丁の車売り屋と思ってはイケナイ。 みな一人前のメカニックマンとしての能力を持ったうえでセールスをしているのだ。 だからお客様のところに行って車の不調の原因を突き止めたり、その場で応急処置をすることは朝飯前なのだ。」 これは今でも同じでしょうか? 今も自動車セールスマンは皆自動車の分解、再組立てを一人で出来るほどの知識、技能があるのでしょうか? 車に詳しい方、お願いします。
回答受付中
13
0
-
中古車の査定について エンジンオイルが減る車を乗っています。 2000kで1リットル減ります。減ると
中古車の査定について エンジンオイルが減る車を乗っています。 2000kで1リットル減ります。減るとメーター部に そのように表示されます。輸入車です。 ディーラーに聞くと輸入車は漏れるらしいが少し許容範囲を超えている様です。 直すと大金が発生するので売却しようと思います。 継ぎ足せば2000k走るまでエラーは出ません。 上記を申告せず査定を受けて売却した場合、のちに次のユーザーが症状が発生したら、こちらにクレームになるのでしょうか。
質問日時: 2023/05/30 10:58 質問者: kick32 カテゴリ: 査定・売却・下取り(車)
回答受付中
6
0
-
インチはそのままでタイヤサイズを235/40から215/40に落としても問題ないでしょうか?
インチはそのままでタイヤサイズを235/40から215/40に落としても問題ないでしょうか?
回答受付中
8
0
-
自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入
自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入しています。 来年1月で満期になりますが、この7年間の契約中に3等級ダウンの事故が1件と1等級ダウンの事故が1件と、合計2回の事故で保険を適応しました。 試しに他の保険会社でネットでの見積もりシュミレーションを行いましたが、過去の事故が2回以上は保険に加入できないと出ました。 という事は現在加入している保険も自動車保険を更新する際は契約更新ができない事はありますか?
質問日時: 2023/05/30 06:21 質問者: パジャマン カテゴリ: 自動車ローン・自動車保険・車両保険
回答受付中
4
0
-
スバル 軽自動車 ヴィヴィオRX-R WRCではセリカより速かった? 30年落ちですが良い車?
スバル 軽自動車 ヴィヴィオ RX-R WRCではセリカより速かった? 30年落ちですが良い車ですか ? 64馬力ですがスーパーチャージャーがついているから早いのでしょうか 馬力とトルク あとパワーウェイトレシオなども重要だと思うのですが 検索してもデータとしてカタログに載っていないのはなぜなんですか 30年落ちだから買うのはやめたほうが良いでしょうか 本当に早くて良い車なんですか やはり軽自動車の走りなのでしょうか [WRCではセリカより速かった! 小さな巨人「ヴィヴィオ」速さの秘密 | AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ) ~カスタム・アウトドア・福祉車両・モータースポーツなどのカーライフ情報が満載~](https://www.automesseweb.jp/2021/09/26/767743) ラリーマシンのベースモデルはスポーツグレード最高峰の「RX-R」 このWRCに参戦したヴィヴィオは、スポーツグレード最高峰の「RX-R」というグレード。 ボンネットバルジやバンパーにビルトインされた丸形の フォグランプを見れば、まさに小さなインプレッサWRXといった印象であった。 搭載されるパワートレインはDOHC直列4気筒スーパーチャージャー に5速MTという仕様。 最高出力は64ps/7200rpm、最大トルクは10.8kg-m/3600rpmと、他メーカーの軽スポーツモデルと互角のスペックを誇っていた。 チェーン式の「リニアトロニックCVT」の礎になったECVT RX-RのほかにもSOHCスーパーチャージャー仕様のGX系もあり こちらには2ペダルの無段変速機「ECVT」が組み合わされていた。このECVTは、当時のサンバーをはじめ、リッターカーのジャスティにも設定されていた。 また、日産マーチなどにもOEM供給されるほどの 最先端トランスミッションとして注目を集めた。 スチールベルト式でいわゆる「ゴムバンドフィール」 とよばれる独特のフィーリングや2ペダルながら クリープ現象の発生しない電磁クラッチなど 慣れやコツが必要ではあったが、現行スバル車のほとんどに 搭載されるチェーン式「リニアトロニックCVT」の礎になったといえる技術だ。 大人4人が余裕で乗れる室内空間 また、スバル360のDNAを受け継いでいると感じさせるのが 全長 3295mm、全幅1395mm、全高1385mという 見るからに小さいボディでありながら、大人4人が 余裕で乗れる室内空間だろう。これには驚かされる。 筆者も当時よく乗る機会があったのだが、身長178cmの 自分がこのクルマに収まっていたのか? と思ってしまうほどだ。実際に運転席に収まると まぎれもなく軽自動車ではあるが、タイトさは感じることはなく むしろ軽量なボディにキビキビ回るエンジン 面白いほどよく曲がる足まわりに舌を巻いた。
質問日時: 2023/05/30 04:52 質問者: necotarou2222 カテゴリ: 国産車
回答受付中
3
0
-
自動車 最高速度と 加速について教えてください 馬力があれば300キロとか出るのですか
自動車 最高速度と 加速について教えてください 馬力があれば300キロとか出るのですか 自動車の馬力とトルクなどについて質問です 400馬力とかやっぱりすごい車といえるのでしょうか 馬力が上がればサーキットとか首都高速で300キロとか出るのでしょうか 届くの高いというのは瞬間的な加速力のことなのでしょうか あと現在のターボというのは5分間のアイドリングをして切るとか全くいらないのでしょうか 車のことを考えるなら軽自動車の燃費対策のターボならともかく スポーツカーのターボの場合は冷却時間が必要なのでしょうか
質問日時: 2023/05/30 04:30 質問者: necotarou2222 カテゴリ: その他(車)
回答受付中
10
0
-
スズキ スイスポスポーツは加速やハンドリングがよく 安い良いスポーツカーですか?
スズキ スイスポスポーツは加速やハンドリングがよく 安い良いスポーツカーですか? 検索よりもYouTubeで色々見ましたが トルクが23くらいあって加速は結構早いのでしょうか 自分は今フィットの2代目に乗っていますが倍くらいあります 欠点は後ろが見づらいようで 普段通勤には向かないのでしょうか 今50歳ですがマニュアルのスポーツカーが欲しいと思いますが やはり半年もすると面倒くさくなって飽きてくると思います オートマの方がマニュアルよりも早いというデータもあるようですが 買うとしたらオートマでも後悔はしないでしょうか 加速感を楽しみたいです コストパフォーマンスは分かりませんが 乗ってて面白いという車は マツダのロードスターなどでしょうか マツダのデミオなどにもスポーツカータイプはあるのでしょうか 軽自動車でAZ1などが速いと言われますが 自主規制で64馬力だから早いと思えないのですが 何か理由があるのでしょうか? 以前友人のアルトワークスとシルビア そして自分のAE92カローラレビン で走ったこともありますが アルトワークスはそんなに早いとは思えませんでしたが AE92よりはスイススポーツの方は絶対に良いですか? ツイストスポーツはメーターは260kmまでついていますが ノーマルだと180キロまでしか出ないとか チューンする前提ということでしょうか 試乗してみたいと思いますが 試乗したら購入の営業がうざいでしょうか? ネクストステージというのが最近できましたが 試乗するならスズキのディーラー?がいいのでしょうか 色々と教えてください
質問日時: 2023/05/30 04:15 質問者: necotarou2222 カテゴリ: その他(車)
回答受付中
6
0
-
将来、江ノ島とか湘南の近くに住んでみたいっていう憧れがあるんですけど、車は必要ですか? 免許は取って
将来、江ノ島とか湘南の近くに住んでみたいっていう憧れがあるんですけど、車は必要ですか? 免許は取っておいた方がいいんですかね? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/30 00:51 質問者: もう疲れた楽になりたい カテゴリ: その他(車)
回答受付中
9
1
-
自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入
自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入しています。 来年1月で満期になりますが、この7年間の契約中に3等級ダウンの事故が1件と1等級ダウンの事故が1件と、合計2回の事故で保険を適応しました。 試しに他の保険会社でネットでの見積もりシュミレーションを行いましたが、過去の事故が2回以上は保険に加入できないと出ました。 という事は現在加入している保険も自動車保険を加入時期は
質問日時: 2023/05/29 23:11 質問者: パジャマン カテゴリ: 自動車ローン・自動車保険・車両保険
解決済
3
0
-
【なぜいまの車にはオーバードライブオフボタンが無くなったのですか?】 オーバードライ
【なぜいまの車にはオーバードライブオフボタンが無くなったのですか?】 オーバードライブオフボタンは何か構造上の欠点があったのですか?
質問日時: 2023/05/29 22:51 質問者: redminote10pro カテゴリ: 国産車
ベストアンサー
9
1
-
アストンマーティンの魅力や他には無い特徴って何があると思いますか? 皆さんの意見を聞きたいです。
アストンマーティンの魅力や他には無い特徴って何があると思いますか? 皆さんの意見を聞きたいです。
回答受付中
8
0
-
レンタカーでデミオを借りるときにカーナビやオーディオの操作がマツダコネクトでないのを頼みたい
レンタカーでデミオを借りるときにカーナビやオーディオの操作がマツダコネクトでないのを頼みたいのですが、マツダコネクトかそうでないものかの違いは同じデミオでもどうやって選べばよいのでしょうか。
質問日時: 2023/05/29 19:55 質問者: yamadasiraisi1996 カテゴリ: レンタカー・カーシェアリング
回答受付中
1
0
-
【気筒休止エンジン】ホンダのNボックスは気筒休止エンジンだそうですが、Nボックス以外で気
【気筒休止エンジン】ホンダのNボックスは気筒休止エンジンだそうですが、Nボックス以外で気筒休止エンジンを採用している車種を教えてください。ホンダ以外でもお願いします。
質問日時: 2023/05/29 18:26 質問者: redminote10pro カテゴリ: 国産車
ベストアンサー
8
0
-
免許とってすぐ彼女を助手席に乗せましたか? それともある程度慣れてからにしましたか?
免許とってすぐ彼女を助手席に乗せましたか? それともある程度慣れてからにしましたか?
回答受付中
5
0
-
【自動車の消耗部品の劣化が少ないのはどっち?】先の信号機が赤でブレーキーを踏んで減速
【自動車の消耗部品の劣化が少ないのはどっち?】先の信号機が赤でブレーキーを踏んで減速して止まるのと、エンジンブレーキで減速してブレーキを最後に踏んで止まるのとはどちらの方が消耗品の消費が少ないですか? ブレーキドラムやブレーキパットの消耗量が少ないのはエンジンブレーキを使って止まる方だと思いますが、エンジンブレーキを多用するとどの消耗部品が消耗していくのでしょう? どちらの方が交換部品や交換工賃が安いですか?
質問日時: 2023/05/29 17:06 質問者: redminote10pro カテゴリ: 国産車
ベストアンサー
4
0
-
1年半前に事故歴なしで車を購入したんですが、事故歴アリだったみたいで車を売却後に事故歴があって値段が
1年半前に事故歴なしで車を購入したんですが、事故歴アリだったみたいで車を売却後に事故歴があって値段が半額になりました。 でも名義変更なども終わっててクーリングオフ出来ないそうなんですが、泣き寝入りしかないのでしょうか・・・
質問日時: 2023/05/29 17:02 質問者: しゃぶりん カテゴリ: 査定・売却・下取り(車)
回答受付中
9
1
-
回答受付中
5
0
-
運転免許センター
こんにちは。今日免許の更新した。所で、ここの職員は現役の警察官ですね。 武術習ってますね。じゃ私負けちゃいすね。逮捕でき権限ないの?免許センターってなんで土曜日休みなの?
回答受付中
4
0
-
解決済
4
0
-
自動車保険の契約を更新する際にこのまま更新した場合は7等級で更新となるのですが、7等級の毎月の保険料
自動車保険の契約を更新する際にこのまま更新した場合は7等級で更新となるのですが、7等級の毎月の保険料の相場はお幾らぐらいでしょうか? ちなみに車種はヴォクシーで、免許証はゴールド、年齢は40代です。 車両保険はつけます。
質問日時: 2023/05/29 14:24 質問者: パジャマン カテゴリ: 自動車ローン・自動車保険・車両保険
回答受付中
1
0
-
旧車の改造について 僕の曾祖父が残した初期型のN360があります。 最近「運転席の中に親父の幽霊がい
旧車の改造について 僕の曾祖父が残した初期型のN360があります。 最近「運転席の中に親父の幽霊がいた!」とか祖父が言い出して、急に処分したがっているのですが、もし僕が引き取るなら、売った金で遊ぶなり、修理して乗り回すなり好きにしろと言われました。 納屋にあったのでボディに錆はないです。千原ジュニアが古いフィアットにサンバーのエンジンをスワップしてるみたいに、僕も何かのエンジンをスワップするか、最近流行りのEV化で通勤通学から旅行まで気兼ねなく使える車に仕上げたいです。 その場合、エンジンスワップやEV化以外に、何か対策した方が良いものってありますか?ブレーキや足周りなど弄っとけば大丈夫ですかね? とりあえず金はいくら掛かっても構いません。アドバイスよろしくお願いします。
回答受付中
5
0
-
車の運転席の前の方から、カタカタ音がします。音がする時としない時があり、音の大きさも、その時々でバラ
車の運転席の前の方から、カタカタ音がします。音がする時としない時があり、音の大きさも、その時々でバラバラです。感覚的には、ダッシュボードの中から鳴っている様です。音が大きい時はとても気になるので、ダッシュボードやその周辺を押さえたり叩いたりしますが、音は全く消えません。ちなみに車はCX8です。 どんな対応方法がありますか?
ベストアンサー
3
0
-
【自動車】オーバードライブオフとはどういう意味ですか? 5速のことをオーバードライブ
【自動車】オーバードライブオフとはどういう意味ですか? 5速のことをオーバードライブと言って、5速に入らないようにするボタンがオーバードライブオフだと聞きました。合ってますか?
質問日時: 2023/05/29 12:12 質問者: redminote10pro カテゴリ: 国産車
ベストアンサー
7
0
-
車のバッテリーって、新品に交換したとして、その直後からどのくらいの期間車に乗らなかったらバッテリーが
車のバッテリーって、新品に交換したとして、その直後からどのくらいの期間車に乗らなかったらバッテリーが上がってしまうものなのでしょうか? また、3〜4週間ほどまったく乗らなかったとしても、その後また普通に乗るようになればバッテリーが充電されてまた新品時に近いぐらい充電できて回復するものでしょうか?
質問日時: 2023/05/29 12:09 質問者: ムーミソ谷のスメフキン カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
回答受付中
10
0
-
車のローンについてです。年明け2月くらいに車のローンを組む予定です。現在アイフルで90万円の借金があ
車のローンについてです。年明け2月くらいに車のローンを組む予定です。現在アイフルで90万円の借金があるのですが、ローンを組む頃には完済している予定です。 そこでなのですが、90万円を完済して頭金0でローンを組むか、50万円ほどを先に返済して40万円は頭金として入れる形でローンを組むか、どちらが有利ですか? ローン | 自動車・0閲覧
質問日時: 2023/05/29 10:07 質問者: ドテッコツ カテゴリ: 自動車ローン・自動車保険・車両保険
回答受付中
3
0
-
スズキのダッシュボードの上にある純正ツイーターはみんな同じ形をしているのですが、ソリオなどの普通車か
スズキのダッシュボードの上にある純正ツイーターはみんな同じ形をしているのですが、ソリオなどの普通車から軽自動車ワゴンRやモコと外形など同じものを使っているのでしょうか?
質問日時: 2023/05/29 10:03 質問者: kazukish0918 カテゴリ: 国産車
回答受付中
2
0
-
楽天損害保険の自動車保険
楽天損害保険の自動車保険に加入している人に質問します。(加入してなくてもうわさでもいいです) 1.ロードサービスの電話はつながりやすいですか? 2.ロードサービスの現場到着は電話してから長時間(60分以上)待たされることはありますでしょうか? また作業はスムーズに完了していますでしょうか?(30分超の場合、別途作業費用が掛かるようです) 3.万が一の事故における保険金はきちんの支払いされていますでしょうか? (約款の解釈を楽天損害保険会社側に有利に解釈され、なんだかんだ理由をつけて支払いを拒むことはないでしょうか?
質問日時: 2023/05/29 09:07 質問者: エゾリス カテゴリ: 自動車ローン・自動車保険・車両保険
回答受付中
2
0
-
免許更新
今年免許の更新があり、来週予定。所で私、視力が低下している。更新出来ないこともありますか? 更新期間は自分の誕生日より1ヶ月有効だが、ギリギリまで大丈夫?
回答受付中
7
0
-
メーカー認定中古車の購入についてお聞きしたいです! レジャーのみの使用です。 ①、フォレスター2.0
メーカー認定中古車の購入についてお聞きしたいです! レジャーのみの使用です。 ①、フォレスター2.0アドバンス 年式2019、距離3.6万キロ アイサイト ver3 車検付き 価格283万円 色ブルー ②、RAV4 アドベンチャー 年式2020、距離2.0キロ 車検付き 価格316万 色ブラック ③、RAV4 GZパッケージ 年式2020、距離4.1万キロ サンルーフ付き 車検付き 価格316万円 色ホワイト ETC、ドラレコ、ナビは全てついてます。 この3つの車で悩んでいます。 試乗してみて個人的にはフォレスターが運転しやすくていいと感じています。RAV4はデザインが好きですが駐車場の幅が2150mmしかない為、全幅が大きいとちょっと不安です。 こんなこと聞かないで自分で決めろよと思うかもしれませんが、車にそこまで詳しい方ではないので、参考程度に皆さんの意見をお聞きしたいです!
質問日時: 2023/05/29 07:05 質問者: meza10412ken カテゴリ: 中古車
回答受付中
4
0
-
「お礼のクラクション」を鳴らされた時どう思っていますか?
「お礼のクラクション」を鳴らされた時どう思っていますか? 曲がり角や狭い道で譲られた時に「ピッ、ピッーーー!」と鳴らして挙手会釈をするのがマナーなんでしょうか?一人で運転しているときは余裕があれば手を振る程度にしていますが、親を乗せているとお礼のクラクションを鳴らして対向車運転手を見て挙手会釈をしないと親が怒鳴ります。 対向車運転手へのお礼を挙手だけで済ませると「何をしているんだ!!」と怒鳴りながら助手席から勝手にお礼のクラクションを鳴らして挙手会釈をする親、さらに窓を開けさせてて対向車運転手に話しかけて事情を説明する親。どう思いますかね? そもそもせまいすれ違いは自分が止まって相手に進ませることで、接触事故の事故割合が有利になる様にリスクマネジメントをしています。運転手の俺が止まると判断したのに、親は進むようにあまのじゃくの指示を出して、運転手がハンドルを持っている手を叩き落としてハンドルに手を出し、さらに勝手にお礼のクラクションを鳴らすなど出しゃばりまくりです。 運転を交代すれば俺が乗るのを待たずに発進してしまいます。 一度でも親を俺の車の運転席に座らせるとカギを奪われて車を返しません。 異常な拘りと干渉をして自動車学校の教習車に同乗するほど出しゃばってくる親なんです。 運転動作を全て指示、思った事気づいたこと全部言う。 言うとおりに運転しろと言って怒る。 親を乗せてドライブに行ったことで、誰かを乗せて運転することがトラウマになりました。 十数年前免許取り立ての頃に友達を乗せてラーメンを食べに行ったら、車を壊されて暴力を振るわれて、燃料が少ないなどと因縁を付けられて給油をしていたら、愛車から締め出されて勝手に乗って行かれました。今までの人生でドライブの楽しい思い出は一度もありません。トラブル発生確率100%です。同乗者対象に任意保険はかけておらず、過去数年親以外乗せて居ません。 トラウマの原因の親以外に乗せる人が居ません。 無事に楽しいドライブを終えて成功経験をして過去のトラウマを中和しようと思っているのですが、うまくいきませんねぇ…。 親切でタダで乗せてあげているのにお礼は言われず文句を言われて散々悪態をつかれて、それでも仲よくしたい友達になりたいと我慢してお金渡してまで付き合いをしようとしているのに、ヒモ男を除けば良好な関係は作れていません。 便宜を図る親切をしてあげてなんで好感度が下がるんですかね? 車に乗せる人は大概、初対面OR親親戚です。 そしてドライブの後は共通の知り合いが全滅するレベルの破局的な関係の悪化です。 親戚の集まりの後、親戚を乗せて運転したら、家と家との関係が悪化して葬式にも結婚式にも呼ばれなくなりました。 このようなトラブルから自分を守るためにドライブレコーダーを10台以上取り付けています。 ドライブレコーダーが多い事で駐車場で絡まれたり警察を呼ばれたり余計なトラブルに遭っています。
回答受付中
4
1
-
ギアチェンの時にレバーを目視している人はモタモタしていますか?目視せずに切り替えられますか?
親を乗せて運転していたらバック駐車の為のギアチェン動作が遅いとケチをつけらてて怒っています。ギアチェンの時にレバーを目視している人はモタモタしていますか?目視せずに切り替えられますか? DからRに切り替えるときに、停車からバック開始まで何秒ぐらいですか? 動作をイメージしながらストップウォッチで計測して4~5秒ぐらいでした。 慌てる必要もなく、それに完全に止まってからギアを変えないとミッションが破損する恐れがありますよね? 結局は何をやっても文句を言って絶対に合格は出さないんでしょうね 運転手を怒らせようキレさせようよ嫌がる事怒る事をわざわざしている 火に油を注いでいると考えれば親の言動に納得がいきます。 免許取得以来十数年、今までの人生でドライブの楽しい思い出は一度もありません。 トラブル発生確率100%です。
回答受付中
10
0
-
車を運転中にフロントガラスに飛び石が当たり10センチぐらいのヒビが入ってしまいました。 おそらくガラ
車を運転中にフロントガラスに飛び石が当たり10センチぐらいのヒビが入ってしまいました。 おそらくガラス交換になると思いますが、車両保険に加入している場合は全額保険適応になるのでしょうか? それとも保険が適応出来ても何割か手出しをする必要があるのでしょうか? 後、保険を使って直す場合は飛び石の場合、1等級ダウンだと聞いたことがありますが、1等級ダウンとは保険料金はどのくらい上がるイメージでしょうか?
回答受付中
7
0
【車】 に関する回答募集中の質問
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【車】に関するコラム/記事
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
【気筒休止エンジン】ホンダのNボッ...
-
5
【なぜいまの車にはオーバードライ...
-
6
旧車の改造について 僕の曾祖父が残...
-
7
自動車ディーラーのセールスマンは...
-
8
運転免許センター
-
9
教習所の教官の本音(担当したい生...
-
10
「湾岸の千葉君」での秀里毅の写真
-
11
運転免許に落ちる人って失礼ですが...
-
12
「お礼のクラクション」を鳴らされ...
-
13
雨の日って、どちらを押せばいい? ...
-
14
車の運転初心者です 今日車を運転し...
-
15
【自動車の消耗部品の劣化が少ない...
-
16
スバル 軽自動車 ヴィヴィオRX-R WR...
-
17
免許更新
-
18
車のバッテリーって、新品に交換し...
-
19
自動車 最高速度と 加速について教...
-
20
【自動車】オーバードライブオフと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter