
私は昔 1990年に デイトジャストを購入し 14年間使った経験があります。新品で買ったので14年間 1日あたり2秒 という性能で ずっと 品質が保たれていました。今頃になりまして あれは新品ですから スイスで作られた 正規の本物のロレックスだったと認識しています。
ところが 最近 中古品を買い すぐに 日本ロレックスに頼み オーバーホール を実施したのですが あちらこちら おかしくなり この保証期間ないで3回もやり直ししてもらっています。
これはひょっとすると日本ロレックスが1円でもお金を儲けようと考えると2年ぐらいで自動的にリターンするように どこかの調整を緩めていたりして調整しているのではないかと考えるようになってしまいました。
あくまで 憶測ですがBMW ジャパンについても日本に到着したらすぐさま 日本製のオートマチックトランスミッションに載せ替え 販売すると 営業マンの人が言っていました。
いわゆる 偽物の BMW が日本国内 走り回っていたわけです。私も BMW を買って乗ったことがありますが 535i でしたが 猛烈な加速性 とエンジンの音がまるっきり 調整が違うと確信しています。ちなみに私の買った BMW は 並行輸入車と言って個人的に ドイツから輸入した車です。セルを回した瞬間からブ ワーンというものすごい音でエンジンがかかります。これぞ やっぱり本物だと思いました。
というわけで 時計も 似たように調整が違うのではないかと憶測ですが 思えるように だんだんなってきました。
1円でも儲かるように考えれば このような手法も 企業秘密として 科学者 クラスだけがご存知の情報で販売員や あるいは 社長クラスまで極秘にされ ご存知ないのかもしれないと思い始めました。
こんなことはない ことを信じたいのですが 今回中古品のロレックスを買い間違いなく 民間の時計修理業者と提携でオーバーホール済みと書いてありましたので これももっと 最悪ではないかと思います。だいたいにおいて 日差10秒 なんていう時計は使い物になりません。
私の思い込みだと信じてやみません
何かご意見がございましたらよろしくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下はAIで作成した回答です。
ただし、このような質問なので、こんな方向で回答を作成して下さいと指示もしたので、私の意図も相当含まれています。
___
ご経験に基づくご意見、興味深く拝見しました。
1990年当時のロレックスと現在の中古品の品質や、整備体制の違いに驚かれるお気持ち、よくわかります。特に長年愛用されていた時計が高精度を保っていた経験があると、なおさら最近の製品やオーバーホール対応に不満や不信感を覚えるのも無理はないかもしれません。
確かに、近年ではオーバーホールの質や技術のばらつきが話題になることもあり、業者によって技術力に差があるという指摘も耳にします。特にロレックスのような精密機器は「調整」の精度で大きな差が出てしまうため、購入後に違和感があると「もしかして…」と疑念が膨らんでしまうのも自然な流れかもしれません。
ただ一方で、「意図的に調整を狂わせて短期間で不具合を起こす」などの説は、なかなか立証が難しく、企業としてもそのような行為を常習的に行えばブランド価値を損ない、かえって損をする可能性も高いと思われます。
またBMWの件や科学技術の「表と裏」といったお話も非常に興味深いですが、情報の正確性を確認するのは難しい領域ですね。もちろん歴史的に「後から真実が明らかになること」もありますので、すべてを否定する必要はないと思いますが、思い込みが強くなりすぎてしまうと、逆に選択肢を狭めてしまうかもしれません。
中古品の調整で納得いかないことが続くようであれば、仰るようにスイスに直接送って調整を受けるのも一つの手かもしれません。費用や手間はかかるかもしれませんが、「本来の精度」を知るためには、最も確実なルートとも言えそうです。
No.4
- 回答日時:
まず、機械式時計の精度は、1日±15秒が最高です。
それ以上はクオーツにすべき。
誤差を許せない人は電波時計ですね。
ロレックスというメーカーも精度を求める客にはクオーツを勧めています。
精密な機械を売りにしていない。アクセサリーに1つと。
機械式で精度がほしいならグランドセイコーが良いかと思う。
日本が誇る超精密加工と組み立てで、亡き安倍首相も愛用し、トランプさんが嫉妬したくらい。価格は約300万円です。
機械式時計のオーバーホールの技術者は大変少なくなっている。
時計は使う国により調整も必要。日本で使うあんら日本でするのがベスト。
緯度や気温の変化で時計の精度が替わるものです。
BMWの話ですが、BMWは販売する国のミッションを搭載するのが本来です。アメリカならアメリカ製、ヨーロッパならドイツ製、日本は日本のジェイトコを搭載して完成します。理由は、故障の時の修理の対応のため。
入手しやすい部品を選定しています。
他の電装部品も多くは日本向けは日本製です。
エンジン単体は総てドイツ製で世界共通です。
貴方が購入した並行車、すごいエンジン音は故障(不具合)だから。
シルキーなエンジンと言うくらい静かなのが売りのBMWです。
すごい音は、出来が悪い証拠でもある。
私も正規のE30-E36-E46を乗り次ぎましたが、みんな静かでした。
速度リミッターが掛かる150マイル/hまでそれは変らない。
機械式時計の精度はちゃんと腕に着けて確認しないとダメ。
体温で金属が膨張して、ちょうどよい状態となるため。
だから、気温の変化が時計の精度にも影響する。
No.3
- 回答日時:
性格な時刻が目的なら小一万も出せば電波時計が購入できます。
毎日夜中にラジオの時報で使われる電波を受信して時刻を合わせます。
本体はクォーツなので、誤差は常に1秒以内です。
にしても、ご苦労なこってすね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パワーステアリングを軽くしたいのですが・・・
国産車
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
車を発進させる際の力不足に関して
カスタマイズ(車)
-
-
4
MT車での左足ブレーキングの有効性は?
カスタマイズ(車)
-
5
普通運転免許証を返納すると原付も乗れなくなる❓
運転免許・教習所
-
6
軽自動車について
国産車
-
7
ロレックスデイトジャストについて
車検・修理・メンテナンス
-
8
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
9
正規輸入車で右ハンドルがあるのに、わざわざ正規輸入の左ハンドルを買う人
輸入車
-
10
仮に車の車検が部品の取り寄せでなどで期日を過ぎてしまった場合どうなりますか? 車は車屋に預けた状態で
車検・修理・メンテナンス
-
11
【画像あり】トヨタ自動車の認定中古車に重大な欠陥があったようです。 この写真のタ
中古車
-
12
軽自動車は脆くて危険ですか?
国産車
-
13
なぜ女性オーナーは至れり尽くせりされるんですか?
国産車
-
14
中国の方が来日し「お国はどちら?」に対し「台湾です」と嘘つくことはありえますか?
中古車
-
15
893が乗る国産車で一番多いのは何ですか?
国産車
-
16
セルシオってなんかしょっぱそうですよね?
国産車
-
17
左折か右折の車線でノーウィンカーで曲がる車(右折)しかいないんですが
その他(車)
-
18
WRCのトヨタGRヤリスラリーですが、どこがヤリスなのでしょうか?
その他(車)
-
19
ETC車載器番号 確認
中古車
-
20
どういう状況?違法性は?
貨物自動車・業務用車両
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロレックスについて
-
スイスメイドで新品で売ってい...
-
LINE電話を朝まで繋げると、ア...
-
パソコンでスライドショーの画...
-
卓上式のデジタル時計、時刻を...
-
時間が回るとは?
-
P,Q,R,S,T,Uの6人がそれぞれ1,2...
-
インターネット上での時計はど...
-
旦那が職場の人たちと呑みに行...
-
JACOB JENSEN HT60 日付・時計...
-
朝の目覚めは、どうやって起き...
-
7時前って何時何分をさしますか?
-
飛田新地って15分ー20分のコー...
-
ダイソーの腕時計について質問...
-
「別な」と「別の」の違いにつ...
-
PowerPointのプレゼン画面右下...
-
電波時計の時間が常に2分狂っ...
-
時計を見るといつも
-
腕時計の電池でSR927/SR927W/SR...
-
昔の柱時計のように、1時間ごと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロレックスについて
-
マロッシボアップキットのガス...
-
お世話になります。 Excelを使...
-
「24時間営業」の良い略称はあ...
-
先日僕のひいおじいさんの、形...
-
腕時計のオーバーホールについ...
-
「別な」と「別の」の違いにつ...
-
時間が回るとは?
-
P,Q,R,S,T,Uの6人がそれぞれ1,2...
-
卓上式のデジタル時計、時刻を...
-
インターネット上での時計はど...
-
ダイソーの腕時計について質問...
-
LINE電話を朝まで繋げると、ア...
-
旦那が職場の人たちと呑みに行...
-
JACOB JENSEN HT60 日付・時計...
-
朝の目覚めは、どうやって起き...
-
この腕時計の設定なんですが、...
-
力のモーメントの問題で時計回...
-
砂漠に時計が落ちていたら、そ...
-
7時前って何時何分をさしますか?
おすすめ情報
いわゆる ロレックスを調整する職員の方も 嘘の調整を信じさせられそして仕事をやってるんではないかと思いますね。
新品を買えば少なくとも14年間たっても全くのノートラブルで現地仕様の調整で使えましたね。
科学技術というものは必ず表向きと裏技があるので 非常に徹底的な検証をしないと分からない あるいは永久にわからないまで行くと思いますね。
ほとんどの人は賛成多数で嘘の情報を信じているんだと私は思います UFO なんかの関係も全部 地球の最高機密 らしいから消して本当のことは言えないようになってるんだ と思いますね。
ちゃんと UFO できたよ とテレビで放送にすれば 飛行機 業者は壊滅 パイロット もいなくなり という感じになりますから科学技術の裏表は恐ろしい限りだと思います。
民間の時計修理業者によると 実はロレックスの調整方法が全くもって不明であり 普通の時計ではないので手に負えません という業者が電話の調査で分かりました。
普通の設計と全く違うらしいのです。そして調整したとしても 日差 15秒から30秒ぐらいで勘弁してもらいたいという非常に 精度の悪い オーバーホールになってしまうと言っていました。
なにせ 噂では3年に1度はオーバーホール に出しておかないと 歯車が劣化してきたりするという噂話が流れてますので 山本リンダの噂を信じちゃいけないよ という話は本当だと確信しています。
新品でさえ 購入すれば一生もんで ひょっとすると50年ぐらいちゃんと動きっぱなしであるんではないかなと 私の経験では思いましたね。
中古品 買って大変 後悔しています。
今のところは考えますとスイスに直送して調整してもらって戻してもらう方法がありますよね。
これじゃないとうまい調整にならないんではないかと 憶測しています あくまで 憶測です。