重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20年落ちのトヨタのクルマに乗っています。
先日車検に出したら約8万円でした。
同じ店で2年前に車検に出した時は約15万円でした。
10万円以下の車検なんて今まで経験した事はなかったのですが、特に珍しい事ではないのでしょうか?

A 回答 (9件)

普通の事です。


前回は消耗部品の多くを替えないとダメだった。
今回は走行距離を少なくて、点検と調整だけで、
OIL交換だけと推測です。

普段メンテしているなら、距離に関わらず、それくらいです。
    • good
    • 2

今回は交換部品が少なかったのでは?



同じ内容なのか請求書の内容が書かれてないのに高い安いの判断できませんよ

消耗品の交換ペースによってはお金のかからない時もありますよ
    • good
    • 0

オイル交換・ブレーキフルードの交換とかの最低限の交換だけなら、そんな価格になることもある


ただ、20年落ちなら、ほぼ何も交換しないなら、ありえる金額ですね。

他に消耗品の交換とか色々やっていくと、その分、コスト増になりますから価格があがっていきます。

ディーラーなら、10万円以下って軽でも珍しいけども、街の車屋さんとかカー用品店やガソスタなら、十分にありえる金額ですからね・・・
    • good
    • 0

8万円とは、車検の為の必要手数料や、税金や、自賠責保険(強制保険)、などくらいですね。


消耗品も、油脂類も、老朽化部品も、定期交換部品も、各部の調整・点検も、なーんにも交換・取替・点検もしなければ、そんなもんです。
その様な安い車検なら、車検直後に故障しても、車検の時点では異常が無かったと言われるかもしれません。


車を大事に長く乗るため、これらを必要に応じて入れ替え・取替・点検調整を丁寧にするなら十数万円はするでしょうね。
    • good
    • 0

普通ではないでしょうか。



私の家族の車は今年1月に車検を受けた時で23年という旧車になるのですが、83,100円とかでした。

車検は楽天car車検にポイントサイト経由とかにいき、キャンペーンが多いので1番自分に合うものにエントリーしないといけない面倒くささはあります。

私の場合は福岡市内在住ですので地元ナンバー1のホリデー車検に見積予約を入れました。

見積の際に、「以前あったリアブレーキの固着がある可能性はあると思いますがそれ以外は特に見当たらないし、ちょこちょこ整備されているのでたぶんこの価格になると思いますよ」 と見積が出ました。

それが83,100円とかになり、そのまま車検の予約を入れました。

車検は4年に1度バッテリー交換やタイヤ交換をしているのでその分を自分でDIY交換するのかちょっと悩みました。

前回の車検を受けて半年後にノッキングが出るようになり、相談したらハイオクガソリンを入れるのが良いと言われたのですが、そのような状態ですと車検に落ちると全部無駄になってしまう。

それでとりあえず車検を受けたらそのまま合格したので、急遽ノッキングを何とかしようとしたら燃費は8km/L → 14km/Lとかになりました。

燃費が好転しまくりなのでその後バッテリーをDIY交換しました。

タイヤはひび割れがないので来年とかの交換でも良いかなあ~ とそのままにして乗っています。

車検は、自賠責保険と重量税がメインの場合、普通車だと8万円、30プリウスのようなハイブリッドカーですと6万円くらいはかかります。

それ以外に消耗品のワイパーゴム代とかバッテリー交換やタイヤ交換代金などは車検毎ではないものも発生する事があるのでタイヤ交換とかも車検時にやってもらえば10万円超えとかは普通に発生します。

後は不調があればそのパーツ交換代はかかるとかありますので特別異常というものでなくても10万円超えになるとかはそう珍しくはないと思います。


■参考資料:今から23年前に新車で買った車の家族の車の車検を受ける流れの説明
http://blog.turria-cpa.com/2025/01/2314.html


車は車検代だけ安くしたいのであれば、ジモティーの地元車検代行を見れば1万円いかない6千円とかで代車も出してくれるとかみつかります。

ただ、乗っていて不調だと気分も良くないと思いますので快適に走れるようにした方が良いと思います。

ホリデー車検で車検を受けたら、「キャンペーンでティッシュを1箱プレゼントしています」 と言われました。

「車に1つあると便利なので助かります」 と言ったら、デカいダンボール1箱の話だったみたいで車に積んでもらえました。

それ以外に楽天CAR車検で申し込みしたので、3,500円分の楽天ポイントももらえました。

車検は、ディーラーで受ければ、何も悪くなくても車検合否判定1万円、基本整備代3万円で4万円くらいかかります。

車検専門店ですと基本1万円くらいでエンジンオイル無償交換4回とか付いているので実質無償というかマイナスかなあ~ みたいな感じです。
    • good
    • 0

車種によって違いますから参考にもなりませんが


私の車は今年は91572円、その前は85089円でした。10万円を超えたのは記憶の限りないですね。

車検の費用が疑問なら まずは明細を見るべきです。それもしないで合計金額だけ見て 高い/安い を論じても意味がありません。
    • good
    • 0

それは安い。



何んにも交換して無いとそんなもんです。

エンジンオイル、ブレーキパット、ブレーキシュー、ブレーキフルードやLLC、ATF/CVTFとか交換する方が車の寿命は延びる。
    • good
    • 1

特別直すところが無ければそんなものでしょう。



弄りたくてもパーツの入手が困難になったのでパスしたのかもしれませんね。
    • good
    • 1

整備や修理がない車検ならあり得るかと。


車検の少し前に修理やオイル交換などの整備を行っているなら、車検でする事は減りますし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A