重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【現在カーディーラー勤務の方に質問です】昔のカーディーラーの店員は耳にインカムを付けていなかったと思いますが、令和時代のカーディーラーの店員はどこに行ってもLEXUSディーラーでもインカムを付けて接客をしていますが、来場客と談笑をしながらも、インカムに店からの指示がバンバン飛んで来ているのでしょうか?

そもそもインカムはトランシーバーの通話ボタンを押さないと客との談笑内容は店のバックヤード側には聞こえないと思っているのですが、新車購入時の値引き交渉金額の話し合いは聞かれていて店からインカムに幾らまで値引きできるとか指示がリアルタイムに飛んでますか?

A 回答 (4件)

私はディーラー勤務者でないが、過去にディーラー役員と面談して質問したことがあるのでその事例を紹介します。



随分昔のヤナセの取締役より、

インカムは、各スタッフ同士の連携・情報共有と連絡のため。
営業や整備やオフィーススタッフなど。

営業マンは多数の顧客が居るが外線での問い合わせに早く対応するための呼び出し。
整備と営業で作業の進捗確認のため。一刻も早く顧客へ作業終了を知らせる。
などなど、顧客サービスのために活用しています。
これは心配される個人情報を保護するためにの良いツールです。

だから頻繁にはインカムによる連絡無いです。
そしないと個々の商談に集中できない。
また、整備も正確で速い作業も出来ない。
総て、顧客満足度を上げることで、会社の利益にもなるものです。

一部の悪質なビックリ・モータースのようなことが無いとは言えませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/07/03 21:05

>来場客と談笑をしながらも、インカムに店からの指示がバンバン飛んで来ているのでしょうか?



多数の従業員をかかえる大きな店舗なら、あるかもね・・・
小さい店舗なら、ほぼ飛んでこないでしょう
まぁ、飛んできたら、聞こえることもあったのでw
インカムでバンバン飛んできたら、客の談笑とかも信頼関係を作る上で大切な仕事なのに、インカムに集中しすぎると、客を不快にさせる恐れがありますからね・・・

やるとしても、出迎える人が、整備士に対して○○様が来店しました。とかの簡単な業務連絡でしょう。


>新車購入時の値引き交渉金額の話し合いは聞かれていて店からインカムに幾らまで値引きできるとか指示がリアルタイムに飛んでますか?

値引き交渉とかって、営業がバックヤードに行くことがあるのに、インカムなら、それが必用ないよね?
また、最終的な値引き権限って、店長とかそれに近い人の権限。店長自らが交渉する店舗もあるのに、店長が出てきているのに、誰が価格についてインカムで指示するの?w
あと、インカムとかって場合によっては、音漏れで聞こえる恐れがあるもの。
まぁ、そんな価格について聞こえたらまずいよね・・・
    • good
    • 0

録音してるかもね。

    • good
    • 0

もし、来場者と営業担当者との会話内容が、インカムを通じてバックヤードに筒抜けになっているのだとすれば、それはれっきとした個人情報の漏洩にあたる可能性が高く、大きな問題です。



例えば、家族構成や収入状況、ローンの話など、個人のプライバシーに深く関わる情報が、本人の同意なく共有されていたとしたら、個人情報保護法違反にもなりかねません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A