回答数
気になる
-
粘土ゴジラ
粘土でゴジラを作りますが、細かい部分は爪楊枝で作業しますが、爪楊枝以外で模様つけたり形を整えるのに良い道具やテクニックがありましたら、色々教えてください。
質問日時: 2025/04/18 19:55 質問者: 海苔訓六
回答受付中
0
0
-
この写真のフサフサ部分を自作したいのですが、どうやったら良いでしょうか?教えてください。写真付き
これは何かと言うと、ボーイスカウトの制服を着た時にハイソックスの折り返し部分( (ふくらはぎのあたり)にこれを巻くのです。 このフサフサ部分はどうやったら作れるでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/16 08:04 質問者: lucifer23
回答受付中
2
0
-
この写真のフサフサ部分を自作したいのですが、どうやったら良いでしょうか?教えてください。
これは何かと言うと、ボーイスカウトの制服を着た時にハイソックスの折り返し部分( (ふくらはぎのあたり)にこれを巻くのです。 このフサフサ部分はどうやったら作れるでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/16 07:22 質問者: lucifer23
回答受付中
1
0
-
十年後張り付いていることを望むなら、何のテープなら張り付いていますか。 セロテープなどは、劣化してペ
十年後張り付いていることを望むなら、何のテープなら張り付いていますか。 セロテープなどは、劣化してペロンと取れていたりすることもあるので、そういうのは予めNGです。 お願いします。 二十年後張り付いていることを望むなら、何のテープなら張り付いていますか。 セロテープなどは、劣化してペロンと取れていたりすることもあるので、そういうのは予めNGです。 お願いします。
質問日時: 2025/04/12 15:35 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
2
0
-
【電気工作】I/P AC 100V 50/60Hz 37VA O/P DC 12V 1.
【電気工作】I/P AC 100V 50/60Hz 37VA O/P DC 12V 1.5Aの交流100Vコンセントから直流12V 1.5A変換器のAC/DCコンバータの使い道を教えてください。 中身は何か使えませんか? 良い使い道があれば教えてください。
質問日時: 2025/04/07 15:44 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
ハンドメイドを楽しむためにどんなことをしていますか?
ハンドメイドが趣味の方にお聞きします。 ハンドメイドを楽しむためにどんなことをしていますか?
質問日時: 2025/04/02 18:03 質問者: おいしいわらびもち
ベストアンサー
3
0
-
曲率のある面へ、ラベルライターシールを貼ったとき、隅が剥がれます。 剥がれないようにできる方法を教え
曲率のある面へ、ラベルライターシールを貼ったとき、隅が剥がれます。 剥がれないようにできる方法を教えて下さい。 初めて貼る場合、のちのち剥がれないようにできる方法を教えて下さい。 貼った後に剥がれた時、剥がれないようにできる方法を教えて下さい。
質問日時: 2025/03/27 19:15 質問者: 98829506
解決済
1
0
-
夜光で光るフィルム状のシートはありますか。 フィルム厚さは、レトルトパウチくらいか、それよりやや薄い
夜光で光るフィルム状のシートはありますか。 フィルム厚さは、レトルトパウチくらいか、それよりやや薄いくらいです。 ありますか。
質問日時: 2025/03/18 19:26 質問者: 98829506
解決済
2
0
-
編み物初心者です。 もちマス用に着ぐるみを編んでみたいのですが、おしりまで隠れるような筒状に編むには
編み物初心者です。 もちマス用に着ぐるみを編んでみたいのですが、おしりまで隠れるような筒状に編むにはどのようにしたらよいでしょうか?参考動画など教えていただけると嬉しいです よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/17 23:59 質問者: mt_15
ベストアンサー
2
0
-
身の回りのその辺にある物で、形は漏斗型をしていて、漏斗のパイプ側の外径に、水槽用の透明チューブがピッ
身の回りのその辺にある物で、形は漏斗型をしていて、漏斗のパイプ側の外径に、水槽用の透明チューブがピッタリ取り付けられるような物は、何かありませんか。 ただし、水や油に弱い物は駄目✕です。 ありますか。 漏斗型の物の、漏斗の傾きは開ききっていても大丈夫です。
質問日時: 2025/03/16 16:42 質問者: 98829506
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
こいつの名前は山崎・ゴンザレス・トルコピッチ(通称トルコちゃん)です。 どう思いますか?
こいつの名前は山崎・ゴンザレス・トルコピッチ(通称トルコちゃん)です。 どう思いますか?
質問日時: 2025/03/12 09:11 質問者: ガチムチとるこ
ベストアンサー
5
0
-
布に書くペン教えて下さい。 毎年、卒部記念品でシューズケースに刺繍でネーム入れしていましたが、価格高
布に書くペン教えて下さい。 毎年、卒部記念品でシューズケースに刺繍でネーム入れしていましたが、価格高騰で諦め、ペンで書くことにしました。 普通のマジックだとにじみます。生地はナイロン製、くっきりはっきりペイントのように書きたいです。 専用マジックとかありませんか?
質問日時: 2025/03/12 07:49 質問者: ビビン
ベストアンサー
5
0
-
この編み方って名前、なんて検索したら良いでしょうか? 安田成美さんのバッグが可愛い!とお母さんに言わ
この編み方って名前、なんて検索したら良いでしょうか? 安田成美さんのバッグが可愛い!とお母さんに言われ、作ろうと思ってます
質問日時: 2025/03/09 17:12 質問者: なーいnai
解決済
3
0
-
今ぬいぐるみを作ろうと思っていて、材料の布を探しているのですが、画像のぬいぐるみの髪部分のような素材
今ぬいぐるみを作ろうと思っていて、材料の布を探しているのですが、画像のぬいぐるみの髪部分のような素材の布が見つかりません。なんと検索したらでてきますか?
質問日時: 2025/03/07 02:13 質問者: 飛べねぇ豚。
解決済
4
0
-
解決済
4
1
-
縫い物をする時の型紙の印付けについて。 型紙によっては出来上がり線のみの場合と、縫い代込みの場合のも
縫い物をする時の型紙の印付けについて。 型紙によっては出来上がり線のみの場合と、縫い代込みの場合のものがありますが、チャコペン等で印をつけるのはどちらの線が良いのでしょうか? 私は縫う時ガタガタにならないよう出来上がり線で印をつけたいのですが、今回縫い代込みの型紙なので出来上がり線で切り取ってしまっていいのか…悩んでいます。 ちなみに15センチ程度のぬいぐるみの型紙です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/04 12:42 質問者: 黎明々
解決済
3
0
-
レース編みの編み図が分からない...
丸型ドイリーを編んでいるのですが、赤い丸の部分の編み方が分かりません...(´;ω;`)
質問日時: 2025/02/28 23:01 質問者: pirahu___
ベストアンサー
1
0
-
ハーバリウムボールペンをレジンで作りたいのですが、ボールペン立てが欲しいです。 真っすぐにペンが立つ
ハーバリウムボールペンをレジンで作りたいのですが、ボールペン立てが欲しいです。 真っすぐにペンが立つモノが欲しくて、紙粘土などで自作出来ないでしょうか?何かアイデアがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/28 05:45 質問者: joblessons
解決済
1
1
-
コニシ社の接着剤と、セメダイン社の接着剤は、どちらがよく着きますか。
コニシ社の接着剤と、セメダイン社の接着剤は、どちらがよく着きますか。
質問日時: 2025/02/19 20:19 質問者: QRコードはこちら
解決済
4
0
-
ハトメパンチなどについて
ハトメパンチについて教えて下さい。 ド素人の為、表現方法など上手く伝えられていないかもしれませんが、どうかご容赦下さい。 pvc ジップ アクセサリー 袋 という素材にハトメ(?)を付けてストラップにできる丈夫な穴を作りたいです。 質問・最終的に3ミリの穴にしたいのですが、どのような道具が必要でしょうか? 穴あけパンチとハトメを取り付ける道具??とハトメが必要ということで良いでしょうか?(大量に作る予定の為、釘のようにトントンと地道に叩くタイプではなく穴あけパンチタイプというか、見た目がハサミのようなタイプが理想です。) 4ミリタイプが流通している中で1番小さいのでしょうか? 宜しくアドバイスお願いします。
質問日時: 2025/02/16 22:07 質問者: Summersnowflake
ベストアンサー
2
0
-
アルミニウムの針金があったら、あなたは何に使おうとしますか。 アルミニウムの針金があったとき、あなた
アルミニウムの針金があったら、あなたは何に使おうとしますか。 アルミニウムの針金があったとき、あなたは何に使ったことがありますか。
質問日時: 2025/02/16 18:31 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
ハンドメイドでアクセサリーを作っています。封入り(装飾)するのに何色のにはゴールド、シルバーか教えて
ハンドメイドでアクセサリーを作っています。封入り(装飾)するのに何色のにはゴールド、シルバーか教えて下さい
質問日時: 2025/02/01 19:05 質問者: なつうまれ
ベストアンサー
1
0
-
銅箔の粘着テープ
以前にも関連質問させていただきましたが、銅箔のテープ探してます。 目的はリモコンの接点復活のために内部のゴム素材に貼り付けたいのですが、以前購入したのが全くつかず無駄になりました。 接着剤も考えたんですが、ただでさえ細かい部分に他への影響も考えてやはりテープがよいかと。 よってゴムにくっつくテープを探してます。 幅は3ミリもあれば充分なんですが、
質問日時: 2025/01/31 09:39 質問者: KU1012
解決済
3
0
-
棒針編みを始めたいのですが、自分で本を買って道具を買って始めるのと、初心者キットを買ってとりあえず何
棒針編みを始めたいのですが、自分で本を買って道具を買って始めるのと、初心者キットを買ってとりあえず何か作って始めるのとどちらが身につきやすく良いのでしょうか?
質問日時: 2025/01/30 19:48 質問者: 温泉子
解決済
5
0
-
編み物
最近編み物を始めたばかりで編み図の読み方がよくわかりません。 この3段目の右端の目の下に目はないのですが、なにの上に編めばいいのですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/30 15:11 質問者: パン粉屋さん
解決済
1
0
-
このネジを外したいのですがどんな工具が必要ですか
このネジを外したいです。 六角の2.5では入らないし2ミリではゆるゆるでした。 どんな工具を用意すればいいでしょうか。
質問日時: 2025/01/28 16:18 質問者: トビウオ1716
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
カメオ5を使っているのですが プラ板をカットしたいと思っています 調べたところクラフトブレードが必要
カメオ5を使っているのですが プラ板をカットしたいと思っています 調べたところクラフトブレードが必要らしいのですが カメオ4のクラフトブレードはあるのですがカメオ5のクラフトブレードが見つかりませんカメオ4のブレードを5で使うのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 0.5ミリのタミヤのプラ板を切る予定なのですが おすすめの設定などもあれば併せて教えて下さい。
質問日時: 2025/01/27 01:17 質問者: タピオカタピタピ
ベストアンサー
1
0
-
テレビリモコンの修理
動画などでよく見かけるテレビやレコーダーのリモコンのボタンの反応が悪くなったときの自分でやる修理として、いろんな方法があるようで、その中で一番効果的と思われるスイッチとなる導電ゴムにアルミ箔を切り取って両面テープで貼り付ける手段を考えたんですが、調べてたら3ミリ幅の銅箔テープが見つかりこれを貼ろうと考え購入しましたが、テープの剥離紙剥がしてゴムに貼り付けると全く粘着しません。 他のプラスチック等には付きます。 粘着テープってゴムには付かないのでしょうか? もったいないのでこの銅箔テープつかいたいんですが、瞬間接着剤でゴムと、金属に対応したものはあるでしょうか? 非常に細かい作業なので先の細いのがいいですが。
質問日時: 2025/01/26 13:15 質問者: KU1012
解決済
7
0
-
受験シーズンになりました。お菓子の話になりますが、キットカットのパッケージの紙は折り紙として使いやす
受験シーズンになりました。お菓子の話になりますが、キットカットのパッケージの紙は折り紙として使いやすいですか?市販の折り紙と材質が違うな、と感じました。
質問日時: 2025/01/25 17:13 質問者: mike-chan1982
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ハンドメイドについて
ふと疑問に思ったのですが、AI生成画像で作成した画像をハンドメイドに使用するのって著作権だったり法律等に引っかかるのでしょうか? 例えば、生き物とか自然とか
質問日時: 2025/01/13 12:32 質問者: ちせ丸
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
勉強机の折りたたみ可能なところにモニターアームをつけた結果、モニターの重みで手前側に傾いてしまいまし
勉強机の折りたたみ可能なところにモニターアームをつけた結果、モニターの重みで手前側に傾いてしまいました。なるべくフラットに修正したいのですが、どのようにすれば良いか教えてください。
質問日時: 2024/12/23 01:06 質問者: Kk0088
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
真っ二つに割れてしまったアクリル鏡
真っ二つに割れてしまったアクリル鏡があります。 これを何とかして利用できないかと思っています。 例えば、金継ぎのように、あるいはシールのようなものを張るとか...。 裏のシールをはがして壁などに貼り付けるタイプです。 現状、裏に貼り付けようのシール、表に保護フィルムが張られています。 割れ目は下3分の1辺りに斜めに横向きに入っています。 他に2㎝程のヒビが2本ほど入っています。 見栄えよく治せないでしょうか? そんなサイトがあれば教えてください。
質問日時: 2024/12/22 14:32 質問者: neisho
ベストアンサー
3
1
-
麦わら帽子のつばを広くする
麦わら帽子のつばがいまいち広くなくて顔や首に紫外線が当たります。 ホームセンターのなんかの素材かってカットしてくっつけることでつばを広くするのを 考え中ですが、いい素材ありますかね? 頭なので軽い素材のほうがいいですね 素材自体を買うのではなく針金で骨組みみたいの作って広く張り巡らせるなどの工夫でもいいですが
質問日時: 2024/12/18 20:54 質問者: linkshuu
ベストアンサー
4
0
-
レジン作品は年月の経過でベタついてくると聞いたのですが、それを防ぐ方法はないのでしょうか? 大切に保
レジン作品は年月の経過でベタついてくると聞いたのですが、それを防ぐ方法はないのでしょうか? 大切に保管していても数年でだめになる物なのでしょうか?
質問日時: 2024/12/17 12:17 質問者: かみろ
解決済
2
0
-
どんな所には、どんな接着剤を使いますか。 何と何には、どんな接着剤を使うとよく貼り付きますか。
どんな所には、どんな接着剤を使いますか。 何と何には、どんな接着剤を使うとよく貼り付きますか。
質問日時: 2024/12/16 20:33 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
アセトンにプラスチックは溶けますか。 溶かせますか。 溶かした後の液体は、どんな感じですか。 アセト
アセトンにプラスチックは溶けますか。 溶かせますか。 溶かした後の液体は、どんな感じですか。 アセトンに発泡スチロールは溶けますか。 溶かせますか。 溶かした後の液体は、どんな感じですか。
質問日時: 2024/12/14 08:07 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
3
0
-
明らかに角が欠けているマグカップがあり、何故今まで気づかなかったのかと思い、見たら欠けた上から周りの
明らかに角が欠けているマグカップがあり、何故今まで気づかなかったのかと思い、見たら欠けた上から周りの色と同色で色付けされていました。 この陶器のマグカップは、形を作られてから1回焼いて、角が欠けていることに気づいていたかどうかはわかりませんが釉薬を塗り、もう1回焼いて出来上がったものなのでしょうか。
質問日時: 2024/12/13 20:31 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
1
-
「コーヒーはミルで味が変わる」っていうけど、素人でも分かるくらい変わるもの?
こんにちは。 「コーヒーはミルで味が変わる」と、コーヒー界隈でよく言われていると認識していますが、そこまでハッキリと変わるものですか? 私はコーヒーは趣味程度に嗜んでいるくらいですが、同じような一般人が「高価なミル」と「普通のミル」で淹れたコーヒーを飲み比べて、10連続で判別できるくらいハッキリと味が変わるものですか? 高いミルを買ってみようか迷っているのですが、買ってみて、そんなに味が変わらないとショックなので、正直なところを聞いてみたいです。 バリスタを目指しているような人たちでしか分からないレベルの差なのでしょうか。
質問日時: 2024/12/08 15:58 質問者: gorilla39
ベストアンサー
8
0
-
解決済
3
0
-
あなたが今年、個人的に作った物で、上手く出来たなと思った物は何がありましたか。 作る物なら何でも結構
あなたが今年、個人的に作った物で、上手く出来たなと思った物は何がありましたか。 作る物なら何でも結構です。 工作 作物 植物 料理 修理 修繕 工事 手入 修復 被服 など
質問日時: 2024/11/30 19:37 質問者: 98829506
ベストアンサー
4
0
-
化学繊維の糸の、一番細い糸の中には、水分は入りませんか。 植物から作られた糸の、一番細い糸の中には、
化学繊維の糸の、一番細い糸の中には、水分は入りませんか。 植物から作られた糸の、一番細い糸の中には、水分は入りますか。 動物の毛から作られた糸の、一番細い糸の中には、水分は入りますか。
質問日時: 2024/11/27 22:31 質問者: 98829506
ベストアンサー
4
0
-
編み物の裏編みがどうしてもできません。
人生初めての編み物を始めて、裏編みと表編みを繰り返すマフラーを作っているのですが、どうしても裏編みができません。 表編みの1段目だけはできるのですが、その後裏編をしようとするとどこかで間違えてるらしく変な結び目ができてしまったり左右の輪針がぎゅうぎゅうに結ばれてキツくなってしまいそれ以上編めなくなったり… 5回くらい失敗して何度もやり直しているのですが一向にできる気配がありません。 もう心が折れそうなのですが、全て表編みのみで編むこともできますか? その場合完成形が変になるでしょうか。
質問日時: 2024/11/25 11:48 質問者: r.m.u
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【クラフト・工作】に関するコラム/記事
-
【思わず頬張りたくなる!】手作りカップケーキキャンドル
甘いものはダイエットの大敵……。目の前に出されるとついつい食べてしまうが、カワイイ見た目のスイーツは見ているだけで幸せな気分にさせてくれる。カラフルでかわいらしいデコレーションが施されたカップケーキは、...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この写真のフサフサ部分を自作した...
-
この写真のフサフサ部分を自作した...
-
十年後張り付いていることを望むな...
-
何か他の物を使って、ベルトレンチ...
-
曲率のある面へ、ラベルライターシ...
-
【電気工作】I/P AC 100V 50/60Hz 3...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベルト...
-
この編み方って名前、なんて検索し...
-
棒針編みを始めたいのですが、自分...
-
編み物
-
このネジを外したいのですがどんな...
-
編み物の裏編みがどうしてもできま...
-
急いでおります!横マチのエコバッ...
-
消しゴムはんこ 消しゴムはんこの下...
-
バルサと桐では、どちらが柔らかく...
-
棒編みの作り目
-
レジンの硬化中は換気扇の近くがい...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴を開...
-
編み物について 本や、YouTube、ネ...
-
身の回りのその辺にある物で、形は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレンチ...
-
この編み方って名前、なんて検索し...
-
こいつの名前は山崎・ゴンザレス・...
-
身の回りのその辺にある物で、形は...
-
ナイロン生地にも着く両面テープは...
-
布に書くペン教えて下さい。 毎年、...
-
これどうですか?
-
今ぬいぐるみを作ろうと思っていて...
-
縫い物をする時の型紙の印付けにつ...
-
レース編みの編み図が分からない...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベルト...
-
夜光で光るフィルム状のシートはあ...
-
ハーバリウムボールペンをレジンで...
-
曲率のある面へ、ラベルライターシ...
-
アクセサリーを作ってる方に回答お...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴を開...
-
フェルトの初心者です、ブランケッ...
-
ブローチ用のアルファベットと数字...
-
コニシ社の接着剤と、セメダイン社...
-
アルミニウムの針金があったら、あ...
おすすめ情報