回答数
気になる
-
普段の生活で地味に困ることはなんですか? 工作出来るやつでお願いします! 例えば、荷物が多い雨の日に
普段の生活で地味に困ることはなんですか? 工作出来るやつでお願いします! 例えば、荷物が多い雨の日に両手がふさがって傘が持ちずらいとかで、持たなくていい傘を作る!とか!! お願いします!理科の宿題で今日提出なんです。 工作はしなくても良くて、レポートを書かないといけないので。工作しなくていいのに工作出来るやつでお願いしまのは、完成図を書かないといけないからです!(イメージ画像みたいな)
質問日時: 2022/08/24 01:26 質問者: あっぽぅ
解決済
1
1
-
身長187cmです。 電子工作を始めてみたいのですが、電子工作ってものすごく手間がかかる趣味でしょう
身長187cmです。 電子工作を始めてみたいのですが、電子工作ってものすごく手間がかかる趣味でしょうか?毎日5時間時間を取らないと上達できないというレベルでしょうか? ほんの少しずつでもいいので上達したいのですが、1日1時間じゃ足りないですか?
質問日時: 2022/08/22 15:30 質問者: ぴよぴよ君
ベストアンサー
6
0
-
プラチナ触媒
実験に使ったりする細い糸状のプラチナ触媒ってどっかに売ってますか?もしくはなんかプラチナ製のアクセサリーかなんかをたたいて伸ばして糸状にしたりできるものですか?
質問日時: 2022/08/21 19:35 質問者: おこのみやきのそーす
ベストアンサー
1
0
-
横から見ると、コの字型をした、平たい薄いバネになるものはあるでしょうか。 コの字の左の空いているほう
横から見ると、コの字型をした、平たい薄いバネになるものはあるでしょうか。 コの字の左の空いているほうから、物を差し込んで入れて、バネの力で挟んで、その物を保持します。 コの字の右側端の上角から下角までの間隔は、1cm1mmで設定します。 挟む対象物はプラスチック製品です。 コの字型をした平たく薄いバネの素材は、薄い金属片が理想と思っていますが、同様の強度が出れば他の素材でも可能です。 バネとして売られているものでも良いですし、何か他のものを工夫してバネとして利用することでも良いと思っています。 このようなバネになるものはありますか。 廃材でも構いません。 教えて下さい。
質問日時: 2022/08/18 17:31 質問者: 98829506
ベストアンサー
2
0
-
この形状のストーンをご存知の方、教えてください。
画像の物は昔に通販ショップでおまけとして頂いた物で今は取り扱っていないようなんですが、 形はハートでも円形でも構いません。 糸の通し穴がボタンとして使用できる穴が開いているストーンの通販ショツプを探しています。 表に糸が出る2穴ではなくて、いわゆる1穴の形状のもの(ビーズではなくて)が希望です。 色々な検索の仕方で探してみたのですが、なかなか見つけられずにいます。 一度、海外ショップにヒットしたのですが、個数が多すぎて、出来れば国内に小口で買える通販のお店はないかと思っています。 大きさは出来れば15ミリ前後。 ご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/08/17 11:05 質問者: sakura3641
ベストアンサー
1
0
-
すだちで野菜スタンプを作りたいのですが、どのようにつくったらいいですか?普通に乾燥させるだけでOKな
すだちで野菜スタンプを作りたいのですが、どのようにつくったらいいですか?普通に乾燥させるだけでOKなんですか? においとか汁とか大丈夫ですか?
質問日時: 2022/08/16 01:16 質問者: かにどんぶり
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
身長187cmです。 電子工作ってそんなに無限にアイデアあります? なんか10パターンくらいしか作品
身長187cmです。 電子工作ってそんなに無限にアイデアあります? なんか10パターンくらいしか作品例がない気がするんですけど。
質問日時: 2022/08/14 16:04 質問者: ぴよぴよ君
ベストアンサー
4
0
-
酢酸の使い道
99.9%の酢酸を実験に使ってだいぶ余りました。この先酢酸なんかとっておいても使い道ないと思うし何かに使いたいと思っていますが、なんか面白そうなことに使えますか。
質問日時: 2022/08/12 16:02 質問者: おこのみやきのそーす
解決済
1
0
-
セロハンテープはすぐ剥がれてしまいます。
高齢者です。ipadの内側に必要なことを書いて セロテープで貼り付けますがすぐはがれてしまいます。 剥がれにくいテープがありますでしょうか 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2022/08/11 11:16 質問者: ござ
ベストアンサー
3
0
-
上質なTシャツを生地から製作したく、 生地を作ること、過程をを学べる学校や、 会社など、 どこかご存
上質なTシャツを生地から製作したく、 生地を作ること、過程をを学べる学校や、 会社など、 どこかご存じであれば教えてください。
質問日時: 2022/08/08 08:35 質問者: nkhr020209
解決済
1
0
-
画像のようなデコパーツは何で作ってるのかわかる方いますか? 樹脂粘土でいいんでしょうか?
画像のようなデコパーツは何で作ってるのかわかる方いますか? 樹脂粘土でいいんでしょうか?
質問日時: 2022/08/07 13:34 質問者: yuuka1230
解決済
1
0
-
こちらの4ミリのネジをFRP素材のものに埋め込みたいのですが、先端が尖っていなくても。3ミリのドリル
こちらの4ミリのネジをFRP素材のものに埋め込みたいのですが、先端が尖っていなくても。3ミリのドリルで下穴作れば入り込みますか?
質問日時: 2022/08/05 14:20 質問者: ぴたちおん
ベストアンサー
4
0
-
写真のようなブックカバーを作りたいと思いました。 この様なものはミシンが無くても針で作れますか?又
写真のようなブックカバーを作りたいと思いました。 この様なものはミシンが無くても針で作れますか?又 このブックカバーはなんの生地で作られてるからわかる人は居ませんか?
質問日時: 2022/08/04 04:28 質問者: ooyi
ベストアンサー
1
0
-
総レース袖の裏地の型紙の作り方(二重袖にしたい)
お世話になります。 総レースで肘ぐらいまであるフレア袖を付けたいと思っています。 買ってきたラッセルレースがちょっと透けすぎている感じがして、レースの下にあまり透けない生地を入れて、二重袖にしたらいいのではないかと思いました。 そこで型紙の作り方なのですが、 下に入れる布は、袖の裏地の書き方でいいのでしょうか? それとも、レース自体も薄く、厚みもないことから、同じ型紙で問題ないのでしょうか? (下にする生地はフレア袖ではなく、展開する前の普通袖くらいの方がいいですか?) 出来上がりイメージは写真のように透けているところとそうでないところがあるイメージです。 調べても、二重袖の型紙の書き方とかが見つからず、途方に暮れています。 詳しい方、どうかご教授くださいませ。
質問日時: 2022/07/28 22:55 質問者: kotamagokotama
解決済
2
0
-
レジンアクセサリーを作っています。シリコンモールドでダイヤモンドカットそっくりなピアスに丁度良い大き
レジンアクセサリーを作っています。シリコンモールドでダイヤモンドカットそっくりなピアスに丁度良い大きさの宝石風シリコンモールドはありますか?
質問日時: 2022/07/24 19:28 質問者: えりぞん
ベストアンサー
1
0
-
ガラスカッターについて
ガラスカッターでガラスを切ると切断面はどうなりますか? 以前ガラスに線を引いてミシンオイルを垂らしてただのカッターで無理やり切ったら切断面が非常に汚くなりました。 ガラスカッターを使えばきれいに切れるでしょうか。
質問日時: 2022/07/22 20:44 質問者: おこのみやきのそーす
ベストアンサー
1
0
-
針金で工作をしたく、針金に詳しい方工作に詳しい方お願いします。
画像のような物を針金で作りたいのです。 捨てるために濯いだビンやペットボトル、プラトレーなどを乾かすためのものです。 格子のところにビンやペットボトルを逆さにして入れて乾かすという具合です。 で、この格子のところの針金を人の手で曲げられ、かつ強度があり、柔軟性?もあるような針金でと思っているのですが、何か良い物はありますでしょうか? 柔軟性というのは格子のところにビンなどを挿して乾いて外したときに戻るという…… 伝わっているのでしょうか?この説明。 伸び縮みはしませんが、なんていうか、なんていうか 横はトレーとかを挟むところです。 この絵で伝わりますでしょうか。 何か良いアドバイスお願いします。
質問日時: 2022/07/20 19:29 質問者: さぼ十
解決済
4
0
-
型紙を探しています。 ワッシャー生地で半袖ブラウスを作りたいのですが透けるので裏地を付けたいのですが
型紙を探しています。 ワッシャー生地で半袖ブラウスを作りたいのですが透けるので裏地を付けたいのですが、裏地付きのトップス、ブラウスやチュニックの型紙付きの本やパターンが何処で手に入るかどなたか教えて頂けますでしょうか?裏地なしのものが殆どでなかなか見つかりません。
質問日時: 2022/07/15 11:37 質問者: らすな
ベストアンサー
1
1
-
生地の表側を内側に着たら、布の強度に問題ありますか?
生地の専門家に質問です。 自分でTシャツを作る際、伸びるニット生地で作ろうと思うのですが、普段は市販のTシャツの縫い目が肌にあたると痛いため、いつも裏返して着ています。せっかく自分んで作るのだからこの際、縫い目を外側に縫おうと思いました。 そこで生地について質問です。 生地の裏表を逆にして着ると、何か問題は起こりますか? そもそも生地には、どちらが肌に当たったほうが良いとか、外側が良いとか布を作る人はどうやって表裏を決めているのでしょうか。裏側の方が肌に触れるのに適した編み方になっているのでしょうか? また、表裏逆にして表地が直に肌に触れる着方をすると、例えば表の編み方は摩擦に弱いから穴が開きやすいとかありますか? 生地は見た目だけで表裏が決まっているのでしょうか? とくにそんなことが無ければ、自分が触れて気持ち良い側を肌に当たる側にして良いのでしょうか? 裏生地側が肌の摩耗に強いとか、表生地の方がなめらかに感じるように作られているとかそういった事はありますか? 縫い目は外側に出すと決めていますが、それ以外で最も重視したいのは摩耗への強さや丈夫さです。
質問日時: 2022/07/13 18:58 質問者: tenguri
解決済
2
0
-
服を作るのが趣味になりかけているのですが、何回やっても微妙に寸法を間違えてしまいます。 今までは少し
服を作るのが趣味になりかけているのですが、何回やっても微妙に寸法を間違えてしまいます。 今までは少し大きいなと行った感じなのですが、今日ワンピースを作る際 ウエストを間違えてしまい更には袖も計り間違えてしまい、修正出来なくなってしまいました。 ピッタリの量の布しか買ってないとはいえ、5000円の出費は高校生には大きかったです。 何かいい方法はありますか?
質問日時: 2022/07/13 18:26 質問者: Aesthetic
ベストアンサー
1
0
-
直径2mmのハトメを買ったのですが2mm用のハトメパンチが見つかりません…2mmのハトメを使っている
直径2mmのハトメを買ったのですが2mm用のハトメパンチが見つかりません…2mmのハトメを使っている方はどの商品を使ってパンチしているか教えてください(>人<)
質問日時: 2022/07/10 17:54 質問者: トメイトゥ
解決済
3
0
-
今学校で自分の夢のようなお店を考えるという企画書作りをしてるのですが店の名前で決めるのにとても悩んで
今学校で自分の夢のようなお店を考えるという企画書作りをしてるのですが店の名前で決めるのにとても悩んでいて、いっその事大好きなビートルズの楽曲名から取ろうかなと考えてるのですがどう思いますか?店とはなんの関係もない店舗名でも良いと思います? 皆さんが先生の立場でそうゆう生徒がいたらどう思います?
質問日時: 2022/07/10 12:39 質問者: meNirvana
ベストアンサー
2
0
-
PETボトルのフタを使ったケースを作りたいです。 何か良い方法はありますか。 作りたいケースの容積は
PETボトルのフタを使ったケースを作りたいです。 何か良い方法はありますか。 作りたいケースの容積は、 PETボトルのフタの窪み分で十分です。 このPETボトルのフタの窪みを利用したケースに蓋を付けて、蓋付きケースにしたいです。 閉めた時、蓋閉で保持できると良いです。 良いアイデアはそのまま採用させていただこうと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/10 08:26 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
1
0
-
教えてください 知り合いの診療所の待ち合い室に置いてもらうのには、なにがいいですか。 僕は、絵は、書
教えてください 知り合いの診療所の待ち合い室に置いてもらうのには、なにがいいですか。 僕は、絵は、書けません 写真は、スマホで、カメラを取るぐらいです。 彫刻は、できます
質問日時: 2022/07/07 20:22 質問者: 池ちゃん25
解決済
6
0
-
こんばんは ミニぞうりを作ろうと思っていて、木を固定するマンリキが家にないときの工夫を教えてください
こんばんは ミニぞうりを作ろうと思っていて、木を固定するマンリキが家にないときの工夫を教えてください
質問日時: 2022/07/07 19:39 質問者: 池ちゃん25
解決済
5
0
-
こんばんは お聴きするのが忘れました。ごめんなさい ミニぞうりを作る紐の固定は、どうされてますか。
こんばんは お聴きするのが忘れました。ごめんなさい ミニぞうりを作る紐の固定は、どうされてますか。
質問日時: 2022/07/07 18:54 質問者: 池ちゃん25
解決済
1
0
-
こんばんは 教えてください ミニぞうりの紐は、荷造りのひもで、大丈夫ですか
こんばんは 教えてください ミニぞうりの紐は、荷造りのひもで、大丈夫ですか
質問日時: 2022/07/07 18:45 質問者: 池ちゃん25
解決済
1
0
-
こんにちは 素人なんですが素人でも、ミニぞうりを編むことは、できますか
こんにちは 素人なんですが素人でも、ミニぞうりを編むことは、できますか
質問日時: 2022/07/07 17:18 質問者: 池ちゃん25
解決済
5
0
-
こんにちは 教えてください クラフト工房で、自分自身がするのですが、何を沢山作って人にあげたら喜ばれ
こんにちは 教えてください クラフト工房で、自分自身がするのですが、何を沢山作って人にあげたら喜ばれますか
質問日時: 2022/07/07 17:10 質問者: 池ちゃん25
解決済
1
0
-
子供服の原型の操作について
「発表会のための少女の服」で服を作ろうとしています。サイズは110の予定ですが、本に載っている型紙の操作(原型からの調整)の寸法は、120サイズ向けのものしか載っていません。 子供服とはいえ、100-130サイズでは原型からの調整の幅も違うと思うのですが、同じで良いのでしょうか? わかりづらい質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/03 13:41 質問者: かれぶしに
解決済
1
1
-
工作の技術を教えていただければ助かります。
紐をひっぱって遊ぶ遊具を手作りで作りました。子供たちがいたずらに、強く紐を引いて壊すことが多発しています。むやみに強くひっぱるとストッパーがかかってひっぱれないというような工夫がどうにかできないものかと悩んでいます。アドバイスいただければ助かります。紐を強くひっぱるとストッパーが働くような器具はないものでしょうか?
質問日時: 2022/07/02 12:11 質問者: oneskipup
ベストアンサー
6
0
-
正絹の着物リメイク、ベビー服は難しい?
母が正絹の着物を使ってベビー服(セパレート)を作ってくれています。 裁縫にはあまり詳しくないのですが、難しくないのかな?と思っています。 赤ちゃんのサイズに比べて、生地がしっかりしているので。 詳しい方、教えてください。
質問日時: 2022/06/28 13:44 質問者: ミネこれ
解決済
2
0
-
ルイビトンやハンティングワールドの鞄の皮の部分を早く少し深い茶色にスルには、日に焼けたら良いのでしょ
ルイビトンやハンティングワールドの鞄の皮の部分を早く少し深い茶色にスルには、日に焼けたら良いのでしょうか?もう一年ぐらい時々使っていますが、白っぽい新品なみです。見栄ではなく、少し茶色のほうが落ち着くんです。
質問日時: 2022/06/28 08:30 質問者: wetdry2
ベストアンサー
2
0
-
ただの一般化学好きな中三の子どもに難しいカメラ作るなんてできますか?
カロタイプについて聞いている人です。 根本から考えてみたら、 薬品を多く使い 受験もあるのに 時間もないのに 興味心とある程度の知識だけで ただの一般化学好きな中三がカメラ作るなんて出来ますか? 客観的に伺いたいです。
質問日時: 2022/06/27 17:06 質問者: おこのみやきのそーす
解決済
2
0
-
ハンドメイドの販売や、購入したことのある方にお聞きしたいです(><) 私はハンドメイド作家になりたく
ハンドメイドの販売や、購入したことのある方にお聞きしたいです(><) 私はハンドメイド作家になりたく、今はハンドメイドのレジンストラップを販売しております、今回すごくたくさん買ってくださったお客様がいらっしゃいまして、おまけをおつけしたいと考えているのですが 今後販売していこうと思い試作で作ったストラップをおまけでつけたいのですがそれは失礼ですかね…? 特に傷や、汚れなどなく綺麗なものなのでおまけとしてはいいのかなと思っているのですが… どなたか教えていただけるとありがたいですm(_ _)m よろしくお願い致します!
質問日時: 2022/06/26 11:05 質問者: 名無しのなー
解決済
4
0
-
羊毛フェルトのお手入れ
教えてください。 羊毛フェルトで作品を作りましたが ずっと飾っていたので埃が気になりました。 ネットで調べると水には濡らしてはダメで、 テープでポンポンと軽く叩くように取ると良いらしいのでやってみました。 それでもまだ汚れが気になるのでウエットティッシュで軽く拭いても羊毛に影響ないでしょうか? これからはケースに入れて乾燥剤を入れて保管します。ちなみに羊毛フェルトはダイソーのです。 ご回答宜しくお願い致します。 羊毛フェルトの経験のある方からのご回答を希望です。
質問日時: 2022/06/21 18:00 質問者: ルサルカ
解決済
3
0
-
(工作)ヨット作り
「工作」が得意な方に質問致します。 「折り紙+紙コップ+何か適当なもの」 で小学2年生でもできるヨットを作りたいと考えております。 どのようなことでもいいので、アドバイスしていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/06/21 07:53 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
4
1
-
ミシンを置く机のサイズ
コンピューターミシンを置く机のおすすめのサイズが知りたいです。 ミシンはトートバッグやちょっとした巾着袋を作ったりするくらいです。今後は簡単なスカートが作れたらいいなと思っています。 今まではこたつで作業していたのですが体がきつくなってきたのもあり椅子に座ってミシンを使いたいです。 部屋が狭いこともありなるべく小さい机がいいのですが幅80cm奥行き45cm高さ70cmの机は小さすぎるでしょうか? これより一回り大きい幅90cm奥行き50cm高さ70cmの机もあるのですがやはり大きい方が使いやすいでしょうか? ブログやユーチューブなどでハンドメイドされる方の作業台を色々見たのですが机の細かいサイズを教えている人が見つけられずここで質問させてもらいました。一番知りたいのは机の奥行きです。 ダイニングテーブルでいいじゃないかと思われる方もいらっしゃると思いますがミシンの出し入れが面倒なのでミシン置き場を固定していつでもすぐに使えるようにしたいです。 皆さんが使っているミシンの机のサイズを教えてもらえると嬉しいです よろしくお願いします
質問日時: 2022/06/18 13:05 質問者: peko1023
ベストアンサー
3
0
-
プラスチック(ポリプロピレン)の加工についてです。 持ち込みでカットしてもらえる店はあるのでしょうか
プラスチック(ポリプロピレン)の加工についてです。 持ち込みでカットしてもらえる店はあるのでしょうか? 自分で大まかに切ってみましたが数ミリ切り残しています。 自分で加工するとしたら紙ヤスリは何番台がいいでしょうか? なるべく安く仕上げたいです。
質問日時: 2022/06/17 15:55 質問者: 田中0726
ベストアンサー
2
0
-
(工作)ヨット作り
「工作」が得意な方に質問致します。 「折り紙+ストロー+α(何か適当な材料)」 で小学3年生でもできるヨットを作りたいと考えております。 どのようなことでもいいので、アドバイスしていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/06/17 15:48 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
1
1
-
画像のような、花びらみたいなレース?フリル?の名前を教えてください
この画像のような、花びらみたいなレース?フリル?が欲しいのですが、名前がわからず困っています。 わかる方、名前を教えてください。
質問日時: 2022/06/16 19:43 質問者: ミネこれ
ベストアンサー
2
0
-
これは何でしょう?
一辺6.5センチほどの陶製です。 なにか描かれている顔に見覚えがあるのですが、その先が分かりません。 このブツそのものでなくても、描かれた顔だけでもいいです。 ご存じの方はいませんか?
質問日時: 2022/06/16 12:36 質問者: XR500
ベストアンサー
1
0
-
スライドマルノコで珪藻土を切る
木工用途で保有しているスライドマルノコで珪藻土バスマットを切りたいです。 どんな刃を購入すべきでしょうか? 珪藻土とはサイディングに近いものなのか、石膏ボードに近いものなのかわかりません。 詳しい方にお教えいただけますと助かります。
質問日時: 2022/06/15 20:34 質問者: r508
解決済
2
1
-
辞めたハンドクラフト教室の無断写真掲載について
ハンドクラフト作品の無断転載の被害に遭われた方がいらっしゃいましたら、その時の手順等のアドバイス頂けますと幸いです。 先生との相性不一致で行かなくなった教室があります。 複数あるコースのうち、一つのコースを習っており、卒業制作をつくるレッスンの際に先生都合のドタキャンに遭って揉めて(ドタキャンに対してではなく、予めキャンセルになると分かっていたのに、他県から通っている出産まで2週間の妊婦に対してレッスン開始一時間を切るまでキャンセルの連絡をしなかったため、クレームを伝えました)行かなくなりました。 引き止めて下さいましたし、後は卒業制作だけなのですが、当面行きたくないと気持ちを伝えてあります。 また、当面行くこともないのでレッスン日の連絡も不要と伝えております。 揉めてから半年経った現在でも、レッスンに行きたいと思えません。 そちらの教室で私の作品が無断転載されているようです。 削除依頼を先生に出しておりますが、ご対応頂けない場合は該当SNSに対応をお願いする他、どのような手順で削除と先生へ注意すればよろしいでしょうか。 問題は ①通っている最中は掲載可と伝えた →通っている間の掲載は無く、揉めて行かなくなって数ヶ月後に掲載し始めたようです。 ②100%辞めていない →卒業制作の提出だけなので、先生も引き止めて下さいました。当面行かないと宣言しましたが、完全にやめていないと作品掲載可の約束は保持されているのでしょうか… まさか揉めて先生に対してのマイナスな気持ちをぶち撒けた後に、生徒作品でブログやインスタに掲載されるとは思っておりませんでした…他の生徒作品をあまり掲載されておらず、ほぼ私のものばかりなので、悪意があるのか少し嫌な気持ちになりました。 予約に関してかなりルーズな先生で、これまでもクレームを言おうか迷ったタイミングが何度もあり、これからも改善されないことが予想されますので、教室を変えることを検討しております。 この度、理由あって、これまでの作品をネット上から削除する必要が出てまいりました。 すぐに削除してもらいたいことと、今後掲載しない約束を取り付けたいのですが、同じような経験のある方の経験談と対処についてお伺いできたら幸いです。
質問日時: 2022/06/13 03:49 質問者: まる_やま
解決済
1
0
-
BOSCH IXO6 と BOSCH Bosch Professional
普通の電動ドライバー(DF330D)は持っているのですが、重いしめったに使いません。 もっと手軽にドライバ代わりに使えるものが欲しいと思い、以下の二つを検討しているのですがどちらがよいですか? ホームページを見てもあまり、同じメーカーで値段もほぼ一緒なのだけど、使いわけや特徴などの 比較ページもなく、どちらを買えばよいのかよくわかりません。 この二つをお使いの方がおりましたら、使用した上で使い勝手や使い分けを教えていただけないでしょうか。 BOSCH IXO6 +トルクアダプター BOSCH Bosch Professional
質問日時: 2022/06/11 16:38 質問者: むーみまん
解決済
2
0
-
クラフト工房の 過程を教えてください 釣り糸に、ガラスビーズを通したいのですがなかなか、通りません。
クラフト工房の 過程を教えてください 釣り糸に、ガラスビーズを通したいのですがなかなか、通りません。 コツを教えてください
質問日時: 2022/06/10 18:42 質問者: 池ちゃん25
解決済
1
0
-
こんにちは、趣味についてです。 最近、ピンズやチャームなどを集めるのにハマっています。そこでなのです
こんにちは、趣味についてです。 最近、ピンズやチャームなどを集めるのにハマっています。そこでなのですが画像のような、遊び心というかなんというか、動く?とかいった、工夫がされているチャームを買えるところはありませんか? 例えば画像の、ランタンのように鈴がついていたりなど…。ただ鈴がついているだけでなく、遊び心のあるものが好ましいのです。 SHEINなどで探してみたのですが、この画像のようなものはありませんでした。どなたか、こんな感じのチャームが売っているショップを知りませんか? 知っている方がおられましたら教えてください
質問日時: 2022/06/05 17:17 質問者: AmeFri
解決済
1
1
-
金属用ドリルでアルミ製のポストの背面に穴をあけ
下の金属用ドリルでアルミ製のポストの背面に穴をあけようとしてるのですが、なかなか空きません。 ドリルに問題があるのでしょうか? アルミ製ポスト https://item.rakuten.co.jp/ex-gstyle/sk02sa-00046-d/?s-id=ph_pc_itemname ドリル https://www.amazon.co.jp/dp/B00E4AOFUI/ インパクトドライバーで穴あけしてます。
質問日時: 2022/06/05 09:31 質問者: lasdfasdfas
解決済
4
0
-
【柔らかな樹脂チューブ】を探しています。 探している【柔らかな樹脂チューブ】の特徴を書きます。 ・チ
【柔らかな樹脂チューブ】を探しています。 探している【柔らかな樹脂チューブ】の特徴を書きます。 ・チューブ円の内周が4.5cm。 (外径や内径や外周ではありません) ・柔らかい素材 ・ハサミで切れる ・耐水性がある ・耐候性がある 身の周りの物や部品で何かあれば教えて下さい。 お金は極力かけたくありません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/06/05 05:48 質問者: QRコードはこちら
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【クラフト・工作】に関するコラム/記事
-
【思わず頬張りたくなる!】手作りカップケーキキャンドル
甘いものはダイエットの大敵……。目の前に出されるとついつい食べてしまうが、カワイイ見た目のスイーツは見ているだけで幸せな気分にさせてくれる。カラフルでかわいらしいデコレーションが施されたカップケーキは、...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
シールの大きめな台紙はありますか。
-
筆巻き等の留め具
-
特殊な刃物の研磨について
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
裁縫の失敗作は何に使ってますか?
-
ワイヤーネットを立てたいのですが...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
TOTOバッグの角カンが壊れたので交...
-
オリジナルブローチを作るのに材料...
-
家族の古いジャケットを洗ったら裾...
-
わんこの服を人間のTシャツを使用し...
-
この編み方って名前、なんて検索し...
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研げる...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベルト...
-
棒針編み棒7号8号10号は何mm ですか?
-
アセトンにプラスチックは溶けます...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わないと...
-
【電気工作】I/P AC 100V 50/60Hz 3...
-
コニシG17ボンドの、 理想的使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特殊な刃物の研磨について
-
筆巻き等の留め具
-
ウォーターポンププライヤーやパイ...
-
4mm厚の、
-
何か他の物を使って、ベルトレンチ...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
わんこの服を人間のTシャツを使用し...
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比較的...
-
TOTOバッグの角カンが壊れたので交...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
ワイヤーネットを立てたいのですが...
-
オリジナルブローチを作るのに材料...
-
家族の古いジャケットを洗ったら裾...
-
裁縫の失敗作は何に使ってますか?
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研げる...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベルト...
-
この編み方って名前、なんて検索し...
-
コニシG17ボンドの、 理想的使い...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わないと...
-
「ダイソーのタオルストッカー」を...
おすすめ情報