回答数
気になる
-
2ストロークっていいかぁ?
NSR250に興味があるんですが あれってトルクの谷が極端で 7000回転あたりから猛烈に加速して気持ちいい~~~~ってことですよね でも全域フラットのほうがよくないですか? 自分は新型CBR250RRに乗っていますが 速い速い言われてますけどあれも7000回転あたりまではスットロイです でも回転が上がると急にブイン!!! 尻がスライドする加速をします あんな感じなんでしょ?NSRとかって しかも大型バイクにはまったく敵わないと聞きます NSRがかっこいいので興味があるんですが 楽しいんですかね、2ストロークって
質問日時: 2025/06/19 21:32 質問者: fdjhfg
回答受付中
11
0
-
スクーターのタイヤに電動ポンプでまったく空気が入らない。
半年前にスクーターのタイヤが微妙に空気漏れしていましたのでショップに相談したところ完全な穴あきパンクではなくバルブ劣化の可能性があるとのことで交換をして頂きました。(乗る頻度が少ないので置きっぱなしが多いです)その後、また放置していたところ今度は完全に空気が漏れてしまいました。(タイヤとホイルに隙間が空き単にタイヤを取り付けている状態にまでになってしまいました) 緊急策として通販で電動ポンプを購入し空気を入れようとしていますがまったく膨らまないです。 購入したポンプはかなりの実績(評価が高い)があり指で確認しましたが空気は出ています。 スタンドのものに比べ吐出量が少ない?のか開いたタイヤ隙間から常時漏れ出ている?感じです。 そういった状態になってしまうとガソリンスタンドまで押していき一定圧で一瞬で膨らまさないとタイヤがホイルに密着状態にまでならないのでしょうか。。。 もしそうであればガソリンスタンドまで距離が遠く相当苦戦しそうです。 何か対処の方法をご存じの方アドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2025/06/15 06:56 質問者: kajinaka
解決済
10
0
-
なんで選択がgn125なんですかね? 明らかに鈴菌じゃないだろし、 そんな言葉も知らなそう。
なんで選択がgn125なんですかね? 明らかに鈴菌じゃないだろし、 そんな言葉も知らなそう。
質問日時: 2025/06/12 08:03 質問者: nntcodomo
解決済
4
0
-
この空気入れのバイクへ使い方を教えてください
「AAL 自転車 空気入れ 電動 電動空気入れ バイク 車 用 コードレス」(ホンダトゥディ原付、スズキアドレスV125)に空気入れるために、昨年amazonnにて購入。自動車のタイヤは問題なく使用できますが、上記小さなスクーターには、エアホース先端のジョイントがホイールと干渉してうまくロックができません、無理やりバルブを曲げるわけにもいかず困っています、どうしたらよいですか。バルブ形式は、直型とL型があります、L型の方は可能ですが、この直型はかなり折り曲げたら可能ですが、折れたら怖いので無理はしません。 追記;近隣のGSの空気入れは「車用、バイクには使用しないでください」と記載されているので使用しません、かと言って空気だけのために頻回にバイク屋に行くのも無理です。
質問日時: 2025/06/09 11:09 質問者: koutarou73
解決済
8
0
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
失敗します。 CB400SF NC42 前期 2010年 28000km 5速→6速へ クラッチを繋いたタイミングで たまにガコンとか異音する時があります。ただ単に速度と回転数が合っておらず それでなる異音なのでしょうか? 繋ぎ方が悪かったのでしょうか? 5速→6速の時だけです エンジンは温まっている状態です 300kmロングツーリングに行くと1〜2回なる時があります。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/04 11:20 質問者: _popo_
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
風呂場の鏡
30年になりますが、風呂場に在る鏡、 ほとんど磨いたことがありませんが、 ふと、キレイにしてみようかなと思いました。 手段は在りますでしょうか。 風呂は毎日入っていますが、 家族誰一人、キレイにする気がありませんで現在に至っています。
質問日時: 2025/05/21 09:50 質問者: to87
ベストアンサー
6
0
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT+の燃費の差
そんなにありますか? 燃費のいい運転をしたいならコンフォートですw ってホンダの正社員?の整備士から言われたんですが え~~250cc程度でもそこまで大きく変わるものですか?
質問日時: 2025/05/20 22:41 質問者: fdjhfg
解決済
3
0
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
1970年代のホンダのバイク乗ってます。 エンジンが低温のうちは快調そのものなんだけど、温度が上がるにつれアフターファイヤーと打撃音が発生します。 心当たりのある箇所は一通り手を入れたのですが改善しません。 原因分る方おりますか?
質問日時: 2025/05/20 09:05 質問者: いちにのさんしごろう
ベストアンサー
11
0
-
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
4
0
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1輪の3輪バイクはヘルメット不要ですか? また前2輪、後ろ
【バイク】バイク前2輪、後ろ1輪の3輪バイクはヘルメット不要ですか? また前2輪、後ろ1輪の3輪バイクのおすすめを教えてください。理由もお願いします。
質問日時: 2025/05/13 10:27 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
5
0
-
アドレスv50のミラーマウントに取り付けるナットはM10のピッチ幅は何mmですか?
アドレスv50のミラーマウントに取り付けるナットはM10のピッチ幅は何mmですか?
質問日時: 2025/05/12 22:27 質問者: Ryo_to_
ベストアンサー
1
2
-
PCXのスマートキーでエンジンをかけるときにモニターに表示される鍵のアイコンが高速で点滅してるのをよ
PCXのスマートキーでエンジンをかけるときにモニターに表示される鍵のアイコンが高速で点滅してるのをよく見かけるのですがこの点滅には意味がありますか? たまにセルを押しても反応しない時があります
質問日時: 2025/04/28 03:55 質問者: ぺけらった
解決済
4
0
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を購入したのですがウインカーが細過ぎて元々ついてる穴につけれま
ninjazx-25r用にこちらの商品を購入したのですがウインカーが細過ぎて元々ついてる穴につけれません。 諦めるしかないでしょうか
質問日時: 2025/04/17 23:09 質問者: みちょだよ
解決済
4
0
-
CBR1100XXなど、実用性が無いと思うのですが、用途を教えてください。
CBR1100XXなど、実用性が無いと思うのですが、用途を教えてください。
質問日時: 2025/04/16 14:07 質問者: ひろし3
ベストアンサー
6
0
-
1990年代を代表するバイクってなんですか?
1990年代、いい時代でした カセットテープ、ポケベル、ファミコン、ゲームボーイ・・・ この時代を代表するバイクってなんでしょうか? 排気量問わず、教えてください
質問日時: 2025/04/11 21:20 質問者: fdjhfg
解決済
4
0
-
バリオス1型を修理している者ですが フロント部分(ライトを外しステーやケーブル周り)を組み上げるのに
バリオス1型を修理している者ですが フロント部分(ライトを外しステーやケーブル周り)を組み上げるのに、取り付け場所が分からない部品があるので教えて欲しいです。 パーツは クランクケーブル(92170-1620) になります。 サービスマニュアル補足版は所有しているのですが、分からなくて。。。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/07 11:26 質問者: モグモグモグお
ベストアンサー
1
0
-
125ccスクーターの登坂能力
動画を見ていると125ccスクーターは登り坂では 40km/h出るか出ないかで軽トラに追い越しされていました。 坂道でも自動車並みに走ろうと思えば最低でも250cc必要ですか?
質問日時: 2025/04/01 14:13 質問者: sharchan
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
7
0
-
バイクの形状
今のバイクはエンジン下に弁当箱のようなものがついてそこから短めの排気管が出ていますが、これって全社的な流行りですか? 個人的には今のスタイルは好きになれません。尻が以上に短い形も。 FZRとかCBR400RR(88)当たりの形状が好みです。 だから何だって話ですが(笑)
質問日時: 2025/03/29 23:35 質問者: koba2024
ベストアンサー
2
1
-
スクーターの駆動系をメンテナンスした際にベルトカスを掃除する時に写真の赤丸の部分にパーツクリーナーを
スクーターの駆動系をメンテナンスした際にベルトカスを掃除する時に写真の赤丸の部分にパーツクリーナーを少しかけてしまったのですが大丈夫でしょうか。軸部分にはグリスを塗ったのですが根元の部分(ベアリング?)の部分には塗布出来てないので心配です
質問日時: 2025/03/29 17:11 質問者: vvkrs
解決済
1
0
-
バイクのフロントフォーク延長について バイクのフロントフォークを延長する際に角度も変えることは可能で
バイクのフロントフォーク延長について バイクのフロントフォークを延長する際に角度も変えることは可能ですか? フロントフォークを伸ばして前輪を今までより前に出すということです。 わかりにくいですがお願いします
質問日時: 2025/03/24 00:07 質問者: あかかかああかああか
解決済
4
0
-
バイクって車より軽いから燃費は3倍から4倍いいのかと思っていたらそうではないようですね なんで?
バイクって車より軽いから燃費は3倍から4倍いいのかと思っていたらそうではないようですね なんで?
質問日時: 2025/03/22 12:54 質問者: poti777
ベストアンサー
9
0
-
エンジン回転数大きい?
ADV160のエンジン回転数が大きい気がします。平坦路30キロ巡航で5000回転、アイドリングが2000回転。そんなに要らなくないですか?
質問日時: 2025/03/20 23:49 質問者: いんちょ
ベストアンサー
6
0
-
【エンジン】4サイクルエンジンをオットーサイクルエンジン、2サイクルエンジンをクラーク
【エンジン】4サイクルエンジンをオットーサイクルエンジン、2サイクルエンジンをクラークサイクルエンジンと言うのは何故ですか? どこからオットーとクラークという言葉が生まれたのか教えてください。
質問日時: 2025/03/15 11:37 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
解決済
14
0
-
ヤマハ・スズキって書いてあるバイク屋はホンダ見てくれないの?
近所にあります 「ヤマハ・スズキ」って書いてあるだけで そこしか見ませんとも、ホンダなどお断りなども書いてません多分 CBR250持っていったら断られる?
質問日時: 2025/03/11 19:32 質問者: fdjhfg
解決済
6
0
-
バイクの切り替えし
時速50キロ程度でR30くらいのコーナー切り替えしではハンドル操作しますか?体重移動ですか?私が乗り始めたころ(30年前)は体重移動、ハンドルはいじるなって教わったんですが。
質問日時: 2025/03/08 14:08 質問者: koba2024
ベストアンサー
2
0
-
CB400SFの後継が出ると言われてますが、中国生産との噂でそんなCBとか後継として売れるのでしょう
CB400SFの後継が出ると言われてますが、中国生産との噂でそんなCBとか後継として売れるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/03 16:32 質問者: な---な
解決済
1
0
-
最終CB1300SFファイナルエディションは、転売ヤーの餌食になりますか?
最終CB1300SFファイナルエディションは、転売ヤーの餌食になりますか?
質問日時: 2025/03/03 16:25 質問者: な---な
解決済
2
0
-
オートバイは直し続ければいつまでも乗れると思いますか?僕はフレームが錆びてしまって乗れなくなると思い
オートバイは直し続ければいつまでも乗れると思いますか?僕はフレームが錆びてしまって乗れなくなると思います。
質問日時: 2025/03/02 18:24 質問者: tsu000
解決済
9
0
-
スーパーカブ110の前照灯位置合わせ
今回、前照灯内からガタが出ていたので、前照灯を外し、 緩んでいたネジ2本を締めて無事異音は消えましたが、 ここかが本題です。 前照灯を外したことで、位置合わせが必要になりました。 夜にやれば簡単に済むのですが、 ナントカ昼にやれないかという質問です。 こんな妙案が在るという方、宜しくお願いします。 関係ないと思いますが、JA10です。
質問日時: 2025/02/27 07:19 質問者: tkd0403
ベストアンサー
4
0
-
今の自動二輪は、キックも付いているのですか。 排気量大きくても、キックで回せるのですか。 排気量小さ
今の自動二輪は、キックも付いているのですか。 排気量大きくても、キックで回せるのですか。 排気量小さい自動二輪だけ、キックが付いているのですか。 国産バイクカテゴリー
質問日時: 2025/02/15 07:20 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
3
0
-
バイク+車用バッテリー
バイクに車用のバッテリー(38B19L)をつないだとして・・・ダサいですが(笑)・・・容量が増えた分は充電されるんでしょうか?十分に走ったとして。
質問日時: 2025/02/15 03:48 質問者: koba2024
ベストアンサー
4
0
-
原付き2種 DIO110 について詳しい方教えてください
昨年11月に購入、まだ500kmです。この車体は96kgと軽量でyou tubeでも取り回し楽と言っていますが、エンジン停止で、バックさせる時かなり重いと感じます、動かないとかは無いのですが何らかの故障でしょうか。事故、倒すとかは一切ありません‥アドレスV125G(K7)も有りますが、こちらも同じ重量でバックなど軽い感じです‥
質問日時: 2025/02/10 16:42 質問者: koutarou73
ベストアンサー
1
0
-
ジクサー150について
最近、いろいろあってバイクをジクサー150にしました。 今、時間がある時に走らせています。 少し気になったのですが、ジクサー150には、予備タンク、エンジンをかけるときに使うチョークが ついていないようです。これはそういうものなのでしょうか。取説をみても書いてないのでそうだと思いますが、最近のバイクはみんなそうなのでしょうか。 気になったのでどなたか教えていただければと思います。
質問日時: 2025/02/09 23:06 質問者: aikibon
ベストアンサー
3
0
-
バイクの寿命は、メーカーによって違いますか? スズキのスポーツバイクを購入志望なのですが、バイク便の
バイクの寿命は、メーカーによって違いますか? スズキのスポーツバイクを購入志望なのですが、バイク便の仕事を志望していて、平均的な走行距離が1年間で4万キロはいく見積りです。 理由はスポーツバイクでの稼働予定で県外への長距離案件を受けようと思ってるからです。 国産車と国産メーカーだけど中国やタイ生産のメーカーの場合だと寿命が多少のズレもありますか? 750cc以上のバイクは長距離走れるように出来ていて総走行距離が25万キロまでなら、持つように設計されていると聞いた事あります。 年間に4万キロ走ると仮定すると約6年で寿命がくる計算となりますが、別のバイクを新車で買い直すか、エンジン系統の部品を載せ替えるとではどちらが安いですか?
質問日時: 2025/02/09 16:45 質問者: カナもと
ベストアンサー
3
0
-
リード125とアドレス125で迷っているのですがリードは足元狭いでしょうか。身長は180です
すいません、カブ110から乗り換え先を探しています。 カブは正直最悪でした。ブレーキは利かない、収納無し、給油量少ない・・。 ギアチェンジめんどくさい、よくパンクする・・。 唯一またがるタイプだったので膝とかは楽でした。 dio110は収納が少ないのでパス(買い物できない) アクシス、アドレス、リードあたりが候補なのですが、燃費、見た目、乗りごこち、加速云々、はどうでもいいです。 ペットボトルが全面に置ける、価格が安い、ライト明るい、メーカに在庫有りで即納なのでアドレス125が良さそうに見えたのですが、口コミに故障しやすい・・メンテナスし辛い・・とありました。 アドレス125は故障は多いでしょうか・・? たまたま今月新型リード125が発売したみたいで、7万ほど高いですがそちらにしようかな・・と 思ったのですが、足元の狭さが気になります。昔古いリードに乗っていたのですが膝が90度で長距離はしんどかった記憶があります。 アドレス125は若干膝を伸ばせるみたいでして・・新型リードも膝は90度ですよね? 以上、質問は二点となります。 詳しい方いましたら教えてください。
質問日時: 2025/02/03 17:07 質問者: dorudora
ベストアンサー
2
0
-
ZRX1100を買おうかと思っていますが 現車確認で、気を付けるべき個所等は ありますか?
ZRX1100を買おうかと思っていますが 現車確認で、気を付けるべき個所等は ありますか?
質問日時: 2025/01/31 19:46 質問者: malitana
ベストアンサー
4
0
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが壊れてここを外して交換したいのですがどうやって外すかわかる方いらっ
ヤマハ ビーノ センタースタンドが壊れてここを外して交換したいのですがどうやって外すかわかる方いらっしゃいますか?
質問日時: 2025/01/25 20:21 質問者: のりまろ
ベストアンサー
3
0
-
バイクのギアボックスの歯車がガタガタ鳴る バイクのギアボックスの歯車がガタガタ鳴る時があります。二速
バイクのギアボックスの歯車がガタガタ鳴る バイクのギアボックスの歯車がガタガタ鳴る時があります。二速から一速に落とす時にガタガタ音がします。 いつも鳴る訳ではないのですが、放っておいても大丈夫でしょうか?修理すべき物ですか?
質問日時: 2025/01/24 05:57 質問者: 空の森
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
7
0
-
xsr900gpがヤマハに展示してあって、 ハンドルとフロントカウル高いし、カッコ悪
xsr900gpがヤマハに展示してあって、 ハンドルとフロントカウル高いし、カッコ悪いなー、 まさにYSRだなーなんて見てますが 誰向け何ですかね? https://news.webike.net/gallery2/?gallery_id=347328&slide=1 https://car.motor-fan.jp/article/photo/10012905/2158215201912201048380000001
質問日時: 2025/01/17 17:59 質問者: nntcodomo
解決済
3
0
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位を知る方法
マツダの車乗ってます。タイヤ交換の際には購入後暫くはデューラーで只で交換してくれてたので自分では行ったことないです。サービス悪くなって年に2回行うには値段が高いので自分で行いたいのですがジャッキアップを当てる場所が分かりません。ディーラーに聞いても教えてくれませんでした。店で交換すればいいでしょと言われました。説明書きにもネットでもどこにも書いていません。調べる方法は有りますか?一番近くのオートバックスも教えてくれましたが説明が悪く指差ししてくれなくて結局分かりませんでした。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/16 16:33 質問者: mizusimaa
ベストアンサー
21
0
-
【二輪車のエンジンピストンの向き】二輪車の2サイクルエンジンのピストンは取り付ける向きが
【二輪車のエンジンピストンの向き】二輪車の2サイクルエンジンのピストンは取り付ける向きが決まっているそうです。 4サイクルエンジンのピストンは取り付ける方向は決まっていないのでしょうか? なぜ2サイクルエンジンのピストンだけピストンに方向があるのか理由を教えてください。 自動車のエンジンピストンも方向の向きがあるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/14 19:18 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
バイクメーカーの正規販売店かどうか名称で判断できますか?
こんにちは。 たとえば、〇〇ホンダ販売や〇〇カワサキ販売、等の名称でバイクのメンテナンスサービスや中古車を販売している事業者は、メーカーの正規販売店と考えて間違いないのでしょうか?これらの事業者はメーカーを問わず車両を取り扱っています。 それとも、事業者は〇〇に独自の名称を付ければ、正規販売店でなくても、〇〇ホンダ販売や〇〇カワサキ販売を名乗れるのでしょうか? 正規販売店かどうか確かめる方法はあるのでしょうか。 ご存じの方、教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/05 15:43 質問者: lawer111
ベストアンサー
1
0
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520とブリジストンHOOPとダンロップ D307で悩んでいるのですが
原付のタイヤ選びでIRC MB520とブリジストンHOOPとダンロップ D307で悩んでいるのですがどれにしたらいいと思いますか? 他のタイヤでもおすすめあったら教えてください。
質問日時: 2025/01/02 18:47 質問者: vvkrs
解決済
3
0
-
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【国産バイク】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストロークっていいかぁ?
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
風呂場の鏡
-
新型クラウンのバッテリー
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
ZRX1100を買おうかと思っていますが...
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT+の...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
GSX1300ハヤブサ
-
1990年代を代表するバイクってなん...
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1輪の3...
-
オイル交換
-
バイクの形状
-
スクーターの駆動系をメンテナンス...
-
エンジン回転数大きい?
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT+の...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1輪の3...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520とブリ...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
今の自動二輪は、キックも付いてい...
-
【二輪車のエンジンピストンの向き...
おすすめ情報