回答数
気になる
-
レブル1100Mt12月18日に新車で納車したんですが、乗り始めてタンクが少し動いたように感じたので
レブル1100Mt12月18日に新車で納車したんですが、乗り始めてタンクが少し動いたように感じたので、手で揺さぶってみると結構動いたんですが、タンクって軽く揺さぶったくらいで動く物ですか? レブル1100ある方で実証できる方いたら試してみてほしいです。 またはわかる方教えてください。 HONDAドリームにメールしても返事ないです。 電話で聞いてみますが、その前にある程度知っておきたいのでお願いします。
質問日時: 2022/12/20 08:21 質問者: seiji7777
ベストアンサー
3
1
-
オートバイのバッテリーをリチウムバッテリーにしたいと思っていますが、リチウムバッテリーにEDLCを取
オートバイのバッテリーをリチウムバッテリーにしたいと思っていますが、リチウムバッテリーにEDLCを取り付けしても大丈夫でしょうか? また、通常の鉛バッテリー用充電器を使用して充電は可能でしょうか? ちなみにリチウムバッテリーに替えたい理由は、シート下スペースに余裕が少なくETC.USB電源.グリップヒーター.ドラレコ.マルチテンプメーター等を取り付けにあたり電源ケーブルが煩雑になり纏まらず、バッテリーのサイズが小さいリチウムバッテリーに替えてバッテリーケースに余裕をつくりケーブルを上手く納めたい為です。これだけの機器を接続する事も無理が無いかも教えて頂ければ嬉しいです。車両はCB1300 SC40です。宜しくお願いします。
質問日時: 2022/12/18 22:10 質問者: nori.cb
ベストアンサー
4
0
-
【バイク】車検がいらない250cc以下の普通自動二輪車で後ろに強化プラスチック製のボッ
【バイク】車検がいらない250cc以下の普通自動二輪車で後ろに強化プラスチック製のボックスを取り付けると様になってかっこよく見える車種を教えてください。
質問日時: 2022/12/16 12:05 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
2
0
-
ホンダのクロスカブとディオ110のどちらを購入しようか迷ってます。 目的は街乗りでチョイ乗りです。ど
ホンダのクロスカブとディオ110のどちらを購入しようか迷ってます。 目的は街乗りでチョイ乗りです。どちらもホンダですがクロスカブはカブですから壊れないイメージがありますが、ディオはATなので倒したりすると壊れるイメージがあります。どうなんでしょうか? 積載を考えてディオにしたいんですけど、長く乗りたいんですよね。
質問日時: 2022/12/16 09:42 質問者: A.SPEC
解決済
6
1
-
xv400 viragoのキャブ調整方法
ご教示ください。 xv400viragoという不人気&希少車に乗っています。 1.燃費が14km/Lですが普通でしょうか? 2.信号待ちでマフラーからバスバスという感じの音がするのでプラグを外して見てみると添付のような感じでした。(碍子が白い方も裏側はススで汚れています)燃料が濃いのでしょうか? 3.濃い場合どのような調整が必要でしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/12/15 14:34 質問者: tomomaki
ベストアンサー
3
0
-
バイクのシガーソケット電圧
バイク用ヒートグローブを使用するため バイクのテールランプ配線からシガーソケットを増設しました。アースはバッテリーのマイナスに繋いでます。 いざグローブを使用しようとグローブの電源をつけると、一瞬ランプが付いて使用できません。 シガーソケットのランプは点灯してるので電気はきてます。 ためしに車で使用してみたらつかえました。 何が原因でしょうか? お知恵をお貸しください。
質問日時: 2022/12/11 20:15 質問者: キャド
ベストアンサー
5
0
-
40歳でバイク(50cc)を買おうと思うんですがおすすめありますか? バイクは初心者でスクーター以外
40歳でバイク(50cc)を買おうと思うんですがおすすめありますか? バイクは初心者でスクーター以外がいいです! 身長が147センチなんでシートが低いのがいいです!
質問日時: 2022/12/11 16:50 質問者: wagon88
解決済
5
0
-
ヤマハビーノ sa37j スタッドレスタイヤについて。 このバイクに履けるスタッドレスが 知りたいの
ヤマハビーノ sa37j スタッドレスタイヤについて。 このバイクに履けるスタッドレスが 知りたいのですがよくわかりません。 タイヤサイズやどこのメーカーがいいなど 詳しい方、教えてもらえませんか? よろしくお願いします。
質問日時: 2022/12/09 18:46 質問者: rjgatmtpawt
ベストアンサー
1
0
-
400カタナの不定愁訴。
92年式のGSX400Sカタナに乗っているのですが、エンジンの調子があまりよろしくありません。 1気筒死んでいるように少しパワーがなく、エキゾーストノートも「ブブブブン、ブブブブン」といった、引っ掛かりがある感じです。排ガスも白いです。 1本死んでいるのなら死んでいるで、何番が死んでいるのか?を突き止めて対処すればいいのですが、やっかいなことに乗っているうちにエキゾーストノートが澄んだ音を立て、パワーが戻ったりするのです。つまり1本死んでいるのではなく、場面場面で死んでいたり生き返ったりするのです。 エキパイを触っても全部熱いため、何番が死んでいるのかすぐにはわかりません。 バイク屋に持ち込んでも「死んだり生き返ったりします」では、対処しにくいと思うので、自分でできる軽作業で出来る限りのことをしようと思うのですが、どんな作業がおすすめでしょうか? ちなみに私はバイクや車についてはシロートで、できる作業といえばオイル交換、オイルフィルター交換、チェーン調整、プラグ交換、クーラント液交換ぐらいのレベルです。 バイクの状態としては、総走行距離は8万6千キロで、エンジンのOHはやっておりません。 オイル、オイルフィルターはまだ新しく、交換してから4ヶ月間、走行距離160Kmほど、プラグも同じ時に交換したのでそれくらい、プラグキャップとプラグホースは社外品に交換して3年ほど、走行距離8000Kmぐらい、エアフィルターは交換して2年、走行距離4000Kmほど、キャブはOHなし。同調をとって5年ほどですが、アイドリングは安定しています。 できるだけ低予算で効果が高いメンテを希望します。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/12/09 11:58 質問者: josyua
ベストアンサー
3
0
-
ホンダの大型ネイキッドをもうすぐ納車します。 ホンダの原付(トゥデイ、ディオ等)にはリアブレーキをか
ホンダの大型ネイキッドをもうすぐ納車します。 ホンダの原付(トゥデイ、ディオ等)にはリアブレーキをかけっぱなしにできる機能がありますがこれをMTバイクのクラッチでは出来ないでしょうか。 信号待ちなどでギアをいれたままクラッチから手を離せるととても便利だと思うのですが...。 この機能が採用されているものはメーカー問わず存在するでしょうか。 後から取り付けできる汎用品などあれば教えていただきたいです。 クラッチレバー・スイッチボックスごと交換、またはレバーにつける部品だけ、どちらでも構いません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/12/03 06:39 質問者: ゆうzx
解決済
8
0
-
ベストアンサー
8
0
-
「250ccなら高速も快適」 とかいう意見、共感できます?? 僕は全くできません。
「250ccなら高速も快適」 とかいう意見、共感できます?? 僕は全くできません。
質問日時: 2022/11/26 16:34 質問者: な---な
ベストアンサー
6
1
-
ZRX1200Rの売却について。 2006年式ZRX1200Rを当時新車購入し、所有しております。
ZRX1200Rの売却について。 2006年式ZRX1200Rを当時新車購入し、所有しております。 ワンオーナー(購入時の書類などあります) 36000キロです。 転倒、立ちごけ等は一切無しで目立った大きな傷は無し、ガレージ保管なので経年劣化も最小限とはおもいます。 大手中古車サイトを見ると同車種が140万ぐらいで販売されています。 数年前にはもっと安かったと思います。 売却を考えているのですが、今は100万くらいでは買い取り可能でしょうか?
質問日時: 2022/11/26 13:27 質問者: な---な
解決済
1
0
-
イナズマ400の1.5メートルのクラッチワイヤー買いたいのですが、このサイトの場合30cmてのを買え
イナズマ400の1.5メートルのクラッチワイヤー買いたいのですが、このサイトの場合30cmてのを買えばいいですか? https://www.z-father.co.jp/c/custom/cables/0000000134/10000405
質問日時: 2022/11/26 11:09 質問者: x0810x
解決済
1
0
-
イナズマ400の1.5メートルのクラッチワイヤーどこでうってますか?
イナズマ400の1.5メートルのクラッチワイヤーどこでうってますか?
質問日時: 2022/11/26 11:06 質問者: x0810x
解決済
1
0
-
来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいい
来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいいか迷っています。 今のところ、VTR250(FI)、CB400SFR EVO(FI)、CB250R(FI)が候補です。 免許取得して一台目なので250か、ちょっと大きめの400か、という部分でも迷っています。 主な用途として片道30キロの通勤、休みの日には100キロ~のツーリング(高速道路含む)もできたらいいなという感じです。 山に住んでいるわけではないですが、平地の直線続きでも満足に走れて峠もまあまあ行ける、ぐらいをイメージしています。 予算は100万程度(中古)と考えております。 また250に関して、高速道路の登坂や山の舗装されたちょっとした林道(?)を走るのにパワー不足と感じることはないでしょうか。 VTRのVツイン、CB250R単気筒とではエンジンの特性にどのような違いがあるでしょうか。 250と400ではどのような場面で一番差が出るでしょうか。 ご教示よろしくお願いします。
質問日時: 2022/11/25 06:55 質問者: ゆうzx
ベストアンサー
3
0
-
最近のKawasakiストファイを買う予定ですが、最近のバイクはリアシートあたりが短いバイク多いです
最近のKawasakiストファイを買う予定ですが、最近のバイクはリアシートあたりが短いバイク多いですよね? Z900とか、CB650Rとか、現行カタナとか。 フェンダーレスを勧められますが、尻が切れたみたいな感じで、全体的なバランスが短くなり、逆におかしくなりませんか? 最近のバイク乗りはとくにフェンダーレスなんかあえてしない人も多い気がしますが、どうでしょうか? 昔の人ほど、バイク買ったら取り敢えずフェンダーレスとサイレンサー交換やろ!みたいな人が多い気がしませんか?
質問日時: 2022/11/23 11:25 質問者: な---な
ベストアンサー
1
0
-
Kawasakiストファイを買おうかと思ってます。 Z1000 Zシリーズの最上で140PSだか、A
Kawasakiストファイを買おうかと思ってます。 Z1000 Zシリーズの最上で140PSだか、ABS以外の電子制御一切無しで、メーターも昔ながらのデジタル。 タイヤはかなり太くてサイレンサー2本出しで迫力は満点。 Z900 1000より小さく迫力にはかける124PS、人気はない。 しかし、近年の電子制御などはしっかり装備、メーターもスマホ連携フル液晶メーター、軽くコンパクトで扱いやすいが124PSで国内ツーリングでは十分すぎるパワーはある。 どちらが良いと思いますか? ※他のメーカー、車種は一切買う気はなく、上記2台で選ぶので、 z900rsがいい、どちらも選ばない、HONDAがいい、などの回答はご遠慮ください。
質問日時: 2022/11/23 11:03 質問者: な---な
解決済
2
0
-
Kawasaki大型バイクは、2018年以降モデルには【180キロリミッター】ついていないと ありま
Kawasaki大型バイクは、2018年以降モデルには【180キロリミッター】ついていないと ありますが、本当ですか? 2017年式Ninja1000には180キロリミッターついていると聞きますが、現在のモデルはついていないという事でしょうか?
質問日時: 2022/11/21 15:59 質問者: な---な
ベストアンサー
1
0
-
発進でエンストしかけてガタついたときってどうすればいいの?
以前ゆるい坂道で発進するときにガタついたんです 回転数が足りなかったかなぁーと思います 新型ニダボだったのでエンストしなかったけど そのときはクラッチ握って、回転数上げて半クラしなおしましたが こういうときって、クラッチ握るよりも、回転数をさらに上げてささっと発進したほうが エンストしませんか?
質問日時: 2022/11/20 16:14 質問者: fdjhfg
解決済
5
1
-
解決済
2
0
-
ホンダスーパーカブの値段は今30万円ほどするのですが、なぜこんなに値上がりしたのでしょう?以前は15
ホンダスーパーカブの値段は今30万円ほどするのですが、なぜこんなに値上がりしたのでしょう?以前は15万~20万円くらいだったのですが、デフレの今日にあって違和感を持っています
質問日時: 2022/11/18 08:50 質問者: mcmtct
解決済
6
0
-
ノーマスクについて意見を伺いたいです。 今までなかったのですが、近所にできた新しいスーパーでノーマス
ノーマスクについて意見を伺いたいです。 今までなかったのですが、近所にできた新しいスーパーでノーマスクの方を見かけることがありました。 みなさんはノーマスクの方がいた時には、注意とかされてますか? それとも関わらないようにしますか? コンビニなら違う店に行くんですが、スーパーは気に入ってるのでそのまま通いたいです。 お店の人が注意していないので出しゃばって注意してトラブルも嫌だなとは思うんですけど、目に入ったら気になっちゃって。 色んなご意見よろしくお願いします。
質問日時: 2022/11/15 22:54 質問者: 05founding
解決済
5
0
-
レッツ4のエアフィルターを交換しようと思い、開けてみたら、このサイトの方のようにエアフィルターのスポ
レッツ4のエアフィルターを交換しようと思い、開けてみたら、このサイトの方のようにエアフィルターのスポンジが溶けてなかったのですが、 てか溶けた物が此の方のようにスポンジの粉を通り越して、黒いドロドロの硬い液体(例えるならアスファルト工事の黒いドロドロ)みたい。 その溶けたスポンジはどこへ消えたのでしょうか? 確かにエンジンの吹きが悪くて修理は何度も出しましたが、どこのバイク屋さんもエアフィルターを開けてくれませんでした。 おそらく10年以上エアフィルターを交換してません。 消えたエアフィルターはどのようにして、外へ?消えたのでしょうか? 結局エンジンの不調は消えたエアフィルターのせいだったのでしょうか? https://819.shuutoku.info/repair-other-motorcycle/lets2-ep7
質問日時: 2022/11/15 14:44 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
2
0
-
住宅街でエンジンを高回転まで回して急激なシフトダウンをするのは迷惑ですか?
住宅街でエンジンを高回転まで回して急激なシフトダウンをするのは迷惑ですか?
質問日時: 2022/11/14 01:37 質問者: mcmtct
ベストアンサー
2
0
-
401cc以上の大型二輪で、 ミドルクラスとよく言いますが、何㏄までがミドルなんですか? リッターが
401cc以上の大型二輪で、 ミドルクラスとよく言いますが、何㏄までがミドルなんですか? リッターが1000ccだから、999㏄まではミドルクラスという認識で良いでしょうか?
質問日時: 2022/11/08 15:09 質問者: な---な
ベストアンサー
2
0
-
普通二輪免許を「中免」というと普通自動二輪です!!と反感を買うのをたまに見ます。 バイクの話をしてる
普通二輪免許を「中免」というと普通自動二輪です!!と反感を買うのをたまに見ます。 バイクの話をしてる中での中免という発言なら、普通自動二輪のことだと分かるから別に伝われば問題ないと思うのですが。 話は変わりますが、免許を【中免】と言ったら駄目でも、バイクは【中型】バイクと言いますよね。 何となくですが多分、大型二輪免許ない人が【中】と言われるとプライドが傷つくというかバカにされたと勘違いして【中じゃくて普通二輪です!!】と言ってるんじゃないかと思いますが、 だったら大型二輪ない人には、中型バイクと言わずに、 「その普通バイクかっこいいね!」と言ったほうが傷つけないですかね?? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/11/03 16:16 質問者: な---な
ベストアンサー
1
0
-
当時、新車にて2019年式CB400SFを諸費用オプション込み、5万割引、ドリームで95万ほどで買い
当時、新車にて2019年式CB400SFを諸費用オプション込み、5万割引、ドリームで95万ほどで買いました。 今バイク王などで見たら、もっと古い中古でも軽く100くオーバー。 ものによっては190万とかありますw その値段で買う人いるのですか? 自分はZ900とgsx125もあって1台をのりまわしてるわけではないので、CB400は5000キロほどでガレージ保管で短距離をたまに乗るくらいです。 2019年式以降から最終型まで同じ現行になっていると思いますが、これからプレミア付きますかね?? 売るつもりはありませんが。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/11/02 11:41 質問者: な---な
ベストアンサー
2
0
-
【二輪自動車整備士に質問です】バイクのチェーンのシールリングはゴムですか?金属ですか?
【二輪自動車整備士に質問です】バイクのチェーンのシールリングはゴムですか?金属ですか?
質問日時: 2022/11/01 20:52 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
1
0
-
HONDAのGB350はもう買えないのでしょうか? 新型はでませんか?
HONDAのGB350はもう買えないのでしょうか? 新型はでませんか?
質問日時: 2022/11/01 01:11 質問者: そいみる
解決済
3
0
-
20歳あたりの女性モトブロガーに会うためにイベントなどに言って話しかけたり握手したり写真撮らせてもら
20歳あたりの女性モトブロガーに会うためにイベントなどに言って話しかけたり握手したり写真撮らせてもらって喜ぶ40歳〜50歳ぐらいのおじさんって、正直気持ち悪くないですか? 同じくらいの娘いてもおかしくないとしですよね? 自分の父親が自分と同じくらいの歳の女の子の追っかけファンとか、娘からしたらキモイとしか思わないですよね? でも実際に有名女性モトブロガーのイベントなどをユーチューブで見かけたりすると、そのくらいのオヤジがゴロゴロいます。 もちろん、ファンであること自体を否定はしませんし、自由です。 が、やはり年齢差もあるなので、行動は考えたほうがいいと思うので、ユーチューブを楽しみながら若者が頑張ってるなって遠くから応援してるぐらいがちょうどいいと思います。 バイク乗りの親父は結局は、若い女とあわよくば、、みたいなエロ思考があるから会いに行ってるんですかね??
質問日時: 2022/10/28 17:05 質問者: な---な
解決済
2
0
-
CB400SBは400ccだけど大型に勝るとも劣らない加速だと聞きます。 確かに今Z900乗ってます
CB400SBは400ccだけど大型に勝るとも劣らない加速だと聞きます。 確かに今Z900乗ってますが、あまり変わらない気がします。 数字では差があっても、実際は体感は変わらないものなのですか?
質問日時: 2022/10/28 16:36 質問者: な---な
ベストアンサー
5
0
-
純正レバーから社外レバーに変えるリスクを教えて下さい。 仮にですが例えば、中国製なら最悪折れた事例が
純正レバーから社外レバーに変えるリスクを教えて下さい。 仮にですが例えば、中国製なら最悪折れた事例があるあるとか、フロントブレーキがかかったままになるとか。
質問日時: 2022/10/28 16:30 質問者: な---な
解決済
2
0
-
原付1種の未来を教えて下さい。 原付2種の未来を教えて下さい。
原付1種の未来を教えて下さい。 原付2種の未来を教えて下さい。
質問日時: 2022/10/26 19:22 質問者: 98829506
ベストアンサー
1
0
-
バイクのマフラーにバッテリーの電解液が付着した焼け? というのを落とす良い方法は何かありますでしょう
バイクのマフラーにバッテリーの電解液が付着した焼け? というのを落とす良い方法は何かありますでしょうか? あればお教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/10/23 20:03 質問者: ひろくん0319
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
●50cc•スクーターは、一般道の“上り坂”は、登れるのでしょうか? お勧めの(低価格の)50cc•
●50cc•スクーターは、一般道の“上り坂”は、登れるのでしょうか? お勧めの(低価格の)50cc•スクーターの詳細をお聞かせ下さい! 宜しくお願い致します!
質問日時: 2022/10/20 10:58 質問者: メイクラブ
解決済
4
0
-
スーパーカブの2022年モデルは、赤とブルーしか無いけど、違う色がよいと思ってて、2023年になった
スーパーカブの2022年モデルは、赤とブルーしか無いけど、違う色がよいと思ってて、2023年になったら新しい色が出ますか?
質問日時: 2022/10/17 22:07 質問者: そいみる
解決済
2
0
-
原動機付自転車第一種を趣味にしている人、なんているのでしょうか。
原動機付自転車第一種を趣味にしている人、なんているのでしょうか。
質問日時: 2022/10/15 07:20 質問者: QRコードはこちら
解決済
2
0
-
納車後すぐに純正ホイールとタイヤを売っても値段って全然つかないものですか? ちなみにcx5の17イン
納車後すぐに純正ホイールとタイヤを売っても値段って全然つかないものですか? ちなみにcx5の17インチです。現行のです。
質問日時: 2022/10/14 23:31 質問者: よしくんくんくん
ベストアンサー
4
0
-
PCX125 JF81 ドライブベルト、ウエイトローラを交換後異音が出るようになった
4万キロ弱走行したのでベルト類を自分で交換したのですが、0スタート時一瞬ですがキュルキュルという音がするようになってしまいました。 ベルトの向きの問題かなと思い今日再度開けてベルトの向きを上から見てHONDAと読めるようにセットし直しました。 その後走行してもキュルキュル音も直らず更にうっすらゴムの焼けるような匂いがするようになり 何か組付け間違えたのか?と思いましたが思い当たる所はありません。 それ以外の走行において違和感や問題は起きておりません。よくある現象なのでしょうか?お詳しいかたに教えていただきたいです。
質問日時: 2022/10/13 13:16 質問者: roto2199
解決済
2
0
-
原付2週間ほど乗らずに乗ろうとしたらセルは回るのになかなかエンジンがつかず最終的にセル回しながら少し
原付2週間ほど乗らずに乗ろうとしたらセルは回るのになかなかエンジンがつかず最終的にセル回しながら少しアクセルを少し捻ってかかりました。 これはなぜなのでしょうか? また暫く乗らない場合やった方がいいことはありますか?
質問日時: 2022/10/12 09:41 質問者: みそぎさま
解決済
5
0
-
アクア、エアコン
アクアに乗ってるのですが、先日車のいちねん点検に出したら、今までならエアコンを25℃に設定してても冷たい風がきてたのですが、なぜか点検後から生ぬるい風が出てきます。 なぜですかね?
質問日時: 2022/10/09 19:40 質問者: 魔界1号
解決済
3
0
-
カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件
スーパーカブ(キャブ車)のボアアップを試み、強化クランクシャフトに 交換する為初めてフルOHを自身で行いました。 四苦八苦しましたが、無事エンジンもかかり、慣らし運転を行ったのですが シフトペダルを踏んだ時に(前後どちらも)ブーンと言う感じの異音と ペダルが若干振動している感覚がありましたが、シフトチェンジ自体はスムーズ に行えました。所がOH前には無かった、走行中に4速からニュートラルに入る 現象が出ましたので、原因を必死で調べていた所、あるサイクルショップさんの ブログで「ドラムロックプレートを裏表逆に組んだ結果」という話ににたどり 着きました。上記の結果、走行中にニュートラルに入るようになったため組み 直したと言う内容でした。掲載して頂いている写真を見てまさしく私も同じ ようにドラムロックプレートを裏表逆に組んでしまっている事が分かりました。 現状、私のカブは上記の異音と若干のペダルの振動以外は非常にスムーズに変速 及び走行できている事と、糸が切れたといいますか、今すぐに再度OHする気力が ない為、エンジンに支障がないのであれば暫くの間このままで乗ろうと思うのですが 今後エンジンに不具合が出る可能性はあるでしょうか?
質問日時: 2022/10/07 15:26 質問者: superdaikichi
ベストアンサー
1
0
-
デカくて重い なんで?
オートバイって、軽快で颯爽と走るもんじゃないんでしょうか。 この前高速のpでオートバイ軍団がいたのでちょっとお話を……。 相変わらずの中高年の大型軍団!。 俺くらい?。 その中の一台に、ある時は2輪。またある時は4輪に ってのがありました。 両側のマフラーに一輪ずつ。何キロ以下の低速になったら、スーッと降りて4輪に。 いやー、これでスンゴイ楽ちんですよ! って。 なんで、あんなデカく重くしなきゃならないの? そうそう、ワルキューレってのも今年初めて見ました。 以上、5年前にオートバイ人生終わったオヤジです。 かーちゃん 欲しいよー。
質問日時: 2022/10/06 18:41 質問者: 一歩手前
解決済
2
0
-
また3連休 雨みたいですけど ツーリング中止に しましたか? ドコに行く予定でした?
また3連休 雨みたいですけど ツーリング中止に しましたか? ドコに行く予定でした?
質問日時: 2022/10/05 22:00 質問者: ネコさん
ベストアンサー
3
0
-
2速2500回転前後を維持して右左折が最良ですよね?
右左折は徐行場所 セカンドで2500回転で右左折するのが エンジンにも優しいし、ノッキングもないし、エンストもしないし、適度な速度だし最良ですよね?
質問日時: 2022/10/05 14:39 質問者: fdjhfg
ベストアンサー
7
0
-
ホンダのトゥデイ50ccバイクに、スズキのレッツ4パレットのエンジンを載せ替えることは可能でしょうか
ホンダのトゥデイ50ccバイクに、スズキのレッツ4パレットのエンジンを載せ替えることは可能でしょうか?
質問日時: 2022/09/28 17:15 質問者: sayakichipon
ベストアンサー
4
0
-
新車でハンターカブの注文が出来ず、 がなかなか手に入らないのですが、 並行輸入車ならあると言われまし
新車でハンターカブの注文が出来ず、 がなかなか手に入らないのですが、 並行輸入車ならあると言われました。 並行輸入車とは何ですか? 違いが分かりませんが、買ってデメリットはありますか?
質問日時: 2022/09/27 09:26 質問者: そいみる
解決済
5
0
-
スクーター バッテリー交換
スクーターのバッテリー寿命から交換したいところ、 ネット通販で非常に安くあります。 自分で購入、交換したいのですが、 交換後のバッテリー廃棄方法が分かりません。 有料廃棄で逆に高くつく可能性をかんがえ、 いちばん安く交換、廃棄できる方法を教えて いただけないでしょうか?
質問日時: 2022/09/26 21:21 質問者: hasiyan1
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【国産バイク】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロアップ中期のパーツについて
-
2ストロークっていいかぁ?
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
新型クラウンのバッテリー
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
原付き2種 DIO110 について詳しい...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
ジクサー150について
-
ZRX1100を買おうかと思っていますが...
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
オイル交換
-
スクーターの駆動系をメンテナンス...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
エンジン回転数大きい?
-
バイク+車用バッテリー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT+の...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1輪の3...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520とブリ...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
今の自動二輪は、キックも付いてい...
-
【二輪車のエンジンピストンの向き...
おすすめ情報