回答数
気になる
-
アライのフルフェイスの ヘルメットで スモーク付き (サンバイザーかな?) このヘルメットを 使って
アライのフルフェイスの ヘルメットで スモーク付き (サンバイザーかな?) このヘルメットを 使ってる方 いましたら インプレ教えて下さい ヘルメットのカラーは 他でも⭕です 朝 晩の太陽って 眩しくないですか? 夜は スモークを 使わない方が いいですか? 良い所 悪い所など インプレ教えて下さい
質問日時: 2020/09/03 23:06 質問者: ネコさん
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
10
0
-
アドレスv100 キャブレター洗浄
先日、アドレスv100を安く購入しましたが、エンジンのかかりが悪く、キャブレターを分解洗浄しました。そして、エアーフィルター、オートチョーク、プラグを新品に交換しました。エンジンのかかりはよくなったのですが、アクセルを開けると、止まってしまいます。5分くらいアイドリングを続けてアクセルを開けると、回転が上がります。どうしたらいいのでしょうか?初めてのことで、何かおかしなことをしたのでしょうか?教えてください。お願いします。
質問日時: 2020/09/02 05:15 質問者: まさピョン
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
カワサキのZX25Rは、 入荷台数は、だいたい一店舗どれぐらいの 台数で入荷しますか?
カワサキのZX25Rは、 入荷台数は、だいたい一店舗どれぐらいの 台数で入荷しますか?
質問日時: 2020/08/31 19:23 質問者: 寿司太る
ベストアンサー
2
0
-
バイクのブリッピングシフトダウンをするとき回転数を合わせるコツはありますか? よくエンジン回転数が上
バイクのブリッピングシフトダウンをするとき回転数を合わせるコツはありますか? よくエンジン回転数が上がりすぎてシフトダウン後に加速するようなシフトショックが起きたりします。 それにビビってアクセルを煽るのを弱くしたら普通にエンブレによるシフトショックが出たりします。 どうやって丁度いい回転数に合わせて、そのタイミングでクラッチをつなげられるのでしょうか
質問日時: 2020/08/30 18:55 質問者: たていししょうき
ベストアンサー
4
0
-
原付バイク エンジン洗浄
原付バイクのエンジンを洗浄するのに,プラグの穴からキャブレタークリーナーを吹いて、しばらくおいてエンジンをかけたらいいと聞いたことがあるのですが,本当でしょうか?チャンバーがついていても大丈夫でしょうか?教えてください。お願いします。
質問日時: 2020/08/30 11:04 質問者: まさピョン
ベストアンサー
3
1
-
解決済
3
0
-
アドレスv100 キャブレターのネジ
SUZUKIのアドレスⅤ100のキャブレターの洗浄を初めて試みました。それで,スロットルの近くにあるスプリング付きのネジを外してしまいました。このネジはいっぱいまで回して取り付けていいのでしょうか?スプリングがついていたので不安です。わかる方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2020/08/29 14:27 質問者: まさピョン
ベストアンサー
1
0
-
バイクの減速時にガクガクします。チェーンかスプロケだと思い見てみたところチェーンが結構伸びていたので
バイクの減速時にガクガクします。チェーンかスプロケだと思い見てみたところチェーンが結構伸びていたのですが原因はそれ以外にあるのでしょうか?
質問日時: 2020/08/29 00:57 質問者: わっちの助
ベストアンサー
4
0
-
ダイアル式金庫
長年の希望が叶ってダイアル式金庫をゲットしました。 財産を入れるためではなく、開け方を研究するためです。 良くテレビで放映されている、「開かずの金庫」をやってみたくて。 勿論プロですから当たり前なのかも知れませんが、 なぜ開くのか不思議でなりません。 私も仕組みは分かっていますし、普通の開け方なら十分知っています。 本日早速、私の考えた理論でやってみましたが、 4枚の座の内、当たったのは半分の2枚でした。 私の場合、中が見えるので「残念」で済みますが、 当たり前(中が見えない)の状況なら、延々と探り続けることになるわけです。 ソレがあのよう開けられるとは、流石プロだなと感心しました。 前置きはココまでです。 どんなやり方で開けられるのでしょう。 音を聞くとか言っていますが、 座を回す突起が当たってもナンの足しにならないと思うのですが。 所謂切り欠きが当たれば分かりますが、 精度の高い金庫では、そんな音はしません。 不思議でなりません。 この手に関する情報ならなんでも構いません、 ご教示下さい。 欲しいのは、鍵の方ではなく、ダイアルの合わせ方の方です。 宜しくお願いします。
質問日時: 2020/08/28 19:30 質問者: jnr2006
解決済
1
0
-
100-90-10と 100-80-10のタイヤを 同じバイクに付けた時 タイヤの違いは 解りますか
100-90-10と 100-80-10のタイヤを 同じバイクに付けた時 タイヤの違いは 解りますか? 何が違うんだろう?
質問日時: 2020/08/27 06:04 質問者: ネコさん
ベストアンサー
5
0
-
バイクのバッテリー、此の場合は止まる?
先ず先日同類の質問を投稿した所 文章が長くて分らないと苦情が来た為 今回は出来るだけシンプルに書かせて頂きます 従って、詳細が分らないと返答出来ないと 考えられた方は、大変失礼ながら 下記URLを御覧下さい https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11850439.html 現在私はレッツ4に乗ってるんですが 普段は車でバイクは夏場限定の様な使用です http://ur2.link/1wva ただ現在はエンジンを掛ける時にセルのボタンを押すと 一応音は出るんですが掛かり難く、キックで掛けてる状態です それでバッテリーの交換も検討中なんですが しばらく現状維持で走った場合に まだ現在のバッテリーで走れるのかと言う事なんですが 実は先日ウィンカーの故障でバイク屋に修理に出しました その時、店員にバッテリーの事も聞いたんですが 私はセルでは掛かり難いがキックで掛かるなら まだバッテリーを交換しなくても走れるだろうと思いました するとバイク屋はホンダのバイクなら走れるが レッツ4の場合はキックで掛かっても セルが掛からない時点で電圧等だったかの問題で 最悪走行中に止まる危険性も有る為 現状では何時止まっても不思議は無いとも言われました ただ…今度の週末に片道50キロ位の所迄行くんですが 其れが今年の最後の遠出なのと予算の関係上 まだ走れるなら予算に余裕が出てから交換と考えた訳です 其処で聞きたいんですが 此の様な状態の場合、本当に止まる可能性が 有るんでしょうか? 其れともバイク屋が大袈裟に言ってるんでしょうか? 今回の質問は、バイクが止まるのか止まらないのか? 止まる可能性は、どの位なのか? と言うのが最大の疑問です
質問日時: 2020/08/25 10:03 質問者: mitsuemon
解決済
10
0
-
低速時にフロントシングルディスクのバイクのブレーキからゴゴゴーという音がします。 音が出るのは10キ
低速時にフロントシングルディスクのバイクのブレーキからゴゴゴーという音がします。 音が出るのは10キロ以下の停止する時だけです。その時はブレーキレバーにも振動が伝わってきます。 制動は普通に止まるのですが、これはブレーキパットを交換した方がいいってことでしょうか。
質問日時: 2020/08/24 14:46 質問者: ツンデレさんでふ
ベストアンサー
3
0
-
2ストMT原付の乗り方を教えてください。最近TDR50という原付を購入しました。MT車は4ストのエイ
2ストMT原付の乗り方を教えてください。最近TDR50という原付を購入しました。MT車は4ストのエイプしか乗ったことはありません。 2ストは *高回転域まで回さないとプラグがかぶる。 *走り始める時にアクセルガバ開けしたらプラグがかぶる、不燃焼オイルがチャンバーに溜まる *エンブレが効かない *暖機運転しなくてはいけない *パワーバンド外したら加速しない などがあり、不安です。 教えて頂きたい点 ☆原付で高回転で回していると30キロなんかすぐに超えてしまう気がします。 ☆さらにエンブレが効かないならブレーキに頼るしかないんでしょうか? ☆パワーバンド外したら加速しないなら交差点で曲がったりカーブで曲がるときどうするんですか? ☆暖機運転の仕方 を教えて頂きたいです。分かる方ご教示お願いします。
質問日時: 2020/08/24 14:07 質問者: チーBAY2003
ベストアンサー
12
0
-
cbx400f からcb750fcインテグラに乗り換えるのってどう思いますか?
cbx400f からcb750fcインテグラに乗り換えるのってどう思いますか?
質問日時: 2020/08/23 23:26 質問者: うってん。
解決済
4
0
-
DRZ400SMって250ccのモタードみたいにサーキット走れるようにカリカリにチューニングしたら車
DRZ400SMって250ccのモタードみたいにサーキット走れるようにカリカリにチューニングしたら車検通りませんよね? ハイカム、フルエキ、AIキャンセル、レーシングキャブなど。 ライトの光量も少なすぎるらしいし、、。 サーキットを自走で行くなら250ccモタードで遊ぶべきですかね。
質問日時: 2020/08/23 15:11 質問者: メンヘラてぃあん
解決済
4
0
-
125ccクラスのバイク売買について
古いバイクを購入する場合、以前の所有者から譲渡証明などが必要になりますか? ちなみに半世紀前の、125ccバイクですが、個人間での売買では、販売証明でも登録ができますか?
質問日時: 2020/08/23 14:24 質問者: toshi_2012
解決済
2
0
-
レブル250を買おうと思うのですがやっぱりちゃんとホンダで購入した方がいいのでしょうか?soxだと新
レブル250を買おうと思うのですがやっぱりちゃんとホンダで購入した方がいいのでしょうか?soxだと新車でホンダより安く買えるみたいなんですけどどちらで買った方がいいのかよくわかりません。詳しい方教えてください。
質問日時: 2020/08/23 01:36 質問者: そののの
ベストアンサー
1
0
-
バンディット1200について質問です 油冷でファン無し 夏場は結構平気ですか? 油温計の追加は心臓に
バンディット1200について質問です 油冷でファン無し 夏場は結構平気ですか? 油温計の追加は心臓に悪いから辞めなさいとバイク屋に言われましたが夏場3時間経ってもエンジンが熱々で 大丈夫なのかなと疑問に思いました どなたか分かるかたいますか?
質問日時: 2020/08/22 08:32 質問者: あぐうる
解決済
3
0
-
今私はホンダJOGに乗ってます。もう20年以上になります。バッテリーは24年に変えてます。間充電など
今私はホンダJOGに乗ってます。もう20年以上になります。バッテリーは24年に変えてます。間充電などしてもらって現在に至ってますが、セルご利かなくなり、見てもらったら、バッテリーの寿命来てると思う、一応充電はしといたけど、2サイクルオイルタイプで交換部品もなくなるし、考えた方が良いかもと言うことでした。ホンダのクレアスクーピーなら中古有るよ。2000キロしか走ってない。これって相場いくらくらいするものですかね?カゴつけれないというのが悩み処なんですよ! 何でも安くしてくれるところのんでぼったくりの心配はしてないのですが、2000キロのクレアスクーピーの相場が知りたいです。
質問日時: 2020/08/22 05:46 質問者: シマラー
ベストアンサー
2
0
-
原付 スクーターの振動について ホンダのジョルノ af-70 走行距離33,000Km 発進時にガガ
原付 スクーターの振動について ホンダのジョルノ af-70 走行距離33,000Km 発進時にガガっと振動が出ます。 少しでも動いてたら振動は出ないのですが停止時からゆっくりと動き出すと必ず振動が出ます。 ベルトとウエイトローラーは最近交換してあるのですが別の所の異常でしょうか?
質問日時: 2020/08/20 09:08 質問者: だらっクマ01
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
バイクの乗り方
足を組んで走行している人や 足元に荷物が無いのに 両足を広げて走行している人を見かけますが どうしてその様な乗り方をするのでしょうか
質問日時: 2020/08/17 11:07 質問者: るびぃ2
ベストアンサー
5
0
-
CBR400fに乗っているものですが、突然に速度計と距離計が動かなくなりました。原因を探るにはメータ
CBR400fに乗っているものですが、突然に速度計と距離計が動かなくなりました。原因を探るにはメーターをばらさないといけないでしょうか?
質問日時: 2020/08/16 18:17 質問者: CBR400f大好き
解決済
4
0
-
アドレスV125に ドライブレコーダーを 付けてる人 メーカーと商品名と インプレを 教えて下さい
アドレスV125に ドライブレコーダーを 付けてる人 メーカーと商品名と インプレを 教えて下さい あと、いくらですか? 付けて よかったですか?
質問日時: 2020/08/16 15:40 質問者: ネコさん
ベストアンサー
1
0
-
今日はバイクの中古屋さんに行きました。 mt09を考えているんですが、安ければ安いほど車体がお願いし
今日はバイクの中古屋さんに行きました。 mt09を考えているんですが、安ければ安いほど車体がお願いしました。 14年モデル、オレンジ色、走行距離73000kmのバイクをオススメされました。ちゃんとメンテナンスしているような感じですが、mt09 7万キロ超えたらメンテナンス費用は結構かかりますか?09よく不調なところはあれば教えて欲しいです。
質問日時: 2020/08/15 22:40 質問者: yang.
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
20万キロ近く走った軽トラのキャリーですが・・
20万キロ近く走った軽トラのキャリーですが・・猛暑の中車のエンジンをかけるとゆ20万キロ近く走った軽トラのキャリーですが・・キュルキュルと変な音を立てるのです・・・エンジンではないように思うのですが・・・ベルト類の可能性ありますか??暑さのせいで・・
質問日時: 2020/08/13 17:35 質問者: kakagaga1245
解決済
6
1
-
オートバイは車より利益率が高いと今日、知りました。 じゃあ、何で安く売ってくれないのですか?
オートバイは車より利益率が高いと今日、知りました。 じゃあ、何で安く売ってくれないのですか?
質問日時: 2020/08/11 11:59 質問者: osowaregoo
解決済
7
0
-
オフ車とオン車の重量差について。 同じエンジンのオフロードバイクに比べ、オンロードスポーツバイクはな
オフ車とオン車の重量差について。 同じエンジンのオフロードバイクに比べ、オンロードスポーツバイクはなぜ重いのでしょうか。 車両重量 (kg) 136:KLX250 149:NINJA250SL 144:CRF250L 164:CBR250R 剛性はオンロードの方が必要なんでしょうか。 自転車の場合オフロード用の方が重くなるのは納得いくんですが、なぜバイクは逆なのか、釈然としません。
質問日時: 2020/08/06 06:23 質問者: uketamawa
解決済
6
0
-
AF18Dioです。純正のプラグはBP6HSですか?またBP7HSをつけても大丈夫ですか?
AF18Dioです。純正のプラグはBP6HSですか?またBP7HSをつけても大丈夫ですか?
質問日時: 2020/08/05 20:55 質問者: tttttakaa
ベストアンサー
2
0
-
夫がヤマハのバイクを購入したのでキーホルダーをプレゼントしようと思います。どれがカッコいいと思います
夫がヤマハのバイクを購入したのでキーホルダーをプレゼントしようと思います。どれがカッコいいと思いますか?
質問日時: 2020/08/05 17:08 質問者: アラフィフマダム
ベストアンサー
6
0
-
suzuki バンバン200のリアキャリアが欲しい
バイクのスズキバンバン200のリアキャリアは、ノーマルでは付いていなくて、専用のオプションがあるようですが、それをカタログで見る限りでは、あまりにも小さくて、物足りなく思っていました。 そんな中、「ミンカラ」というサイトにて、「 aika-papa 」という人の愛車の写真に、割と大きめのリアキャリアがあるのを発見したので、注目しています。あれは既製品?特注品?あれと同じ物か、または、あれ以上に、大きくて丈夫な物が欲しいのです。どうしたら手に入れられるのか、教えてください。
質問日時: 2020/08/05 16:52 質問者: michisirube
解決済
1
0
-
バイク立ちゴケした時に漏れてくる液体ってなんですか? それとこの写真のギアを変える所が奥に入ってしま
バイク立ちゴケした時に漏れてくる液体ってなんですか? それとこの写真のギアを変える所が奥に入ってしまったのですがこれは治せますか?交換とかでも大丈夫です運転とかギアチェンジには問題なかったです。無知ですいません
質問日時: 2020/08/05 12:09 質問者: mpagmg
ベストアンサー
4
0
-
250CCの楽しめるバイクって皆さんはなんだと思いますか。NSRとかちょっと手の届きずらい値段のバイ
250CCの楽しめるバイクって皆さんはなんだと思いますか。NSRとかちょっと手の届きずらい値段のバイクはなしとして!教えてください。
質問日時: 2020/08/04 23:43 質問者: mpagmg
ベストアンサー
7
0
-
アドバイスお願いします。 ヴェクスター125 に乗っていますが、30から50キロくらいの加速がとんで
アドバイスお願いします。 ヴェクスター125 に乗っていますが、30から50キロくらいの加速がとんでもなく遅いですす。プーリー、ベルト交換しましたが、変わりません。何か方法ありませんか❓
質問日時: 2020/08/04 21:50 質問者: まさお030
ベストアンサー
3
0
-
カテゴリ これからカスタマイズしたいバイク モンキーZ50を10インチのホイールに替えようと思ってい
カテゴリ これからカスタマイズしたいバイク モンキーZ50を10インチのホイールに替えようと思っています。エンジンだけ88ボアアップしてます。 あまり詳しくないのでネットで探したらあり過ぎて…お願いはフロントフォーク、ホイール、スイングアーム、ブレーキ、リヤアスペンション等のメーカーやおすすめのレシピを教えてください。
質問日時: 2020/08/04 17:26 質問者: 小鉄のヒゲ
ベストアンサー
1
0
-
ヤマハの大型バイク乗ってますが、yspと二輪館なら、やはり二輪館の方が修理代などは、安いのでしょうか
ヤマハの大型バイク乗ってますが、yspと二輪館なら、やはり二輪館の方が修理代などは、安いのでしょうか?
質問日時: 2020/08/03 14:18 質問者: カズ5
ベストアンサー
1
0
-
バイク VTR250のサイドの部分に太い棒がありますよね。分かりますかね(笑) あのハシゴみたいな棒
バイク VTR250のサイドの部分に太い棒がありますよね。分かりますかね(笑) あのハシゴみたいな棒がどうしてもダサく見えるのですが、あれは取ることはできますか?
質問日時: 2020/08/02 23:44 質問者: hshduevege
解決済
4
0
-
バイク VTZ250というバイクに乗ってた、または乗られている方に質問です。 最近免許をとって、どの
バイク VTZ250というバイクに乗ってた、または乗られている方に質問です。 最近免許をとって、どのバイクに乗ろうか迷っています。そこでvtzを見て惚れました。 実際乗っている方は、不具合などはありますか?また、整備はどのくらいの頻度でしていますでしょうか?30年以上前のバイクなので古いのは当然なのですが、修理やメンテをすればちゃんと気持ちよく乗れるのでしょうか。
質問日時: 2020/08/02 23:37 質問者: hshduevege
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
うるさいバイク
うるさいバイクが通ります。 ライダーだけにうるさく聞こえるのは良いのですが、音は乗っている本人にだけ聞こえて、周囲の人には聞こえないようにして、やって欲しいと思うのですが、できますか? そういう方法は無いのでしょうか? うるさいのを必要としているのは乗っている人本人だけなのですから。 周囲の人はうるさくて迷惑していますから、バイクで走るのは良いけれど、周囲への音だけ静かにしてくれればいいので出来ませんか?
質問日時: 2020/08/02 10:12 質問者: 98829506
解決済
4
0
-
デメキンのr1にabsが搭載されたのはいつごろからでしょうか。やはりabsがついてないと万が一の時安
デメキンのr1にabsが搭載されたのはいつごろからでしょうか。やはりabsがついてないと万が一の時安全性に欠けますか?
質問日時: 2020/08/01 13:06 質問者: おーじゃん
ベストアンサー
1
0
-
NSR250r MC21に乗ってます。 フロントのブレーキパッドを交換しようと思ってます。 ついでに
NSR250r MC21に乗ってます。 フロントのブレーキパッドを交換しようと思ってます。 ついでに、サンスターのディスクも503Hに交換を考えています。 今はどこのブレーキパッドがついてるから分かりません。 たまに峠を走ってます。 サーキットも走りたいと思ってます。 どこのブレーキパッドがオススメですか?
質問日時: 2020/07/31 23:50 質問者: panshovelharley
解決済
4
1
-
来週の連休にツーリングに 行きますか? バイクでも 他県(都内)ナンバー狩りって 今も あるんですか
来週の連休にツーリングに 行きますか? バイクでも 他県(都内)ナンバー狩りって 今も あるんですか? 都内のナンバーで 泊まりの温泉(他県)とか 行ったら ヤバいですか?
質問日時: 2020/07/31 20:08 質問者: ネコさん
ベストアンサー
1
0
-
2ストバイクの焼付きについて。 アドレスv100(2st)を買おうとおもっています。 普通のスクータ
2ストバイクの焼付きについて。 アドレスv100(2st)を買おうとおもっています。 普通のスクーターだと思うのですが、調べると焼付きの症状で修理ということがあるようです。 質問なのですが、スクーター等そこまで過酷な環境でもないのにオイル切れ以外で焼付きを起こすのはなぜなのでしょうか? また、どうしたら焼付きを起こさないようにできるでしょうか?
質問日時: 2020/07/31 10:03 質問者: ならさやたかはらは
解決済
3
0
-
バイクのショックアブソーバーのゴムについて
2本ショックのバイクに乗ってます。 経年劣化でリヤショックのスプリングの内側にある、ショックの上側パーツのゴム製と思われるものがボロボロになって取れてしまいました。 ショックのインナーロッドが通っていたパーツです。 これがなくても、さほど影響ない気がしてるんですが、各パーツは必要があるから付いてると思うので、やっぱり無いとマズイんでしょうか? そもそも、何のために付いてるパーツなのかもわかってません。 以上、知識が無いので教えてください。 無いと走行に影響するのか? そのパーツだけの交換は出来ないので、ショック本体ごとの交換になるらしく、出費も3万ほどになるようなので、特に問題ないのであれば、そのままにしておいて、そのうち機会をみて交換しようかと思います。 以上、どこのパーツを言ってるのか、ちゃんと伝わっていればいいのですが。 そう願って、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。 バイクは250ccの軽量ネイキッドです。
質問日時: 2020/07/30 20:54 質問者: nantarakatara
ベストアンサー
2
0
-
ホンダ リード100
ホンダ リード100のブレーキオイルを購入したいのです。 大型ホームセンターに置いてあるレベルの品で、 リード100に合うオイルはないでしょうか? 大分前に購入して、もう取説の類いはありません。
質問日時: 2020/07/30 13:03 質問者: moanne
ベストアンサー
1
0
-
原付バイクの新車購入検討しています。。バイク王では納車遅れるって本当ですか?お願いします
あの。。原付バイクの新車での購入を検討しています、 今まではバイク王で買おうかな?買いたいな、って思ってましたが、どうやらバイク王では「整備士」が居ないらしくて「うちでは注文してからかなり掛かりますよ」とか言われました、 なのでホンダとかスズキの大きい店に行こうかと思っています、整備士居ないので納車が遅れるってのは本当ですか?それと自宅までバイク持ってきてもらうのは別料金掛かりますか? 今までは小さい個人のとこで買っていたので勝手があからないです、なのでここをお願いします
質問日時: 2020/07/29 15:42 質問者: 副作用キツイ
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【国産バイク】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロアップ中期のパーツについて
-
2ストロークっていいかぁ?
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
新型クラウンのバッテリー
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
原付き2種 DIO110 について詳しい...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
ジクサー150について
-
ZRX1100を買おうかと思っていますが...
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
オイル交換
-
スクーターの駆動系をメンテナンス...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
エンジン回転数大きい?
-
バイク+車用バッテリー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT+の...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1輪の3...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520とブリ...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
今の自動二輪は、キックも付いてい...
-
【二輪車のエンジンピストンの向き...
おすすめ情報