
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
シフトダウン後に加速するというのは、おそらくアクセルを煽るタイミングが遅いのでは??
それか、例えば4から3に落とす際に4速3000回転など低回転時にやっているか?
練習頑張って下さい!
No.3
- 回答日時:
表現を変えれば。
加速するためのシフトダウン、つまり加速が前提なら、つないだ瞬間からエンジン回転数あげますね。
エンジン回転数を合わせる必要あると思いますか?。
アクセル踏んで、エンジン回転数が上がる途中で、車速にマッチした回転数に達した瞬間につなげば?。
あとはすべてがシンクロしたまま回転数が上がります、加速します。
No.2
- 回答日時:
>どうやって丁度いい回転数に合わせて、そのタイミングでクラッチをつなげられるのでしょうか
と、こんな風に考えている間はできない?。
体で覚えるしかない、が結論になりかねません。
ドグクラッチって聞いたことありませんか、あれは歯車を噛み合わせるようなつなぎ方します。
動力伝達率100%、または0%の2者択一なんです。
バイク・車のクラッチは一瞬の間とは言え0%から100%まで無段階で変動してつながります、そういう構造になっています。
エンジンブレーキ目的でシフトダウンはそれなりのショックは当たり前ですね。
そうではなく、加速のためのシフトダウンなんですね、ショックだけの問題ならクラッチ切るだけですね。
エンジン回転数を合わせる、と考えるより、その時の速度にあった位置にシフトダウンする、それができていないと・・。
クラッチ合わせは、エンジン回転数合わせてからではなく(エンジン回転数を一定に保とうとする意識)、エンジン回転数は上げながら、車速にマッチした瞬間につなぐ、瞬間ですよ、時間にすれば0コンマ何秒の世界です、エンジン回転数合わせる(一定に保つ)なんて余裕はありません。
No.1
- 回答日時:
フルブレーキングでは、フロントブレーキに気持ちを集中しますから、
アクセルの小細工は難しいですね。
ただ、いつでも加速できるようにバンドを合わせて落としておれば、
車のように足とペダルでなく、5本の指なので、
そんなにショックなく落とせませんかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
モタモタ発進
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付について質問です。 1、原...
-
軽自動車のエアコン使用時のパ...
-
レガシィ 2.0 GTとGT spec.B(5...
-
エイプ50につけられるターボチ...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
原付 警官の制止を振り切った場合
-
原付の最高速でお聞きします。
-
原付が欲しい高校生です。 親に...
-
ラジエターのクーリングファン...
-
BLレガシィのD、E型の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報