
フェアレディZを購入したことを少し後悔しています。
よろしければご回答願えますでしょうか?
私は、2010年の2月にフェアレディZ34を購入しました。
2009年の12月の時点で、スピードの速い車、なおかつデザインのカッコイイ車を
探していたところ、一目ぼれし購入を決断しました。
現在運転している感想としては、走り自体には十分満足しています。維持費も想定内です。
ただ、私は走り屋でもなければ、サーキットで走行するわけでもないので、燃費のこと
などを考えれば、「CR-Zでもよかったのではないか?」と今頃になって悩み始めたのです。
CR-Zについては、12月にホンダのディーラーの方に内部資料を見せていただいた時点では、「そんなにカッコよくないなぁ・・・
」と思っていたのですが、2月に発売開始されてから実車に試乗してみると「なかなかカッコイイ!」と思い出し、
街乗りでコレだけの走りをするのであれば、結構楽しいのかも?とも思います。
ただ、「この性能で価格ならCR-ZよりもフィットRSの方がいいんじゃない?」と思うのも本音です。(カッコよさを除けば)
皆さんはどのように考えられますか?ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
根っからのフェアレディマニアで、24年間乗っています。
個人的には好きな車に乗れば良いと思います。乗り換えたモノで満足できるなら。
個人的にはホンダも悪くありませんが、経験上面白みが無い車がほとんどでした。
Zは国産の中でも伝統的なスポーツカーですし、剛性感、ネームバリューも天と地の差があります。
愛車の名前を聞かれて「フェアレディー」と答えるのと「CR-Z」答えるのとどちらが受けが良いか。
車を良く知らない女性らは、「CR-Z?なにそれ?!随分小さな車ね」で終わったりしますから。。。
長く乗るオーナーにとっては、CR-XやNSXなどシリーズが消えて無くなるのは寂しいかぎり。
ホンダも名車を作り出してきましたが、長続きしないのが気になります。
No.11
- 回答日時:
(1)CR-Zでもよかったのではないか?
街乗りに限って言えば、全くもってその通りです。
Z34の走行性能が街乗りで必要となることは100%ありません。
(2)CR-Z、結構楽しいのかも?
質問者さんの運転技術なら、サーキットでも十二分に楽しめます。
(3)フィットRSの方がいいんじゃない?
走りの面では街乗り・サーキットともにフィットRSの勝ちです。
荷物を載せる。人を乗せるなどの使い勝手もフィットの勝ち。
(4)総括
【Z34】
サーキットを走らなければただの贅沢品です(無駄の塊ですね)。
サーキットなら良いかと言えば、これも他のスポーツカーと比べれば格下扱いです。
スタイルが好きで「Z34に乗りたい!」という人以外は選びません。
【CR-Z】
燃費は良好で、街乗りなら必要十分の性能です。
サーキットを走っても十分に楽しめます。
ただ、車重が重いので軽快さに欠け、使い勝手もやや悪い。
デザインも独特ですので、好き嫌いがハッキリしています。
「自分+もう一人」の人員でデザインに問題なければ良い選択です。
【フィットRS】
「走り・使い勝手・燃費」の点で、街乗りならベストの選択です。
ただし、あのボテッとしたスタイルがスポーツカーを求めているならネックとなります。
※あとは質問者さんが決めて下さい。
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
CR-Zは確かに魅力を感じますが、ハイブリットスポーツというジャンルのパイオニアをして、今はどちらかというと実験段階なのかもしれませんね。
CR-Zを足掛かりに、もっと性能の高いスポーツ車が出るまで、Zで楽しもうと思います。

No.10
- 回答日時:
そんなのあなただけじゃないですよ。
買っては見たがこんなはずじゃないと思う人は山ほどいます。買い替える人もいっぱいいます。お金を出すのはあなたなんですから、いいと思うようにされるべきです。No.9
- 回答日時:
いや、よくわかりますよ。
車に命かけるほど好きでもなかったけど、若気の至りでつい舞い上がって
分不相応な車を買ってしまったんですよね。
自分で自分を制御できるような年齢になるまではよくあることです。
(すでにいい歳でしたらごめんなさいね)
自分も1980年代のレーサーレプリカ(バイク)ブームの時に…
で、その性格ですと、皆様の言うとおり
「どっちに転んでも後悔する」
と、思いますです。これは100%確実です。
このような場合、
昔なら「一所懸命」で我慢しろが美徳でしたが、
最近は学生的にも企業戦士的にも
「やらずに後悔するなら、やって後悔しろ」が
美徳ですので、
ダウンサイジング
をお勧めしておきますね。
No.7
- 回答日時:
後悔したと思うなら、Zを売って乗り換えるのが良いと思います。
売るなら早い方がいいですね。
今なら売った金額で乗り換えられるんじゃないですか。
あなたにとってZはその程度だったんだと思います。
私がZ買えるならすごく大切にしますね!
Zが発表されてすぐカタログ取り寄せたぐらいですから・・・
現実は買えないのですが、同程度の運動性能がありながらZの半額で買える
スーパースポーツのバイクを新車で買いました。
これは妥協ではなくて、ほしくて買ったので後悔はありません。
残念ながら自分にとってZとは縁がなかったと思ってます。
単なるつぶやきなので聞き流して下さい。
ご回答いただきありがとうございます。
性能だけではなく、長い年月を掛けて築きあげてきたブランドは「憧れの対象」という付加価値があるんですね。
そういう車に乗れることを幸せに感じることが大切ですね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「何を買っても満足しない」
が正解でしょうね。
NO.2さんの回答に同意です。
ZとCR-Zって比較の対象にはならない車ですよ。
名前が似てるだけ。
ドラゴンボールとドラゴンボールZを比べるのとは違います
マジンガーZとグレートマジンガーを比べるのとも違います
熱しやすく冷めやすいタイプなんでしょうね。
Zもそもそも昔から好きな車ではなく、ただなんとなく「カッコいいから」で買ってしまったんでしょうね。
一目惚れして買うタイプの車ではないのです
そしてCR-Zに惚れて後悔してるようですが、CR-ZよりはさらにフィットのRSがいいと。
これもまた比較の対象にならない車同士ですよね。
そしてフィットに買い換えればこう思うんじゃないでしょうか?
「これならZの方が良かった」と。
堂々巡りでしょうね。
自分は80スープラに乗っています。
惚れに惚れ込んだ車で、もう買って9年になりますがまったく飽きません。
とにかく金がかかりますが、買い換えて満足する車があるとすればGT-Rしかないので、手放すつもりもありません。
おそらくそのZに愛着が湧くことはないかもしれません
でもCR-Zに買い換えてもきっと満足はしません。
ゆくり時間をかけて次に欲しい車を見つけるしかありません
どんなにいい車が出てもまったく心が動かないような、自分にとって最高に惚れ込んだ車を見つけるしかないです
おそらく質問者様には、そこまでの「車に対する愛着心」がないようですので、どれを買っても満足しないかも
ご回答いただきありがとうございます。
まずは車に愛情を持つことが大切ですね。
そもそもナゼZを購入したのか、落ち着いて考えて答えをだしたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の友人である会社の専務ですが約半年に一度の割合で車を買い買える人が居ます。
国内外のスポーツカーと言われる車は殆んど所有していたと思われますが、60歳を越えて最近私に「あんたが乗っていたホンダの初代CR-Xだけは持てなかったのが思い残しだと・・」
残念ながら日本ではサーキットでもない限り、ハイパワーのスポツカーの性能をフルに出せば免許書が何枚有っても足りません。
限られたパワーをシフトしながら精一杯引き出して走るのが面白いのです。
彼がそれを気付いたのが、ホンダNS-Xの次に買ったダイハツのコペンでした。
まさに、走る楽しみとオープンの楽しさを味わえるコペンは最高だ、それを知ってから今まで気になっていたCR-Xを思い出して後悔している・・・・しかし、もうまともなCR-Xは殆んど現存しません。
フェアレディーの次に形だけでCR-Zに乗っても直ぐに飽きるか失望するだけです。
思い切って軽のライトウエイトスポーツのコペンを買ってみて、車に対する概念を変えてからゆっくりと車選びをしてはどうですか?
Zからコペンはちっとも恥ずかしくありません、逆に潔くてカッコ良いと思われるかもしれませんよ、NS-Xより気に入った人も居るのですから。
ご回答いただきありがとうございました。
ご意見を拝見し、大変参考になりました。
車の運転とは、何に面白さを感じるか?によって、運転する楽しさがそれぞれ違うということがわかりました。
>思い切って軽のライトウエイトスポーツのコペンを買ってみて、車に対する概念を変えてからゆっくりと>車選びをしてはどうですか?
好きな1台ではありますが、私が身長180cmあるため恐らく大変な事になるのではないかと・・・(汗
女の人が運転しているのを見ると、「おっ、カッコイイな」と思うことはあります。
No.4
- 回答日時:
Z34乗りです
走り屋でもないし、サーキットでの走行もしません
CR-Zを試乗しましたが 物足りない感じがしました
一度、Zに乗ったら他のスポーツカーは GT-Rとか外車(スポーツタイプ)くらいしか乗れなくなりますよ
もし 乗り換えを考えるならファミリーカーかミニバンをお勧めします
燃費だけの問題でしたらセカンドカーを購入されては如何でしょう
因みに軽を所有してますが なかなか便利ですよ
ご回答いただきありがとうございます。
>Z34乗りです
ご回答者様もZに乗られているのですね。大変参考になるご意見ありがとうございます。
私もCR-Zに試乗しましたが、物足りなさを感じました。(何かFitに乗ってる感覚とあまり変わりませんでした・・・汗)
ディーラーの営業の方に「CR-Zって、スポーツカーですよね?」と聞いてみると、「ハイブリッドスポーツです。」とのこと。
いい意味で受け止めると、「スポーツカーにハイブリッドを投入した先進的な考え」
悪い意味で受け止めると、「なんちゃってスポーツカー?(RSテイストなだけ)」
と、いうことになりますがどうなんでしょう。
とにかく運転して楽しい車がイチバンだとは思いました。Zを乗り続けていこうと思います。
>燃費だけの問題でしたらセカンドカーを購入されては如何でしょう
>因みに軽を所有してますが なかなか便利ですよ
毎日通勤で10分くらい、あとは休みの日にドライブでしか乗らないので燃費はそこまで気にしてません。でも、軽が1台あると便利かも。検討してみます。
No.3
- 回答日時:
スポーツカー、とても羨ましいです。
フェアレディZは人生で一度は乗ってみたい車です。
まず、思ったのはフェアレディZとCR-Zを比べるのですか?
同じスポーツタイプと言ってもびっくりするぐらい異なる車だと思います。
そりゃ、車が全くわからない女性の方などからすれば似たようなもんでしょうが
はっきり言って”本物”と”偽者”ぐらい違います。
確かに値段(車両価格や維持費)で見ればCR-Zは魅力的ですが
それ以外でCR-Zが優れている面があるとは思えません。
プリウスとクラウンぐらい違います。(自分の価値観ですが)
ただ、ご質問者様の感じだとあまりフェアレディZに思い入れがなかったのでしょうかね。
飽きというか、新しくて安いものに魅力を感じることもよくわかります。
買ったばかりですから、下取りに出せばほぼ支出なしで新車のCR-Z買えますよね?
あとはご自分の判断かと思います。
ご回答いただきありがとうございます。
文章を拝見し、大変参考になりました。
>確かに値段(車両価格や維持費)で見ればCR-Zは魅力的ですが
>それ以外でCR-Zが優れている面があるとは思えません。
>プリウスとクラウンぐらい違います。(自分の価値観ですが)
Zには性能的に優れている点はもちろん、所有していること自体がステータスだという素晴らしい車だということを認識することができました。
これだけのハイスペックカーを所有できることを幸せに感じないといけませんね。
これからも大事に愛情を持って乗っていこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車について。
- 中古車について。
- ホンダフィット2代GE6に乗っていますが RSというのはスポーティーですか
- 自動車購入に関して
- こんにちは。 車の乗り換えを検討しており、色々とアドバイスを頂ければと思います。 当方は、29歳、既
- サイクリングロードにヘルメットは必要ですか?
- 車の維持費等について 初めまして。質問させてください。 まずは私の情報から。 28歳、自家用車フェア
- AudiA7のオルタネーター故障
- ダサい車の彼。 都内住みの27歳です。彼の車が日産のフェアレディz5代目です。 古いし、中古で購入し
- 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
フェアレディZなんですが z33とz34 どっちに乗ろうか迷っています z33だったら後期最終型の6
国産車
-
現行フェアレディZ 乗るならMT?AT?
国産車
-
z33とz34って やはり加速が速いのは34の方ですか? それとz33とz34の性能の差を どちらが
国産車
-
-
4
フェアレディZ33って速いですか?
国産車
-
5
昔からZに惚れて乗りたいと思っていて フェアレディZを中古で購入しました! Z33 19年式で走行距
中古バイク
-
6
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
7
z33の弱点を教えてください。 走行距離10万キロ超えてても大丈夫?
中古車
-
8
Z33乗ってる人意見ください
国産バイク
-
9
フェアレディZってなぜ重たくてスポーツエンジンじゃないんですか
国産バイク
-
10
フェアレディzのエンジンってつまらないんですか?
国産バイク
-
11
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
12
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
13
ランエボⅦとフェアレディZ33 ノーマルでどちらが速いですか。 加速、コーナリング、最高速 全て知り
国産車
-
14
ランエボはなぜ早い?
国産バイク
-
15
フェアレディZ軽量化
国産車
-
16
Z33の維持。
国産バイク
-
17
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
18
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
19
高校を卒業したらフェアレディz33を乗ります 18歳でスポーツカーを乗ったら保険が高いと聞きました。
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
20
GR86乗ってる奴いる? 次の新型プリウスに加速負けるらしいぞー!
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
ホンダ純正ホールをトヨタ車に...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
マニュアル車の減速チェンジに...
-
スズキのティーラーの違い
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
バックギアが抜けなくなります
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
400万円の車を買ってしまい...
-
ギアチェンジの際にアクセルを...
-
車の排気ガスが硫黄臭い!
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付について質問です。 1、原...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
ホンダ純正ホールをトヨタ車に...
-
マニュアル車の減速チェンジに...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
-
無免許運転って普通に運転して...
-
原付 警官の制止を振り切った場合
-
雪国で車高調入れている方
-
族車がやってる ダブルアクセ...
-
ジムニーMTのコツ
-
MT車の発進
-
原付免許制度は廃止されて、小...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
おすすめ情報