
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問文でも触れているとおり、Z33は、2003年から2008年にかけて生産されたモデル。
アメリカにおける販売実績云々以前に古い個体でも20年しか経過していないんで25年ルールが適用されることはない。
また、25年ルールでアメリカの需要があるのは、日本だけの車種だとか国内専用仕様のモデルだけで、No.4さんの回答にもあるとおり、北米が主力市場だったZ33は25年ルールの恩恵を受けられる可能性は極めて低い。
これまたNo.4さんと重複するけど、今の自動車市場は、ミニバンとSUVばかりが売れてで、セダンやスポーツカーは絶滅危惧種状態になっている。
しかし、スポーツカーに乗りたいと言う需要が無くなったワケでも無い・・・
そして、スポーツカーと言っても、軽快な動きのライトウェイトスポーツもあれば、運転を楽しみながら早く快適な長距離走行が出来るグランツーリズモ(GT)もある。
で、グランツーリズモ派が現行車種で選ぶとなると、Z34とDB型スープラくらいしか残っていないけど、Z34は受注停止中だし、DBスープラは最廉価グレードでも500万円代、上級グレードだ800万円を超える。
中古車でも、RX-7やA80/A70スープラは数年前からプレミア価格になっていたんで、買いやすい価格帯のクルマを探すとZ33が残ることになった。
でも、もとから販売数が少なかったし、最新でも15年前のクルマ。
流通しているタマ数が少ないんで、需要に対して供給が少なすぎる・・・鳥インフルエンザで生産量が激減したため、卵の価格が高騰したのと同様
当たり前の経済原則が、当たり前に作用している
だけなんで、便乗とは言えないんだな と。
No.4
- 回答日時:
Z33は350Zって名前ではじめから米国で売られてるから25年ルールなんて関係ないんだよね
ただ環境問題でHVやらBEV対応に忙しい自動車業界はスポーツクーペなんて作ってる場合じゃない
Z34にBRZとGR86とロードスターしか無い現状だし中古でも欲しければ需要が増すから供給では新造されないから残った玉が高騰して当然
便乗っつっても値上がってない種類もあるから高騰理由は分けて考えるべき
水害地域は軽が爆上がりする傾向だしそんな所でクーペ言ってる場合じゃなくまず足の確保
No.1
- 回答日時:
上がってますね。
スポーツカー自体の選択肢がありません。
海外のが高騰してると思います。
大切に乗る日本の旧車文化やレストア動画の後押しもあります。
電気代が上がって面白く無いEVよりも
ガソリンだけで走る車は有り難い潮流もあるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 80年代90年代の旧車について 価格が数年前から上がってますよね。 特に90年代のスポーツカーなら数 5 2022/06/06 07:23
- メルカリ メルカリの送料が来月から大幅値上げ?これはメルカリの便乗値上げ? 0 2022/05/17 14:12
- 交際費・娯楽費 年収1000万程度で100万円のバッグは身の丈に合ってないですか? 8 2023/03/20 20:49
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 経済 どこも便乗値上げがすごいね? まぁ日本とかアメリカみたいな資本主義国は全て金なので仕方ないけど 4 2022/06/03 20:37
- 交際費・娯楽費 【今日、中古腕時計店に立ち寄ったら、ディスプレイされている商品がどれも100万円越え 5 2023/03/31 20:08
- 経済 会社の商品が物価の高騰で数万ほど値上げされました。ですが、給料は上がりませんでした。 いったいどうな 9 2022/11/22 00:11
- その他(趣味・アウトドア・車) 電気自動車、テスラなどが選択肢になってくるのでしょうが、大衆車でも500万~600万 高性能者だと 5 2023/07/14 19:28
- 中古車 52歳男です。クラウンについて 現状は軽自動車を乗っており、事情で直近で車を買い替えないといけない状 6 2022/07/12 18:09
- 国産車 Z34 を数年前に新車で500万以上出して購入しています。特に86、s660、インプレッサ、アルテッ 3 2023/02/07 12:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ランエボⅦとフェアレディZ33 ノーマルでどちらが速いですか。 加速、コーナリング、最高速 全て知り
国産車
-
フェアレディZを購入したことを少し後悔しています。
国産バイク
-
z33の弱点を教えてください。 走行距離10万キロ超えてても大丈夫?
中古車
-
-
4
フェアレディZ軽量化
国産車
-
5
フェアレディZ33って速いですか?
国産車
-
6
z33とz34って やはり加速が速いのは34の方ですか? それとz33とz34の性能の差を どちらが
国産車
-
7
Z33乗ってる人意見ください
国産バイク
-
8
フェアレディZなんですが z33とz34 どっちに乗ろうか迷っています z33だったら後期最終型の6
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
クーペ車について
-
80スープラ
-
80(81)系マーク(2)につい...
-
スープラに・・・
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の車庫に車を入れる際、プリ...
-
数年前は50万とかで転がってたZ...
-
車のECUについて教えてください。
-
スープラを乗ってる人は金持ち...
-
LSD流用の件
-
最近の自動車って、デイライト...
-
質問です。 自分どうしても思う...
-
T88タービン
-
大学生で80スープラのSZ(自然吸...
-
400メートル一番速いのは???
-
GT-R対スープラ
-
30年近く前に70スープラ2.5ツイ...
-
新型フェアレディzもう見ました...
-
80(81)系マーク(2)につい...
-
千葉県でMT換装してくれるお店
-
お金がないから軽自動車を買う...
-
80スープラ
-
70スープラに似た、最近の車っ...
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
おすすめ情報
もちろん商売なので、それで売れるなら上げるべきですが。