
【前提】
普段車は現金一括でしか購入しないので残価設定ローンについての知識がありません。
友人が残価設定ローンを検討しているという話を聞いて、話についていくために調べていますが、金利がどこの部分から算出されるのか理解できません。
以下の条件で車を残価設定ローンで購入するとします。
※各値は非現実的ですが、計算のしやすさを優先して架空の値を設定してあります。
新車価格:100万円
残価率:50%
ローン期間:1年間
金利手数料:1%
頭金・下取:0円
この場合、金利を無視すると月々の支払は45,454円となると思います。
新車価格-残価
100万-50万=50万
上記の差額を11か月で割る
50万÷11=45,454円
12か月目(最終月)の支払いは残価となる。
→残価を支払って買い取るか、車をディーラーに引き取ってもらうことで償却する。
【質問】
わからないのが、金利1%がどこの部分の1%になるのかです。
①と②のどちらが正しいですか?
どちらでもないのであれば金利がどこにかかるのか教えてください。
①新車価格100万円の1%つまり1万円が利子合計となる
→1万円を11で割った数字が毎月の支払に上乗せされる
②新車価格100万円の1%つまり1万円が毎月の支払に上乗せされる
→45,454+10,000で55,454円が毎月の支払となる
③その他
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No1です
>1%の一か月分というのがわかりません。
ご質問の、(例)では、金利1%なので、100万円を借りると年1%の金利は、1万円です。
借りた期間は、最初の1か月なので、1/12になり、833円のはずなんですが、使用した三井住友カードローンのページが悪かったようです。どうやら、別途手数料が入っているのかも。すみません。
casio計算機のページで見たら、初月の利子は833円でした。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1256183644
1回目 返済金額83,785円 利子833円
上記は、残価を考慮しない金額です。
前回同様、2年にしてみると、
1回目 返済金額42,102円 利子833円
となり、12回目を支払い終えると、502,494円残る計算なので、こちらがイメージが近いかも。
返済金額が少ないのに、利子が同じというところが、残価設定ローンのミソだと思います。
何度も対応いただきましてありがとうございました。
残価設定ローンの収益構造がよくわかりました。
現金一括でも買える体力のある人が、残価設定ローンを選択して、残価分の現金を別途投資に回して、金利分よりも収益を上げることができるのであれば魅力的ですが、手持ちの現金がない人が月々の支払を抑える節約目的に選択するのは愚策と言えそうですね。
No.4
- 回答日時:
一般的には、新車価格全ての金額に金利がかかります。
ごく一部で、(新車価格から残価を引いた残り)に金利が掛かるという業者もあるようですが(1回だけそのようなのを見たことがあります、5年くらい前)、基本的には残価の部分にもしっかり金利が掛かってきます。
金利は残価を含み、月々の支払は残価を除いた分だけ、ということは、借金をして月々の払いが少ない=利子の総額が大きくなる、というローン会社のぼったくり戦略です。
さらに、月々の払いが少ないことをネタに、より高いクルマを買わせようというディーラーの思いも乗っかってたりしますw
No.3
- 回答日時:
No1です
>どういう計算で、出された数値なのか、内訳が不明瞭です。
https://vmobile.topica.ne.jp/cgi-bin/sim/sim_lp. …
上記のように、ローン計算できるページを利用しました。
ローン計算は、
1か月目 100万円の1%の1か月分が利子 => 849円
2か月目 元本41,270円を1か月目に返済してるので、残り約96万円の1%の1か月分が利子 => 798円
というように計算します。
元本を少しずつ返済してるので、毎月の利子は少しずつ減ります。
この計算方法を、元利均等返済(毎月の支払額は一定) と言います。
例に従って、残価設定ローンについて説明すると、
100万円借りて、毎月約42000円返済。12か月後に50万円のこり、車を返却、となります。
残価設定ローンと、100万円のローンを比較すると、
1)残価設定ローン
毎月42000円返済し、利子は約7700円です。車は手元にありません。
2)100万円を1%の金利でローン
毎月83,786円返済し、利子は約5500円です。手元に50万円の車が残ります。
確実に1年後に50万円で売却できると仮定した場合、残価設定ローンの方が、今回のケースでは2200円ほど金利負担は多くなります。
残価設定ローンは、以下のメリットがあります。
1)月の支払いが少ない
2)12か月後の車の買取金額保障
デメリットは以下になります。
1)利率が同じなのに、金利負担が大きい
ご回答ありがとうございます。
少し理解できたかもしれません。
■1か月目 100万円の1%の1か月分が利子 => 849円
1%の一か月分というのがわかりません。
100万円の1%=1万円を12(12か月=借入期間)で割るということでしょうか?
今回のご説明で、
返済が進むにつれて残りの負債額が減少することで返済期間の後半になるほど月ごとの支払総額に占める金利手数料の割合が低くなる理屈は理解できました。
つまり、残価設定ローンだと【(新車価格-残価)ー支払い済の毎月の返済額合計】に金利がかかるのではなく、【(新車価格-支払い済の毎月の返済額合計)+残価】に金利がかかり、残価は返済期間中ずっと固定ですから、通常のカーローンと比べて金利が多くかかるということなのですね。
あとは先述の通り、
■1か月目 100万円の1%の1か月分が利子 => 849円
1%の一か月分というのがわかりません。
この部分がわかれば残価設定ローンを理解できそうです。
この部分をご説明いただけますか
No.2
- 回答日時:
No1です
説明が不足してたので補足します。
>1か月目 83,786 円このあたりが一体どこから算出された金額なのか不明です。
83,786 円という金額は、100万円をローンした時に毎月の返済額を一定にした場合の、1か月の支払い額ですので、50万円の分は考慮してませんでした。一般的な100万円のローンの金額です。
ご質問のケースではないのでわかりにくかったので申し訳ありません。
ご質問に対し、私が思うのは、①、②、どちらでもない、ということです。
毎月支払うローンの場合、毎月元本を返済するので、金利は徐々に少なくなります。
残価設定ローンは、最終月に50万円残すので、きっちりと計算するのは難しいため、24か月で計算すると、以下のようになります。
ローン計算のホームページで計算したので、元本残高がきっちり50万円にならず、502,481円でしたが、近い数字だと思います。
1か月目 支払い額 42,119円 うち、元本41,270円 利息849円
2か月目 支払い額 42,103円 うち、元本41,305円 利息798円
3か月目 支払い額 42,103円 うち、元本41,339円 利息764円
・
・
・
12か月目 支払い額 42,103円 うち、元本41,650円 利息453円
残高502,481円→これを車を返すことで返済。
追加の回答ありがとうございます。
やはりよくわかりません。
利息を850円から760円くらいで表記していただいておりますが、
どういう計算で、出された数値なのか、内訳が不明瞭です。
No.1
- 回答日時:
「残価設定ローン」に独自の計算方法があるなら別ですが、一般的にローン返済って、元利均等返済と元金均等返済の2つだと思います。
自動車ローンでは、毎月の支払額が均一(元利均等返済)だと思うので、
ローン返済シミュレーションの力を借りて計算すると、
毎月の返済額 83,786 円で固定ただし、以下のように、最初は利息が多め、後になると利息が少な目の計算になります。
1か月目 83,786 円の内訳は、元金82,953円 利息849円
12か月目 83,786 元金83,700円 利息86円
残価設定ローンは、最後の元金が50万円になるように計算されていると思います。
しかも、一般的な残価設定ローンは金利も高めでしょう。
つまり、残価設定ローンは、以下のようにダブルでおいしい商売と考えられます。
・金利が美味しい部分の支払いをしてもらえ、金利の返済が減る頃に中止できる
・金利も高めに設定できる
そして、計算がとても複雑なので、儲けがバレにくい。
回答ありがとうございます。
すこし認識が違いますね。
まず、残価設定ローンでは分割払いを行うのは返済期間-一か月になります。
1年ローンなら11分割払い。2年ローンなら23回払い。3年ローンなら35回払いです。
厳密にいうと最後の一か月も支払い自体は存在しますが、最終月の支払額は残価額となります。
つまり、質問本文の金利を加味しない計算でいうと、
1か月目から11か月目までは45,454円を支払い、12か月目は50万円を支払う必要があります。
ほとんどの場合、12か月目の支払時にお金を払うのではなく、車をディーラーに返却することで、残価分の支払を免除してもらうというのが一般的かと思います。
>1か月目 83,786 円このあたりが一体どこから算出された金額なのか不明です。
申し訳ありませんが、
回答としては参考になりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 残価設定型ローンについて 7 2023/07/08 17:58
- その他(お金・保険・資産運用) カーローンが残ったままでの車の売却について教えてほしいです。 1年9ヶ月前に165万の車を購入し6年 3 2022/03/26 13:47
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- 財務・会計・経理 減価償却費に関して 2 2023/05/04 11:12
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 マイカーローンor残価設定ローン 3 2022/11/01 11:53
- docomo(ドコモ) 「d払いご利用可能額」とご利用明細歴」が合わないのは何故ですか? 4 2023/01/28 03:59
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 大至急!!!!!! 現在20代前半の者です。 総額90万の軽自動車(中古)を2.5%の金利のローンで 8 2022/11/10 00:30
- その他(車) 車のローンが残ったまま、もう一台買う?あるいは清算して新たにローンを組むか? 2 2023/02/16 20:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築マンション購入時のローン...
-
住宅ローン 変動より10年固定5...
-
住宅ローン開始後の給与振り込...
-
住宅ローン金利の動向
-
カードローンを申し込みたいの...
-
「住宅ローン」と「現金一括払...
-
元利均等返済で途中一括返済の場合
-
住宅ローンの借入先を検討して...
-
住宅ローンについてです。 クレ...
-
銀行に行った際、金利の話の中...
-
【住宅ローン】専門家が円安物...
-
住信SBIネット銀行(対面)の住...
-
フリーローンの審査で金利は何...
-
住宅ローンの勤務先での優遇?...
-
急遽支払いにお金が必要な場合...
-
金利について
-
借入利息(年利)について
-
息子の車の購入を考えています...
-
ノーローンみたいな無利息キャ...
-
住宅ローンを母名義で組めますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行に行った際、金利の話の中...
-
消費者金融(サラ金)って今も...
-
急にお金が必要になり,50万借...
-
有資格者(医師・薬剤師・弁護...
-
個人間の金銭の借り貸しの最低...
-
夫の借金で住宅ローンが駄目で...
-
分割払いの金利手数料について
-
金利について
-
腕時計購入の際の無金利ローン...
-
サラ金の審査に関する質問
-
子供の貯金の運用について。
-
住宅ローンいくらくらい借りれる?
-
複利の利子は基本、闇金とかで...
-
すいません、住宅ローンが初め...
-
ろうきんとJAの住宅ローンはど...
-
銀行でフリーローンの金利の交...
-
現在、3000万ぐらいの家を35年...
-
金銭貸借契約に付いて。 知人に...
-
マイカーローンの金利
-
10~20万円借りるなら?
おすすめ情報