
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こういう専門用語(造語ですが)を使って説明するって良くないですよね。
銀行マンです。
融資を受けられたのであれば、銀行に支払う金利の適用水準が変動するって契約です。
変動するのは、ある基準によります。短期プライムレートだったり、長期だったり。
その基準が動くと、借入利率が一定の期間を置いて変動しますが、その変動幅が、基準金利の変動幅と同じ水準で変動するという意味です。
簡単なことですが、専門用語を使われると難しく聞こえますし、嫌な気分になりますね?納得行くまで聞いたほうがいいです。
No.1
- 回答日時:
「変動金利」のことだと思いますが…。
住宅ローンなどで、「変動金利型」で契約した場合、金利は、その金融機関の短期プライムレート+1.00%といったカンジで設定されます。
そして、「変動金利型」は、契約で定めた期間に応じて、金利の見直しがされます。
ですから、短期プライムレートが上がれば住宅ローンの金利も上がり、短期プライムレートが下がれば住宅ローンの金利も下がる…といったカンジで、短期プライムレート等の基準金利の動向に応じて変動します。
預金でも似たような商品はあります。
変動=スライドで、基準金利に100%応じる形で変動するので、「フルスライド」と言うのではないかと思います。
銀行で金利…といっても、いろいろなことが想定されます。
どのようなシチュエーションで出てきた言葉なのかがわかりませんので、思いついた事項について書かせていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行に行った際、金利の話の中...
-
優遇金利と実行金利の違い
-
日本信販とジャックスはサラ金...
-
おまとめローンについて
-
預金連動型住宅ローンへの借換
-
ビッグモーターの金利について
-
住宅ローンの選択で迷っています
-
バイク購入を一括かローンで悩...
-
金利について学びたいのですが。
-
固定金利選択型住宅ローンの固...
-
分割払いの金利手数料について
-
弁護士さんや司法書士さんの宣...
-
勤続年数2年目のカーローン審...
-
住宅ローンについて
-
住宅ローン、迷ってます。 現在...
-
クレジットカードから銀行への...
-
3分5厘になる計算根拠
-
教えてください
-
ろうきんとJAの住宅ローンはど...
-
日本政策金融公庫の教育ローン審査
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行に行った際、金利の話の中...
-
預金連動型住宅ローンへの借換
-
金利について
-
日本信販とジャックスはサラ金...
-
分割払いの金利手数料について
-
固定金利選択型住宅ローンの固...
-
車の購入をフルローンで考えて...
-
優遇金利と実行金利の違い
-
個人間の金銭の借り貸しの最低...
-
借入利率年14.6%は高い?安い?
-
カードローンとキャシングの違...
-
ガリバーでローン組むのに金利5...
-
みずほ銀行で住宅ローンの借入...
-
住宅ローンについて質問します...
-
カーローンについて。 新車購入...
-
2016年から35年の住宅ローン...
-
叔父からお金を借ります。
-
住宅ローン借り替えの一番金利...
-
住宅ローン継続について
-
モビットでお金を借りたい
おすすめ情報