回答数
気になる
-
有意義な時間やお金の使い方、皆さんは何を思い浮かべますか?
主婦なんですが、時間やお金を無駄にしているように感じます。 アンチエイジング対策に必死なんですが、自分自身の内面をもっと成長できるような時間やお金の使い方をしたいです。
質問日時: 2023/09/21 14:34 質問者: aloha20100314
回答受付中
5
1
-
解決済
3
1
-
旦那がいろいろ厳しく 化粧品禁止、美容院も高いから禁止、 美容エステ、ハニーズなども、おしゃれ禁止と
旦那がいろいろ厳しく 化粧品禁止、美容院も高いから禁止、 美容エステ、ハニーズなども、おしゃれ禁止といってきます あと、インプラントにしないと離婚といったわりにインプラント代金は払わないと… なんとかならないでしょうか? 旦那は年収1000万あり、なぜ高収入なのにそれだけ厳しいのですか? ??? よくわからず年収1000万はケチですか? あとなぜ工場で働いてる人っていじわるな人が多いんですか? 私は工場で働いてますがいじわるな人が多く限界です
質問日時: 2023/08/28 08:04 質問者: くんちゃんしい
解決済
6
0
-
転勤ありと転勤なし、どちらを選ぶべきでしょうか?
皆さんならどっちを選びますか? ①転勤あり(県内のみ)40代の平均年収600万の大手営業職(県内に40の事業所があります) ②転勤なし、40代の平均年収400万のお弁当工場 平均年収はあくまで口コミサイトによるものなので 真意は分かりません。 私個人としては、実家に近いところで働きたい、通勤時間は短い方がいいので②がいいです。 しかし、家から近いからという理由だけで200万円低いところに行くのは良くない選択でしょうか? また、40代で400万円ってどうなんでしょうか? 意外と貰えるなと思っているのですが...
質問日時: 2023/08/20 00:27 質問者: nunundayou
ベストアンサー
4
0
-
結婚して、出費が増えました 引っ越し費用、生活費 旦那がくれないので 別居しましたが、歯の病気になり
結婚して、出費が増えました 引っ越し費用、生活費 旦那がくれないので 別居しましたが、歯の病気になり、 歯医者からインプラントもいいですけど 佐倉市は土地が高くその若さでインプラントにすると33でインプラントにすると 43でやり変えなきゃいけないと2件の医者にいわれたのですが それを旦那に電話でいうと 早くインプラントにしないと離婚といっていて、離婚されたくないために あおられてインプラントを選択 メンテナンスややり変えの費用も大変ですし… 結婚して30代前半、半ばになると お金もでていくことが増えますかね… 人工物は永久ではないとききました 美容医療、美容外科も永久ではないのに あれだけ患者数が多く人気… 湘南美容 早くインプラントにしないと離婚という旦那は年収1000万なのに お金も出さず、私の自腹100何十万払いました…
質問日時: 2023/08/17 11:44 質問者: くんちゃんしい
解決済
1
0
-
歯列矯正は若い頃20代のころに やらないと意味がないですか 20代のころはお金があったので 美容歯科
歯列矯正は若い頃20代のころに やらないと意味がないですか 20代のころはお金があったので 美容歯科にいきましたが 大塚美容にいき、取り返しがつかなくなりました なぜか、学生さんはだめなんですと 断られてしまい、 今30代になりましたが、 持病とインプラントの治療のために 歯列矯正や美容クリニックにいけません 30代は持病もあり、手遅れですか 老後のことも考えるとお金がきついです お金がきつい=年金受けてないのといわれますが月63000円だけでは 女性の美容や生活には無理です A型作業所も考えましたが 役所の許可がおりず、なかなかのハードモードです それとお金がきつい=身体障害では 交通費の割引があるけど 精神にはありません それを千葉県知事にいうと この千葉県では考えていません 仙台にはありますけど といわれてしまい、聞き入れてもらえません…(;_;)(>_<)(;_;) 役所の許可がおりないからA型作業所が使えない場合はどのようにしたらいいでしょうか(;_;)(>_<)(;_;) あと1か月かかるといわれました この1か月の間はインプラントの通院と 持病の通院、日雇い派遣に受からないクビになってしまい、 どのようにしたらいいでしょうか(;_;) 役所に相談してもA型が使えないんじゃ なかなかのハードモードといわれました
質問日時: 2023/08/17 09:44 質問者: くんちゃんしい
ベストアンサー
3
1
-
美容室代に約17000円って高いですか?
成人済社会人です。 結婚を前提に付き合っている彼氏がいますが、彼氏に「ぼったくりだろ」や「何で美容室ごときにそんなに金使うんだ」など文句を言われました。 カラーとカットとトリートメント合わせての金額で、個人的に普通と思っていましたが…。
質問日時: 2023/08/05 19:05 質問者: Rito_Yukime
解決済
11
0
-
インナーのエクステしたいんですけどこれくらいだと相場いくら位しますか? 40枚で1万4000円かかる
インナーのエクステしたいんですけどこれくらいだと相場いくら位しますか? 40枚で1万4000円かかるそうです エクステ初めてなのでわかる方教えて頂きたいです
質問日時: 2023/07/22 19:14 質問者: わたまめ
ベストアンサー
1
0
-
年収500万程度の人の生活レベルってどの程度ですか? 結婚はする?子供は何人? 持ち家orマンション
年収500万程度の人の生活レベルってどの程度ですか? 結婚はする?子供は何人? 持ち家orマンション購入する? 旅行年何回くらいはする?国内外?
質問日時: 2023/07/18 13:16 質問者: たびーg
解決済
10
0
-
中学生〜20代の人が1,000円カットで髪を切っていたら、この年齢だとおしゃれに一番興味があるのにこ
中学生〜20代の人が1,000円カットで髪を切っていたら、この年齢だとおしゃれに一番興味があるのにこの子は美に興味ないのかなって思いますか?
質問日時: 2023/07/17 18:53 質問者: 悠唯
解決済
3
0
-
厚底靴下
厚底サンダル、シークレットシューズのような感じで室内で身長を高くみせたいのです。 靴ではなく、女性用厚底靴下はないでしょうか? 自分でいろいろ検索しているのですがヒットしません。
質問日時: 2023/07/04 23:17 質問者: くりすてる
ベストアンサー
3
0
-
結婚後の生活費について
50代バツイチ同志の再婚の場合、私が今までかかっていた必要経費、車検やガソリン代・美容院・シャンプーやスキンケアグッズ・化粧品・衣類・食費・携帯料金などを旦那さんに払ってもらいたいというのはおかしいのでしょうか? 私は20代での5年間の結婚生活は旦那さんが自営で利益がなく、旦那さんの両親と同居で生活をみていただいていたので旦那さんの給料でやり繰りした経験がありません。 ちなみに私も彼(まだ再婚していないので)も子供は社会人で養育費はかかりません。 彼の収入は年収600~700万くらいだと思います。 私は年収100万くらいです。 1年前から同棲を始めたのですが、食費は私は払い(外食時は彼)そのほか生活費として2万円渡しています。上記の必要経費は自分で払っています。 同棲を始めた頃に結婚しても男が全て養わなければならないという考えはないと言われています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/06/20 21:42 質問者: やまさん0904
ベストアンサー
2
0
-
あなたは試供品を渡されたら使ってみますか? 私はシャンプーや歯磨き粉は気になるのがあれば使ってみます
あなたは試供品を渡されたら使ってみますか? 私はシャンプーや歯磨き粉は気になるのがあれば使ってみますが、サプリメントは怖いので使いません。 全く使わない方もいるので意見等聞いてみたいです。
質問日時: 2023/06/13 22:44 質問者: mogg11
解決済
4
0
-
コピーしたりカフェオレを買うのに お金をいくら使っても気にしないけど ミニストップの店頭に売られてる
コピーしたりカフェオレを買うのに お金をいくら使っても気にしないけど ミニストップの店頭に売られてるアイスパフェなどにお金を使いたくありません どうして大好きな物や好きなものは お金いくらつかっても気にしないけど 好きなだけのものはお金をつかいたくないと思うんですか? ミニストップのパフェ好きだけど食べたたいと思ったことありません 最近はコピーするのに300円くらいコピーしています。 プリントコピーするのに一枚10円だけど 每日20枚から30枚コピーしています 最近はダイソーに行ってから買い物してます 6月は4回くらい行きました。
質問日時: 2023/06/12 09:14 質問者: 愛美歌声喫茶ラブ
解決済
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
17
1
-
かかったお金を返せと言われた。訴える可能性はありますでしょうか。
こんにちは。外国人で、介護の仕事をしています。5年働かないといけないですが、体がきつくて 3年で仕事を辞めたいのです。それを社長に言ったら[辞めていいけど、あなたが日本に来るため色々(招聘負担金、招聘旅費、生活管理費)かかったお金は1612983¥ですよ。それを5で割って働かない2年分645192¥を返して]と言われました。借りたお金ではないのですが、それは本当に返さないといけないでしょうか。返さなければ 訴える可能性はありますでしょうか。
質問日時: 2023/05/05 15:30 質問者: 古川愛
解決済
6
0
-
成人男性の散髪について。1回2000円は高いですか?およそ年に7回、14,000円は使っていますが。
成人男性の散髪について。1回2000円は高いですか?およそ年に7回、14,000円は使っていますが。
質問日時: 2023/04/23 18:32 質問者: ヒロキ777
解決済
3
0
-
タバコ税が10月ごろに値上げさせることについてですPeace rightまたピース缶は値上げ対象です
タバコ税が10月ごろに値上げさせることについてですPeace rightまたピース缶は値上げ対象ですか?
質問日時: 2023/04/21 08:59 質問者: 110306
解決済
2
0
-
センターパートを下から見たら、写真のようにMになります。これは普通ですか?正面から見れば普通なのです
センターパートを下から見たら、写真のようにMになります。これは普通ですか?正面から見れば普通なのですが、下から見ると変に見えます。あと前髪がパラパラになってるのですがどうやったらまとまりますか?
質問日時: 2023/04/14 11:48 質問者: -質問者-
解決済
1
0
-
結婚して、子どもができると、女の人は、髪の毛長かったのに短くする人が多いです。 結婚してすぐ切る人も
結婚して、子どもができると、女の人は、髪の毛長かったのに短くする人が多いです。 結婚してすぐ切る人も、だいたい短くしますが、みなさんは、どうおもいますか?
質問日時: 2023/04/10 19:34 質問者: けろケロ
解決済
6
0
-
障害者にお洒落は贅沢品ですか?
23歳の女性です。 双極性障害で障害者手帳3級でB型作業所に通所しています。 ファッションはダサくならない程度に気を使っていますが、家族から化粧したり髪染めたりする度に「国民の税金使うな」や「お洒落する元気あるなら一般就職しろ」と言われます。 ダサい方がいいんですか? 髪は市販のカラー剤、化粧品は安物しか使っていません。
質問日時: 2023/03/31 19:52 質問者: northnatsu
解決済
3
0
-
高校生女で1000円カットしか行ったことないってありえなくないですか?
高校生女で1000円カットしか行ったことないってありえなくないですか?
質問日時: 2023/03/26 23:47 質問者: クリーム松
解決済
6
0
-
大学生男子、行きつけの美容院で初めてブリーチしてカラーリングしました。二万近くかかりましたが一般的な
大学生男子、行きつけの美容院で初めてブリーチしてカラーリングしました。二万近くかかりましたが一般的な金額ですか?ボッタクリですか?
質問日時: 2023/03/20 19:26 質問者: アリスまま
解決済
2
0
-
男性です。教えて頂きたいのですが、毎週3万円程度の洋服の買い物をする事はイレギュラーでしょうか? 収
男性です。教えて頂きたいのですが、毎週3万円程度の洋服の買い物をする事はイレギュラーでしょうか? 収入にも当然よりますが、感覚を教えて下さい。ちなみに購入者は私では無く女性のパートナーです。宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/03/18 11:13 質問者: 22222222222222222222
ベストアンサー
7
0
-
解決済
2
0
-
【衝撃的統計データ】日本人の60%はお風呂に入らないシャワーのみの生活を送っているそ
【衝撃的統計データ】日本人の60%はお風呂に入らないシャワーのみの生活を送っているそうです。 女性もお風呂に入っていないようです。理由が時間がもったいないだったのですが、日本人は毎日のお湯代すらお金が無くなっているのでは?
質問日時: 2023/03/02 19:52 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
7
0
-
女は美容室や化粧やスキンケアに金が掛かるから男が奢るのは当然ですか?
男も車買ったりジム通ったり美容室行ったりスキンケアや美容脱毛してかなりお金を使います。 それに男の服は女性ものよりはるかに高価です。 男性に掛かるお金なんて全く知らないんじゃないですか?
質問日時: 2023/03/01 23:58 質問者: softbank000
ベストアンサー
6
0
-
解決済
3
0
-
解決済
8
1
-
知的障害者のです。 親が死んだらグループホームに入ろうと考えていますが、両親の貯金は少なく、私もB型
知的障害者のです。 親が死んだらグループホームに入ろうと考えていますが、両親の貯金は少なく、私もB型作業所で働いているので収入が殆どありません。月20万も到底払えません。グループホームへの入所は厳しいでしょうか。
質問日時: 2023/02/01 21:48 質問者: decrescendo
解決済
3
0
-
昼食代の平均額が500円割りました。
これって自炊派が増えたからですか? 弁当も高くなってるから平均額の450円って現実的な額に思えんぴょん。
質問日時: 2023/01/24 22:39 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
10
0
-
我慢して仕事(アルバイト)をされている方、何を励みに頑張りますか?
アルバイトしかやっていない主婦ですが、組織でうまく立ち回るのが苦手でどんな仕事もお金の為だけに我慢してやっています。 貯めたお金は瞬く間に化粧品や衣類購入、交際費に使ってしまいます。 ただそれがたまにそれが虚しくなる時があります。 働かなくても、ストレスフリーで生活し、欲しい物を我慢した方が私みたいなタイプはいいのかと思う事も。 皆さんは何をモチベーションにお仕事されていますか?
質問日時: 2023/01/17 15:45 質問者: aloha20100314
ベストアンサー
3
0
-
さいきん値段が高くないですか??
デパートに久びさに行ったら、普通に3万円代ばかりで、高いな〜とこぼしそうになりました。 こんなのがこんなするのか?とか、服だけでも20万とか、何かおかしくないですか?。
質問日時: 2023/01/17 09:49 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
8
1
-
女の人が身なりを整えるのに月数万、普通に、かかると言っていますが、月数万もかかりますか? 美容院、ヘ
女の人が身なりを整えるのに月数万、普通に、かかると言っていますが、月数万もかかりますか? 美容院、ヘアメイク、生理用品で数万はいかないと思いますが行くのでしょうか? 洋服とか毎月5着も買う人いないと思うのですが買うのでしょうか? 男性の方がかからないと言いますが男性はかかりませんか?男性も髭剃りとかジム行ったり、ヘアケアとかそれなりにかかると思うんですが...
質問日時: 2023/01/14 09:52 質問者: ねこキャット
ベストアンサー
7
0
-
今年に家を出たい。貯金やその他諸々知識をください。
初めて質問をさせていただきます。 早く家を出て楽になりたい19歳です。 長文になりますが、皆様よろしくお願い致します。 お聞きしたい内容は ・必要な貯金額(予想はしていますが、皆様のお話を詳しく伺いたく思っております。) ・かかる日数(年月) ・その他一人暮らしを始めるのに必要な知識、皆様の体験談 です。 以下、私の事について色々書きます。 現在4年制の高校に通っていて今年卒業です。 父親と訳あって2人で暮らしています。 私は大学に行くのがちょっとした夢でした。 就職の幅を広げるのもそうですし、将来的な給料のことを考えて小学生か中学生の頃からそう考えていました。 大学に行くのにかかせないのが、奨学金です。 その奨学金が、父親のせいで借りることができませんでした。 理由は税金関係です。深くは言えませんが、簡潔に言うなら父親のせいです。 (しかも最近発覚したのが借金があるということです。なのにお金が無いと言いながらロレックスの時計を先日買っていました。自分のためだけに使うお金はあるみたいですね。) 私は大学に行く夢をへし折られた、と思っています。性格に難アリ(陰キャ等)なので友達を作って人脈を広げたり、勉強して資格をとったり色々したいなぁ、なんてことも思っていました。 もちろん専門や安い短大、他にも道はありましたが もう自暴自棄になってしまって諦め今に至ります。 受験勉強だってしていたし、バイトもフルタイムで1ヶ月ほとんど連勤していた時もありました。 (愚痴です。ここは読まなくても大丈夫です。→)寝る時間も食事の時間も 汚い話ですが日によってはお風呂も削って働いて学校に行って大忙しだったのに、ちょっと皿を洗ってないだけでブチギレられ…。 成人式に振袖を着ていくこともできません。 私に十分な貯金の蓄え(振袖と大学費用の貯金の両立)ができなかったのも悪いです。 母親とも色々あり、縁を切っています。 正直言ってどちらも酷い毒親です。詳しく書きすぎると文字が足りないので書けませんが、本当に最悪だと思っています。 なので卒業したら、フリーターとして1年必死で働き、家を出たり車の免許をとったり、余裕があれば振袖代も用意したり(今からじゃマトモな振袖や日にちは多分お店にはないですが)しようと思っています。 大学にも行きたいけど……多分無理ですね。 父親との暮らしも毎日本当にストレスです。なので本気で早めに家を出たいと思っています。 フリーターも本当はやりたくないです。ただでさえ高校は4年あって周りより1年遅れているのに。 最近周りの人の話を聞いてみて、フリーターは悪いものじゃないというのもわかってますし、ストレートで進学→就職が絶対の正義だとかはもう考えていません。 こうして長文を書いている思いを本人にぶつけても、逆ギレされて終わりです。 人がこんなに悲しい思いをしているのに本人はのうのうと高い買い物やキャンプをしたり。少しも悪いと思っている素振りがありません。 絶望的な状況で死にたいとすら考えたこともありました。 愚痴多めで関係のない事ばかり書きましたが、お聞きしたいのは冒頭に書いた3点です。 誤字脱字ありましたら申し訳ありません。 回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/01/08 00:44 質問者: ぬ。。
解決済
2
0
-
月に服を買うお金どのくらいですか?また、どのくらいの頻度で服を買っていますか?
月に服を買うお金どのくらいですか?また、どのくらいの頻度で服を買っていますか?
質問日時: 2023/01/07 17:46 質問者: napori
解決済
6
0
-
【AEON(イオン)】で毛布が3000円で売られていて、値下げしました!というポップが
【AEON(イオン)】で毛布が3000円で売られていて、値下げしました!というポップがあったので安売りしてるのかな?と去年に買ったときの家計簿を見たら2600円で買っていました。何が値下げされたのでしょう?イオンは値上げしません。逆に値下げしますアピールをして宣伝していましたが1回大きく値上げしてからちょっと下げて去年より高くなったことを消費者にバレないようの値下げキャンペーンをしていませんか?去年の家計簿を見なければお買得品だと思って買っていたところでした。
質問日時: 2023/01/04 00:21 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
5
1
-
支出トータル45%
2022年(1月始~12月末)までの自身の収支計算をしてみました。 総収入額に対し、貯金額55% 支出額45% でした。これって数値的にどうなんでしょうか? ちなみに正社員、30代、独身男性、独り暮らし。 総収入は手取額でなく、総年収計算。還付金、副業の総年収も全て入ってます。(いわゆる天引き前です。) 支出額にも、家賃、光熱費、その他の生活費用全て込みです。(正社員で天引きされる年金、税金、健康保健等は含まれていません。)
質問日時: 2022/12/28 16:46 質問者: tyanken
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
夫婦って、妻のマッサージ代まで報告し合うのでしょうか?
女性に収入があれば、自分の収入の中で自由に使うと思うのですが 主婦で、旦那の給与で養われている場合、マッサージに行く費用まで、旦那さんは把握しているのでしょうか?●店舗でいくらの施術を受けて、こんな状況で帰ってくる。。。とか。
質問日時: 2022/12/11 17:29 質問者: タコ姫
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
7
0
-
お金の無駄遣い、、、、
高校1年生女子です 私は少し早めのクリスマスプレゼントとして親にコードレスミニヘアアイロンを買ってもらいました。せっかくだし…ということで普通の値段のほぼ倍のかわいいデザインのものにしてもらいました。しかし、届いて説明書を読んでみると、それはコードレスではなかったようで。完全に私の確認不足でした。別に欲しくもないコードを差して使うタイプの小さなヘアアイロン、しかも値段の高い方を買ってしまったという事実にお金を出してくれた親に対しても、ヘアアイロンに対しても、本当に申し訳なくて後悔の気持ちが止まりません。これから塾に通ったり、冬用のコートを買ってもらったり、数年後の大学受験のお金だったり…お金はいくらあっても足りないくらいです(今までにお金で不自由を感じたことはありませんが…)言っても何千円の話ですが、すごく落ち込んでいます。 どうやって気持ちを切り替えるべきなのでしょうか…? みなさまのご回答お待ちしております。
質問日時: 2022/11/24 21:17 質問者: 〇〇ちゃんんんん
解決済
5
0
-
私(専業主婦)名義の車検費用を夫が払ってくれない
私は子持ち再婚で、 夫は初婚です。 現在の夫との子供を妊娠して、 体調が悪く離職して、 子供も無事に産まれ、 今5歳ですが、子育てに専念したく、専業主婦です。 子供が1歳の時に、 自分の時間が欲しいと出ていかれて 婚姻費用を算定表に基づいて毎月8万いただいています。 車検が近くなっていて、 車検費用のことを相談したら、 毎月の婚姻費用を払ってるんだし、 前の夫からもらっている養育費と慰謝料と お前の貯金があるんだから、 それを使えと言います。 養育費と慰謝料は関係ないことを言うと、 車なんてなくても俺みたいにずっと自転車でも 何とかなるんだから売り払えと怒ってきます。 正直子供まで作って、勝手に出て行かれ、 お金も婚姻費用以外は何にも払ってくれず、 嫌気がさしています。 それでも婚姻費用から捻出して、 私が車検費用を出すべきでしょうか? ちなみに車は夫の親が夫のために買った車で、 夫が名義を俺にしたら後々めんどくさいから お前名義にしてと私名義になりました。 夫の実家は大金持ちで、 夫自身1000万以上貯金があり、 私は数百万は独身時代に貯めた貯金があります。 不満ならさっさと離婚しろというのは 分かってるのですが‥勇気もない状態です。
質問日時: 2022/11/22 09:35 質問者: houhou30
ベストアンサー
5
0
-
美容院の料金
昨日、前のお宅に住んでいる67歳のおばさんと話していたら、 美容院の料金が高いと。 聞くと、 カットと白髪染めをしているのだが、 13200円取られていると。(消費税が入っているらしい) それでも1か月保てばいいが、10日毎に行っているらしいのです。 確かに昨日も根元が白くなっており、 前回は10月31日に行ったばかりと。 私はどうでもいいので、カット専門の床屋で1200円です。 美容院とはこんなに高いモノなのでしょうか。 ひと月にしたら、4万円になってしまいますが。 つまらない質問ですが、宜しくお願いします。
質問日時: 2022/11/09 07:02 質問者: jnr2006
解決済
6
0
-
親は子供に資産額を教えないのは普通ですか?
二世帯マイホーム購入計画あってその際に親が幾ら持っているのか聞いたら教えてくれませんでした。 30過ぎた子供にいくら持っているのか有耶無耶にする親って普通でしょうか? 結婚相手が居るのですが「資産額を教えてくれないとこちらも婚約者に会わせないし写真も見せない」という姿勢で親と険悪な雰囲気になり二世帯住宅はやめて別居するべきかと思っております。 幾らあるのか知りたい以前に親子でありながらそこまで秘密にする関係に疑問を持っています。 こんなの普通じゃない感覚ですよね?
質問日時: 2022/11/08 21:17 質問者: softbank000
解決済
4
0
-
地方のキャバクラで働いている33の女の子や地方のクラブで働いている38の女の子って年齢的にやっぱり政
地方のキャバクラで働いている33の女の子や地方のクラブで働いている38の女の子って年齢的にやっぱり政治や経済のことや円安等の話に詳しい人ばかりですか? 後は、ブログに参院選行きました、拘りは期日前投票じゃなくて当日に!等と賢いアピールもよくするものですか?
質問日時: 2022/11/05 08:39 質問者: ピン-ピンた
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【美容費・被服費】に関するコラム/記事
-
メダロット:第208話「Vol.208※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
占い師に聞いた!よく耳にする「チャクラ」って何?恋愛運アップに役立つ方法とは?
皆さんは「チャクラ」という言葉を知っているだろうか。雑誌の占いページで目にしたり、ヨガをしている時に耳にしたことがあるという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「チャクラというのは本当にあるのです...
-
メダロット:第207話「Vol.207※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有意義な時間やお金の使い方、皆さ...
-
私(専業主婦)名義の車検費用を夫が...
-
学生の時に買った自分のパソコンは...
-
彼氏の長期出張のときの家賃について
-
専業主婦の奥さんに毎月20万渡すの...
-
70歳独身の一人暮らし、生活保護...
-
通帳のページを何枚か切っても使え...
-
子ども会会計予算案について
-
15歳女子です。親に内緒でネットシ...
-
美容室ってこういうところばかり?
-
1年間の美容院代いくらかかってます...
-
転勤ありと転勤なし、どちらを選ぶ...
-
結婚して、出費が増えました 引っ越...
-
歯列矯正は若い頃20代のころに やら...
-
美容室代に約17000円って高いですか?
-
インナーのエクステしたいんですけ...
-
年収500万程度の人の生活レベルって...
-
中学生〜20代の人が1,000円カットで...
-
厚底靴下
-
結婚後の生活費について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容室代に約17000円って高いですか?
-
転勤ありと転勤なし、どちらを選ぶ...
-
結婚して、出費が増えました 引っ越...
-
歯列矯正は若い頃20代のころに やら...
-
15歳女子です。親に内緒でネットシ...
-
専業主婦の奥さんに毎月20万渡すの...
-
通帳のページを何枚か切っても使え...
-
中学生3年生女子はみんな 1人で予約...
-
私(専業主婦)名義の車検費用を夫が...
-
彼氏の長期出張のときの家賃について
-
高校生1年生の女の子が一人暮らしっ...
-
美容室ってこういうところばかり?
-
洋服を買いすぎてしまいます。 30近...
-
お金で買えないものはありますか?
-
ワンシーズンの洋服代
-
家計が破産するかもらしいです。不...
-
子ども会会計予算案について
-
1500円カットと4000円のカットって...
-
子供が最近、小銭を盗むんです。。。
-
お釣りの間違い
おすすめ情報