回答数
気になる
-
知的障害者のです。 親が死んだらグループホームに入ろうと考えていますが、両親の貯金は少なく、私もB型
知的障害者のです。 親が死んだらグループホームに入ろうと考えていますが、両親の貯金は少なく、私もB型作業所で働いているので収入が殆どありません。月20万も到底払えません。グループホームへの入所は厳しいでしょうか。
質問日時: 2023/02/01 21:48 質問者: decrescendo
解決済
3
0
-
昼食代の平均額が500円割りました。
これって自炊派が増えたからですか? 弁当も高くなってるから平均額の450円って現実的な額に思えんぴょん。
質問日時: 2023/01/24 22:39 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
10
0
-
我慢して仕事(アルバイト)をされている方、何を励みに頑張りますか?
アルバイトしかやっていない主婦ですが、組織でうまく立ち回るのが苦手でどんな仕事もお金の為だけに我慢してやっています。 貯めたお金は瞬く間に化粧品や衣類購入、交際費に使ってしまいます。 ただそれがたまにそれが虚しくなる時があります。 働かなくても、ストレスフリーで生活し、欲しい物を我慢した方が私みたいなタイプはいいのかと思う事も。 皆さんは何をモチベーションにお仕事されていますか?
質問日時: 2023/01/17 15:45 質問者: aloha20100314
ベストアンサー
2
0
-
さいきん値段が高くないですか??
デパートに久びさに行ったら、普通に3万円代ばかりで、高いな〜とこぼしそうになりました。 こんなのがこんなするのか?とか、服だけでも20万とか、何かおかしくないですか?。
質問日時: 2023/01/17 09:49 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
8
1
-
女の人が身なりを整えるのに月数万、普通に、かかると言っていますが、月数万もかかりますか? 美容院、ヘ
女の人が身なりを整えるのに月数万、普通に、かかると言っていますが、月数万もかかりますか? 美容院、ヘアメイク、生理用品で数万はいかないと思いますが行くのでしょうか? 洋服とか毎月5着も買う人いないと思うのですが買うのでしょうか? 男性の方がかからないと言いますが男性はかかりませんか?男性も髭剃りとかジム行ったり、ヘアケアとかそれなりにかかると思うんですが...
質問日時: 2023/01/14 09:52 質問者: ねこキャット
ベストアンサー
7
0
-
今年に家を出たい。貯金やその他諸々知識をください。
初めて質問をさせていただきます。 早く家を出て楽になりたい19歳です。 長文になりますが、皆様よろしくお願い致します。 お聞きしたい内容は ・必要な貯金額(予想はしていますが、皆様のお話を詳しく伺いたく思っております。) ・かかる日数(年月) ・その他一人暮らしを始めるのに必要な知識、皆様の体験談 です。 以下、私の事について色々書きます。 現在4年制の高校に通っていて今年卒業です。 父親と訳あって2人で暮らしています。 私は大学に行くのがちょっとした夢でした。 就職の幅を広げるのもそうですし、将来的な給料のことを考えて小学生か中学生の頃からそう考えていました。 大学に行くのにかかせないのが、奨学金です。 その奨学金が、父親のせいで借りることができませんでした。 理由は税金関係です。深くは言えませんが、簡潔に言うなら父親のせいです。 (しかも最近発覚したのが借金があるということです。なのにお金が無いと言いながらロレックスの時計を先日買っていました。自分のためだけに使うお金はあるみたいですね。) 私は大学に行く夢をへし折られた、と思っています。性格に難アリ(陰キャ等)なので友達を作って人脈を広げたり、勉強して資格をとったり色々したいなぁ、なんてことも思っていました。 もちろん専門や安い短大、他にも道はありましたが もう自暴自棄になってしまって諦め今に至ります。 受験勉強だってしていたし、バイトもフルタイムで1ヶ月ほとんど連勤していた時もありました。 (愚痴です。ここは読まなくても大丈夫です。→)寝る時間も食事の時間も 汚い話ですが日によってはお風呂も削って働いて学校に行って大忙しだったのに、ちょっと皿を洗ってないだけでブチギレられ…。 成人式に振袖を着ていくこともできません。 私に十分な貯金の蓄え(振袖と大学費用の貯金の両立)ができなかったのも悪いです。 母親とも色々あり、縁を切っています。 正直言ってどちらも酷い毒親です。詳しく書きすぎると文字が足りないので書けませんが、本当に最悪だと思っています。 なので卒業したら、フリーターとして1年必死で働き、家を出たり車の免許をとったり、余裕があれば振袖代も用意したり(今からじゃマトモな振袖や日にちは多分お店にはないですが)しようと思っています。 大学にも行きたいけど……多分無理ですね。 父親との暮らしも毎日本当にストレスです。なので本気で早めに家を出たいと思っています。 フリーターも本当はやりたくないです。ただでさえ高校は4年あって周りより1年遅れているのに。 最近周りの人の話を聞いてみて、フリーターは悪いものじゃないというのもわかってますし、ストレートで進学→就職が絶対の正義だとかはもう考えていません。 こうして長文を書いている思いを本人にぶつけても、逆ギレされて終わりです。 人がこんなに悲しい思いをしているのに本人はのうのうと高い買い物やキャンプをしたり。少しも悪いと思っている素振りがありません。 絶望的な状況で死にたいとすら考えたこともありました。 愚痴多めで関係のない事ばかり書きましたが、お聞きしたいのは冒頭に書いた3点です。 誤字脱字ありましたら申し訳ありません。 回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/01/08 00:44 質問者: ぬ。。
解決済
2
0
-
月に服を買うお金どのくらいですか?また、どのくらいの頻度で服を買っていますか?
月に服を買うお金どのくらいですか?また、どのくらいの頻度で服を買っていますか?
質問日時: 2023/01/07 17:46 質問者: napori
解決済
6
0
-
【AEON(イオン)】で毛布が3000円で売られていて、値下げしました!というポップが
【AEON(イオン)】で毛布が3000円で売られていて、値下げしました!というポップがあったので安売りしてるのかな?と去年に買ったときの家計簿を見たら2600円で買っていました。何が値下げされたのでしょう?イオンは値上げしません。逆に値下げしますアピールをして宣伝していましたが1回大きく値上げしてからちょっと下げて去年より高くなったことを消費者にバレないようの値下げキャンペーンをしていませんか?去年の家計簿を見なければお買得品だと思って買っていたところでした。
質問日時: 2023/01/04 00:21 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
5
1
-
支出トータル45%
2022年(1月始~12月末)までの自身の収支計算をしてみました。 総収入額に対し、貯金額55% 支出額45% でした。これって数値的にどうなんでしょうか? ちなみに正社員、30代、独身男性、独り暮らし。 総収入は手取額でなく、総年収計算。還付金、副業の総年収も全て入ってます。(いわゆる天引き前です。) 支出額にも、家賃、光熱費、その他の生活費用全て込みです。(正社員で天引きされる年金、税金、健康保健等は含まれていません。)
質問日時: 2022/12/28 16:46 質問者: tyanken
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
夫婦って、妻のマッサージ代まで報告し合うのでしょうか?
女性に収入があれば、自分の収入の中で自由に使うと思うのですが 主婦で、旦那の給与で養われている場合、マッサージに行く費用まで、旦那さんは把握しているのでしょうか?●店舗でいくらの施術を受けて、こんな状況で帰ってくる。。。とか。
質問日時: 2022/12/11 17:29 質問者: タコ姫
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
7
0
-
お金の無駄遣い、、、、
高校1年生女子です 私は少し早めのクリスマスプレゼントとして親にコードレスミニヘアアイロンを買ってもらいました。せっかくだし…ということで普通の値段のほぼ倍のかわいいデザインのものにしてもらいました。しかし、届いて説明書を読んでみると、それはコードレスではなかったようで。完全に私の確認不足でした。別に欲しくもないコードを差して使うタイプの小さなヘアアイロン、しかも値段の高い方を買ってしまったという事実にお金を出してくれた親に対しても、ヘアアイロンに対しても、本当に申し訳なくて後悔の気持ちが止まりません。これから塾に通ったり、冬用のコートを買ってもらったり、数年後の大学受験のお金だったり…お金はいくらあっても足りないくらいです(今までにお金で不自由を感じたことはありませんが…)言っても何千円の話ですが、すごく落ち込んでいます。 どうやって気持ちを切り替えるべきなのでしょうか…? みなさまのご回答お待ちしております。
質問日時: 2022/11/24 21:17 質問者: 〇〇ちゃんんんん
解決済
5
0
-
私(専業主婦)名義の車検費用を夫が払ってくれない
私は子持ち再婚で、 夫は初婚です。 現在の夫との子供を妊娠して、 体調が悪く離職して、 子供も無事に産まれ、 今5歳ですが、子育てに専念したく、専業主婦です。 子供が1歳の時に、 自分の時間が欲しいと出ていかれて 婚姻費用を算定表に基づいて毎月8万いただいています。 車検が近くなっていて、 車検費用のことを相談したら、 毎月の婚姻費用を払ってるんだし、 前の夫からもらっている養育費と慰謝料と お前の貯金があるんだから、 それを使えと言います。 養育費と慰謝料は関係ないことを言うと、 車なんてなくても俺みたいにずっと自転車でも 何とかなるんだから売り払えと怒ってきます。 正直子供まで作って、勝手に出て行かれ、 お金も婚姻費用以外は何にも払ってくれず、 嫌気がさしています。 それでも婚姻費用から捻出して、 私が車検費用を出すべきでしょうか? ちなみに車は夫の親が夫のために買った車で、 夫が名義を俺にしたら後々めんどくさいから お前名義にしてと私名義になりました。 夫の実家は大金持ちで、 夫自身1000万以上貯金があり、 私は数百万は独身時代に貯めた貯金があります。 不満ならさっさと離婚しろというのは 分かってるのですが‥勇気もない状態です。
質問日時: 2022/11/22 09:35 質問者: houhou30
ベストアンサー
5
0
-
美容院の料金
昨日、前のお宅に住んでいる67歳のおばさんと話していたら、 美容院の料金が高いと。 聞くと、 カットと白髪染めをしているのだが、 13200円取られていると。(消費税が入っているらしい) それでも1か月保てばいいが、10日毎に行っているらしいのです。 確かに昨日も根元が白くなっており、 前回は10月31日に行ったばかりと。 私はどうでもいいので、カット専門の床屋で1200円です。 美容院とはこんなに高いモノなのでしょうか。 ひと月にしたら、4万円になってしまいますが。 つまらない質問ですが、宜しくお願いします。
質問日時: 2022/11/09 07:02 質問者: jnr2006
解決済
6
0
-
親は子供に資産額を教えないのは普通ですか?
二世帯マイホーム購入計画あってその際に親が幾ら持っているのか聞いたら教えてくれませんでした。 30過ぎた子供にいくら持っているのか有耶無耶にする親って普通でしょうか? 結婚相手が居るのですが「資産額を教えてくれないとこちらも婚約者に会わせないし写真も見せない」という姿勢で親と険悪な雰囲気になり二世帯住宅はやめて別居するべきかと思っております。 幾らあるのか知りたい以前に親子でありながらそこまで秘密にする関係に疑問を持っています。 こんなの普通じゃない感覚ですよね?
質問日時: 2022/11/08 21:17 質問者: softbank000
解決済
4
0
-
地方のキャバクラで働いている33の女の子や地方のクラブで働いている38の女の子って年齢的にやっぱり政
地方のキャバクラで働いている33の女の子や地方のクラブで働いている38の女の子って年齢的にやっぱり政治や経済のことや円安等の話に詳しい人ばかりですか? 後は、ブログに参院選行きました、拘りは期日前投票じゃなくて当日に!等と賢いアピールもよくするものですか?
質問日時: 2022/11/05 08:39 質問者: ピン-ピンた
解決済
1
0
-
お金がないとか貯金がないとかではなく 最近ちょっと出費が多かったな〜という時ってあるじゃないですか。
お金がないとか貯金がないとかではなく 最近ちょっと出費が多かったな〜という時ってあるじゃないですか。 そういう時に欲しいものがあったり、美容室に行きたいってなった場合 みなさんならお金を使いますか? 20代女です。
質問日時: 2022/10/27 12:25 質問者: piko0203
ベストアンサー
13
0
-
親について
私は今年21歳になる女です。 今の仕事が大分安月給なブラック企業で、親と話をし来年春には退職をする予定です。 今と同じ職種で現在住んでいる県の隣の県に良い条件の仕事がありどうしてもそこで働きたいのですが 家からだと電車で1時間、車で1時間半ほどの場所なのですが朝などを考えたり、周りの友達がしている為 憧れている一人暮らしがどうしてもしたいと思っていますが親は猛反対で「お前には無理」や「辞めておけ」と言うばかりです。 父親は口で早く出ていけと言う割には一人暮らしの話をすると怒り出すし、母親は無理の一点張りで話も聞いてくれません。 そもそも親はとても過干渉で、今年21歳になりますが私のお金を全て管理しています。 キャッシュカード通帳全て母に取られ、毎月 友達と遊ぶなどと言ってもお金無いから無理と言われ遊ぶのを断念したりすることが多いです。 自分のお給料なのに ほぼ自分の好きなことに使えず、とても嫌でなんども返してと言っていますが返してくれません。 友人と遊びに行った時に、友人は好きな物を沢山買っていますが、私は食事と交通費にしか当てられず買い物らしい買い物も出来ません。恥ずかしいです。 一人暮らしがしたいから貯金をしておいて欲しいといっても貯金をしてくれていないと思います。 遊びに行っても23時には帰ってこいと言われたりで、友人と偶にしか遊べないのに時間とお金ばかり気になってあまり楽しくありません。 遊びに行ったあとの余ったお金は、返してと言われたりします。 買い物をしたらなにかったの?とか、どこで誰と遊んだの?誰と電話してたの?などと聞かれると、もう大人なんですけど!と思います。 料理や掃除、洗濯ができる所を見せつければ、一人暮らしの話も聞いてくれるだろうと思ってやっていましたが、全くダメでした。 無理矢理引越ししちゃえ!と友達に言われましたが、今住んでいるところは2011年の震災の影響で避難の為引っ越して来たところなので、近くに保証人になってくれるような大人も居ません。 実際 父親よりも母親が猛反対なので、私の推測だと私のお給料が無くなると生活が厳しくなるから手離したくないのだと思います。その面を考えて毎月 10万仕送りするよ。と話をしていますが、私たち10万で何が出来るの?と怒られました。私の親はタバコもお酒もゲーム課金する親です。 娘で心配する所もあるだろうけど、どうしても一人暮らしをさせて欲しいです。友達や職場で一人暮らしをしている人に話を聞き、次働きたい職場の給料で余裕を持ってやりくりして行けるというプレゼンもしましたが、聞く耳も持ってくれません。 どうしたら、一人暮らしが出来ますでしょうか。 私の推測通り私のお金がなくなるから手離したくないのでしょうか?
質問日時: 2022/10/24 18:50 質問者: nunu_86
ベストアンサー
3
0
-
女性や主婦の方々に質問です!
女性や主婦の方々に質問です! 知恵をかしてください! 下着に付着した血液の落とし方ですが、ワイドハイターに浸けて洗濯しても落ちないのですが、どうやったら落とせますか?
質問日時: 2022/10/17 09:44 質問者: とりあえず男性
ベストアンサー
6
0
-
しまむらで服を買うのを我慢して後悔しています。
今日はしまむらへ行きました。 可愛い服がセールで980円くらいでした。 でもちょうど今日は衣替えを家でした後だったので似たよう服あるから我慢しようと思い帰って来ました。 家に帰り夕方過ぎぐらいから後悔が始まりました。 やっぱり安いし買えば良かったと。 みなさんはそんなことありませんか? 私はよくあります。 なぜだか我慢してしまいます。 そして後悔してまた時間を作り買いに出かけます。 売り切れているとさらに後悔します。 みなさんはこんな場合もう一度買いに行きますか? それとも一度我慢してから縁がなかったと諦めてますか?
質問日時: 2022/10/11 17:43 質問者: ももネコ
ベストアンサー
4
1
-
エステサロンの中途解約についての質問です。 エステサロンに契約したのですが、中途解約したいです。 損
エステサロンの中途解約についての質問です。 エステサロンに契約したのですが、中途解約したいです。 損害賠償金を計算したら7万程度でした。 今まで月々引き落としされたのは、5万程度されています。これは結果的に、合わせた12万払わなければいけないとゆうことでしょうか? それとも7-5万で、2万だけ払えば解約できるのでしょうか?わかる方がいれば教えていただきたいです。
質問日時: 2022/10/10 22:58 質問者: raiiiii
解決済
2
1
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
【男性の美容代が減って女性の美容代が増えて美容代の支出額は変わっていないって本当ですか
【男性の美容代が減って女性の美容代が増えて美容代の支出額は変わっていないって本当ですか?】 1000円カットが出現して男性の美容代は減ったけど女性用化粧品は昔より安くなるどころか高くなっていて一般家庭の世帯別美容代は変わっていないって本当?
質問日時: 2022/10/02 20:25 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
3
0
-
学生がノースフェイスのリュックとか見ると、、、。
バイトで働いて買ったのかの? 正直、1万以上するリュックや靴、買うの躊躇する 50代の私って、ボンビー?
質問日時: 2022/09/27 20:19 質問者: hgfy76
ベストアンサー
3
0
-
物欲と決裂する方法はありませんか?
小さい頃貧困家庭で育った反動で、物欲の塊です。 パートのお金ほとんどお買い物で消えています。 もちろん、そのためにパートしているのもありますが・・・ 昔断捨離に挑戦したこともありますが、うまく行きませんでした。 捨ててスペースがあくと欲しくなり買ってその場が埋まります。 とりあえずこの秋冬はお買い物をやめようと計画してます。 何か買い物したくなくなるようなアイデアはありませんか? とにかく買い物でストレス発散をしないという言葉を今自分にいい聞かせています。 他になにかあれば教えて欲しいです。
質問日時: 2022/09/24 20:23 質問者: ももネコ
ベストアンサー
6
0
-
【大学生、お金の使い方について】 大学3年生の女です。 今、貯金が80万円あります。 このお金を使っ
【大学生、お金の使い方について】 大学3年生の女です。 今、貯金が80万円あります。 このお金を使ってしたいことがあるのですが…中々手をつけられずにいます。1度お金を貯金してしまうと、そのお金を引き出すことに抵抗を感じてしまいます。(>_<;) 私は肌がとても汚く、オシャレを100%楽しめずにいます。なので貯金を使って、皮膚科と美容皮膚科に通いたいのです。美容皮膚科は毎月3万ほどかかるかと思うので、貯金がどんどん減ると思うと不安で中々決意できずにいます。 しかし、肌の若さは今のうちということも、肌を治すなら早めがいいとも分かっています。皆様ならどうしますか?
質問日時: 2022/09/23 09:35 質問者: みかんの中身
ベストアンサー
5
0
-
既婚女性に質問。自分に使うお金は月もしくは年間幾ら?
既婚の女性にお伺いしたいです。家賃や家族との外食代など家族と共有するものではなく、ご自身のためだけに使うお金はお幾らですか? 自分のためだけに使うお金とは、例えば美容院、化粧品、友達とのランチ、洋服、習い事など家族と共有しないものです。 月いくら、でも、年間○円でも結構です。大体お幾らでしょうか?
質問日時: 2022/09/20 12:16 質問者: sakura050809
解決済
6
0
-
個人差もあるけど、そこそこの年齢で見た目若い人は経済的に裕福な人で老けてる人は経済弱者の傾向ありませ
個人差もあるけど、そこそこの年齢で見た目若い人は経済的に裕福な人で老けてる人は経済弱者の傾向ありませんか? 久しぶりに同年代の奴の顔をマジマジ見たら目の周りが皺だらけでお爺ちゃんみたいでした。 私は色々お金かけてケアしてるので、いつも実年齢より5歳以上下に見られます。 まあお金ない人はアンチエイジとかにまわすお金もないだろうし食ってる物も違うから仕方ないかもしれませんけど。
質問日時: 2022/09/13 21:45 質問者: nonojob
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
70歳独身の一人暮らし、生活保護受給者でアパート一人暮らし、この場合、このアパートは事故物件になって
70歳独身の一人暮らし、生活保護受給者でアパート一人暮らし、この場合、このアパートは事故物件になってしまう可能性は高いですか?
質問日時: 2022/09/01 11:30 質問者: なやまたさpt
解決済
5
0
-
家計が破産するかもらしいです。不安です。
私は中学3年生です。近頃、親の普段の会話の中でよく、お金がないという話を耳にします。 私はひとりっ子で父は会社員、母は病気を患い専業主婦で、父一人でお金を稼いでもらっている状態です。 今日、とうとう父が保険を解約してお金を貰わないと破産してしまうという話をしているところを聞いてしまいました。中学生なのでどうすることもできないのですが、ただただ不安です。受験生で塾にも通わせてもらっているのですが、そのせいなのかな、とか服を買ってもらっているせいなのかな?とか。 私はどうしていたら良いのですか?どうしたら不安な気持ちを取り除くことができますか?
質問日時: 2022/08/31 18:40 質問者: NYANTM
解決済
6
0
-
病院のキャンセル料についての質問です。 美容皮膚科を予約していたのですが急遽予定が入ってしまいキャン
病院のキャンセル料についての質問です。 美容皮膚科を予約していたのですが急遽予定が入ってしまいキャンセルすることになりました。 3日前までに連絡がない場合はキャンセル料がかかるということなのですが4日前の本日と3日前の明日は休診日。 病院のホームページにはネットからのキャンセルも可能と書いてありますが、初診かつ電話の申し込みだったためマイページへのログインIDなどが発行されておらずネットからのキャンセルもできない状態です。 メールアドレスやお問い合わせフォームなども探しましたが記載がなく、留守番電話も使えません。 このような状況でもキャンセル料は支払わないといけないでしょうか。
質問日時: 2022/08/27 22:25 質問者: わっぱまる
ベストアンサー
3
1
-
顔が可愛いと、お友達にいわれるけど、リストカットのあとがある人は男の子は、どうおもいますか? 付きあ
顔が可愛いと、お友達にいわれるけど、リストカットのあとがある人は男の子は、どうおもいますか? 付きあい、近くになったときなど
質問日時: 2022/08/26 13:24 質問者: てくびちゃん。
ベストアンサー
6
0
-
奨学金に関する質問です。どなたかお答えいただければ幸いです。
駄文を失礼します。 私は現在大学3年次です。 私の母親は、私が少しでも意に反する行動を取れば学費を止めるぞと脅してきます。今回夏のインターンについても口を出してきて、うんざりしています。また、実家から学校までも非常に遠いので、常々一人暮らししたいと言ってもダメの一点張りです。経済的に支えてもらっているので感謝はもちろんしており、かけてもらった費用は全額返済するつもりではありますが、自分の人生であり、それに口を出されたくないというのが正直なところです。 奨学金を借りて一人暮らししたいのですが、申請は可能でしょうか? 私の家計は第2種なら通りそうな感じではあるのですが、保証人は親が拒否した場合は兄弟でも可能でしょうか?
質問日時: 2022/08/23 22:06 質問者: ishyu
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
1
-
服に使うお金
フィリピン人の奥さんと結婚した知人が、奥さんが服にお金を使いすぎて自分の収入こえてしまうこともあって困っている、たまにその事で喧嘩になると話してくれました。 ファッションや浪費に対する文化が違うのかもしれませんが、やめさせるためにはどのように説得すれば良いですかね?
質問日時: 2022/08/05 07:23 質問者: gakushuin29
ベストアンサー
4
0
-
どうやったら彼女出来んの オレは幸せになってはいけないって言うのか 1人暮らしして月2回の脱毛。月1
どうやったら彼女出来んの オレは幸せになってはいけないって言うのか 1人暮らしして月2回の脱毛。月1回の美容室。 最近ジムに通うか検討中。肉体美を追求しようと思ってる。それなりに自分磨き頑張ってるつもり。身長178。体重65。 短髪ツーブロ。(アイコンはロン毛時代) 白のスニーカーに白のtシャツ。細めのジーンズで清潔感は出してる。 なにがいけないんだよ。ちゃんと眉毛も処理するようにしてんだわ
質問日時: 2022/07/25 12:13 質問者: 彼女出来ねから性格歪んだ
解決済
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
彼氏の長期出張のときの家賃について
私には付き合って3年の3つ年上(今年31)になる 彼氏がいます。 現在、長期出張中で、5月から9月まで出張に行っています。 帰ってきたら同棲を始める方向性で話を進めていますが、部屋の広さが2LDKの場合、家賃も高くなるので、出張に行っている4ヶ月分がもったいないと彼氏の意見があります。なので1LDKにするかもと。 でも、実際は部屋の広さだけでそんなに金額に差があるわけでもないです。 長い目でみたら結婚もするんだし、ある程度広さがあった方が私はいいと思いますが、、、毎年出張はあるので。 生活費は全て折半にしたいのですが、1LDKでも やはり4ヶ月分の家賃は私が全部出したほうがいいでしょうか?そうなるとかなりキツいなと、、、 でも負担になるだろうから私が払うべきとは思いますが。 彼氏は節約したいみたいです。 出張期間が長い方はどうされているんだろうと思い、質問させていただきました。 そんな彼と結婚しない方がいいや、お金の貯め方もわからないなら同棲するななどの回答はいりません。 きちんと向き合ってくださる方のみ回答よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/14 18:10 質問者: 燐花
ベストアンサー
4
0
-
【美容室で4万かかりますか?】 ロングからボブぐらいに切りたいと思うんですが四万かかりますか? もっ
【美容室で4万かかりますか?】 ロングからボブぐらいに切りたいと思うんですが四万かかりますか? もっと値段行きますかね?
質問日時: 2022/07/11 00:01 質問者: どこかの県のJK
解決済
5
1
-
解決済
2
0
-
美容院で、カラーチケット購入後に追加金を要求され、嫌ならチケット代返金して回収する、と言われましたが
美容院で、カラーチケット購入後に追加金を要求され、嫌ならチケット代返金して回収する、と言われましたが、購入時の約束を守ってほしいです。チケットは値上がり前に、今は辞めた美容師さんに勧められて数枚購入したものです。10年以上チケット購入しながら通っていましたが、ある日突然、「これまではカラーチケットにブロー代がセットされていましたが、これからはブロー代を別にいただくことになりました。それが嫌なら買ったときの値段でチケットを引き取らせてください」と言われました。 まだ残り一年分以上あります。追加金払わないで、チケット利用したいのですが、主張は通りそうですか?
質問日時: 2022/06/28 09:07 質問者: オスカルオスカル
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
楽してお金欲しいは悪いことじゃない
楽してお金欲しいは決して悪いことじゃないと私は思います。 宝くじ当たる 誰かにお金貰う または大金拾う 楽してお金欲しいの何が悪いのか? 良い人ブリッコは 「汗水垂らして働いたお金のほうがいい」とか言いますが そうかなぁ? 私は楽してお金貰うほうが楽しいです。 悪いことじゃないと思います。 みなさんはどう思いますか?
質問日時: 2022/05/28 18:08 質問者: 知恵袋はブラック
ベストアンサー
9
0
-
中2女子です。可愛い服も欲しいし高い化粧品も欲しいしたくさんプリも撮りたいしカフェ巡りもしたいし美味
中2女子です。可愛い服も欲しいし高い化粧品も欲しいしたくさんプリも撮りたいしカフェ巡りもしたいし美味しいものを友達と一緒に食べたいです。でも全部お金がないと出来ないですよね。中学生で稼げる方法があれば教えて欲しいです。PayPayはできません。。
質問日時: 2022/05/23 19:05 質問者: akr_____91
ベストアンサー
3
0
-
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【美容費・被服費】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が旅費をくれるといってきたら
-
20年後に老人ホーム入居を希望して...
-
今年大学生になるものです。 現在貯...
-
10万円の使い道
-
親に頼っていることについて
-
働く事で逆に散財、働く意味あるで...
-
男性と女性どっちの方がお金使いま...
-
40代で美容服飾代に多額のお金を使...
-
4月1日から値上げ。ここ何年も値...
-
ビッグローブ3か月無料。その後は?...
-
浪費家の妻
-
風俗
-
生活保護を受けています。 顔に使っ...
-
バリカンの最低いくらぐらいのを買...
-
職場に着ていく服装に関する悩みです。
-
お洋服が大好きなブームが去った人...
-
彼氏の長期出張のときの家賃について
-
大学一年生です。夏に車校の合宿に...
-
米は安くなりますか?
-
白髪についてです。男女問わず染め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が旅費をくれるといってきたら
-
通帳のページを何枚か切っても使え...
-
センターパートを下から見たら、写...
-
働く事で逆に散財、働く意味あるで...
-
風俗
-
彼氏の長期出張のときの家賃について
-
お金をかけるなら、食事か衣服か
-
洋服を買いすぎてしまいます。 30近...
-
同棲中の彼氏に更新料半分払ってと...
-
生活保護を受けています。 顔に使っ...
-
浪費家の妻
-
大学一年生です。夏に車校の合宿に...
-
米は安くなりますか?
-
美容室代に約17000円って高いですか?
-
【大学生、貯金は使うべき?】 今年...
-
学生の時に買った自分のパソコンは...
-
また6000品目の食料品が値上げです...
-
私(専業主婦)名義の車検費用を夫が...
-
親に頼っていることについて
-
転勤ありと転勤なし、どちらを選ぶ...
おすすめ情報