回答数
気になる
-
分離長期一般所得
年金生活の後期高齢者の親に、先日市県民税普通徴収の振込み書が送られてきました。 親曰く、初めて送られてきた、とのことでよくわからないと申しております。 明細を見ると、 29年分所得明細として公的年金収入50万強と分離長期一般所得570万の記載がありました。 この「分離長期一般所得」とはなんでしょう。 週末ゆえに役所に電話がつながらず、はやく知りたくて質問させていただきました。 ちなみに昨年度、親が土地建物を売却や譲渡したことはありません。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/06/16 13:56 質問者: まかでみあなっつ
ベストアンサー
1
1
-
義理の親について
義理の両親(父は再婚で主人の実父ではありません)が、夏休み故郷の熊本に孫を連れて行きたいと言っています。(義両親は千葉、私たちは東京に住んでいます) 上の子は中学受験を控えて塾がぎっしり入っているので、下の子だけ連れて行くと言います(小学1年生) 上の子の受験で、家族で旅行などができずかわいそうなのでという理由と、退職後初めての里帰りに孫を伴っていきたいというのが本心のようです。 本当はお金もかかるので、子供たち2人だけを連れて行きたいと言っていたのですが、下の子だけなら心配だからと主人が同行するそうです。でも、主人も旅行好きなので義両親のお金で行けるなら、乗っかろうというのが本心です。 これまでも、塾だけじゃなく、上の子が行きたがらないので下の子だけ連れてぎ義実家へお泊りはちょくちょく行っていたのですが、今回は九州で、3泊もあるのですごく心配だし淋しいです。 下の子は動物が好きなので、馬に乗せてあげるとか言われて行くと言いましたが、3泊も泊まるとは思っていなかったようで、断るとパパが機嫌悪くなるからと言っていました。。 夫婦仲もよくないので、私としては旦那が3泊いないと気が休まるという気持ちで強く反対しなかったのですが、だんだん不安が大きくなってきて・・・ 旦那に言うと、リタイア後すぐの里帰りで孫を連れて行きたい気持ちはよくわかると言います。 でも、私は小1の子をわざわざ母親から引き離して自分たちの見栄のために連れて行くとのがよくわからず。頻繁に義実家に行き、わがまま言いたい放題なので、帰ってからしばらくわがままが抜けない次男にも愛情が薄れそうで・・・母親として、楽しんでおいでというのが普通なのでしょうか? 最近は、九州行の件で、下の子にも旦那にも不快感を持ってしまい・・・
質問日時: 2018/06/14 12:56 質問者: aoi1020
解決済
3
0
-
欲しいものがあるけど 今買ったらお金なくなっちゃうし でも在庫もなくなりそうだし…… って時はみなさ
欲しいものがあるけど 今買ったらお金なくなっちゃうし でも在庫もなくなりそうだし…… って時はみなさんどうしますか? 貯金崩しますか?
質問日時: 2018/06/13 19:43 質問者: サクー
ベストアンサー
6
2
-
会うたびに彼女にお金を要求されます。
SNSで知り合った彼女ですが、初めて会ってお茶して買い物して食事して別れましたがその時、お手当で3万円下さいといわれ渡しました。買い物は彼女の好きなブランドのコスメや服で、約10万円。2度目にあったときも会ってお茶して買い物して彼女が仕事と言うことで別れましたがその時また、お手当として3万円要求され払いました。買い物も彼女の好きなブランドの服で約20万円でした。今度は好きなバッグがあるといっています。こんなお付き合いって有りなんでしょうか?彼女は私のこと大好きといいますが、どう考えてもかもられているとしかおもえないのですが。どうすればいいのでしょうか?毎日ラインが来ます。
質問日時: 2018/06/12 01:10 質問者: momosakura2017
ベストアンサー
10
0
-
私には1歳の娘がいます。 昼間は保育園に預けていますが、みなさん、保育園は毎月おいくら支払われてます
私には1歳の娘がいます。 昼間は保育園に預けていますが、みなさん、保育園は毎月おいくら支払われてますか?
質問日時: 2018/05/31 21:53 質問者: 悩めるままさん
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
神をどうやって信じれば?この場合。
人や本との出会いは、神の導き、という言葉を信じて、結婚相手も決めて結婚しましたが、苦しくなり離婚しました。 元妻は嘆き悲しみました。以来、私は神が許せなくなりました。今でも辛いとき、神に助けを求めたくなりますが、神を許せない気持ちが邪魔をします。 大変苦しいです。この結婚離婚に何の意味があったのでしょうか。どう考えたら、またキリストを信じられるでしょうか。 クリスチャンです。
質問日時: 2018/05/13 17:31 質問者: scott89
ベストアンサー
16
1
-
1Km四方の土地を購入したいのですが、どのあたりでいくらぐらいで買えるでしょう?
1Km四方の土地を購入を希望しています。簡単な銅像のようなものが建てられればよいです。 地目は特に気にしません。土地の周囲に生活するための施設は不要です。場所もどこでも よいです。
質問日時: 2018/05/12 18:15 質問者: スーパーヒットマン
解決済
5
0
-
今日の出来事。 銀行の残高をみたら、一万円減ってて、八千円増えてました。 これは、カード払いの人がお
今日の出来事。 銀行の残高をみたら、一万円減ってて、八千円増えてました。 これは、カード払いの人がお金取って増やしてるって事ですか?
質問日時: 2018/05/07 23:34 質問者: KYファン。
解決済
3
0
-
教えてください❗❗ 友人が、アパートに引っ越して来てくれたのですが、部屋を掃除してないから、私が掃除
教えてください❗❗ 友人が、アパートに引っ越して来てくれたのですが、部屋を掃除してないから、私が掃除機で掃除したし、引っ越し費用もだいぶかかり、カーテンやら備品にお金がかかってしまったし、大家なら部屋を綺麗にして置くべきだと、そんな意味のメールが来ていました。大家として、そこまでする必要があるのでしょうか?ちなみに、私は私で職探しをしていて面接が1日おきにあり、そこまで気が回りませんでした。
質問日時: 2018/05/07 17:14 質問者: サタエ
ベストアンサー
3
0
-
わたし四人家族なのに1Kに住んでいる貧乏人です。 中学生でこんなこじんまりとした部屋に住むのが 耐え
わたし四人家族なのに1Kに住んでいる貧乏人です。 中学生でこんなこじんまりとした部屋に住むのが 耐えられないです。どうすればいいですかね 親は短期ですぐ怒るし、よくわからんし
質問日時: 2018/05/06 14:14 質問者: はーーーす
解決済
9
1
-
学生のアルバイトについて
今年大学生になったものです。初めてアルバイトを始めようと思っているのですが両親に103万は超えるなと言われました。調べたら103万を超えると親の税金が増えて、130万を超えると親と自分の負担が増えると書いてありました。ですが、やっぱり大学生はお金がかかるし貯金も今のうちにしたいので103万は厳しいなと感じました。103~130万の年収の場合、具体的にどれくらいの負担が親に行くのでしょうか?ちなみに今、親せきの家に住んでいて、奨学金をもらっています。両親は共働きです。どなたかわかりやすく説明してくださると嬉しいです。
質問日時: 2018/05/02 23:22 質問者: akimon
解決済
2
1
-
1ヶ月にかかる費用について
一人ぐらしだと1ヶ月に光熱費など必要なお金はいくらほどかかりますか? 自炊をするのかなどで色々変わるとは思いますが大体いくら位か、を教えていただきたいです
質問日時: 2018/04/30 19:54 質問者: ルーー
解決済
1
0
-
高校生女子で5000円の財布って高くないですよね? 親に、そんなに高い財布使ってる人はいないと言われ
高校生女子で5000円の財布って高くないですよね? 親に、そんなに高い財布使ってる人はいないと言われました。でも、1万の財布使っている人もいるし、 それは高いと思うけれど、5000円の財布は普通ですよね? 親は昭和生まれの、かなり古い考えをしてて 高校生のうちはそんなに服はいらないとか言うし JKは1番おしゃれする時期だと思うんですけど…
質問日時: 2018/04/30 19:51 質問者: なやますや
ベストアンサー
1
0
-
高校生女子で5000円の財布って高くないですよね? 親に、そんなに高い財布使ってる人はいないと言われ
高校生女子で5000円の財布って高くないですよね? 親に、そんなに高い財布使ってる人はいないと言われました。でも、1万の財布使っている人もいるし、 それは高いと思うけれど、5000円の財布は普通ですよね? 親は昭和生まれの、かなり古い考えをしてて 高校生のうちはそんなに服はいらないとか言うし JKは1番おしゃれする時期だと思うんですけど…
質問日時: 2018/04/30 19:44 質問者: なやますや
ベストアンサー
4
0
-
リストカット別れられない
彼、リストカット痕。親にも自殺遍歴有り。その行動により関係を断ち切れない。バツ1、子供は元妻側。母親と同居。もう、会わないことを告げると自殺をほのめかす。ちなみに不倫関係で、妻は家族を優先し、会わない決意が出来たが相手がリストカットを繰り返すのが心配で、自分が助けてあげられる存在だから偶然知り合ったのかと、使命感を抱いているが家族、子供達を確実に選んだ。不倫された夫である自分も、不思議と相手の男を救いたいと思っている。妻の気持ちを尊重して。。。妻や、子供達、家族を守りたいのです。夫である自分が出来る事を考えていますが、正解が分かりません。良い案 あれば教えて下さい。
質問日時: 2018/04/22 02:23 質問者: ki575sos
ベストアンサー
2
0
-
彼女同棲 1年
彼女と同棲して1年経ちました。 まずはじめにここに質問した目的は自分だけの価値で考えるのを一度やめようと思いこの場所を活用したいと思いました。 彼女と交際して1年同棲して1年 彼女は私と付き合う前に生活を支援してもらえるパパがいて生活費やお小遣い、住まいは支援してもらっていました。 その生活も精神的に向かなかったようで終わりを告げたようです。 今は場所を変えて同棲し始めました。 彼女は一人暮らしをしていた(全額支援)ので一人暮らしには自信があるみたいです。 私はお金を稼いで自己管理やお金の管理までおこない、生活が幸せだと思える結果が出て始めての自力だと私は考えています。 彼女はこの前までアルバイトをしていて月8-10万程度の収入がありました、そこから3万円の家賃を我が家の生活費に入れてくれてました。その他は年金などで消えました。 そして仕事をやめ2カ月ほど仕事から距離を置きたいといいなにもしてなかったです。 そのころから今まで私が彼女の生活費などを出来るだけ払っています。 私は彼女の状況も考えるとお金を払う事は全く嫌ではありませんが、 なにもしたくない、でもこれが欲しい、でもお金がない、だからこの生活が合わないんだと言ってる彼女が心配でなにを考えてるのかわかりません。 お金を使えば使うだけわがまま、理不尽さは私に返ってきます。 これが女心なのか、と自分に言い聞かせながら生きてきました。 きっと彼女が自分でなにかを成し遂げて、あー、こんなもんか、やればなんとか生きていく事できるじゃんってわかってもらいたいですが、今の生活ではなかなか気づくきっかけがないのかなと思います。 私からどんなに彼女の気持ちをくみ取りながら話しても説教っぽくなってしまうのもわかっています。 彼女もわがままをいくら言ってもどうしようもないこともわかってると思います。 ハッピー恋愛ドラマのようにダイジェストに幸せを切り取った生き方なんてできません。だと言って落ち込んで自分を責めてもお金は増えません。 だったら楽観的に楽しむ工夫こそが人生を豊かにするものだと私は考えてます。 今回は同棲以前に下向きな気持ち、考え方をしてしまう人をどう対応したら良いか皆様の考えを聞かせて欲しいです。 精神的に歪んでいたり、弱ってる方はどのようにされたら明日、未来が明るく見えますか? 彼女の事は大切で愛してます。 助けてください。
質問日時: 2018/04/20 21:48 質問者: abo421
解決済
3
1
-
奥さんにお給料をまかせていた友人は 最近になり、【お金の管理を自分でやる】と言って、奥さんに渡さなく
奥さんにお給料をまかせていた友人は 最近になり、【お金の管理を自分でやる】と言って、奥さんに渡さなくなった そうですが、奥さんに【しんじてくれてないの?】と言われたそうです。奥さんの言っている意味が分からなくて、、、 意味が分かる方教えてください。宜しくお願いします。
質問日時: 2018/04/20 02:08 質問者: おんまー
ベストアンサー
5
0
-
彼氏と同棲中なのですが…
今現在 彼氏と同棲しています。 私(22)彼(24) 私名義でアパートを借りていますが 毎月支払いが遅れている状況です。 私自身の支払いだけでも 携帯代、車のローン、奨学金、保険があります それにプラスされ 家賃、水道代、WiFi代 全部私のカードでしているので 毎月毎月支払いが遅れると カードをとめると報告ありました。 そこで彼氏に 家賃とWiFiだけでも名義を変更して欲しいと 頼みましたが 「カードを作られへんから無理」と 毎度のように断られます。 この際出て行こうと思いますが 彼はここから出て行きたくないとの一点張りで 名義変更もしてくれません。 私自身解約して 一人暮らしを始めたいのですが 何か良い方法はありませんか? 解約しても 家の中を綺麗にして鍵を返してが 当たり前とは思いますが この際さっさと解約をして 私が持っている鍵だけを返却して 出ていきたいのですがこの際無理なんでしょうか? それと仮に解約しても 彼氏かそこに居続けて支払いが出来ていない場合 私の所に支払いの請求がくるのでしょうか? 何か良い方法はありませんか? 色々切羽詰まって頭真っ白です。 それと以前別れる話をしたのですが それも断られてしまい… お願いします。
質問日時: 2018/04/15 13:56 質問者: 白こ
解決済
3
1
-
婚姻費用の事で相談致します。
夫側が年収入156万で親権は高校生の子供、妻側は年収入95万、親権は小学生四年生の子供、別居した場合に婚姻費用が、かかると言われました、この場合、妻側に幾らの金額を渡すのですか?具体的に金額でお願い致します
質問日時: 2018/04/10 17:20 質問者: winston.sh
ベストアンサー
2
0
-
高校3年生の子を持つ親です… 息子は少しレベルは下ですが 一応、進学校に通っています。 これまで気に
高校3年生の子を持つ親です… 息子は少しレベルは下ですが 一応、進学校に通っています。 これまで気にはしていなかったのですが、 同級生たちは塾に通っている人が増えているそうです… 中学時代は進学塾に通わせていましたが、 高校生は塾というイメージがなかったものですから 考えたことがありませんでした。 ちなみに私は中学しか出ていません。 ご本人や親の方々、 進学予定の高校生ではどういった考えで子育てをするのが一般的何でしょうか… もう3ヶ月もしたら、夏休みが始まってしまいます。 全くの無知で全てに遅れを取っていきそうな気がします。 とりあえず塾は2人で探して行くつもりです。
質問日時: 2018/04/07 20:01 質問者: ヒャッホー
解決済
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
良い女性とはどういう女性でしょうか。
私には気になる女性がいます。 その人は私に好意があるのか、積極的に話しかけてくれます。 しかし、私は良い女性であるか、見極めたいです。 あなたにとって、良い女性とはどういう女性でしょうか。 ※都合の良い女という意味ではありません。 性格、仕事、人に対しての考え方などを教えてください。 容姿は美人という状態で仮定してください。
質問日時: 2018/04/04 23:46 質問者: blackrange
ベストアンサー
5
0
-
自殺宣言は法的に慰謝料を取られますか? 死ぬなら既婚者の家の前で死にたいと言ったら、既婚者に法的にお
自殺宣言は法的に慰謝料を取られますか? 死ぬなら既婚者の家の前で死にたいと言ったら、既婚者に法的にお金を取られますか?また実際に家の前で死んだら私の家族は名誉毀損でお金を取られますか?
質問日時: 2018/04/02 10:23 質問者: uniuniuuni
解決済
3
0
-
高校生女子の服を買う頻度は どれくらいが平均なんでしょうか? 私の親は、高校生は制服があるんだから
高校生女子の服を買う頻度は どれくらいが平均なんでしょうか? 私の親は、高校生は制服があるんだから 私服なんてそんな必要ない、とか言ってます。 高校生はそんな服ばっか買わない。 大人になってからおしゃれすればいいとか 言ってます。 いや、この歳だからできるファッションがあるのに ほんとババアみたいな考えで嫌です。
質問日時: 2018/04/01 11:27 質問者: なんかん
解決済
6
1
-
ベストアンサー
3
0
-
奨学金の返還について(再)
二日ほど前に質問させていただき、 その後、二件ほど回答をいただいたのですが、間違ってそのうちのひとつに「ベストアンサー」をつけてしまい、回答が締め切られてしまったのでもう一度質問させていただきます(いただいた回答にはとても感謝しておりますが、もう少し他の回答も見させていただきたいので再質問いたしました 度々申し訳ありません)。 日本学生支援機構の奨学金の返還についてです。私は一種と二種、両方借りていて、月々の返還は23000円ほどになります。これまでどうにか返してきましたが、ここにきて生活が困窮し、返還が厳しくなりつつあります。 返還猶予、減額返還を申請したいところですが、年収が額面で420万ほどあるため、審査が通りません。 生活が困窮している理由としては、親族への個人的な援助や、自分のせいでもありますが、人とのトラブルでまとまったお金が必要になったこと、 それ以外にも30代後半になり、生活のなかである程度出ていくお金が増えたこと、などがあります。 一種と二種、両方返済してる人には、少し審査がゆるくなることはないのか?等、日本学生支援機構に相談してみましたが、年収の基準が越えてる以上、不可能であると言われてしまいました。 また、親族への援助は一律38万円しか控除されず、それを差し引いても、減額返還できる基準の年収325万を超えてしまいます(実際はもっと援助をしています)。 奨学金は、自分の責任のうえで借りたものなので、きちんと今後も返還していく所存ですが まわりがマンションを買ったり、結婚をしたり、好きな買い物をしたりしていくなかで、そういったことができない自分が辛く感じることがあります。 勿論、贅沢をするつもりはありませんが、 生活を立て直すために、半年ほど猶予や減額をしていただかないと、貯金などもないため、普通の生活が本当にできなくなってしまいます。 一応、個人年金で積み立てておいたお金がありますが、いま、解約してしまうとマイナスにしかならずそこまでの決断はできません。 個人的な思いですが、 もっと多くの金額を毎月返還している人はいると思いますが、返還しないといけない金額がいくらだろうと、審査の際の年収の基準が変わらないのはどうも納得がいきません。たとえば毎月40000円返還している人でも年収が326万なら減額の審査は通らず、5000円しか返還してない人でも年収が325万なら審査は通るんですよね。 なにか良い方法がありましたら教えていただきたいです。
質問日時: 2018/03/29 11:17 質問者: チャリナスケ
解決済
5
0
-
部費の使い方
子供の部活の『部費』の使い方なんですが… 毎月5千円を支払っています。(部員は7人です) 部活で必要な物の他に 毎回、反省会として飲食店で子供の分は部費で、親の分は懇親会費として別に徴収していました。 が、ウチは事情があり毎回、子供のみ出席し、両親とも欠席しているので懇親会費は支払っていません。 先日も反省会があり上記と同じく子供のみの出席でした。 今年度最後の反省会だったため、盛り上がり追加費用がかかったようです。 その追加費用¥22,000を『部費』から支払います。とLINEで『ビール』の絵文字入りで連絡がありました。 飲み代の足を参加した人たちで賄わず、何故『部費』からなのか? しかも、ウチは参加していないのに… どうにも府に落ちず、会計に聞いたところ 『毎回、懇親会費の余りを参加した人に返さず、部費に入金していて、今回の支払いをしても余る』とのこと。 『部費』の括りとして、そんな使い方で良いんでしょうか? それならそうと、明細とまではいかないとしても、今まで部費に入れていた事を先のLINEで一言連絡してくれても良かったのでは? もしくは『懇親会費』の口座を作るとか? そもそも、『部費』も『口座』ではなく、ジップロックとノートで管理かも? と、モヤモヤが治まらず皆さんの意見を聞いてみたくて質問しました。 (毎年、会計報告などはしていません。次の会計担当に引き継ぐだけです。)
質問日時: 2018/03/28 23:24 質問者: むにょむにょ
解決済
6
0
-
ホットペッパーで美容院予約して美容院行った1日後とかに口コミ投稿お願いしますとメールが来ますけどどう
ホットペッパーで美容院予約して美容院行った1日後とかに口コミ投稿お願いしますとメールが来ますけどどうしてます?
質問日時: 2018/03/28 19:11 質問者: 裕明
解決済
2
0
-
他人名義の通帳を使ったら? 母親が私の名義の通帳を勝手に使用していて、お金の出し入れをしています。
他人名義の通帳を使ったら? 母親が私の名義の通帳を勝手に使用していて、お金の出し入れをしています。 まだ幼い頃に作った通帳だと思いますが、私の知らないところで私名義の通帳を使った場合違法行為などなりますか? 私名義の通帳にお金を入れられた場合母親の財産.お金ではなく、私の財産.お金となるのでしょうか? 私はこの通帳を一切つかったことが無く、母親が無断で自分のためだけに使っています。(お金を自分で入れて出してしか通帳は使われてませんでした。) 最近その通帳を発見して 無断使用してるのが分かったので少し怖いのでどうかご助言よろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/28 15:55 質問者: ネコヤシキ
ベストアンサー
7
0
-
よろしくお願いいたします。 主人66年 私54年 高校1年の息子がいます。2年前に、子供を連れて家を
よろしくお願いいたします。 主人66年 私54年 高校1年の息子がいます。2年前に、子供を連れて家を出て別居中しています。 主人は、現在年金受給しながら、 銭湯で自営として働いています。 この度、銭湯が撤退となり、あと3ヶ月で仕事が無くなってしまいます。年金は月23万円 銭湯給与28万円で、婚姻費用12万円貰ってました。主人は、金遣いが荒く預金はほぼ無く銀行ローンでやりくりしています。別居の原因は、夫婦関係を断ったところ、暴言を数ヶ月吐かれて怖くなって居られなくなってしまったのです。離婚も、バイト13万円の身では、怖くて踏み切れないまま、2年たってしまいました。 婚姻費用を継続して、入れて貰うには、どうすれば良いのでしょうか?どうか、お知恵を頂けたらと藁にもすがる思いで投稿しました。(;O;)
質問日時: 2018/03/26 19:22 質問者: はれれ
ベストアンサー
3
0
-
アラフォーでゼロから出発できますか? 地方在住なので、車は手放せません。 就職もこれから探して住むア
アラフォーでゼロから出発できますか? 地方在住なので、車は手放せません。 就職もこれから探して住むアパートも探して、頼る人はいません。一人でやっていけるか不安です。家賃、保険料、車費、生活費はいくらあったら暮らして行けるでしょうか? 先々が不安です。
質問日時: 2018/03/25 16:45 質問者: ポアル
ベストアンサー
7
1
-
こんばんは 薬学部の5年生の者です。 現在私は学生支援機構からの奨学金を毎月貰い、それで授業料以外を
こんばんは 薬学部の5年生の者です。 現在私は学生支援機構からの奨学金を毎月貰い、それで授業料以外を全て(家賃、公共料金、教科書代等)払っています。私は去年まで地元で実務実習を行い、今年1月から再び大学に戻り、一人暮らしをしています。この1年で実家の経済状況が悪化し、授業料以外を私が払っている状況です。 ですが、現在の奨学金の額だけではなかなか生活していくことが難しく、貯金をくずしていってる生活です。 そこでこの問題を打開するため、2つの方法を考えたのですが、それぞれのデメリットやメリットがあるため、なかなか1人で決めるのが困難なため、どちらが良いかを考えて頂きたいと思います。 ちなみに、親は私に判断を委ねるそうです。 なかなか複雑だとは思いますがよろしくお願いします。 1,学生支援機構の奨学金の額を値上げする (やはりデメリットとして後の返済額が増える) 2,内定を貰っている薬局からの奨学金毎月5万円を貰う。 (これは借りた期間分をその薬局に務めれば返済を全額免除できます。しかし、薬局には店舗希望を聞かれた時に、ある特定の店舗に配属してもらうというわがままを言ったので、店舗配属に加え、奨学金まで頼むが非常に気が引けます。)
質問日時: 2018/03/23 23:46 質問者: スネ夫
ベストアンサー
5
0
-
美容院のことなんですが、最近、年相応に白髪が増えて美容院に染めに行きました。普段は美容院でカラーリン
美容院のことなんですが、最近、年相応に白髪が増えて美容院に染めに行きました。普段は美容院でカラーリングをしていたのですが初白髪染めをして1週間で元に戻ってしまったので、美容院に再度クレームの様な形で染め直しました。日曜に予約が取れず月曜日になりました。 染め直しなのに通常料金を請求されたんです。美容院の言い分は一週間以上たったからとのことでした。 私は6日目に電話している事を伝えたのですが、6日目に直接来て見せて頂いてないので‥との対応でした。これって普通なの? 後、髪の毛が細すぎて柔らかいから普段カラーリングだから色が入りずらい‥だそうです。 主婦のお小遣いを何だと思っているんだ‼って、怒りが収まりません(涙) クレームの時の美容院の対応を教えて下さい。宜しくお願いします。
質問日時: 2018/03/22 08:58 質問者: tukusi
ベストアンサー
3
2
-
21歳男性です。男性の1カ月の美容に使うお金はいくらくらいですか?私はジェルや化粧水などで2800円
21歳男性です。男性の1カ月の美容に使うお金はいくらくらいですか?私はジェルや化粧水などで2800円くらい使っています。
質問日時: 2018/03/18 17:19 質問者: 権蔵
ベストアンサー
2
0
-
父が『彼氏が出来て一年経てば子供もできると思うし』いう言い方について
以前、私がフリーだったときに、 『彼氏ができれば一年経ちゃ~子供もできると思うし』と父から言われたことがあります。 なんかそれを言われた瞬間、頭にきました。 まるで、エッチするときに避妊しないのが当たり前って言ってる気がしてなりません。ちなみに私の親は当時では珍しくできちゃった婚です。しかも、同棲までしてました。とにかく昔は女あそびばかりしていた遊び人です。 もし、父がそういう意味で発言してるなら女を馬鹿にしてる発言ですか?
質問日時: 2018/03/17 12:29 質問者: dhalmlseh
解決済
2
0
-
保険証のことで質問があります。 皮膚科に通っていて、その度に父に保険証を区役所に取りに行ってくれと頼
保険証のことで質問があります。 皮膚科に通っていて、その度に父に保険証を区役所に取りに行ってくれと頼むのが億劫なので、自分で取りに行きたいと思っています。 恥ずかしい話なのですが20歳にもなってほぼ全く区役所に行ったことがなく、保険証を取りに行くにあたって必要な書類などがあるのか、更新するのにお金がかかるのかも分かりません。 世帯主じゃないとだめみたいなことをちらっと聞いたことがあり、親とは同居していますが、未成年ではないので大丈夫ですよね? 回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/03/07 18:47 質問者: ももとろ
解決済
5
0
-
知恵をお貸しください。年収が1000万円以上ある場合の厚生年金、遺族年金の計算方法がいまいちわかりま
知恵をお貸しください。年収が1000万円以上ある場合の厚生年金、遺族年金の計算方法がいまいちわかりません。どんだけ稼いでも報酬月額は62万円までですよね?ボーナスはどう考えるのでしょうか?例えば見込み額を出すときに簡易的な計算で年収500万円の人であれば500××55×何年で計算してたのですが、年収が1200万円、月が80万円でボーナスが夏冬それぞれ120万円の人はどういった計算になりますか?
質問日時: 2018/03/07 09:13 質問者: rrryyyooomap
解決済
1
0
-
女性の方に質問です。 皆さんは下着にどれくらいかけてますか? また、何着着まわしてますか?
女性の方に質問です。 皆さんは下着にどれくらいかけてますか? また、何着着まわしてますか?
質問日時: 2018/03/06 19:53 質問者: りのん21
解決済
2
1
-
旦那さんの給料が、32万円で、持ち家ローンあり、子供2人の場合、いくらお小遣いって渡しますか?
旦那さんの給料が、32万円で、持ち家ローンあり、子供2人の場合、いくらお小遣いって渡しますか?
質問日時: 2018/03/05 09:59 質問者: 養育費支払え馬鹿野郎
解決済
4
0
-
美容院ですが、 みなさんはどのぐらいお金使います? カット、カラーの費用教えてください。 年齢も失礼
美容院ですが、 みなさんはどのぐらいお金使います? カット、カラーの費用教えてください。 年齢も失礼なければ教えてください。 あと、家族もどのようにされているか。 例 お父さん→カット2000円 お母さん《私》カット2000円 カラー自宅で市販の を買う 子供8歳 カット1000円 子供2歳 自宅←お父さんがカット など、よろしくお願いします
質問日時: 2018/02/28 15:46 質問者: シューティングスター
ベストアンサー
2
0
-
双子の姉との対応の差に理不尽です
私と双子の姉は1年浪人しました。しかし、姉はわざわざ東京に出て新聞奨学生(新聞配達をして奨学金をもらう人)をしながら予備校に通い、私は自宅浪人です。姉が東京に出て行ったのは私と不仲だからです。 親は東京での生活は金銭的に厳しいから許さないと言ったので、私は自宅で我慢したのに(普通はそうしますよね?)姉は出て行きました。 親が正当な理由でダメだといったら子供は言うこと聞くべきだと思ってます。 姉は地方から東京に出て一人暮らし、しかも一日8時間も働く生活を浪人生がするんです。経験から言いますが浪人生は一日中勉強してやっと少し成績が上がる程度です(あくまでも私の場合ですので全員ではありません)だから、新聞奨学生をしながら浪人生は無謀過ぎます。 これだけではありません。結局姉は勉強がまともにできず二浪することになりました。おまけに新聞奨学生もクビです。これで東京にいる理由もなくなり、普通だったら地方の自宅に帰ることを選択します。けれども新聞奨学会の社宅から都内の予備校の近くに引っ越し、バイトしながら、東京で一人暮らしは続けるようです。 対して私は浪人は1年のみ(これは普通だからいいのですが)、進学する大学は国公立なら他県(東北地方)で一人暮らし、私立なら県内(こちらも東北地方)で親と暮らします。 本当は私だって好きなところに行きたいのに親の言うこと聞いて地方で我慢してるんです。一人暮らしもしたいけどお金がないから国公立受からなきゃできないんです。それなのに姉は東京に行ってから入る大学を決めて(高校生の時は大学受験すらしませんでした)好き勝手してる。私は苦労してやっと田舎で一人暮らしできるのに、姉は勉強という苦労せず行動するだけで東京行きですよ!? 私と双子の姉は成績がものすごく離れていて(真面目に偏差値15は開いています)、私の方が上です。姉は国公立はおろか、地方の私立大学も入れないくらい頭が悪いのに、どうして東京の私立大学なんかに入るのでしょう?東京は地方よりも大学の学歴が重視されるため、Fラン大学なんて東京も地方も採りません。なにより学費と生活費が馬鹿になりません。姉の東京暮らしのために私が地方生活を強いられているようなものです。馬鹿にかけるお金もないのに親の考えがわかりません。 最近このことについて親と話し合いました。親は姉とは一緒に生活したくなく、言うことを聞かない子供のため一人暮らしさせたと言ってます。私が納得行かないと言うと、じゃああんたも私立に行ったら苦しい生活して一人暮らしすれば?といいます。 ・・・正直そういうことではありません。確かに一人暮らしはしたいですが今自由して将来のお金を使うことはできません。だから我慢してるんです。そもそも私も姉のように好き勝手したいのではなく、姉に常識の範囲内で行動してほしいだけなんです。 私と姉は双子なので特に平等に見てもらいたいです。あまりに理不尽で腹の虫がおさまりません。この気持ちの対処法と、私立大学に行くことになったらどのように行動すればよいかアドバイスお願いします。 私は私、姉は姉。という回答は控えてください。同い年、同じ家で経済を共有している分、違う人間として見られたくありません。
質問日時: 2018/02/25 20:16 質問者: kurumi302
解決済
3
0
-
申告の件です。
今年個人事業主となり申告を済ませましたが、来年度の申告の事で考えています。 年収が1000万を超えます。しかし経費を差し引いたら400万位になるのですが自分で申告が できるもでしょうか。
質問日時: 2018/02/25 08:21 質問者: zin429425
解決済
1
0
-
国債の「元利払い費」について
今朝の新聞に(23日)「19年度の金利が想定を1%上回れば、政府が支払う国債の元利払い費は1兆円増える」とありました。この「元利払い費」とはいわゆる国債費のことですよね、これが増えるということは今すぐ増えるということではなく、償還の時に増えるという意味でしょうか。教えてください。
質問日時: 2018/02/23 16:55 質問者: hohoemida
ベストアンサー
2
0
-
美容院の1週間保証を利用された方はいますか? 前髪を眉毛の上くらいに切ってほしいと言ったのですが、そ
美容院の1週間保証を利用された方はいますか? 前髪を眉毛の上くらいに切ってほしいと言ったのですが、それはやめとけと拒否され、斜めカット?にされました。ですが、スプレーとかで斜めにする必要があり、長時間ワックス、スプレー、ヘアアイロンと戦いましたが、不器用の私にはできず、直毛のため前髪はががたがたで、もとの注文の通り、眉毛の上に切ってほしいです。 何だか、美容師さんに申し訳なく、お金もかかったら嫌だなと思い、躊躇してしまいます。 どう言えば失礼にあたらずに、無料で施術してもらえますか?
質問日時: 2018/02/23 14:59 質問者: moromorokomikomi
ベストアンサー
2
0
-
クレカで、購入した商品が3ヶ月経っても届きません。 クレカの請求が先にきましたが どうしたらいいでし
クレカで、購入した商品が3ヶ月経っても届きません。 クレカの請求が先にきましたが どうしたらいいでしょう? 教えて下さい。
質問日時: 2018/02/21 18:08 質問者: 狸の綱渡り
解決済
6
0
-
彼氏に貯金をさせたいです。 彼は25歳、飲食店で平社員で働いており、給料は20万前後、時給制で、ボー
彼氏に貯金をさせたいです。 彼は25歳、飲食店で平社員で働いており、給料は20万前後、時給制で、ボーナスもサラリーマンに比べるとだいぶ少ないらしいです。 彼が前に付き合っていた彼女には、記念日のディナーは高いところ、もちろんプレゼントやサプライズも結構していてさらには彼女の趣味のコンサートやその遠征費まで出していたようで…それで今お金が無いというのは彼の友達から聞いたことがあります。 ですが、この間彼の後輩社員に、前に彼にお金を借したことがあるという話を聞きました。1000円くらいで、そのお金は返されず今度ご飯を奢ることになったようです。(そしていまだご飯は奢っていない) ほかに知っている限りでは、新入社員の1年間、彼は兄と同居していて、その時の生活費、家賃もまだ兄に全く返せていないようです。本当にお金を借りるのはやめてほしいしちゃんと返してほしいです。 それなのに、通帳を見ると(見せてくれます)給料は毎月ほとんど使い切っている状態です。 今、彼は一人暮らしのため、生活費、家賃、ケータイ代などで10万円ほど、それに食費やわたしとのデート代を含めると自分で自由に使えるのは全然無く貯金できないといいます。月に何回か(ちゃんとした回数はわからないのですが…)彼の親から食品の仕送りがきています。社会人でもこのような仕送りはあるものなのでしょうか。 少し節約すれば貯金できると思います。デートや食事も特別な時以外は割り勘です。どうすれば貯金するよう説得できるのでしょうか?彼女にお金の話をされるのはやはり嫌ですかね…?同じくらいのお給料で一人暮らしをしている方はどのようにお金を使っているのかもよろしければ教えていただきたいです。よろしくお願いします。長々と失礼しました。
質問日時: 2018/02/21 02:25 質問者: 10909080
ベストアンサー
3
0
-
繰越しデータで13ギガぐらい残っていたのに今見たら繰越しされても55ギガしかなってません。普通なら繰
繰越しデータで13ギガぐらい残っていたのに今見たら繰越しされても55ギガしかなってません。普通なら繰越しされて63ギガぐらいあるんじゃないのでしょうか?意味わからん、教えて下さい。
質問日時: 2018/02/21 00:22 質問者: バブリーダンスに入りたい
ベストアンサー
2
0
-
舅さんは92歳なのですが…先月父親が亡くなり入院費や施設の利用料金、葬儀代の立替えとなり凄く大変な事
舅さんは92歳なのですが…先月父親が亡くなり入院費や施設の利用料金、葬儀代の立替えとなり凄く大変な事になっています。 で、非情ではありますが舅さんが生きているうちに舅さんの通帳にあるお金を自分の通帳に少しずつ入れて行きたいと思っているのですがそういう行為はいけない事なんでしょうか?
質問日時: 2018/02/15 14:24 質問者: タロ丸
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【美容費・被服費】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20年後に老人ホーム入居を希望して...
-
親について
-
通帳のページを何枚か切っても使え...
-
洋服を買いすぎてしまいます。 30近...
-
今年大学生になるものです。 現在貯...
-
美容院の料金について。 数日前に美...
-
風俗
-
昭和33年頃の4000円と。5000円は、...
-
4月1日から値上げ。ここ何年も値...
-
米は安くなりますか?
-
バリカンの最低いくらぐらいのを買...
-
ビッグローブ3か月無料。その後は?...
-
白髪についてです。男女問わず染め...
-
ようやく
-
職場に着ていく服装に関する悩みです。
-
男性と女性どっちの方がお金使いま...
-
大学生の趣味に使うお金
-
同棲のお金について
-
生活保護を受けています。 顔に使っ...
-
また6000品目の食料品が値上げです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米は安くなりますか?
-
通帳のページを何枚か切っても使え...
-
白髪についてです。男女問わず染め...
-
学生の時に買った自分のパソコンは...
-
ビッグローブ3か月無料。その後は?...
-
洋服を買いすぎてしまいます。 30近...
-
4月1日から値上げ。ここ何年も値...
-
専業主婦の奥さんに毎月20万渡すの...
-
バリカンの最低いくらぐらいのを買...
-
センターパートを下から見たら、写...
-
私(専業主婦)名義の車検費用を夫が...
-
同棲中の彼氏に更新料半分払ってと...
-
お金をかけるなら、食事か衣服か
-
彼氏の長期出張のときの家賃について
-
転勤ありと転勤なし、どちらを選ぶ...
-
ワンシーズンの洋服代
-
10万円の使い道
-
風俗
-
美容室代に約17000円って高いですか?
-
職場に着ていく服装に関する悩みです。
おすすめ情報