回答数
気になる
-
新米主婦です。 主人にお弁当を作りたいのですが、どうしたら、飽きずに美味しいお弁当ができるか自信があ
新米主婦です。 主人にお弁当を作りたいのですが、どうしたら、飽きずに美味しいお弁当ができるか自信がありません。 良いアドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2019/10/29 02:04 質問者: haru14541
解決済
9
0
-
家計について悩んでます
3人家族(子供0歳)の家計について、 客観的にみて、改善箇所あればご意見いただけますか。宜しくお願いいたします。 尚、ボーナスは安定的にもらえるので、 住宅ローンの比重を大きくしています。 ●生活費45万の内訳 住宅ローン(修繕管理費込み)11万 食費6万 日用品1万 行楽費2万 通信費1万 美容、クリーニング費1万 子供(0歳)に関する費用 (おもちゃ、洋服、ベビーフード等)2万 光熱費2万 その他(医療費、交際費)1万 夫小遣い7万(ランチ代含む) 妻小遣い3万 月々貯金8万 ●ボーナス年2回250万 貯金計100万 住宅ローン計80万 保険代計15万 残り60万を旅行、帰省、家電購入に当てる ★妻の給料は、保育費、ランチ代差し引いてそれ以外は貯金(年貯金150万、3歳以降は保育料なしのため、年250万)小学2年で退職予定 ※35年ローンですが、定年時に残債1000万となってしまうため、1000万の繰上げ返済が必須です。
質問日時: 2019/10/07 21:01 質問者: りせりせ
解決済
4
1
-
娘の婿
娘の婿ですが義理(元妻)の母親に、お金を二回渡って合計24万ほど借りたのですが、未だ返していませ 私は妻とは離婚しています 普通は実の親にお金を借りるのが筋ではないで しょうか?
質問日時: 2019/10/02 10:53 質問者: クタクタ
ベストアンサー
4
0
-
服代月に二万って多いですか?18女 バイト代からです。バイト代は月8万程度
服代月に二万って多いですか?18女 バイト代からです。バイト代は月8万程度
質問日時: 2019/09/19 11:31 質問者: はにさ
解決済
6
1
-
譲渡所得の確定申告
古家の売却時の譲渡所得/経費の件でお願いします。 当方の居住地と古家は、遠く離れており売却へは、何度かの往復旅費が掛かりました。このような交通費は経費とは見做されないものなのでしょうか(経費の参考例には、該当は、無いようですが、お伺いします) ご回答で、気持ちをスッキリさせたいと思っております。
質問日時: 2019/09/18 12:07 質問者: あほう鳥
解決済
2
1
-
妻の両親の家で暮らして4年目
です。 私と妻、8歳5歳男子の4人で妻の実家ですんでます。養子ではありません。マスオさんです。 義父と少々確執ができて別居したいと思ってます。 が、妻は大反対、おそらく義両親も反対するでしょう。 しかし義父のぶっきらぼうな性格に我慢ならず2年目から別居したい気持ちがおさまりません。 妻はその都度反対し、しまいには話すら聞いてくれなくなりました。 おそらく強引に別居宣言をしたら離婚すると言うでしょう。 子供と離別が惜しくて我慢し続けましたがこの先もエンドレスにこんな気持ちで住まねばならないと思うと限界です。 ちなみに同居の理由は、学校や習い事が徒歩圏内に多数あり便利だからです。立地的なことです。 そしてその時は義父とここまでギクシャクするとは予想できなかった。 家を買って家族を養える経済力はあります。がそうなれば今までのような贅沢はできないし少し田舎になりますが。 それでも家族がついてきてくれるなら全力でフォローしますが、無理強いもできないので最終的には妻の判断です。 断腸の思いですが離婚してでも別居をきりだすつもりです。 その前に、似たような経験者から意見をいただければと思います。 できれば男性目線からいただきたいです。
質問日時: 2019/09/18 08:42 質問者: cantstop
ベストアンサー
15
0
-
洋服のお値段の相場 高くもなく、安くもない洋服の相場はこれくらいですか 夏物ブラウス4000 夏物T
洋服のお値段の相場 高くもなく、安くもない洋服の相場はこれくらいですか 夏物ブラウス4000 夏物Tシャツ4000 春秋用トップス7000 スカート 1万円 ワンピース1万2000円 ニット1万3000円 パンプス7000円 私は貧乏人なので トップス1990~3900円、ボトムス2900~3900円、ワンピース3900円、パンプス2900円位が多いです 元の値段が倍以上するものも有りますが。 服以外にも美容院やスキンケアとかにもお金かけたいし 特に流行りものに1着あたり1万円かけるのは勿体ないと思う人なんで。
質問日時: 2019/09/12 20:19 質問者: Paula156
解決済
2
0
-
私の母は、高齢で、一人暮らしを、しています。年金で、暮らして、結婚している私に、お金を、請求しないけ
私の母は、高齢で、一人暮らしを、しています。年金で、暮らして、結婚している私に、お金を、請求しないけど、この先、不安だと、言いました、仕送りって、親に、するもので、しょうか?
質問日時: 2019/07/28 21:32 質問者: かよみ
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
キャリアがない主婦の転職
専業主婦からパートの仕事を経て、現在は臨時職員をしています。 子供の手がかからなくなり、もっと稼ぎたいと思うようになりました。 現在月に18日勤務で手取り13万。ボーナス退職金なしです。 資格も経験がない主婦には、これ以上は難しいでしょうか。 同じように、専業主婦から社会復帰された方、どんな仕事をしておられますか?
質問日時: 2019/07/18 03:39 質問者: たまごさらだ
解決済
6
0
-
普通は結婚や親の介護、また自分の病気にお金をそなえて貯金しているのが普通ですか。生涯独身を想定し買い
普通は結婚や親の介護、また自分の病気にお金をそなえて貯金しているのが普通ですか。生涯独身を想定し買い物が趣味で高価な買い物で給料を使い果たしていると詰まりますか。月の給料が高い場合は別に困りませんか。
質問日時: 2019/07/07 22:48 質問者: sd12
ベストアンサー
4
1
-
母がギャンブル依存になりお金をかなり使ってます。自分のお金がなくなったみたいで家族までお金貸しってて
母がギャンブル依存になりお金をかなり使ってます。自分のお金がなくなったみたいで家族までお金貸しってて言われます。貸さないとすごく暴れて、物にまであたったりします。お金を貸さないと銀行からお金を借りたりしてていま借金状態です。どうやったら止めることができますか?
質問日時: 2019/07/04 14:18 質問者: 強者
解決済
9
0
-
行き付けの月1で白髪カラーに行ってます。 毎回、カラー剤に「コラーゲン液」入れますか?と、もう入れま
行き付けの月1で白髪カラーに行ってます。 毎回、カラー剤に「コラーゲン液」入れますか?と、もう入れますね!とゆう手つきで言われて「はい」と言ってしまいます。 コラーゲン液は 800円です。 主婦として、NOと言いたいのに言えず、はがゆいのです。 800円入れたら、料金は5,184円 入れなければ、4,300円ほどです。 ちなみに、カラー会員になってるので、 カラー5回分のチケット1枚を10,000円で買って行ってます。 コラーゲンだけではなく、シャンプートリートメントもくじ引きで5%~50%OFF だからと買うよう仕向けられるのも、どう言えば断れるでしょうか? 教えて下さい。 yesマンを卒業したいです。
質問日時: 2019/06/29 13:27 質問者: ぽこんこ
解決済
2
0
-
お子さんのいる主婦の方に質問です。 働いてる主な目的ってなんですか? 旦那さんのお給料だけでは全然足
お子さんのいる主婦の方に質問です。 働いてる主な目的ってなんですか? 旦那さんのお給料だけでは全然足りてないから? ご自身の車のローンや、次に買う車の資金集め、車の保険など、自身の車にかけるお金ですか? 服や化粧品、エステなどの美容にかけるお金ですか? ブランド品を集めたたいからですか? 個人的にはどれもご自身で働いたお金で購入してるのでいいと思います。 私は普段態度や顔には出しませんが、病気で働けてないので、周りから置いてかれてる気持ちに、実はすごく不安です。 主婦で働いてる方や、高齢なのに頑張って働いてる方を見ると、本当に偉いなぁって思ってます。
質問日時: 2019/06/27 17:49 質問者: まちゃちゃん。
ベストアンサー
3
0
-
教えてください
会社からの知らせで会社の都合で給料の振り込みできないので手渡しになると知らされました。 どういった都合なのでしょうか? わかる方がいればどうかよろしくお願いします。
質問日時: 2019/06/26 15:05 質問者: はにゃまる
解決済
3
0
-
家賃7万で海外旅行も年1行ける年収
家賃7万弱 海外旅行には年1ぐらいで行くにはだいたい年収どれくらい必要だと思いますか? その他の情報としては… 奨学金の返済に月13,000は出て行きます 車は不要 基本、弁当持ちの自炊生活(外食癖なし) 酒タバコ、エステ一切しない 服はしまむら、guとか。ブランドものや衣類にそこまで大金使わない コスメはデパコスもたまに買うけどドラッグストアとかで売ってるプチプラでも満足 動画みるのが好きだからWi-Fiやネットは必要
質問日時: 2019/06/22 18:29 質問者: peadwpgjt
ベストアンサー
4
0
-
今とても重い悩み事があるんですが 今中三であまり裕福ではない家族で、両親と3人の姉がいて姉達は20歳
今とても重い悩み事があるんですが 今中三であまり裕福ではない家族で、両親と3人の姉がいて姉達は20歳以上で2人の姉が別居しています。 家族を(父)(母)(姉A)(姉B+子供)(姉C)と例えます。 (姉A)は僕と同じ屋根で暮らしています (姉B+子)は子供がおり離婚して、毎週月~木まで僕の家に泊まって金土日は自分家にいます (姉C)は別居で時々会いに来てくれるんです 家族皆お金を取られるんです (母)5万財布 (姉A)5万隠してた封筒 (姉C)20万財布+貯金箱 (ばあちゃん)30万貯金箱 (自分)1万お財布 僕達は犯人が分かるんです、(姉B)だと思っていますでも(姉B)には確かな証拠もないのであまりガッツリ言えず、(姉B)は私はやってないと言い切ったり嘘を着いて話を逃げんるです。時には僕を疑ってきた時も数回あります、その時はクソ泣きました、お金なんか取るわけない高校受験で私立志望でバカ高いのに僕が取ってお母さん達と自分を苦しめてるだけだ、だから取ることは絶対しないって。 家族内のお金関係のせいで僕はお金を意識し過ぎて毎回お金を見る度に想像しちゃうんです、ここにお金がある…取られたら大変だな…また自分を疑うんだろうなって。お金が怖く。お父さんは犯人ではないのにお父さんに無意識に文句的なのを言いました、お金を取るなんて最低 人間としてクズだと人間辞めた方がいいと思うって。 警察にも被害届を出してません。 実話でガチの悩みです。 どうしたらいいですか?あまり警察に頼りたくないのです。質問とかあったらしてください、何でも答えます。 お願いします… 助けてください
質問日時: 2019/06/16 01:24 質問者: おバカちゃんN
解決済
8
1
-
解決済
1
0
-
どちらにするべき?
皆さんならどうしますか? そろそろお家を建てようと計画しています。 場所を考えたところ、妻の実家が所有する土地があるので使って建てたらと提案がありました。そこは妻の実家から歩いて行ける距離。近いので色々協力してくれると妻の両親は言ってます。特にまだ小さな子どももいるので妻は実家近くだと育児がしやすくて嬉しいと言ってます。しかも、向こうの両親は近くに建てるなら建物の三分の一ぐらいの資金の援助をしてくれるそうです。 よい話ですが、問題点がいくつか。 夫の職場が遠く、車で1時間片道かかります。 夫の実家も遠くなり、同じく1時間片道かかることになります。 また、夫の実家の両親はも少しこちらよりにうちを建ててと希望してます。 しかしそうなると妻の実家から育児の支援は受けにくくなりそうです。 皆さんならどうしますか? やはり妻の希望どうりには難しいでしょうか?
質問日時: 2019/06/07 06:37 質問者: だるだるま
解決済
4
0
-
一人暮らし 無理
一人暮らしを始めたばかりの者です。 アルバイト面接が通らなくて貯金も無くなりそうで精神的に辛いので実家に帰ろうと思います。 皆さんならどうしますか?
質問日時: 2019/05/19 18:03 質問者: yagami123
解決済
5
0
-
皆さん美容院代いくらかけてますか?私はカットとカラーで毎月13500円です。値段は安い方なのかなと思
皆さん美容院代いくらかけてますか?私はカットとカラーで毎月13500円です。値段は安い方なのかなと思うのですが、皆さんはいくらかけてますか??相場いくらなのでしょうか?皆さんは毎月行ってますか??
質問日時: 2019/05/14 10:41 質問者: 小浜295
解決済
3
0
-
彼女の金銭感覚について 実は入籍予定ですが彼女は妊娠しています。 産まれるのはまだ先ですが、僕は正社
彼女の金銭感覚について 実は入籍予定ですが彼女は妊娠しています。 産まれるのはまだ先ですが、僕は正社員として働き彼女は劣悪な職場環境において妊娠をきっかけに周りからの罵詈雑言に耐えかね、退職致しました。 結婚もしてないのに、、とか 性欲に負けたか...など批判されるのを分かっているので、現実では言っていません。 ただ、彼女と現在同棲しており、お金の使い方について疑問に思うことがあります。 まずは食費。 ・僕は一人でいた時、男なので食費はあまりかかりませんでした。すき家とかコンビニです。 しかし、女性は買い物に多額を費やす傾向にあるのか理解しがたい部分ではあるのですが、どうすればいいでしょうか。 料理を作ってくれたり、家に生活用品を準備してくれてるのは凄く嬉しいし、有り難いのですが、 彼女自身は貯金がほぼゼロに近い状態 お金について話し合っても状況は変わらず ジャニーズに投資することや金遣いの荒い友達との交流は妊娠を機に控えるようになったものの、非常に危ない状態です。 どうすればいいですか?長文すみません
質問日時: 2019/05/09 10:50 質問者: mxd126
解決済
5
1
-
高校二年生です。わたしは、高校生らしい可愛い服がきたいです。いまはお金もないです。だからどうしたら高
高校二年生です。わたしは、高校生らしい可愛い服がきたいです。いまはお金もないです。だからどうしたら高校生らしい可愛い服をきれますか?
質問日時: 2019/05/05 18:33 質問者: キャンティメロン
ベストアンサー
3
0
-
クレジットカード
毎月の公共料金やネット通販、スーパーのレジなど払えるモノは全てクレジットカードで払っています。毎月そこそこの請求があり、ポイントもかなり付きます。ただ、買う物によって使い分けたりするのは面倒なんで、クレカは1枚しか持ちたくないです。 今は年会費無料の楽天カードを使っています。クレカに来る毎月の請求をポインで払える「ポイントで支払いサービス」があるので楽天カードにしたんですが、ETCカードは年会費が540円かかります。 そこでクレカに付帯したETCカード(年会費無料の)を申込み、ETCカードだけ使うって事も考えたんですが、これだとクレカ1枚主義に反するし・・と迷っています。 中にはクレカとETCが一体型のカードもあるんですが、ポイントや条件面で楽天カードの方が優秀です。何かアドバイス等があればお願いします。 ちなみに、クレカに付帯したETCカードで、クレカは全く使わずETCカードのみ利用でも問題ないんですよね??
質問日時: 2019/04/26 09:50 質問者: tente373
ベストアンサー
2
0
-
同棲中の彼が、夜ご飯代くれと
なんかモヤついたのですが、彼が言ってることがどう変なのかわからないのでどなたかに咀嚼してほしいのですが。 彼と同棲してます。 家事分担は、掃除、料理、弁当、洗い物・洗濯が私。彼は基本的に自分の洗濯物を干します。 生活費分担は家賃、備品彼氏。光熱費食費が私。 お弁当がたまに作れなかった時、朝ごはん代・お弁当代として1000円請求されます。 今度飲み会があるので、ご飯はどうしたらいいの?と聞かれ、適当に食べておいてというと 作ってくれないなら晩御飯代ちょうだい、と。 こう、ん?と引っかかりまして。 そもそも一年ぐらい生活費私が負担してたことがあって、全然返してもらってないし。弁当なんてめんどくさいから作りたくないけど、頑張って家事もしてるのに 手間代とかは当然のこととされて、できないとお金請求… でもたしかにご飯代は私持ちなので、やっぱり私が変なのか? よくわかりません。彼氏は自炊しません。 お金がないと怒って仕事にいきましたが、お菓子とかよく買ってて、なに言ってんの?って思っちゃいます。カップラーメンでも常備したら解決ですかね? どなたか客観的なご意見をお願いいたします
質問日時: 2019/04/23 07:29 質問者: ははたあ
解決済
13
0
-
エアコン室外機を路地に置いてはいけないか?
借家住まいです。エアコンがついてあるのてすが、古いので交換を考えています。 現在室外機は北側の空き地(地主さんとは連絡がつかず)に面した路地にあります。 南側の隣人さんより、「ここは路地で人が通るところなので、室外機は吊り上げておかなあかん。前の人にも言うたのに……。」と言われました。釣り上げなければいけませんか?
質問日時: 2019/04/20 06:32 質問者: み.い.ち.ゃ
ベストアンサー
2
1
-
生活費、一月25万で夫婦と子供2人(小学生低学年と保育園児)は厳しいのでしょうか? 我が家は持ち家で
生活費、一月25万で夫婦と子供2人(小学生低学年と保育園児)は厳しいのでしょうか? 我が家は持ち家で家と車、共にローンはありません。 住民税、固定資産税、自動車税、ガソリン代、車の任意保険代、電気代、灯油代そして、私自身の生命保険などは別に私が支払っています。 当然、時折飲みに出掛けたり、私が友人と食事をする時の持ち出しは私の財布から出しています。 それとは別に毎月25万を妻に手渡しているのですが足りないそうなのです。 結婚当初からこの体制だったのでしばらく気にしていなかったのですが、今更ながらなんで足りないんだろう?と疑問に思い始めています。 お金が無いからと言って少し前から妻はパートに出るようになりました。 それまでは専業主婦でした。 妻に聞くのが一番なのは分かってはいますが、少々鬱っぽいところがあるので聞く(話す)のも面倒臭いと云うのが本音です。 私自身が一人暮らしをしていた時もあるのですが、米は両親から分けてもらっていたり、時折飲みに出たり、上司にご馳走になったりで食費がこの位と云う基準がありません。 人それぞれ、家庭もそれぞれとは思うのですが、世間の主婦様達のお声を聞ければと思います。 主婦の方々のご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2019/04/18 20:41 質問者: こーさん5257
ベストアンサー
8
0
-
お子さんがいらっしゃる方にお伺いいたします。毎月のお化粧品代はおいくら位でしょうか?あまりたくさんの
お子さんがいらっしゃる方にお伺いいたします。毎月のお化粧品代はおいくら位でしょうか?あまりたくさんの費用はかけられませんか?
質問日時: 2019/04/10 07:44 質問者: a.c.h.t
ベストアンサー
2
0
-
シングルマザーになり13年たちました。 子供が高校生なのですが、大学費用や塾にも行かせたいのですが、
シングルマザーになり13年たちました。 子供が高校生なのですが、大学費用や塾にも行かせたいのですが、私一人の収入では限界があります。 連絡を1度も取っていなかった元夫に、養育費を支払って貰いたいのですが、子供の認知はして貰っていたので、元夫が今何処で何をしているのかはわかりません。戸籍を調べて取り寄せる事はできる様なのですが、周りの友人に聞くと、法テラスに行って相談してみるのがいいよと言う方もいれば、弁護士費用高く取られるだけで、法テラスも弁護士の差が激しいよと言う方もいます。別れた原因は癌の病気で職を失い、生活費を街金に借りて足して、私が働きながら生活していましたが、夫が病気が完治してから、お互い疲れて離婚になり、結局街金に借りた借金は私が返済しました。 別れた夫はその後、何に使ったのか、借金まみれになっていたようですが、何をしているかは知りませんが、普通には暮らしている様です。 法テラスに行くだけ無駄でしょうか?
質問日時: 2019/04/05 01:11 質問者: あっさん123
解決済
3
0
-
友達に使うお金が無い。 私は20代の女ですが、今まで遠方の結婚式や友達と遊んでいた時期もありました。
友達に使うお金が無い。 私は20代の女ですが、今まで遠方の結婚式や友達と遊んでいた時期もありました。 ですが、自分の病気も関係して生活保護のような収入の中、友達にお金を使っても無意味に感じるようになりました。 それに加え私の病気の事情を知らない同級生からは、結婚式へ行くと大きな声で「仕事してないの?!」と言われたり、付き合い始めの彼氏の話では「結婚する気の無い男はダメ」と言われ、他にも「あなたに興味が無い」や「あなたは存在が薄い」とも言われます。 同級生が色々な事情を考えもせず発言したり、「彼氏と上手くいくといいね」と言ったような当たり障りの無い会話の出来なさ、わざわざ言わなくて良いことを私に言う無神経さに呆れます。 街でネイルや服へお金をかけている人を見ると羨ましいですが、お金の貯まらない生活は不安なので千円カットへ行ったり数百円を気にして美容に使う気になれません。 あまり表立っては言いませんが、同じような方はいますか?
質問日時: 2019/03/27 10:46 質問者: 眠り小僧
ベストアンサー
2
0
-
そろそろ30近いので高い服(2万円以上)を購入するようにしたいです。 しかしながらそこまで給料が高く
そろそろ30近いので高い服(2万円以上)を購入するようにしたいです。 しかしながらそこまで給料が高くなくて、海外旅行のために貯金もしたいのでお金にあまり余裕はありません。 こういう人っ てセールを使うか、安い服を購入するのを一切辞めて数ヶ月に1度だけ万単位の値段の服を購入するんでしょうか ちなみに購入を考えてるのはJILLSTUART、ウィルセレクション、ケイトスペードで、アイテムはワンピースか、スカートを考えてます。 トップスは6300円のニットで欲しいものがあって悩んでおります
質問日時: 2019/03/18 19:22 質問者: Paula156
解決済
2
0
-
後期高齢者支援金の加算額計算方法に関して(特定保健指導)
特定検・診特定保健指導の実施率によってH32年より最大10%のペナルティが発生すると認識しております。 仮に1万人の団体で10%のペナルティが課されてしまった時いくら支払わなければならないのでしょうか。 単一健保、総合健保、共済組合それぞれロジックを教えていただければ幸いです。 また、それはどの時期に〆めてどの時期にどこに誰がどのように知らうのかスケジュールや一般的な流れも知りたいです。 シンプルに、このくらいの規模であれば大体この金額になるというのを知りたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/03/18 12:31 質問者: ホリシン
ベストアンサー
2
0
-
好みの服のブランドが高いときはどうしたらいいですか?? バイトしてるのですが、そのお金だけでは少し厳
好みの服のブランドが高いときはどうしたらいいですか?? バイトしてるのですが、そのお金だけでは少し厳しいです。 ですが、そのブランドの服じゃないと何か んーーあんまり可愛くない、、、ってなってしまいます。。。 みなさんは妥協して安いのかいますか?それともお金の面でかなり厳しいけど高いのかいますか?
質問日時: 2019/03/11 15:54 質問者: 匿_名さん
解決済
3
0
-
化粧品代や車代について
結婚後は、化粧品代や車の買い換えのお金は旦那さんの給料(家計から買えない)場合は、結婚する意味がないのですか? 誰かが言ってました。自分の稼いだパート代で賄わなきゃいけないなら結婚の意味がないと… 皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2019/03/09 14:14 質問者: dhalmlseh
解決済
5
0
-
個人事業主の青色申告・割賦(ローン)払いの記帳仕訳けの仕方
店舗開業にあわせて店舗にて使用するパソコン用ソフト(リース)と器機(割賦払い)を購入いたしました ソフト代(リース) 10,000/月(60ヶ月)総額 600,000 器機代(割賦) 50,000/月(72回)総額 3,600,000 私自身初めての経理業務で、やよいの青色申告を使用しているのですが上記の仕分け、記帳方法を教えていただけないでしょうか? ※2つとも同じ相手から同日に合算された60,000円が事業用口座から引き落とされている ※割賦払いの頭金と利息は無し ※税理士への無料相談にて割賦払いに関しては減価償却資産登録をして備品と未払金を使用し、 仕訳日記帳 備品4,200,000 / 未払金 引き落としの際に(仮に20日) 預金出納帳 1/20 リース代 / 普通預金 10,000 1/20 未払金 / 普通預金 50,000 とするように指導されたので入力したところ、決算書において備品代欄に4,200,000が入っている状態で困っています。税理士さんが借入金を使う手もあるんだよな、と迷っていましたが何か関係あるのでしょうか? 乱文で申し訳ないのですがお助け下さい。よろしくお願いします!
質問日時: 2019/03/08 21:24 質問者: pan-nakotta
ベストアンサー
3
0
-
仕事はできませんが貯金がある程度ある精神障害者はこの先のことはあまり心配することはないでしょうか?
現在40代です。 事故で障害厚生年金2級を受けていますが、社会人の時に貯蓄しておいた金が少しですがあるので、お金のことはそれほど心配することはないですか? ※もう退職した両親と下に社会人の弟と家庭を持っている妹がいます。
質問日時: 2019/03/07 17:03 質問者: なつきです
解決済
2
0
-
生活保護から自立するにあたって
私は現在学生で生活保護世帯で暮らしています。 バイトをして自立の為のお金を貯めたので 来月から一人暮らしする事になりました。 そこで生活保護廃止をケースワーカーの方にお話したところ、引越しに掛かる費用や家具家電に掛かる費用を教えてくれと頼まれ、家具や家電は買ったら領収書を貰って区役所に送ってくれといわれました。その領収書を役所の人が計算し引越し費用に掛からなかったお金は返還してくれと言われました。 他の生活保護受けていた方(既に自立してる)に聞くと家具家電の領収書や新しく住む間取りなど教えた事がないと言っていました。 それをケースワーカーに言うとその方がおかしいですねと言われました。 家電や家具を買う度に 領収書送るとか普通のことなんですかね? お金も余ったら返還するのも普通のことですか? 仕組みがイマイチ分からず困っています。 ケースワーカーの人に銀行の通帳も見せて新しい住所も教えて買ったものも教えてって色々プライバシー踏み込まれすぎて正直怖いです。
質問日時: 2019/02/27 17:49 質問者: mayu04270427
解決済
1
0
-
赤字のお店のマスターにSOSをされて、色々経済的に助けてなおかつ、支払いの世話もしているのに 色々酷
赤字のお店のマスターにSOSをされて、色々経済的に助けてなおかつ、支払いの世話もしているのに 色々酷いこと言われてしまいました。
質問日時: 2019/02/24 21:40 質問者: 糸ちゃん
ベストアンサー
1
0
-
カット代、いくら位使っていますか? 私は、1回1,400円でカット出来るお店を見つけたので、今はそこ
カット代、いくら位使っていますか? 私は、1回1,400円でカット出来るお店を見つけたので、今はそこでカットして貰っています。 安いところは、あまり差がないように思われます。 パーマはかけていません。 ずっと自然のストレートヘアです。 最近のお店は、シャンプーなしですし、短時間でカットするので、1,400円は安くはないと考えています。 髪は最初は、ブローネ等使っていましたが、最近は、ヘナにして、シャンプーの後に使っています。 ショートヘアは、髪にボリューム感が出るので、ロングヘアはやめてショートカットにしています。
質問日時: 2019/02/24 19:56 質問者: 内緒だよ
ベストアンサー
2
0
-
価値観?
彼とは付き合って3年目です。私は23で彼は30です。彼と同棲する前に、一緒に暮らし始めたら、すぐ結婚もできる!と言っていました。それから同棲を始めて1ヶ月が経ち、結婚っていつするの?と聞くと、する時が来たらするよ。と言われ、同棲する前にすぐできると言ってたけど、すぐってどんくらい?と聞いたら、俺のすぐは一年後と言われました。やはり価値観の違いなどでしょうか。。。
質問日時: 2019/02/23 23:38 質問者: ゆ-うあ
ベストアンサー
4
1
-
一人暮らしを考えてる22歳女です。 今派遣社員ですが、近々雇用が変わり正社員になる予定です。 私の家
一人暮らしを考えてる22歳女です。 今派遣社員ですが、近々雇用が変わり正社員になる予定です。 私の家庭はいろいろあり、父が働いていません。母がパートで働いてます。母は給与全額、兄と弟と私それぞれが家に月数万入れて生活してます。 一人暮らしするには保証人が必要です。 働いてない父に、パートの母だとどうしても保証人になれませんよね? 保証人がいない場合物件は減りますか?また20歳超えても保証人は必要ですか? 保証人がいらない物件は、変な人しか住まわないんでしょうか? 世間知らずですが、教えて頂けるとうれしいです。
質問日時: 2019/02/02 00:22 質問者: mmmyyy。
解決済
6
2
-
高校生ひとり暮らし
今年高校2年生で、春から通信高校に転入して ひとり暮らしをはじめようと考えています。 理由は交通費を浮かせることと、家庭の状況が 悪いので自立をしたいと思ったからです。 高校は月に3、4回のペースで授業に受けに行きます。その他はアルバイトを掛け持ちするか、この歳ですが仕事をしようと思います。親の仕送りはなしで、だいたい月15万から18万稼ぐことを目標に家賃3万、礼金敷金ゼロのアパートを借りたいと思います。そこで質問なんですが、月15万からでも生活は出来ますか。また、かなり、親から突き放されていて、アパートの保証人は他当たってっと言われました。その場合どうすればいいでしょうか。
質問日時: 2019/01/31 05:53 質問者: なーは。
解決済
1
0
-
ワンルーム借りて一人で暮らしていくにはいくらあれば暮らしていける?
ワンルーム借りて一人で暮らしていくにはいくらあれば暮らしていける?
質問日時: 2019/01/30 11:50 質問者: ゆきんこしろ
ベストアンサー
5
0
-
ナイトアイボーテを使っています。 朝起きてナイトアイボーテを取ると綺麗な二重ではなく晴れた感じの二重
ナイトアイボーテを使っています。 朝起きてナイトアイボーテを取ると綺麗な二重ではなく晴れた感じの二重の線がはいってるだけなのですが、これは成功なのですか? 続けていたら二重になりますかね? また使ってる人朝起きて取ったあとの状態やしていることを教えて欲しいです
質問日時: 2019/01/27 10:59 質問者: Nなおなお
解決済
1
0
-
髪を自分で染める際に、顔の縁にクリームをつけないと、染める液体が落ちなくなると聞きましたが、どのよう
髪を自分で染める際に、顔の縁にクリームをつけないと、染める液体が落ちなくなると聞きましたが、どのようなクリームをつけたら良いですか? 又、黒のヘアマニキュアを探していますが、おすすめはありますか? 今は、シャンプーするに、髪の毛を染めるクリーム状の物をつけて、30分おいてから、お湯で洗い流し、シャンプーのみをします。 きちんと、中の白髪まで染めきれなくて。 皆さんは、美容室以外で自分で出来る髪染めは、どのようなものを使っていますか?
質問日時: 2019/01/24 18:56 質問者: フルーツタルト大好き
解決済
1
0
-
再婚について
私は、6歳の女の子と2歳の女の子の母でシングルマザーです。 去年の3月に同じ職場の初婚の方とお付き合いする事になりました。 私は上の子を未婚で出産し2歳の時に娘の父親が責任をとると突然連絡が来て色々あり結婚しましたが、やはりそんな無責任な人との結婚生活も上手く続くわけもなく最低なものだったのと2人の事を考えると簡単に同棲や結婚をしたいと思えませんでした。 ですが、今の彼は結婚願望が強く早く一緒に住みたい!結婚したい!との押しにこんなに好きになってくれて子供も懐いているので、こんな方だったら幸せになれるのかなと8ヶ月の交際で結婚する事になりそうです。 今の彼の実家は、神社で跡は継がないものの行事があれば手伝わなくてはいけません。 それは、お付き合いした時から聞いていたので良いんですがこの前義理祖母に挨拶をしました。 その時に娘が2人だから巫女が2人も出来た!とかたっぷり手伝ってもらうから、しごくからね!と2人に向けて言っていて凄く結婚が嫌になりました。 彼にも結婚するのは、私で子供達が無理して手伝うのは嫌だからと伝えていたのにその場ではそうだねーと同意していてこちら側のフォローをしてくれませんでした。 その後あえてなのか全くその話に触れてきません。 元々気がすすまなかったのに余計に結婚が嫌になりました。 しかし、婚約指輪、結婚指輪、車を購入し3月に引っ越す場所もトントン拍子に決められてしまいもう後には引けないのかなと思い憂鬱です。 今から結婚破棄してもいいんでしょうか。。。 それとももう諦めるしかないんでしょうか。。。 それに相手がグイグイ来ているのにやはり周りには、初婚で安定していて最高でしょ!といわれます。 ですが、考えることもおかしいのですが、何も結婚のメリットがわかりません。 どうしたらいいのでしょうか。。。
質問日時: 2019/01/22 22:57 質問者: Miiii.noachu
ベストアンサー
6
0
-
私は現在25歳♀無職です。私が20歳すぎてから親が私名義のクレジットカードを2枚食費に使ってました。
私は現在25歳♀無職です。私が20歳すぎてから親が私名義のクレジットカードを2枚食費に使ってました。そのことは知っています。 けれど、今現在支払いは両方途中からしていなくて、 1枚が35万もう1枚が14万くらいの未払いです。 なんでそんなに払ってないんって言ったらお前が家に入れてくれへんかったからやろって言われました。 その当時わたしは働いていて、上下はあったんですけど大体 月に12.3万給料あったのですが、親はそのうちの2万しかくれず、その中から自分の携帯代と交通費なんとかしーやって言われ。 携帯代何に使ってるのかを聞いたらシャンプー代とか日用品に使ってると言われました。 親に手紙来たとか電話あったよって話しても、 なんか娘に払わそうとしてます。自分は無理って言われます。 という生活を16歳〜23.4歳までしてきました。 親は気が強い人で何も言い返せませんでした。 そこは自分が情けないなと思っています…… けれど最近さすがに払ってない期間が長すぎて、裁判所から手紙がきました。 私名義なので私が動かないといけません。 なぜ自分が使ってないカードを払わないといけないのか。 バイトを点々としてた時期とか職探してて無職だった時期が1年だけでしたがありました。それは申し訳なく思ってます。 自分で頭でわかってます。わかってて親に使わせてたのも悪いと思ってますし、親がやったら子供の責任にもなるってわかってます。 相談しても、訴えたら?って言われますが さすがに一応育ててくれた親なのでしたくありません。でも、自分の中では私使ってないのになんでこんなんなるんっていう、怒りと悲しみがあります。
質問日時: 2019/01/22 12:56 質問者: るる1111
解決済
10
0
-
男子がエロに1年間使う金額と女子が使う金額はどれぐらい違うのか?
男子がエロに1年間使う金額と女子が使う金額はどれぐらい違うのか?
質問日時: 2019/01/16 12:11 質問者: sierraleone
ベストアンサー
3
0
-
前回美容院で言われた言葉が意味深でした。 カラーを担当していただいた女性美容師に髪が傷んでるので追加
前回美容院で言われた言葉が意味深でした。 カラーを担当していただいた女性美容師に髪が傷んでるので追加メニューが増えてお金があるかその場で確認させられました。 シャンプーとトリートメントも欲しいと言っていないですが使っていただいた方がいいからとすすめられました。 お金がありませんと伝えたら「このあと引き出していただくことできますか?」や「家に帰ってまた来ることはできますか?」と言われました。 どういう心理なのでしょうか?
質問日時: 2019/01/01 20:12 質問者: みっきー-
解決済
5
0
-
妊娠9カ月です。 クリスマスだった昨日に、サプライズしたいから お金、頂戴って言われ渡しましたが お
妊娠9カ月です。 クリスマスだった昨日に、サプライズしたいから お金、頂戴って言われ渡しましたが お金別に使い、サプライズが有りませんでした! そして、怒られる事を平気でする旦那! 私が、過呼吸になると焦りだしたりしますが 適当に、顔も見ないで謝られても許せませんよね? 旦那から、何したら許してくれるっと言われましたが 私は、機嫌がわるかったので 楽しくしてくれたり、機嫌良くしてくれたら 言いよって言ってるのに! 無視して、寝たり、テレビ見たり怒らせてるのに ごめんね。って言われ!意味わからない! そして、私を大事にしてないのに お腹の子を心配してるし、意味わからない! 病院で、動脈から採血した所がかなり 痛くそれなのに、旦那が爪で押し付けられ激痛! アパートにも、八つ当たり! 以前の破損も治ってないのに! 旦那1人で払えないのに、 私の母がアパートの保証人だからって甘く見られてるし! ミニミニに、保証人変えたいって連絡したのに 電話無いし! どうすれば! 離婚したいけど、子供が産まれてから 養育費払って貰えるか不安
質問日時: 2018/12/26 01:42 質問者: ぐあ
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【美容費・被服費】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗
-
親が旅費をくれるといってきたら
-
10万円の使い道
-
親に頼っていることについて
-
男性と女性どっちの方がお金使いま...
-
デパートの、コスメブランドが軒並...
-
彼氏の長期出張のときの家賃について
-
退去の費用について
-
お金がないです、どうしたらいいで...
-
センターパートを下から見たら、写...
-
学生の時に買った自分のパソコンは...
-
20年後に老人ホーム入居を希望して...
-
4月1日から値上げ。ここ何年も値...
-
生活保護を受けています。 顔に使っ...
-
カットカラー1.4万って相場として高...
-
お金持ちの人って何にお金を使って...
-
お金をかけるなら、食事か衣服か
-
私(専業主婦)名義の車検費用を夫が...
-
働く事で逆に散財、働く意味あるで...
-
ビッグローブ3か月無料。その後は?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が旅費をくれるといってきたら
-
通帳のページを何枚か切っても使え...
-
センターパートを下から見たら、写...
-
働く事で逆に散財、働く意味あるで...
-
風俗
-
彼氏の長期出張のときの家賃について
-
お金をかけるなら、食事か衣服か
-
洋服を買いすぎてしまいます。 30近...
-
同棲中の彼氏に更新料半分払ってと...
-
生活保護を受けています。 顔に使っ...
-
浪費家の妻
-
大学一年生です。夏に車校の合宿に...
-
米は安くなりますか?
-
美容室代に約17000円って高いですか?
-
【大学生、貯金は使うべき?】 今年...
-
学生の時に買った自分のパソコンは...
-
また6000品目の食料品が値上げです...
-
私(専業主婦)名義の車検費用を夫が...
-
親に頼っていることについて
-
転勤ありと転勤なし、どちらを選ぶ...
おすすめ情報