回答数
気になる
-
皆さんは、美容院、理容院へは、どれくらいの間隔で、行かれますか?その方の、スタンスですが、お聞かせ下
皆さんは、美容院、理容院へは、どれくらいの間隔で、行かれますか?その方の、スタンスですが、お聞かせ下さい。
質問日時: 2021/07/13 13:08 質問者: ダイヤル
ベストアンサー
3
0
-
中学家庭です。
教育費、通学のための交通費、通勤のための交通費は、それぞれ必需的支出、選択的支出のどちらにあたりますか?
質問日時: 2021/07/02 13:19 質問者: yoshiobu2524
解決済
1
0
-
こーゆー美容学生とかが載せる服は 彼氏的に可愛い?ってなりますか?
こーゆー美容学生とかが載せる服は 彼氏的に可愛い?ってなりますか?
質問日時: 2021/07/01 12:45 質問者: どぅーんかすです
解決済
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
専業主婦の奥さんに毎月20万渡すのは多いですか?少ないですか?その他、住居費、公共料金、自分の食費や
専業主婦の奥さんに毎月20万渡すのは多いですか?少ないですか?その他、住居費、公共料金、自分の食費や酒代は私が支払います。20万というのは奥さんの分の食費と化粧品代や奥さんの衣料費や奥さんの小遣いだけです。
質問日時: 2021/06/11 09:47 質問者: 藤孝
ベストアンサー
9
0
-
大学生です、通夜やお葬式に呼ばれたら今までは制服を着て行ってました。しかし大学生になり制服が無くなっ
大学生です、通夜やお葬式に呼ばれたら今までは制服を着て行ってました。しかし大学生になり制服が無くなった今、一体何を着ていけば良いのでしょうか?一人暮らしでバイトして生活費を賄っている身分ですので、喪服などを買っている余裕はありません。入学式にきた黒いスーツはダメですか?
質問日時: 2021/06/09 14:22 質問者: hareretasss
ベストアンサー
7
1
-
解決済
4
0
-
親が否定ばかりします 私のすること言うこと買うもの全部 アルバイトしていて、アルバイトする前は自分で
親が否定ばかりします 私のすること言うこと買うもの全部 アルバイトしていて、アルバイトする前は自分で貯めたお金だから好きに使いなさい。とかゆーてたんに今はダメ!といわれます。どうして?私が働いたお金は自由に使っていいんじゃないですか?まつ毛パーマしたいていったら反対されてわけわかんない。 私がまちがってるんですか? 好きなこと、美容品に使ったらダメなんですか?
質問日時: 2021/05/29 19:19 質問者: よしだあみ
解決済
8
0
-
文服の学生のような人が、ブランドの服買えているのは、親が金持ちだからですか。
文服の学生のような人が、ブランドの服買えているのは、親が金持ちだからですか。
質問日時: 2021/05/29 12:03 質問者: しーざー。
解決済
1
0
-
コールセンターのバイトに受かりました。 染髪OKと記載があったのですが、どの程度まで大丈夫なのでしょ
コールセンターのバイトに受かりました。 染髪OKと記載があったのですが、どの程度まで大丈夫なのでしょうか? 今はインナーカラーで紫が入っています。
質問日時: 2021/05/26 16:41 質問者: 赤ずきんうさぎ
ベストアンサー
3
0
-
エステ解約に違約金の説明をされていませんでした
去年オリエンタルスタイルのエステを契約し、引っ越ししてから全然通えなくなったことと、収入が減り支払いが困難・契約している店舗まで行くのも莫大な交通費がかかる為に解約の申し出をしました。 店舗ではクーリングオフの話は聞いています。 ただ、解約にあたっては「中途解約も可能ですので、お支払いが厳しいとかがあればいつでも仰ってください!」と言われただけで、何も説明はありませんでした。 今回本社へ問い合せたところ、「中途解約解約にあたって、未払い分を一括で払わなければならない」と書類が届き困惑しています。 初契約時に「全て説明します」と言われて話を聞いていたので、中途解約は店舗または本社に連絡してくださいとか聞いておらず、中途解約金が発生する説明は何もなかったのでどうしたらいいか悩んでいます。 基本一括、どうしても無理なら分割払いも可能とのことではありますが、回数は問い合わせてみないとわかりませんが分割でなければ厳しいです。 ただどちらにせよ毎月高額の支払いをするのであれば、店舗で相談して切れるものは切り、行ける時にだけ行けばいいのか?とも考えました。 現在は断り切れずに複数のコースに加入してしまった為に、毎月約5万を払い続けています。 みなさんならどうしますか?
質問日時: 2021/05/25 23:22 質問者: 真っ赤なあめんぼ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
信号機の維持費
信号機一台の一年間の維持費はどれくらいかかるか教えて下さい。 警官地位(巡査長)クラスの1人の一年間の給与と日本全国の信号機の維持費を比べたらどっちが高いか教えて下さい。
質問日時: 2021/05/03 23:00 質問者: 石水
ベストアンサー
1
0
-
既婚女性にお尋ねしたいです。 結婚したら、自分の自由に出来るお金は無くなるのですか? 私の友人が数年
既婚女性にお尋ねしたいです。 結婚したら、自分の自由に出来るお金は無くなるのですか? 私の友人が数年前に結婚しましたが、独身時代は 美容院に拘っており、あそこの美容院が良いと聞くと、すぐ行っていたりしていましたが、久しぶりにその友人に会うと、まあ それなりの髪型をしていましたが、その友人曰く「見て、安くですんでこのクオリティ♡」と自慢気に話ていました…。私は凄くショックで「あんなに髪に拘っていた人が…!」と思ってしまいました。悲しくなりました。
質問日時: 2021/05/03 13:55 質問者: みつ姫1973
解決済
1
0
-
大学生男です。美容院代の相場はどのくらいでしょうか?
大学生男です。美容院代の相場はどのくらいでしょうか?
質問日時: 2021/05/02 15:19 質問者: aijvojatjjjztimogtd
ベストアンサー
4
1
-
ひとり親家庭について
とあるひとり親家庭の女性(母)と知り合いなのですが、小学生と中学生のお子さん2人いるそうです。その女性はパートで1日7000円を週5で働いており(月15₋6万?)、家賃7万程度の家に住んでいるそうです。子供の養育費を元夫から月10万弱程度?(相場)もらっていたとしても、割と経済的には厳しいはずですよね?その割には女性はおしゃれでヘアスタイルも綺麗にしていますし、もっと稼ぎたいという意欲はなさそうです。詳しいことはわかりませんが元夫からの慰謝料とかはないはずです。 ひとり親家庭は高収入の父方じゃないとかなり厳しいといった偏見があったので想像と違っていてびっくりなのですが、こんなもんなのでしょうか? 実態はわかりませんがほかの男がいるとか、夜の仕事をしているといった雰囲気は感じないです。
質問日時: 2021/04/26 16:50 質問者: eto--
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
長者番付の中間は20000005位で、年収900万円代ですか?
源泉徴収票を3000万人上からズラリと並べて順位つけたら、どの位置にいるか、マイナンバーカードのデータベースに入り、リストあれば五分もあれば、自分の稼ぎ順位わからないですか?合法的に。
質問日時: 2021/04/04 21:13 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
お金のせいで女の子の生徒が生理用のパッドに困っていると聞きました
女の子の生徒が生理用のパッドに困っていると聞きました。コロナのせいでお金が足りない家族結構あって、女の子がパッド買うお金すらないと先日の記事で読みました。 女性のひとりとして、それはありえないと思いますので、自分はお金持ちではないですが、せめて一人や二人の女の子のために毎月パッドを買って送ることができますが、この件についてどこの機関に連絡すればいいでしょうか。
質問日時: 2021/03/23 13:24 質問者: カラカラ2020
解決済
3
2
-
美容について。
私には遠距離恋愛中の年下彼氏がいます。 その彼氏とビデ通のとき「髪質俺の勝ちw」みたいなこと言われました笑 彼氏と会う1年後までに隣歩けるような素敵な女性になりたいです。 バイトもできず月のお小遣いもなく金銭に余裕はないです。 そんな私にちょうどいい美容品紹介してほしいです。 激安で薬局等に売ってる物がいいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/03/22 22:22 質問者: 高1女子K
解決済
1
0
-
傷心なのでキツいお言葉は返答出来かねます。 申し訳御座いません。 払い終わらないエステの分割払いにつ
傷心なのでキツいお言葉は返答出来かねます。 申し訳御座いません。 払い終わらないエステの分割払いについてです。 もう5年程前になりますが、 エステの無料体験に行きました。当時私はまだ 未成年の19歳でした。 体験が終わり、他店の店長だというスタッフの方が きて、延々と勧誘され私は契約してしまいました。 知識もなく、ただお金ありませんと言い続け 特別に値引きします!3年(確かですが)払いで どうですか?と恐らく2時間ほど拘束され契約。 その2年後くらいに何回か引き落としが出来ておらず (その間、エステ会社から連絡は1度もありませんでした。) 気付きませんでしたがエステ会社から 今すぐ残り分を一括で払えと言われました。 それができないと話すと1度店に来いと。 来なければ家に行き差し押さえすると言われました。 行ったところ、また新しくエステの契約をすれば また分割払いで払ってもらってもいいと。 (本当にこの時無知でした。まだ社会を知りませんでしたので悪しからず、、、) そして分割払いを店に行ってしてますが 詳細や残り分を毎回たぶらかされ細かい金額を 教えてもらっていません。 1回目のエステの分はもうすぐ払い終わると 思うよ〜確認しておくね〜と言ってはいますが 実際私が今までいくら払っていて残り分が いくらなのか全くわかりません。 わたしも記録しておけばよかったのですが その時他にもトラブルがあったりもして 頭にありませんでした、、、。 最初の2年は7000円程、 その後5万の支払いを8ヶ月程、 その後2年くらいは2万の支払いを続けています。 これってやっぱり悪徳エステでしょうか、、、 もうすぐ、もうすぐと言われこの間あと5年だと 言われてしまい途方に暮れています。 あの時断ることができていれば、調べていれば、 行っていなければと 正直とても苦しいです。 今後どうしたらいいか、詳しい方いましたら どうか助言をお願いします。
質問日時: 2021/03/17 02:19 質問者: にょすけ
ベストアンサー
6
0
-
私を差別する親
私が500万を貸して8万は現金で戻ってきました。 12月に妹が5万貸して 1月に6万親から戻ってきたらしいです。 で、また私に30万をと言う話されて 何で私と妹では同じおっぱいがついてるのに 甘やかして一方には厳しくするのですか? 親は平等に接してるといいますが私にはそうは思えないです。 長女だからお金を借りるんですか?
質問日時: 2021/03/14 22:56 質問者: あいらんぐ
解決済
1
0
-
子ども会会計予算案について
令和2年度の子ども会会計を任されています。 今、令和3年度の予算案を作っているんですが、 去年はコロナ禍でイベントや行事がほぼ中止になってしまい、繰越額がいつもより18万ほど多く残っています。 なので当たり前ですが、繰越金が多いので予算案の収入合計が多くなってしまい、支出が13万くらい余ってしまうのですが、予備費で13万と帳尻を合わせたらいいんでしょうか?? 毎年予備費は1万もいかないくらいなのですが、 13万はおかしいですか?? 詳しい方教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/03/09 01:43 質問者: nfyt0711
解決済
2
0
-
アパートの住人から預かっている共益費について
アパートの外壁のコーキング等が古くなり、塗装や修繕を行うことになりましたが、その費用が年収を大幅に超えてしまいます。 しかたがないので当然支払うつもりですが、共益費が結構たまっていますので、その費用にある程度充当することは可能でしょうか。 許される話なのかが全くわからないのでどなたかご教示ください。 もし、だめなら共益費の残金は本来どのようにするのかもご教示して頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/03/07 20:24 質問者: ravinas
ベストアンサー
5
1
-
どうして未成年者の財産は親が管理することが許されてるんですか?まともな親ならまだしもうちの親はお金が
どうして未成年者の財産は親が管理することが許されてるんですか?まともな親ならまだしもうちの親はお金があるとすぐに使ってしまいます。私が性別適合手術と美容整形のために貯めていたお金を親が全部使ってしまいました。それも私に黙って勝手にお金を下ろしていました。親は子供のお金を親が管理することが法律で許されてると法を盾にして私のお金を平気で使いました。なんでこんな法律があるんですか?未成年者の権利を制限しすぎだと思います。
質問日時: 2021/03/05 10:57 質問者: tf_twn
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
1
-
15歳女子です。親に内緒でネットショッピングするのはダメですか? 私はとある服が欲しくて、自分のお金
15歳女子です。親に内緒でネットショッピングするのはダメですか? 私はとある服が欲しくて、自分のお金で買おうとしています。 ですがその服は一枚8000円と、私としてはかなり高額です。 親に頼んで買ってもらいたいけれど、こんな高いの買うなと言われそうです。 お店に行きたいけどコロナで行けないのでどうしてもネットで買いたいのです…。 クレジットは持ってないのでコンビニ払いになりそうです。 日付指定もできるので親がいない間に受け取れると思います。 私は趣味がないのでいつも自分のお金は参考書を買ったり文房具、洋服を買っています。 無駄遣いは特にしてないので一度くらいネットでお高いものを買ってみたいと思っています。 どうでしょうか…やっぱ万が一バレた場合許されませんか?
質問日時: 2021/02/28 20:49 質問者: rara__
解決済
8
0
-
服にかけるお金ってどのくらいが平均なのでしょうか 私は今まで安い服ばかり買ってましたが、 もう30代
服にかけるお金ってどのくらいが平均なのでしょうか 私は今まで安い服ばかり買ってましたが、 もう30代なので最近は4万円のパンツを買いました。 自分では高い買い物だと思ってたのですが、友人たちのインスタを見るとみんなFENDIやヴィトンの何十万円もするシャツを着ていたりするから、私の買ったものは安すぎたのか??と疑問に思ってきました。 人それぞれだと思いますが、特に30代くらいで服にかけるお金ってどのくらいなのか教えて下さい。
質問日時: 2021/02/06 22:05 質問者: m.iku
解決済
4
0
-
今年度から社会人になります。(女)なのですが、いずれお金が溜まってからやりたいことがあります。 ホク
今年度から社会人になります。(女)なのですが、いずれお金が溜まってからやりたいことがあります。 ホクロを除去することと、全身脱毛です。 優先順位をつけるならどっちが先ですか? 髪質も悪いのでコンプレックスが多すぎます… アドバイスを教えてください。
質問日時: 2021/02/03 22:03 質問者: narumin_shima
ベストアンサー
2
0
-
生活費の少なさに愕然とします
30代で去年結婚し、子供はいません。 夫の収入は月40万円私はパートで15万円です。 我が家は、光熱費さえあれば生活出来るので、生活が苦しいわけではありません。 ですが、夫からは月10万円少ないと5万円の生活費しかもらっていません。 固定費として20万円必要なのは理解してますが、少なくとも10万円は余っているはずです。 その事を問うと、渡せるお金は全て渡してると言います。 夫は給料が出るとすぐに別財布に入れて自宅で保管します。 これから先バイクなどの買い替えや必要経費の為、貯めておきたいようですが、私には理解出来ません。 はい、お小遣い!と私に2千円や1万円を渡してくる日もあります。バカにしているのでしょうか? 皆さんならどうしますか?放っておくべきですか?
質問日時: 2021/02/02 20:10 質問者: おうどり
解決済
6
0
-
美容室ってこういうところばかり?
勝手にトリートメントされていて、会計が倍の値段になっていました。 「え!?」っと思ったけど、多分、一瞬顔に出ていたのか、そしたらしれっと「○○とトリートメントなので○○円ですね~」と言われました。 そこで初めてトリートメントのことを知りました。 シャンプー中も一言も有料の4~5千円もするトリートメントするなんて言われなかったです。 トリートメントしませんか?とかもなかった。 今思うと希望してないトリートメントに払うくらいなら、カットかカラーした方がまだ良かった。 私はいつも美容費の節約をしてるので、1度にカットとカラー両方なんてやったこと無いです。 もう3~4年通ってるのでお店側も分かっていると思います。 でも、押しに弱い客がいたら、そこから儲けろという方針なのでしょうか? 嫌なことをされて文句も言わず、通い続けたら承知で来てると思われて今後も同じようなことされる可能性高いでしょうか? 施術も会計も店長がしました。(夫婦2人経営です) そういえば、この時、この前回にカラーをしたときにお店で買ったカラー剤を結局使わなかったので、お店でカラーするときにそれを使ってもらうことってできますか?(カラー剤費だけ引ける?)と聞いたら1度持ってきてくださいと言われ、お店に行ったときに商品を見せて説明したら結局ダメでした。 ダメなら諦めたのですが、困ったことを言う客という事で腹いせで勝手にトリートメント付けて請求してきたってこともありますか? カラー剤を買った経緯も、お店側が会計の時に次の予約を取りたがって来るのですが、キャンセルを入れるのが嫌で、だから来たいときにこちらから電話をしますと言ってもねばってくるので、じゃあ来れない間は自宅ケアするのでカラー剤を売って下さいと言いました。 値段の確認を忘れたので思ったより高くて、でも買いました(4千円くらい) それとお店に通い出して3回目の頃も次の予約をその場で取らなかったら商品のセールスをされて断れなくてトリートメントを買いました。これも思ったより高かった(3~4千円くらい) まぁ使っていい感じになれば、と思い使っていたら、それを使うと毎回皮膚炎になって、数回で使わなくなってしまった。 一般的には肌に優しい商品らしいけれど、元々肌が弱い私には合わなかったみたい。 毎回金額聞き忘れて承諾する私もですが、毎回値段伏せるお店の人も何なの?!と思えてきました。 売るなら値段表示するのが決まりじゃない?!と思います。 値段言われたときに「えーそんなにするの?!じゃあやめます」とか「いくらですか?こんなにするなら失敗できないなぁ。肌が弱くて合うか分からないのでサンプルくれたら試して、合えば考えてみます」なんて言えるといいですよね。 次回の予約も、「今は予定が分からないので入れられないですが、また来たくなったら空いてるときに来るので」って言えばカラー剤も買わず帰れますよね。 3~4年も通っていたら必死に繋ぎ止めなくても次も来るのに、どうして予約取りたがるのでしょうか? 私みたいに同じ目に遭ってるお客さんが他にもいるかもしれませんが、百戦錬磨で次回の予約も商品購入も勝手に行われた施術への支払いもしないで済んでる人もいそうと思いました。 以前、別の美容室でトリートメントしませんか?と言われ値段を聞かなかったら3~4千円していて、自宅用というのも込みでの値段だった(結局使わなかったのだけど) これはまだ、ちゃんとした段階踏んでるからいいとして。
質問日時: 2021/01/27 16:12 質問者: mtwtfss1030
ベストアンサー
2
0
-
一人暮らしについて
親からの援助なしで一人暮らしをしてる大学生の方いらっしゃいましたら、毎月どのくらいかかるのか、初期費用はいくらだったか教えていただきたいです。
質問日時: 2021/01/13 19:07 質問者: むーい
解決済
2
0
-
お釣りの間違い
今日美容院に行って散髪してきました。 何回か通っている美容院なのですが、いつも切ってもらっている方が予約取れなかったので別の方に切ってもらいました。 料金は指名料など色々込みで4620円でした。 自分は10000円と620円だしたつもりでした。がお釣りは1000円だけでした。 電卓を叩いて計算しているのといつも行ってるところだからと思ってその場では特に不思議に思いませんでした。 ただ店を出て電車に乗ってから不思議に思いました。 領収書やレシートはそのお店では無く、自分の財布の中身を証明することもできないですし、今回は自分の不注意でこのようなことが起きてしまったのでしょうがないかなとも思っています。 このような際どうすればいいでしょうか。
質問日時: 2021/01/12 19:41 質問者: fhoh
解決済
3
0
-
自衛隊独身時代の支出について
自衛隊の人と結婚しました。お財布の管理は私がすることになり通帳をもらったのですが、私と結婚する独身時代から毎月合計10万円が引き出されていました。 さらにクレジットカードも引き出されており、婚約中にも関わらず貯める意識がなさすぎではないかと思い詰めましたが、食費と洗濯剤、訓練で必要なものに消えていると言われました。そんなことはないだろうと更に詰めたのですが、返事は変わらずでした。 合コンやキャバクラに行ってたのではないかと疑ってしまいます。 現在自衛隊で働いている方自衛隊の旦那さんをもつ奥様、旦那さんが独身時代に月10万円も引き出すことなどあるのでしょうか?
質問日時: 2020/12/02 12:21 質問者: jgmtg
解決済
3
0
-
洋服にお金をかけるべきと思う人からしたら、洋服にお金をかける事ほど馬鹿な事はないという人の意見は、他
洋服にお金をかけるべきと思う人からしたら、洋服にお金をかける事ほど馬鹿な事はないという人の意見は、他のもので例えたとしたら何に似てますか?
質問日時: 2020/11/17 07:42 質問者: パラボック
解決済
13
0
-
彼氏に作る弁当について
閲覧ありがとうございます。 たまに彼氏に弁当を作って持って行っています。 それを私の親が知っていたのですが(実家暮らし)、 「弁当持って行ってるみたいだけど、材料費はちゃんと出してもらってるの?」と聞いてきました。 「出してもらってないけど」と言うと、それはおかしいと怒られ喧嘩になりました。 私としては、弁当用の冷凍食品は自分の給料の中から出しているし、自分が好きで作っているので別に彼からお金を貰う必要はないと思っていました。 お米は、家の炊飯器から出てるので、多少口出しされるのは仕方がないことだと思っています。 ですが私が作りたくて作ってて、相手に材料費を要求するのって普通なんですか? 作る側の私がいらないと言っているので、それでいいでしょと言っても、親は、もらうべきだとしつこいです。 私は誰かのためにすることに対して、あまり対価を求めないタイプなので、正直お金はいりません。 相手から作って!と言われて、手持ちがない時には申し訳ないけどもらっていいかな?位の気持ちです。 こんな些細なことでいちいちお金を貰いたくはないし、お返しを欲しがっているみたいで嫌です。 こんな考え方おかしいんでしょうか……
質問日時: 2020/11/07 19:21 質問者: rennnnnnn
解決済
7
1
-
同棲とか半同棲って親目線からしたら、どうですか?
同棲生活、親目線から見たら中途半端な気がします。 古い世代の考えですか?
質問日時: 2020/11/06 19:20 質問者: idpasswww.
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
洋服
私は、服装がとてもダサいです。オシャレになりたいのですが、お金もあまりないし、持っている服でどうにかしようにも組み合わせが全て地味だったりダサかったりして、友達と遊びにいけません。どうしたらいいでしょうか
質問日時: 2020/11/03 16:16 質問者: tomato2407
解決済
3
0
-
買い物依存性 私は服が大好きです。 単価は低いですが、毎月コンスタントに、3~4万は被服費にあててい
買い物依存性 私は服が大好きです。 単価は低いですが、毎月コンスタントに、3~4万は被服費にあてています。 (手取り15万しかないのに…) 買っても買ってもその場限りで全く満たされない 次から次に欲しいものが湧いてくる 毎週毎週、通販の箱が届く 自分なりに何でこうなったか分析してみたのですが ①自分に自信が無い →私は自己肯定感が低いです。自分の顔も体型も、何もかも大嫌いです。整形する勇気もお金もありませんが… 故に、せめて服だけでも、いつも綺麗に、いつもオシャレでいないと気が済まないです。 そうでないと自分には価値がないとすら思います。 例えコンビニですらヒールを履いていきます。誰も見てないのに… ②ストレスの発散方法が買い物しかない →趣味がありません。漫画もゲームも読書も料理も苦手。アクティブなことは苦手。 家でひきこもって通販サイトを眺める時間、届いたものを鏡の前で1人ファッションショーしてる時間が1番幸せです。 仕事やプライベートで嫌なことがあると、無意識に通販をひらき、いつの間にかカゴに入れ買っています。 勿論、大前提として服は好きですし、仕事も服飾系の会社に務めてます。 ただ度が過ぎてるというか… 身の丈に合ってないなとは思います。 (晩御飯と朝ごはん抜いてまで、コートを買う馬鹿です…) どうしたら買い物中毒から抜け出せるのでしょうか… もう買いすぎて、いったい何を持ってて、手持ちの何が不要なのかも把握出来てません。。。
質問日時: 2020/11/02 22:56 質問者: ささきさき。
ベストアンサー
2
0
-
1500円カットと4000円のカットって実際のところどれくらい差が出ますか?
1500円カットと4000円のカットって実際のところどれくらい差が出ますか?
質問日時: 2020/10/28 10:12 質問者: 万次郎。。。
解決済
13
4
-
女子大生です。周りの友達の美意識が高くてビックリしています。すごいね、というと「これくらいみんなして
女子大生です。周りの友達の美意識が高くてビックリしています。すごいね、というと「これくらいみんなしてるよ~」と言われ自分がおかしいのかと思い始めました。普通の美意識ってなんですか? 私は ・服はユニクロかGU、下着も安いやつ ・持っている服も各シーズン上下5着あるかないか ・ドライヤーはショートヘアの時だけ辛うじてする時もある、基本は自然乾燥 ・メイクは外に出る時だけ、学校行く時も眉毛とアイメイク、口はマスクで隠してノーメイク ・化粧水は最近使い始めた ・最近就活やコロナでかなり太ってBMI23→27に。一応健康のために最近散歩とかはしてる ・医療脱毛をしている のような感じです。 人に不快感を与えないようには気をつけていますが、それ以上の美容は特に意識していません。 周りの友達は ・メイクに30分 ・デパコス?とかの新作とかを常にチェック ・服やカバンはブランド物 ・ドライヤーは3万円とかの高級なやつ ・美容体型~標準体型 ・服も何着も持っている ・肌のチェック?やエステ?などに通っている とかです。 下が普通の女の人の美意識なのでしょうか?
質問日時: 2020/10/12 14:48 質問者: Ka10u2
ベストアンサー
3
1
-
主人に分割払い残高を告白したいです。
毎月、収入に見合う生活が出来ず クレジットカードの分割が約90万あります。 毎月5万程返済していましたが 貯金が底をつき、払えそうにありません。 子供の肌着、服、私の服、化粧品、半年に1回の美容室です。 主人の数回の転職があり 1カ月収入がない時もありましたが 今は手取り月18万円です。 住宅ローンあり 子供は2人、幼稚園児と未就園児です。 子供は幼稚園まで 家で見た方がいいと義母、主人、私同じ意見でした。 今、主人に宛てた手紙 言葉で上手く言えないかもしれないので 目の前で読んでもらおうと書きました。 離婚を突きつけられるのかと不安でたまりません。 手紙だけではなく、自分の気持ちを言葉でも伝えるつもりです。 土下座もした方がいいと思っています。 そのような体験をされた方 借金を打ち明けた方、打ち明けられた方 どうか何でもいいのでアドバイス下さい。
質問日時: 2020/10/07 12:47 質問者: hoshi..
解決済
33
5
-
お金の使い方について
ご覧頂きありがとうございます。中学男子三年生です。 今私はお小遣いを3000円貰っていて、つい衝動買いをしてしてしまいます。 特に、漫画やコンビニのパンやおにぎり、スタバなどです。 親に前借り、借金するほどではないですが1ヶ月で丁度使い切ってしまい、ゆとりがありません。 解決策を教えてください!
質問日時: 2020/10/01 18:22 質問者: sugu5-23ru
ベストアンサー
2
0
-
お小遣い帳
ご覧頂きありがとうございます。中学男子三年生です。 今私はお金の使い方が荒いのでお小遣い帳を作りたい所存です。 もし回答者様がお小遣い帳(又は、それに近いもの)を作っていればアイデア教えてください。 もしくは、お金の使い方で気をつけていることがあれば教えてください。 何卒お願いします!
質問日時: 2020/10/01 17:57 質問者: sugu5-23ru
ベストアンサー
3
0
-
結婚前提の彼氏とお付き合いしています。どうかご意見ください。
結婚前提の彼氏とお付き合いしています。 付き合って1ヶ月ちょいです。 彼は来年30歳で奨学金の事もあって就職後は今も実家暮らししています。(大学は部活の寮ぐらしで親元から離れて暮らしてました。) 彼からは来年を目度に○○ちゃんと同棲したいけどお金の辛さや親から離れたいって事もあり一人暮らしをしたいと言いました。 物件も見せてくれてその物件はいつ私が来てもいいようにと長屋の家を見つけてくれました。 そこまでしてくれたんやと思って嬉しくて彼の一人暮らしを応援しようと思いました。 ただ話をしてるにつれてお金が厳しく食費を削ろうかなと言い、正直心配になりました。 私的にはもういっその事同棲して彼の支えになりたいと思ってますが、やっぱり彼の意見を尊重すべきなんでしょうか。 親からもいっその事同棲しなさいよ。彼に自由を与えてしまうと結婚意識低くなると言われました。 私は来年23歳で同級生や同い年の子達は一人暮らしや同棲、結婚してるので私もしてみたいと思ってます。 貯金はお互いしてて来年には通帳の見せ合いを約束もしてますし、彼からは給料明細も見せてくれました。 近々彼が私の両親に挨拶をしに行く予定です。 結婚意識は高いのですが彼に一人暮らしをさせてもいいのかご意見ください。
質問日時: 2020/10/01 10:57 質問者: トミコ
解決済
4
0
-
はじめてサンプル貰えなかった SKー2で1万程度の買い物をしましたが はじめてサンプルを貰えなかった
はじめてサンプル貰えなかった SKー2で1万程度の買い物をしましたが はじめてサンプルを貰えなかった事に気づきました。 そんな事って普通ですか? どんな安い商品でもデパコスで買い物したときは 貰ってたので、、 モヤモヤしてます。 電話するのも変だし、、、
質問日時: 2020/09/21 08:15 質問者: がんてつ2
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
たまに「デート代は男持ちが当たり前。だって女は化粧代、洋服代がかかってるから。」という方がいますよね
たまに「デート代は男持ちが当たり前。だって女は化粧代、洋服代がかかってるから。」という方がいますよね? と言うことは化粧代、服代にあまりお金をかけない女性と化粧代、洋服代にガッツリお金をかける男のカップルのデートは全額女持ちでいいんですよね? 私は男側なのですがラッキーです(笑)
質問日時: 2020/09/08 09:32 質問者: アキヒロK
解決済
61
2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【美容費・被服費】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が旅費をくれるといってきたら
-
20年後に老人ホーム入居を希望して...
-
今年大学生になるものです。 現在貯...
-
10万円の使い道
-
親に頼っていることについて
-
働く事で逆に散財、働く意味あるで...
-
男性と女性どっちの方がお金使いま...
-
40代で美容服飾代に多額のお金を使...
-
4月1日から値上げ。ここ何年も値...
-
ビッグローブ3か月無料。その後は?...
-
浪費家の妻
-
風俗
-
生活保護を受けています。 顔に使っ...
-
バリカンの最低いくらぐらいのを買...
-
職場に着ていく服装に関する悩みです。
-
お洋服が大好きなブームが去った人...
-
彼氏の長期出張のときの家賃について
-
大学一年生です。夏に車校の合宿に...
-
米は安くなりますか?
-
白髪についてです。男女問わず染め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が旅費をくれるといってきたら
-
通帳のページを何枚か切っても使え...
-
センターパートを下から見たら、写...
-
働く事で逆に散財、働く意味あるで...
-
風俗
-
彼氏の長期出張のときの家賃について
-
お金をかけるなら、食事か衣服か
-
洋服を買いすぎてしまいます。 30近...
-
同棲中の彼氏に更新料半分払ってと...
-
生活保護を受けています。 顔に使っ...
-
浪費家の妻
-
大学一年生です。夏に車校の合宿に...
-
米は安くなりますか?
-
美容室代に約17000円って高いですか?
-
【大学生、貯金は使うべき?】 今年...
-
学生の時に買った自分のパソコンは...
-
また6000品目の食料品が値上げです...
-
私(専業主婦)名義の車検費用を夫が...
-
親に頼っていることについて
-
転勤ありと転勤なし、どちらを選ぶ...
おすすめ情報