回答数
気になる
-
53歳で、貯金443万
53歳で、貯金443万って、やばいですか?月の手取り18万円で、ちゃんと働いてます。実家暮らしです。家賃は、かかりません。
質問日時: 2023/06/02 09:48 質問者: 古村
回答受付中
14
1
-
みなさんの金銭感覚を教えてください
○○で△円は安いor高い 一月の出費 毎月いくらを娯楽に当てられるかなど 大体でいいので教えて欲しいです! 可能な方は年齢性別も込みで
質問日時: 2023/05/31 18:16 質問者: 雨川
解決済
5
0
-
解決済
1
0
-
家計簿ですが、いつも適当にお金使っていたのですが、先月、4月から家計簿をつけてみました。一人暮らしで
家計簿ですが、いつも適当にお金使っていたのですが、先月、4月から家計簿をつけてみました。一人暮らしです。今日、4月の家計簿の収支を計算したのですが、タバコ代とビール代で、76300円も使っていました。これは酷いですよね?
質問日時: 2023/05/21 14:35 質問者: よこえい
ベストアンサー
6
0
-
家購入、第三者目線で意見を聞きたいです。
新築戸建て住宅の購入を考えております。 夫36歳 公務員年収550万 妻30歳 会社員年収350万 現在第一子妊娠中で産前産後休暇、育児休暇、復帰後は時短勤務になりますのでこの先数年は妻である私の収入は大幅に減ることは確実です。 昨年大きな出費が続いた関係で現在の貯蓄は2人合わせて3〜400万円ほどしかありません。親援助も一切ありません。 この状況で4,200万円の新築戸建て、無謀な気がしてならないのですが、主人は購入する気でいます。家探しを始めた時から家計の見直しはある程度はしました。FPにも相談済み、ローン審査も主人1人でも通るだろう、というところまで話は進んでいるのですが、私が決断しきれず話が進みません。 現在は家賃9万ほどの賃貸に住んでおり、2.5万の家賃補助が出ています。仮に4,200万の家を購入した場合月々のローン返済額は12万円ほどになります。単純にプラス6万も住宅にかかる金額が上がることになります。ローン破綻するのでは、と不安です。 生活水準や子どもの教育方針については概ね考えは一致しており、子どもは今後もう1人ほしいね、家にお金をかけて旅行に全く行けないは嫌だね、という感じですが、このままだとローンでカツカツな気がしてなりません。 私としては、理想は3,000万円程度の家が自分たちに見合ってるのではないか、と思っていたのですが、その金額で購入できる家なんてほとんどないじゃん…という諦めモードで、家探し自体に疲れてしまいました。産まれてくる子どものために広い家を、と始めた家探しなのに、金銭面の不安ばかりでストレスです。 正直、FPや不動産屋は、さほど収入は高くはないけど、主人が公務員ということでいいカモになってるのでは?と疑心暗鬼にすらなっています。 私が過剰に心配しているだけなのか、主人が楽観的すぎるのか、ぜひ第三者目線でご意見をいただきたいです。
質問日時: 2023/05/19 14:14 質問者: はないと
解決済
6
0
-
毎週、カフェに一緒に行く同性の友達がいるのですが、 私が車を持っていないので、彼女が家まで迎えに来て
毎週、カフェに一緒に行く同性の友達がいるのですが、 私が車を持っていないので、彼女が家まで迎えに来てくれて、 カフェに行きます。 彼女と私の家は近いので今まで考えていなかったのですが、 この場合、ガソリン代は払った方がいいのでしょうか?
質問日時: 2023/05/18 23:43 質問者: gowte
ベストアンサー
3
0
-
車の運転をしたくないが奨学金などのお金のために、頑張って運転をして地元で就職するべきか
大学生です。将来働く勤務地で迷っています。まず、私は免許を持っていますがあまり運転をしたくありません。なので都会か駅近などの通勤圏で一人暮らしをしようかと思っていました。 しかし、私には350万円の第2種の貸与型の奨学金があります。 その為、親には奨学金を早めに返済するためにも、ある程度の額を返済するまでは実家暮らしの方がいいと言われていますし、将来のことを考えると一人暮らしをするなら、地元の方がいいのでは(恐らく長男なので病気や大型の買い物など何かあった時に頼って欲しいのだと思います)とも言われています。私はこの意見にも納得しています ここで私が選ぶのは ①車の運転をしたくないが奨学金などのお金のために、頑張って運転をして地元で就職する ②都内か交通の便が良い駅近に住んで、お金のを犠牲にしてでも車の運転をしない生活にするか 果たして、どちらが良いでしょうか?
質問日時: 2023/05/18 16:37 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
2
0
-
お金の使い方について 社会人2年目男です。 今まで趣味がなく1年目の8月くらいまで仕事以外は特に何も
お金の使い方について 社会人2年目男です。 今まで趣味がなく1年目の8月くらいまで仕事以外は特に何もせず過ごしていました。 趣味もなく外食もしない質素な生活をしていたら親に 「そんなつまんない生き方してても幸せなんて寄ってこない」と割と真剣に言われてから趣味を作り人生が楽しくなりました。 しかし趣味に使うお金、外食等でお金を使いまくっています。休みの日はほぼ外食です。 生きるのは楽しくなったのですが、こんな感じで良いのでしょうか?
質問日時: 2023/05/16 19:23 質問者: エレボス2
解決済
6
1
-
貧困女子が15万スマホ使い13万家賃に住み230万の車に乗ってます。彼女曰く、貧困女子だから助けてく
貧困女子が15万スマホ使い13万家賃に住み230万の車に乗ってます。彼女曰く、貧困女子だから助けてくださいと。彼女は貧困なんですか?そういう時代なんですか?
質問日時: 2023/05/16 17:35 質問者: hectopascal
ベストアンサー
5
0
-
みなさんにお尋ねします。 月額手取り30万、年2回のボーナス20万 日給制ではなく月給制 いくら働こ
みなさんにお尋ねします。 月額手取り30万、年2回のボーナス20万 日給制ではなく月給制 いくら働こうが休もうが月額の手取りは30万というシステム2月みたいに日数が少ない月でも30万みたいなシステムです。極端な話30日休んでも手取り30万というしステム年収にしたら500万くらいでしょうか。 この環境ってどう感じますか?羨ましいのかそうでないのか?
質問日時: 2023/05/14 06:42 質問者: ビビデバビデブー8
解決済
2
0
-
24歳地方住みで去年まで実家暮らし、現在1人暮らしで貯金が350万はお金があるほうなんでしょうか?
24歳地方住みで去年まで実家暮らし、現在1人暮らしで貯金が350万はお金があるほうなんでしょうか?
質問日時: 2023/05/12 15:26 質問者: すけ_
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
6
0
-
いいラブホの見つけ方を教えてください。 普段は近くで適当に探しますが、1万位で狭くて汚い場所が多いで
いいラブホの見つけ方を教えてください。 普段は近くで適当に探しますが、1万位で狭くて汚い場所が多いです。 友達いわく1万ならもっと豪華な所があるみたいです。 皆さんはコスパ良くて良い場所ってどうやって見つけてますか?
質問日時: 2023/05/10 15:01 質問者: mos6
解決済
3
0
-
解決済
7
0
-
親は自分の子供にどこまでお金をかけるのが一般的ですか?
高3です。高1からバイトしてます。 母に「お前は周り(親や祖父母)に出させすぎ」と怒られます。免許、車(ド田舎なので必須)、進学した場合は学費、全て自分で出すしかないです。一人暮らしする場合仕送りはありません。家に住み続ける場合稼いだ額の半分家に入れる。これが最初からわかってるので高校卒業までは出してもらう気満々で過ごしてますがおかしいでしょうか?服や化粧品、友達と遊ぶ費用、趣味の物等バイトをする前からお小遣いで買っていたものは今でも自分で買ってますが……外出時のお昼ご飯代や、スーパー行く時ついて行って300円くらいお菓子を買ってもらったりするぐらいです。 もっと酷い家庭もある。仕送りして貰える家庭ばかりじゃない。とも言われますが、実際のところどんな感じなんですかね? 一般的に言うと、親はどこまで出すのが普通なんでしょうか? 自分の親にもっとお金を出させたいとかそういうのではないです。ただ、友達は親に出してもらえる部分を頑張って自分で貯めてるだけなのにグチグチ言われてムカついちゃうので、リアルを知りたいです。ウチみたいな家庭が多ければそんなもんかと思えるし、自立するまで出す家庭が多ければ「意外と出して貰える人多いみたいだよ」と親に一言言えるので笑
質問日時: 2023/05/09 01:16 質問者: 春椛
解決済
5
0
-
奢りについて
とある県の女子高校生です。先日、私とクラスメイトの男の子と女の子と3人で映画を見に行きました。その時、男の子が私たち3人分のチケット3000円分を奢ってくれました。しかし後日、その彼からLINEで「親にお金の管理はちゃんとしろって言われたからチケット1000円分を返して欲しい」と言われ、返しました。 これについてどう思いますか??
質問日時: 2023/05/05 17:02 質問者: うみ.
ベストアンサー
9
2
-
友達と食事に行った時、割り勘しますか?奢ってもらいますか?私は割り勘して相手に少しだけ多く払わせるの
友達と食事に行った時、割り勘しますか?奢ってもらいますか?私は割り勘して相手に少しだけ多く払わせるのが好きです。
質問日時: 2023/04/29 17:36 質問者: 4570-up
ベストアンサー
6
0
-
実家暮らししている社会人独身女性(20代)にお尋ねします。実家にお金はいくらいれてますか?また入れな
実家暮らししている社会人独身女性(20代)にお尋ねします。実家にお金はいくらいれてますか?また入れないという人もいますか?
質問日時: 2023/04/29 17:07 質問者: アリスまま
解決済
2
0
-
今私は沖縄に住んでいて、今度元々住んでいた関東に行くのですが、めちゃくちゃ久々に会う7歳下の従兄弟と
今私は沖縄に住んでいて、今度元々住んでいた関東に行くのですが、めちゃくちゃ久々に会う7歳下の従兄弟とご飯を食べます、従兄弟は社会人2年目です。 ちなみに私は性別女で、従兄弟は男です。 ご飯は奢るべきですか? 正直、私そんな稼ぎがあるわけでもなく、交通費も宿泊費もかけるので、できれば割り勘が良いのですが…
質問日時: 2023/04/26 08:32 質問者: 太郎0000
解決済
1
0
-
男性に奢らせるのは当たり前と思っている女性の割合。
1:男性に奢らせるのは当たり前と思っている女性の割合はどのくらいいると思いますか。 2:奢って貰えない男性とは付き合わないと思っている女性の割合はどのくらいいると思いますか。 3:いつも割り勘が良いと思っている女性の割合はどのくらいいると思いますか。 4:いつも私が奢りたいと思っている女性の割合はどのくらいいると思いますか。
質問日時: 2023/04/22 13:21 質問者: QRコードはこちら
解決済
3
0
-
価値観・・・
子供もいて多額の学費がかかるような家庭で、旦那様のジャケットに10万円以上落とせる家計って 普通にそれなりの世帯年収があると思うのですが。 そういう家庭において、ご夫婦の銀婚式祝いの旅行ってどういうクラスに行きますか? 普通、格式ある個室に温泉がついたような料亭・旅館など、それなりのお金をかけると思うのですが 地方の駅前にある改装したようなビジネスホテルに、そんな大切な思い出を作る時に泊まりますか?
質問日時: 2023/04/17 18:36 質問者: タコ姫
解決済
1
1
-
趣味に2千万円も使う
ある裕福な男性(扶養家族無し)は5年間の間に趣味に約2000万円使ったそうです。 1年で400万円使ったことになりますが、裕福ならそれぐらいは使うでしょうか。 (その男性は今後は貯金する努力をするそうです。)
質問日時: 2023/04/09 20:13 質問者: rttuiey
ベストアンサー
5
0
-
オタクです。貯金ができません。
貯金が全くできません。生活レベルを下げられません。物欲を抑えられません… 両親の離婚により経済的に厳しくなり、今まで割と自由にお金を使えていたのが使えなくなりました。そのせいでただでさえ少ない貯金が減っていき、しかも父が実家のリフォームをしなかったのでリフォーム費を出さなければならず、いざという時にすぐ使える貯金がありません。 28歳女、副業禁止、結婚予定なし、手取り18万、ボーナス年30万(今の会社4年目)貯金5万(これは全てリフォームに回します) 18万の内訳 家に入れるお金→6万(食費、光熱費等もろもろ、これでギリギリです) 積み立てNISA→33333円 携帯代→5000円 保険代→5000円 病院費用→5000円 計108333円 残る(はずの)お金は71667円ですが、ほとんど趣味に使ってしまいます。 というのも私が両親離婚前はディズニーオタクで、年パスを買って週3で通ってました。家に入れるお金も2万くらい、給料もボーナスも高かったので(手取り24万、ボーナス年間50万)ソシャゲ課金も月10万くらいしている時もありました。が、それでも貯金できていて100万を超した時もありました。 両親が離婚してから家の外壁の工事や家電の買い替えに100万をほぼ使い、私がパワハラにより転職したので給料も減りました。 なのに生活レベルが下げられないのでディズニー通いを月に約2回、ソシャゲ課金、グッズ購入などで残るはずの約7万を使い切ってしまいます… また、積み立てNISAは無理矢理貯金するためのものです。 自分でもなぜ貯まらないのか不思議です。どうしたら物欲を抑えられるでしょうか。
質問日時: 2023/04/01 20:30 質問者: ありおる
解決済
5
0
-
ロト7・1等6億円もし当たったら、何買いますか?
私は、東京都内の借地権付き新築一軒家(4480万円)を現金買いして、住みます。そして、LEXUSの一番高いSUV買います。
質問日時: 2023/04/01 19:57 質問者: 古村
ベストアンサー
6
0
-
【今日、中古腕時計店に立ち寄ったら、ディスプレイされている商品がどれも100万円越え
【今日、中古腕時計店に立ち寄ったら、ディスプレイされている商品がどれも100万円越えで、中には800万円とか値段が付いていました】いつの間に日本はこんなに豊かな国になったのですか? 私が知らない間に腕時計の相場が上がっていて、日本の物価高を実感しました。みんな腕時計に100万円以上出してお洒落をしているわけですよね?どこで年収に大きな差がいきなり広がったのでしょうか? 新型コロナ禍のときはみんな家計が苦しい、苦しいと言っていたのに、新型コロナ禍明けになると気づいたらみんなに置いてきぼりになっていて、コンビニに行ってもおにぎりが148円、パンも100円のパンなどなく小さいお腹が全く太りそうもない薄々軽軽のパンが148円でした。物価が1.5倍になっているのに日銀は0.2%の利上げにまだ到達していないと言っています。車も200万円代では買えずに400万円します。世の中はどうなっているのですか?
質問日時: 2023/03/31 20:08 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
5
0
-
【年収400万円の人と年収600万円の人では年200万円使える金額が違い、月換算する
【年収400万円の人と年収600万円の人では年200万円使える金額が違い、月換算すると月16.6万円の生活レベルの差が生まれて、これは週計算すると週に4.1万円、日に5900円の差があります】 今日、夕飯を食べようとぷらぷらしていたら、横浜名物の焼いた焼きそばの中に餡掛け野菜が入った美味しそうな焼きそばの店があって、値段を見たら2200円でした。 焼きそばに2200円かと諦めてしまいました。 そこで思い付いたのですが、年収400万円を年収600万円にするには自力で週に4.1万円を稼ぐ必要があります。週に4.1稼げる副業をすれば、2200円の焼きそばが食べられたのではともう悲しい思いをしたくないので、週4.1万円稼げる副業を教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/31 19:59 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
6
0
-
妊娠中の嫁との喧嘩
現在妊娠7ヶ月になる嫁が居ます 付き合って間もない時妊娠が発覚して年齢的にも結婚は考えてたので相手方に挨拶に行き、入籍の日にちも決めてつい先日籍をいれました。 自分は34歳で嫁は36歳でお互いに初婚です 付き合って日にちも浅かったので将来の事を含めていろいろと話し合っていたんですが安定期入ったぐらいから嫁がマリッジブルーになって些細なことでイライラするようになりました 自分は技術職で働いており給料も多くはもらってないのですが人並みはもらっています。 元々嫁は派遣会社で働いていて妊娠を職場に告げたところ派遣切りになり無職です 結婚して1年間は自分で育てたいと言ってたのでその気持ちを尊重して嫁が働けるようになるまでは自分1人の給料で生活することになります 自分は現在1人暮らしなので月々どれぐらい固定費が掛かってどれぐらいで生活してるていうのを伝えたところその金額じゃ生活できないから一緒に暮らせないと言っています。 嫁は実家暮らしで子供が産まれるまで実家に居て現在は休みの日に向こうの実家に通っています 何かあると生活できないだの一緒に生活できないだのお金の事をグチグチ言って自分が話し合おうとすると体調が悪いとかストレスだから連絡してこないでと言ってその度に我慢してストレスを与えないように自分が謝ったりして事を収めてきました 話をぶっ込んでくるくせ話し合おうとすると逃げられ、先の事が話できずにいます そんな中またお金の事で長文LINEが来たのでしばらく返事を返さないでいると今度は子供が産まれて半年ぐらいは別居婚でお金を貯めてから一緒に住みましょうと言われました そして籍を入れたら向こうの固定費と実家に食費を入れるから生活費をくださいと言われたので渡してます 正直そのせいで自分の生活は節約しても足りてません それなのに向こうは実家暮らしなので好きな時に好きなもの食べて毎日暇をもてあましてるのにそれでも足りないと言ってきます それどころか足りない分は自分の貯蓄から出してるからと嫌味のように言ってきます 向こうの固定費の中には車のローン、保険、携帯代があります つい先日も生活が足りないと言ってきたのでじゃあいくら欲しいと?と聞くと土日祝日バイト入るから産まれる直前まで会えません、連絡も必要な時しかしないでくださいと言われました 毎回お金の事で揉めたくないと言うくせ自分からお金の事をぶっ込んできたりお金が無いのに車もどうにかしたがいいとか自分で別居とか距離を置いてるのに何もかも1人でして独身と変わらないと言ったり話の一貫性がなくなにがしたいのかわかりません 正直今まで妊娠中で体がキツいからと何度も堪えて友達にも相談して何も言わずに居ましたがそろそろ我慢の限界です 今の状態ですと離婚と変わらない気がします 自分勝手で思いやりがなくわがままなで親離れできない嫁に今まで溜めてたものを全部吐き出そうと思うのですがやっぱり今は妊娠中だからと我慢する方がいいのでしょうか? それともこの際だから全部吐き出した方がいいのでしょうか?
質問日時: 2023/03/27 23:16 質問者: けんケンぱー
ベストアンサー
6
0
-
独身者がお金を持ってるのでしょうか
既婚の人は家庭があるので趣味や娯楽にお金を使えません。 それに対し定職についてるのに独身の人は娯楽や趣味にお金を持ってて けっこう使ってる気もします。 そう考えると独身者が経済を回してるのでしょうか? 皆が結婚して節約したら経済が回らないですよね。
質問日時: 2023/03/26 17:01 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
自分の遊興費はたくさん使って交際費をけちる
知り合いに自分の趣味には多額のお金を使うのに、友人との交際費はすごくけちり、理解不能な 行動をとる男がいます。(ファミレスでドリンクバーしか注文しないなど) そういう男と付き合って楽しいですか。
質問日時: 2023/03/23 00:20 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
0
-
年収1000万程度で100万円のバッグは身の丈に合ってないですか?
めちゃほしいかっこいいバッグが100万円します(去年までは70万で買えましたが便乗値上げしてました)。父(大企業子会社社長)に相談したら「年収4000万の父さんでさえ10万円のバッグを10年使ってるのに、お前はあーほーかー?」と言われました。 父いわくバッグごときに100万は最低でも年収3億はないと身の丈に合ってないというのです。私の年収では3万円のバッグがお似合いでしょうか?
質問日時: 2023/03/20 20:49 質問者: イケメンン
ベストアンサー
8
1
-
貯金ができません!21歳女です!いくら貯金があれば恋人と同棲してもお金に困らないですか?最低いくらく
貯金ができません!21歳女です!いくら貯金があれば恋人と同棲してもお金に困らないですか?最低いくらくらい貯金があればお金にだらしがないと思われずにすみますか?普段のデートでお金をポンポン出しすぎてしまうので、恋人と共用の財布を作って、同じ金額を入れてそこからやりくりする、というのをやってみたいと考えているのですが、重いかな?負担になるかな?と心配で言い出せずにいます。彼氏はわたしより貯金があるので、ヒモとかそういうのではないです!世の中のカップルのみなさんはデートの時のお金はどうやってやりくりしているのですか?
質問日時: 2023/03/15 20:50 質問者: しもかわなち
解決済
4
0
-
ベストアンサー
6
0
-
割り勘問題で、友人がブランドバック買ってもらった自慢とか奢ってもらった方がいいよって考え方の人でなん
割り勘問題で、友人がブランドバック買ってもらった自慢とか奢ってもらった方がいいよって考え方の人でなんとなく苦手だなとかんじてしまいます。 私は楽しければ割り勘でいいと思ってますが、他人の意見を気にして比べてしまいつらいです。 皆さんはどうおもいますか?
質問日時: 2023/03/03 03:23 質問者: mjdgmqwpw
ベストアンサー
1
0
-
貧乏なガジェット好きの方はどうやって生活してますか? 貧乏って言うと言い方悪いですが、お金がない時は
貧乏なガジェット好きの方はどうやって生活してますか? 貧乏って言うと言い方悪いですが、お金がない時はどうやって暮らしてますか? やっぱり今ある物で我慢してますか?
質問日時: 2023/02/23 15:58 質問者: yt298
解決済
1
0
-
年収600万は高い方ですか?
富山県富山市か高岡市で 年収600万あれば高い方ですか? 一軒家持てますか? 40代後半男性 妻子持ち
質問日時: 2023/02/22 16:48 質問者: けんじ---
解決済
3
0
-
ネットでは男性が奢るべき論が湧いてます。
よくある主張としてデートの為にメイクや服とか金が掛かってるからという話。 私自身、奢るのは抵抗は無いのですが結婚相手が完全割り勘主義社会だったのと男女平等を宣言だけでなく実践する人だったので私も自然と協力できました。 で、男が奢るのは当たり前派が専業主婦願望だったら幻滅しませんか? 私ならペット飼います。
質問日時: 2023/02/21 15:04 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
5
0
-
先輩との飲み会について
今度、会社の異性の先輩(彼氏持ち)とご飯に行きます。 その先輩とは、それなりに仲がよく去年の12月からサシ飲みを月に一回はする仲で、プライベートではお互いタメ口です。 今月、その先輩が今月休みの日に研修に行ったり、朝早くから遅くまで仕事をしたりとすごく大変だったので今月の飲みは奢って上げたいと考えています。 普段はお互い奢ったり奢られたり、割り勘だったりその時々によるのですが、特に奢るときも自分から奢るとは言ったりしません。 急に自分から奢るよと言ったら下心があるように見えていしまうでしょうか? 純粋に凄く仕事に一生懸命だったので労いたいと思っているのですが。
質問日時: 2023/02/20 15:27 質問者: nerenere
解決済
4
0
-
ベストアンサー
10
1
-
新卒で、ひとり暮らしもして車も買ってる人いますか? そういう人ってお金手元に残りませんよね? 私は今
新卒で、ひとり暮らしもして車も買ってる人いますか? そういう人ってお金手元に残りませんよね? 私は今年4月から働くのですが、実家暮らしで車を買います、 実家にもお金を入れて、スマホ代、車でもローンなので、これだけでも月7万くらい飛びます、 でも手取り最初は12万くらいです。 やりくりしていけるのか心配です、
質問日時: 2023/02/12 18:14 質問者: あんぱんまんまんまん
解決済
3
0
-
社会人6年目、27歳女です。大学の奨学金が残高、有利子400万(利率0.2%)、無利子200万あり、
社会人6年目、27歳女です。大学の奨学金が残高、有利子400万(利率0.2%)、無利子200万あり、月々3万返済しています。現在貯金が約1300万あります。有利子の400万は定期預金に入れ、その他で投資などした方がいいのか、有利子のみ一括返済すべきかと悩んでいるのですが何かいいアドバイスはありますか?現在積み立てNISA年間40万のみしています。
質問日時: 2023/02/05 16:28 質問者: ひーーーーー
解決済
6
0
-
解決済
2
0
-
今年の四月から社会人になる短大2年です 田舎で実家暮らしなので軽自動車くらいは欲しいなと思って親が車
今年の四月から社会人になる短大2年です 田舎で実家暮らしなので軽自動車くらいは欲しいなと思って親が車を交渉しに行ってくれたのですが、ガソリン代が月に5万くらい、保険が1番事故りやすい年齢なので年間28マン、車検が3年で10万だそうです 私は医療事務として働くので基本給が15万くらいからです、なので最初の頃は手取り12万円くらいだと思います、 ローンで買おうと思っているので月に2万ずつ返していくとして、ガソリン代に5万、家に3万、スマホ代1万となったら貯金するお金も自由に使えるお金もなくなりますよね…?? みんなどうしてやりくりしているのでしょうか。ガソリン代月5万ってやばすぎませんか、そんなものなのでしょうか。 ちなみにダイハツのムーブ希望です
質問日時: 2023/02/02 23:02 質問者: あんぱんまんまんまん
解決済
2
0
-
皆さんなら奢りますか? 年齢で奢ったこと、奢られたことがあまりないので皆さんならどうするか教えてくだ
皆さんなら奢りますか? 年齢で奢ったこと、奢られたことがあまりないので皆さんならどうするか教えてください! 私(22)彼氏(23)彼氏のいとこ女(20)いとこ女の彼氏(21) こんばんわ! 今度、彼氏のいとことその彼氏と初めて会う&飲みに行きます! よく考えたら2人とも年下です! 3軒くらい飲み歩くと思うのですが、 この場合全て奢ってあげますか? それとも割り勘で少し多く出す程度でしょうか? よろしくお願いします!
質問日時: 2023/01/18 21:10 質問者: jzutxuziJs
ベストアンサー
9
1
-
お金を使うのを我慢するには?この貯金額では不十分でしょうか?
28歳女、実家暮らし、手取り18万です。 詳細は省きますが去年両親が離婚、父親の経済的DVにより、家の修繕費やリフォーム等で100万くらいあった貯金がほぼ無くなりました。離婚前は2万家に入れていたのが6万入れることになり、収入も転職して減りました。元から浪費癖があるためなかなか生活レベルを下げることができません…現在貯金は積み立てNISAあわせて30万ほどです。 内訳 手取り18万 家に入れるお金6万 携帯代5000円 積み立てNISA33333円 保険代5000円 病院代5000円 で、固定費を差し引いた71000円ほどを貯金にまわせる、はずなのですが2、3万ほどしか残せません… アニヲタなので課金やグッズで消えます。 積み立てNISAと合わせても月5万くらいはやはり少ないですよね?また、積み立てNISAは余剰資金でやるべきものはわかってます。ただ単にお金を使わないように無理やりやってます。 前よりは明らかにグッズを買わなくはなりましたが、他にどうやって我慢したら良いでしょうか?
質問日時: 2023/01/18 08:10 質問者: ありおる
解決済
2
0
-
夫婦お金の話 30代夫婦2歳の子供いますが嫁には食費3万(夕飯のみ)その他子供雑費4万を毎月払ってい
夫婦お金の話 30代夫婦2歳の子供いますが嫁には食費3万(夕飯のみ)その他子供雑費4万を毎月払っています。 嫁は月収15万程度で自分のスマホ、車のローン3万、雑費1万程度支払い、そのほかは嫁の小遣いとなってます。 自分はその他、公共料金、住宅ローン、保育園費、保険は自分が払っていて小遣い6万です。 月10万貯金とボーナス全額貯金していますが嫁にも貯金して欲しく、話すと不機嫌になるんですが、おかしいですよね?
質問日時: 2023/01/16 01:35 質問者: たかex
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
跡継ぎ問題
東京に暮らしています。 彼氏が1人息子であり、ゆくゆくは福井にある家を継がないといけないみたいです。(何百年も継いできた土地です) 今年、結婚をするのですが、私としては住み慣れた東京で暮らしたいという思いと、義理両親との同居は合わないと思います。(実際に会いましたが二泊三日で泊まった際に、義理の母親が不機嫌になってしまいました。後から理由を聞いたら私が義理の車に乗った際に義理の母親の座る場所を私が座ったためです。) そんなくだらないことで不機嫌になってしまったら先が見えると思います。 ですが、東京に住んでしまうと、義理の両親は養子をとるみたいでその方に家の資産、土地、4000万というお金がいってしまうみたいです。 それも彼は知らない人に大金がいくのは嫌だといっています。 東京にいながらでもお金をもらえる方法はありますか? やはり、将来の生活のためにも、我慢をしてでも同居をするべきでしょうか。 みなさまの意見をお聞きしたいです。
質問日時: 2023/01/15 21:46 質問者: みゆう03
解決済
4
0
-
計算方法何ですが、予算が12879円に対し 、使った金額が26415円。使い過ぎた金額を%であらわす
計算方法何ですが、予算が12879円に対し 、使った金額が26415円。使い過ぎた金額を%であらわすにはどう計算すれば良いですか?
質問日時: 2023/01/09 03:13 質問者: おばっす
解決済
4
0
-
親からお年玉5万円ももらったのに、内緒で風俗に2回も行って全部使ってしまいました!どうすればいいでし
親からお年玉5万円ももらったのに、内緒で風俗に2回も行って全部使ってしまいました!どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2023/01/02 15:23 質問者: ぴよぴよ君
ベストアンサー
5
0
-
テレビが面白くない
今年63歳のおじいちゃんです。テレビで最近のお笑い芸人見ても面白くない、歌手も誰だかわからない。昔の岡八郎や吉本、藤山寛美は笑える、時代劇の再放送も面白い、吉田拓郎、井上陽水もカラオケで歌う。老化ですか。
質問日時: 2023/01/01 05:56 質問者: ソルトアイランド
ベストアンサー
14
3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【交際費・娯楽費】に関するコラム/記事
-
夢を見たっていいじゃない!宝くじに高額当選……何をすべきか専門家に聞いてみた
年末といえば、気になるのが年末ジャンボ宝くじ。「高額当選したらどうする?」のような話を、毎年家族や仲間内でしているという人もいるのでは。しかし、実際のところ本当に高額当選してしまったときには、どうする...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
旦那がケチすぎて一緒にいるのが辛...
-
5
独身男性で、1年で風俗遊びなどに使...
-
6
生活保護で毎月40万円ほど支給され...
-
7
社会人6年目、27歳女です。大学の奨...
-
8
通勤に片道20キロ、往復で40キロは...
-
9
皆さんなら奢りますか? 年齢で奢っ...
-
10
お金がないのに、ギャンブルをやめ...
-
11
旦那がバイクを欲しがる
-
12
経営不振で、生活費を入れない夫
-
13
質問です。
-
14
52歳5か月独身妻子無し実家暮らし...
-
15
旦那金ないくせに友達と旅行に行こ...
-
16
生活保護受給者と友達になったら奢...
-
17
同棲の生活費について相談です。 彼...
-
18
女に奢らせるにはどうすればいいで...
-
19
入社2年目の夏のボーナスは平均いく...
-
20
新婚で、バイク(250cc)が欲しいとい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter